城東書院ゼミナール
(青森県弘前市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.66 点 (13件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
城東書院ゼミナールの評判・口コミ
「城東書院ゼミナール」「小学生」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べても格安だったように思います。そこはとても良かったと思います。
講師 学年が進むにつれて手をかけてもらえなくなってきたような印象。高校生の授業は自習のような感じで、うちの子があまりやる気がないように見えていたのか、ほおっておかれることが多かった。どこの塾に入ろうと、本人のやる気が一番なのだろうけど小さいころから通っていたのだから性格はわかっていただろうにと思った。
カリキュラム 配られたプリント問題をやっていたようです。わからなければ聞く、という感じらしいです。
塾の周りの環境 駅から歩きで遠く思いました。塾が終わってから、また駅まで歩かせるのが危険だし時間もかかるので結局自家用車で迎えに行かなければならず、面倒でした。
塾内の環境 自習室はあるようですが、いつでも自由にとはいかないようでした。
良いところや要望 苦手な科目があり、出来るようになりたくて通っていた塾ですが、わからないところがあっても聞いたりするのが出来ない雰囲気だったといっていました。性格なのかもしれませんが、そういうところもちゃんと選んで塾を決めなければと思いました。先生方にも物おじせず、ぐいぐい行ける子なら大丈夫だと思います。
城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い授業をしています。アルバイト講師ではないので料金は高めですね。
講師 アルバイト講師ではないので、教え方が分かりやすいと評判ではある。
カリキュラム オリジナル教材を使っており、レベルの高い指導内容なので合格率が高い。
塾の周りの環境 まあ、交通の便がそれほど混雑する場所ではないので、送迎はしやすいですね。
塾内の環境 他の小学校からも結構通って来ているので、お互い刺激になっているようです。自習室でも一緒に勉強しています。
良いところや要望 中学・高校の合格率が高く、またその対策も充実していると感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校から高校生になるまで、ずっと継続して通っている児童・生徒が多いですね。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。