上田進学ゼミナール
(長野県上田市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (15件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
上田進学ゼミナールの評判・口コミ
「上田進学ゼミナール」「小学生」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 計算した所料金はそこそこ高いと感じました。教材も使ってないので
講師 年齢は若い方が多くわからないところがあればマンツーマンで教えてくれる。
カリキュラム 教材はわこりやすく答えの解説もついているのでとても良かったです。
塾内の環境 教室は広く開放てきです。勉強する環境もよくはかどったりします。
入塾理由 子供が行きたいと言ったので近場でないかと探した所ここに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。分からなかった所中心に教えてくれたようです。
良いところや要望 やっぱりマンツーマンでやってくれるしわかるまで教えてくれる所です。
総合評価 教室はマンツーマンでわかりやすく教えてくれるわかるまでとことんやってくれる
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのでないでしょうか。
都会と比べるとかなり割安なようにも感じますが、
地方としてこんなものでしょう。
講師 カリキュラムに沿って教えてもらっていると思います。子供も満足しているようですので。
カリキュラム 学校のテストでも以前より良い点が取れるようになったのは基礎学力が向上してきたからだと思います。
塾の周りの環境 上田駅に近いので、近隣の商業施設が充実しています。迎えに行く時なども時間を潰す場所がたくさんあるので良いと思います。
塾内の環境 建物が古いので、若干明るさや清潔感に欠けるところがあります。
入塾理由 家にも学校にも近いし同じ学校の生徒さんも多く通っているので。
定期テスト テスト対策らしい対策はありませんが、
理解力を上げる方針は良いと思います。
宿題 宿題の量的には少ないようにも感じますが、
本人の自主性を重んじているので良いのではないでしょうか。
良いところや要望 地元では実績のある学習塾ですので、
今後も地域の教育をリードする存在でいてもらいたいです。
総合評価 県外私立の学校を狙うには正直物足りないかもしれませんが、
能力に応じて楽しく学べると言う点では良い学習塾だと思います。
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があったのはうれしかったが、全般的にお高い印象でした。
講師 先生が親身になってくれた。
生徒ひとりひとりをきちんと見てくれていた。
カリキュラム 進学したい学校の試験内容にあった内容になっていた。
他は特になし。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りも多く、バスもあったので通いやすかった。
塾内の環境 机と椅子以外ほとんどものがなかったので、子どもの気が散る要素がなかった。
良いところや要望 保護者面談があり、学習の進度や様子や、苦手なところ等詳しく教えていただける機会がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生向きとは思いますが、新聞を自由に持ち帰れるシステムだったのでいいなと思いました。
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の内容に文句はないけど夏休みが余り分からないしもっと他を探しています
講師 やはり専門学科の内容が良かったけど友達に張り合います成績をあげる為本人次第です
カリキュラム 先生が1人1人その苦手を指導する最近成績が上がって良かったところですもっと早く入れてあげれば良かった
塾の周りの環境 交通のべんも良かったけど送り教室もきれいです私は仕事の送りにいい
塾内の環境 人数の割に環境がととのって勉強に集中することもう少し月謝が安くところ
良いところや要望 友達と張り合いなおバス待ちに環境がいい建物もきれいです教室もきれいです
その他気づいたこと、感じたこと 少しだけ上田市も沢山の教室があれば内容が良かった成績だけではないからです
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが大した成果は得られず、追加料金も多かったような気がします。
講師 担当の先生と相性が合わないこと。集団授業で、求めていることが勉強できないこと。
カリキュラム 一般的な進め方であって塾としての特権が無く、これなら学校で十分だと思った。
塾の周りの環境 駅前の為、人通りが多く、夜は飲酒した人も多いため心配だった。
塾内の環境 周囲の騒音もあり、あまり集中できなかった様子。整理整頓もあまりできていなかった。
良いところや要望 先生方はフレンドリーで良い先生が多かったようです。塾に行くのが楽しみだった様子です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験期はクラス分けされるようですが進み方が違うので良い良いと思った
上田進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、予想してた通り位の金額なので妥当かと思います。教材費等は別にかかるので、想定外でした。
講師 先生は面倒見がよくて、安心しております。勉強も楽しく子供もやっております。駐車場が狭いので、事故等心配です
カリキュラム 教材は少し高いですが、わかりやすく書いてあり、算数が苦手そうでしたが、1年生のこの時期から応用や学校の授業の復習が出来るので、ゆっくり理解することができて、ペースもちょうどいいようなので、安心しております。
塾の周りの環境 いつも自家用車で送り迎えしているのですが、車がよく通る道で、塾の駐車場は狭く、車の事故や生徒さん達が事故しないか心配です。自転車で通ってる子供もいるので、運転してるこちらとしても、細心の注意をはらっていつも緊張感をもって送り迎えしております。
塾内の環境 教室内は防音されてるのか、とても静かで、お花等も飾ってあり、子供達の落ち着くような環境かと思います。設備はエアコンもついてますし、ゆかはカーペットがひいてあって歩く音も気になりません。
良いところや要望 子供達のペースに沿って、先生も進めてくれてると思うので、満足です。少し寒くなってきたので、もう少し暖かくしてもらえると、風邪などの心配もなくて通わせられると思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業に楽しく本人は通ってるので、特にはありません。学校での成績も上がっていくのが嬉しいようです。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。