- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,344件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「愛知県」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が優しく接してくれる。
カリキュラム 全体的に分かりやすく、自分に合ったカリキュラムだった。
塾の周りの環境 駅に近い校舎もあってさすが大手塾だなと感じさせられました。
立地はよく、いいです。
塾内の環境 いつもちょっと暑いと思う時がある。
暑いので、すぐ眠たくなって授業中に寝てしまうことがよくある。体温調節が難しい。
入塾理由 友人のススメを受け、実際に体験するととても楽しかったから。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が夏の講習だけでかなり良くなったので、安い方だと思う。
講師 面白い先生から真面目な先生が居て、意外と先生に当たり外れがあった。体調不良の生徒に対する対応は判断が早くて良かった。
カリキュラム 塾で予習した所が1~2ヶ月後くらいに授業・テストで出て良かった。だけど時々いきなり難しい問題が出てくるので星4。
塾の周りの環境 道路が近くにあるから車で行くのは少し不便かもしれない…
塾用駐車場があり、講師が帰る時に無料券を1枚渡してくれるので帰りだけ駐車料金は安くなるかも
塾内の環境 近くに外食店があるらしく換気した時に焼肉のような匂いが教室に入ってくることがしばしば
塾自体は清潔感があり勉強しやすい環境
(細かなゴミも目立つほど落ちてない)
入塾理由 娘の友達が塾に通っていて、学年3桁から2桁(10~20位内)に食い込めたという話を聞いて行ってみてほしくなったから。
総合評価 夏期講習だけで成績がかなり良くなって、授業にも
ついていけるようになった。
でも生徒の民度はそこまで良くない
休み時間にスマホが使える
京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、日曜特訓のみの受講だったので、価格は安く抑えられた。
講師 志望校の事など、親身になってアドバイスしてくれた。ただ、娘には集団で受講するのは向いていなかった。
カリキュラム 日曜特訓は電車で別の校舎まで行き、受講する事で、高校の電車移動にも慣れる事ができる。受験ででそうな問題が出る
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はよかった。その代わり、色々な人がいる環境だったが、玄関もオートロックで安心だった。
塾内の環境 駅から近いので、多少電車の音や車の音はあった。建物は古い感じだったが、整理整頓はされていると思う。
入塾理由 日曜日だけ通えたり、夏期講習、模試だけなど、いい時に受講出来るから
良いところや要望 自分の苦手な所だけ重点的に受講出来る。勉強会もあるので、積極的に参加する子は伸びると思う。
総合評価 塾には特に問題なく、先生も良かったが、娘には集団で勉強するスタイルが合わなかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ白土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準だと思いますが、コロナでオンラインになっても同じ金額だったのは残念でした
講師 先生がとてもフレンドリーで堅苦しくなく、子どもは楽しく塾に行くことができ、違う地区の友達もできました。
カリキュラム 地元よりこの塾の近くの中学の方がレベルが高かったので、授業内容のレペルが高かった所がよかったです。
塾の周りの環境 東郷からは公共交通機関で行くことができず、雨のときは困りました。名古屋の人は目の前にバス停あるので大丈夫だと思います。
塾内の環境 教室内は整理整頓されてるし、目の前が交通量多い道ですが、子どもからはうるさいとかは聞いたことありません。
入塾理由 地元ではなく名古屋の塾で一番近いところだった為と集団塾希望だった為選びました
良いところや要望 塾の雰囲気はとってもいいと思います。今も子どもはその当時の仲間と遊んだりしています。このままの雰囲気を続けてください。
総合評価 楽しく総合的にはよかったですが、オンラインでの対応とかの点で満点にはしませんでした。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうレベルかもしれません
ただし、他の塾も同じですが夏季や冬季の授業がエキストラでかかってくるために安くない印象
講師 代表も熱意があり良い感じでした
本人は初めてのタイプの大人で魅力を感じて学業にのめり込むことができたよう
カリキュラム 教材はレベルにあったもので本人も気にいっていた
ただし途中からレベルが上がり物足りないところも瞬間的にあった
塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく周りの環境も悪くない
遊びに行く場所も特になく良かった
駐車場は意識しなかったが特に不便ではなかった
塾内の環境 自習室も整っておりやりたい時に学習をすることができた
本人もストレス無しだった
入塾理由 高校受験にあたり
本人も楽しく通っており
競争相手がいて熱心な指導のため
定期テスト 定期テスト対策も対応いただいたし結果も出ていてありがたいと感じていた
宿題 開始当初は苦しんでいたその宿題量も徐々に慣れてきた様子
結果として量をこなしてよかった
家庭でのサポート 塾は一人出いっていたが説明会などは積極的に両親が参加し効果はあった
良いところや要望 トップとも気軽にに会話ができて受験に向かう心構えも学ぶことができた
総合評価 色々と想いはあるものの、希望の学校に入ることができた。学習の方向性が良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確でわかりやすいです
季節講習の料金等も入会時に説明してくださいます
講師 子供目線でミスしやすい、見逃しやすい点にフォーカスして指導してくださいます
同じミスを繰り返さないためのポイントの指導があるので少しづつですが成長します
カリキュラム 子供が管理できる量よりやや多めかと思いまさか
全部をこなす必要はないので取捨選択が必要かもしれません
テキスト自体は子供が興味を持ちやすく良いものだと思います
塾の周りの環境 駅からやや遠いですが、徒歩で通える距離なので気になりませんでした
立地自体は治安の良い地域なので特に問題ありませんし、親の送迎スポットまでは職員さんが引率してくださいます
塾内の環境 通っている同級生にもよるかもしれませんが、落ち着いたまじめな生徒さんばかりなので静かな環境での授業を受けることができました
建物も古いですが清潔で手入れが行き届いています
入塾理由 通いやすく対応してくださった先生が親切で面倒見の良さを感じました
現在も送迎の際に困っていることがないか何かと聞いてくださりいろいろ相談に乗ってくださいます
良いところや要望 特に問題のない生徒さんであれば普通に通って普通に勉強していけば成績を伸ばしてもらえるかと思います
集団塾なのでその子にあった指導や進度は期待できないかもしれません
総合評価 特に問題の無い生徒さんにはぴったりの塾で個性のないうちの子にはちょうどあっていました
問題なく楽しく通えているので成績もついてくればと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを見たらかなり高いと思います。
通常授業だけでなく、その他も特別授業が沢山あるので…でも、払うだけの価値があると信じています。
講師 担任制で優しく面白い先生です。
分からないところも授業外の時間でしっかり教えてくれるので、沢山質問しています。
授業前30分、授業後30分質問時間を作ってもらえます。
土曜日も質問時間が長く作ってくださっているので、ありがたいです。
カリキュラム 四谷大塚のテキスト、テストを使っているので受験にはいいと思います。
塾の周りの環境 勝川駅からとても近いです。
人通りもあるので、治安はいいと思います。
駐車場がすぐなので、車での送り迎えもしやすいです。
迎えに行く時は必ず駐車券をくださいます。
塾内の環境 とてもキレイで、整理整頓きちんとされています。
トイレは使ったことはないので分かりませんが、子供が何も言っていないのでキレイだと思います。
入塾理由 先生の対応の良さ、説明や一生懸命さなど親から見てここの塾いいなと思っていました。
その後、体験した本人がここの塾がいいと言ったのでその日に決めました。
定期テスト 毎週土曜日にテストがあります。
受験対策のテストなので、まだ入塾したばかりの子供には難しいみたいです。
宿題 量は多いです。
でも、無理に全てやらなくてもいいよ。
わかる範囲でまずやってきてって言って下さるので、できるところを頑張ってやっています。
良いところや要望 いいところは他の回答で書いてあるところです。
要望については金額が高いのでもう少し良心的な値段になるとありがたいなと言う感じです。
総合評価 良いところの方が多いので総合評価も高いです。
まだ、通ったばかりなので悪いところは見えてきてません。
京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いました。成績が伸びたなら、安いと思いますが、今はなんとも言えません。
カリキュラム 塾のテキストを見たら、基礎的ことばかりなので、良いと思いますが、身に付いているのかわかりません
塾の周りの環境 治安は良いと思いますが、駅周辺ということもあり人や車が行き交うことが多く、また道路自体狭く、周辺は建物が多く点在していますので、事故になりやすいと思います。
塾内の環境 教室はかなり、狭いとおもいました。
ただ自習室は教員室の前なので、わからないことがあればすぐに聞けることは大変良いと思います。
入塾理由 成績がら伸び悩んでいたため、更なる成績向上を目指しました。子供と相談して決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的なせつめいかには行っておりました。
行きたい高校の情報の収集をしました
良いところや要望 塾とのコンタクトがなかなかできない、一方通行的なコンタクトというのが、親として残念に思いました。
総合評価 もっと地元に、密着したスタイルが広告にでも出ていたなら、もっと学生がら集まるのではないでしょうか。
京進の中学・高校受験TOPΣ本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。自習で毎日3時間も見てくれる、質問も受け付けてくれるのはありがたい
講師 先生にもよりますが、やる気がある生徒にはとことん付き合って理解出来るまで教えてくれるところが質が高いと思う
カリキュラム カリキュラムは個人に合った物にレベル分けされておりやる気が出る環境
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近いです。駐車場は少ないけど先生が誘導してくれます。先生達が車と生徒の結び付けが出来ているので安心します。
塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが人数に対応した最適な広さです。自習は職員室でも出来ます
入塾理由 いろいろな塾に通った結果、娘と先生の相性が良かったのが理由です
定期テスト 定期テストは頻繁にあり真剣な中でも遊び心を入れた教え方をしてくれている
宿題 宿題量は適度な分量のため学校の勉強の予習、復習になります。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、勉強の相談、進め方の調整、受験の対策等全てのフォローをしました
良いところや要望 とにかく先生達が熱い!強制や威圧的ではなく、楽しく前を向いてやっていく感じが良い
その他気づいたこと、感じたこと 学校や他の習い事などで授業やテストが受けられない場合でも時間調整をしてくれて他の生徒と差が出ないように調整してくれます
総合評価 受験まであと少しありますが勉強を楽しんでいる、成績が上がった事を楽しめている娘を見ているとここに通って良かったと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ有松・桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。テストにかかる料金があり、それが、用事で受けられなくても、キャンセルできず取られてしまいます。仕方がないことだが、勿体なく思います。
講師 講師の先生は、とても優しく丁寧な対応をしてくれます。悪いところよりも良いところをとにかく褒めてくれて、子どものやる気を損なわないようにしてくれています。
カリキュラム 年度途中での入学だったため、カリキュラムについては、始めはとにかくついていくのに必死でした。
塾の周りの環境 家から車で5分ほどで、駐車場は道路を挟んだコンビニに停めることができるので、送り迎えに困ることはありません。
塾内の環境 塾の中には、入ったことがないので分かりませんが、子ども曰く、とても集中できる空間らしいです。
入塾理由 毎週、確認テストがあるので、学習の定着をはかるのに良いと思い決めました。
定期テスト 定期テストは、定期的に行われています。
事前にその部分を中心に指導してくれています。
宿題 量は適量だと思います。が、うちの子には、まだまだ難易度は高めです。理解して終えるのに、とてもひと苦労します。
良いところや要望 塾から向かいのコンビニまで、毎回、講師の先生が、保護者が待っている車まで送ってくれます。
総合評価 他の塾に比べて立地がよい。毎週の確認テストで学習の定着がはかれるところ。ただ、その分、料金が嵩むのが、少し悩ましいところではあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ白土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。前の塾が高かったので初めは、安いと感じました。
講師 子供のことをよく考えてくれていると感じました。褒めて伸ばすとパンフレットに書いてあった通り子供に出来たねとかすごいねとか声をかけてくださり子供が喜んでいました。
カリキュラム 子供のレベルにあっている子供が自らやってくれそうな教材だと思いました。
塾の周りの環境 駐車場が3台しかなかったので、少ないと思いました。塾の前の道路の交通量も多かったです。
塾内の環境 とても清潔で安心できました。先生のいる場所は、生徒が質問しやすい所で頻繁に生徒が先生のところに来ていました。
良いところや要望 先生がお任せ下さいと言ってくれたので、安心しました。
少人数で分からないままには、しないと言ってくれたがよかったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ布袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。まだ夏期講習など受けてませんが、日数が多い分費用が高いと聞くので、もう少し安いとうれしいです。
講師 先生が時に面白い話を交えてくれるので、子どもは楽しく通っています。
カリキュラム 学校の授業に沿った教材で、先取りした授業なので、予習に役立っています。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、周りは明るい。交差点のところにあるので車は入りにくいです。
塾内の環境 余分なものがなく整理整頓されているので良い。大通り沿いですが、車の音などは気になりません。
良いところや要望 定期的に面談をしてくれるので、塾でのテストや様子を把握できてよい。
京進の中学・高校受験TOPΣ師勝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、沢山指導して頂けます
夏期講習などは必須で、少し高いです
講師 親身に指導してくださり、生徒との距離も適度で先生にも質問や話しやすい雰囲気です
カリキュラム 沢山教材があります。
しっかり使ってくれたらいいです
タブレットも使います
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、雨の日は混雑します
普段は自転車なので、雨の日のみです
塾内の環境 集中できます。駅から近いですが、
雑音等もなく快適だそうです
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、先生は熱心で授業も分かりやすいようです
京進の中学・高校受験TOPΣ有松・桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾に比べたら割高だと思います。進学塾なのである程度は仕方ないと思います。
講師 まだお会いしてないのでわかりませんが、指導に対する熱意は電話越しでも伝わりました。
カリキュラム 中学受験の予備校に通っていたときと同じ教材だったので、とても信頼して預けられました。
塾の周りの環境 授業後必ず先生方が近くの駐車場までお見送りをしてくれるので、女の子でもとても安心できると思います。
塾内の環境 授業中はしっかり集中できるそうです。休み時間は携帯を出していじっても大丈夫だそうです。
良いところや要望 今のところ満足しています。授業で使うタブレットは貸し出ししてくれます。
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別からの移籍だったため「塾変わり」には当てはまらないとの事だったので、4月は教材費もろもろお金がたくさん必要になるので、チラシに一文「移籍は対象外」と書いてあると良かったと思います。
講師 まだ入塾して間もないので詳しくは分かりませんが、子どもは「授業はわかりやすいよ。」と話していました。先生方もていねいに声をかけてくださる感じです。
カリキュラム とにかく教材が多いのでうまく使いこなし、学習内容をしっかり習得できるよう授業が進んでいくといいなぁと感じてます。
塾の周りの環境 大通りから一本中に入った場所に塾があるので、先生方が駐車場までの付き添いや塾の出入り口に立っていてくださるので安心です。
塾内の環境 子どもは「静かで授業を邪魔する子もいない。」と話していました。
良いところや要望 校長先生が子どもをよく見ていて把握されており、学習に対するアドバイスも的確で信頼出来ると感じたので、入塾を決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入口に張り出されている合格実績を見て励みになりました。
来年の春には本人の努力で子どもの希望する学校名が張り出されているといいなぁとしみじみ感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がどれほどのものなのかは分かりかねますが、そこまで差はないと思います。
講師 色んな年代の講師がいますが、若い人が多いので話しやすく、雰囲気も明るくしてくれるような講師ばかりです。
カリキュラム 教材は教科書に対応して作られているので学校のものと比較しながら使うことができました。カリキュラムはそこまで徹底的ではなかった印象です。
塾の周りの環境 駐車場に止められる車の数は少ない。そこまで講師がついてきてくれるので安全面はあまり心配ないと思いますが、少し不便かと思います。
塾内の環境 塾内は空いてる部屋が多く、自習できるスペースもあるため集中するにはもってこいだと思います。わからないとこがあれば先生に質問しにいくことができるのも美点の1つです。ただ、水曜日と日曜日は定休日なので毎日通うことができないのが難点だと思います。
良いところや要望 とにかく明るい雰囲気がすきで塾に通うのもそこまで苦痛に感じませんでした。要望があるとしたら極端に寒かったり暑かったりすることがあるので室内の温度をもっと快適になるといいなと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思う。 教材とか講習を含めると高いとは思うが、成果さえ出れば。という感じです。
講師 すごく丁寧に話して頂き、子供の事もしっかりみてくれそうで任せたいと思った。
カリキュラム まだこれからなのでよくわかりませんが、教材も多く使いこなせるのか、やりきれるのかは心配になります。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、塾の側で待てないのが不便。
ただ先生とみんなで歩いて待っている場所まで来るので心配はない。
塾内の環境 集中できる環境ではあると思う。
教室の中では私語禁止になっている。
良いところや要望 どの教科も教え方が丁寧。子供には合っているみたいです。
トイレに行く時間がない。
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的ではあるが、季節講習が高い。
授業料を普通に払い、更に季節講習料も払うので、割高に感じる。
講師 親切丁寧で、高圧的でなく、話しやすかった。
無理に勧誘する感じでもなく、子どもも話しやすいと言っていた。
カリキュラム 程よい量だが、季節講習の日数が多く値段も高い。
普段の授業に取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、車の送迎はしやすいが車の量は多いので危険。帰りは先生が車まで見送ってくれるのは有り難いです。
塾内の環境 車がよく通る場所だが、そんなには煩くないと思う。
住宅街なので、送迎はしにくいし、停めれなくて困ることもある。
良いところや要望 季節講習が多く高いので、授業を休みにせず授業に取り入れて欲しい。授業料も普通に払い、+講習料も払うのは高い。
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は、平均的なところかと思う。季節講習などは別途料金がいるので、年間費用が計算しにくい
講師 子供の良い所を見つけて褒めてくれる。講義が一方通行にならないよう、適度に生徒に質問するなどしている。説明がわかりやすい。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用しているため、中身はよくまとまっていると思う。カリキュラムは家庭生活と両立しやすいよう、他の塾に比べて終了時刻が早めに設定されているようで、帰宅後に一緒に夕食を食べたりできる。
塾の周りの環境 駅から近く、歩道橋から直接塾まで行けて便利。駐車場もすぐ隣の有料駐車場を利用できるため、車での送迎でも送迎まちの渋滞などにならずにお迎えができる。
塾内の環境 整理整頓されている。自習室も自由に利用できるようで、宿題などをすることも可能。
良いところや要望 講義が19時台には終わるため、夜寝るのが遅くならない。順位争いなどの競争がないため、競争が苦手なタイプには良い。ひとクラスの人数が少ないので、講師の目が届きやすい。
京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思ったら思いました。他の塾が高いと聞いていたので、ちょうどいい値段だった。
講師 子供の苦手な部分をわかってくれ対策などを教えてくれたり、手紙を書いてくれたりと交流も図ってくれた。塾長さんも声をかけてくれたり気にしてくれていた。
カリキュラム こどもが分かりやすいと言っていた。目標もしっかり決めてくれゴールラインがわかりやすかったので勉強を進めやすかった。
塾の周りの環境 駅の前で、バスも止まるので定期を買って毎日、自習室にいって勉強ができた。
塾内の環境 コロナかもあってか、区切られており集中がしやすい環境作りがされていた。
良いところや要望 通り沿いで駐車場がなかかったため送迎が困る。先生が生徒を気にかけて、親が気づかないことを連絡くれたりするので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みも振替などできちんと対応してくれる。受験が終わるまでしっかりサポートしてくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ