- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,344件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府京都市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ西賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高価で講習など追加費用も高額であると感じた。
講師 理解度の応じて復習を行ったり、試験対策として問題の傾向など分析力があった
カリキュラム 長年の経験からすべての教材など準備されており的確であったと思う
塾の周りの環境 立地も治安もよく自転車で通塾ができ安心して行きかえりをすごすことができた
塾内の環境 とくになんら問題をかんじたこともかう子供からも問題をきいたことがない
良いところや要望 すこし値段が高いのでもうすこし安価な設定であれば最高であるが、ほぼ良い塾である
その他気づいたこと、感じたこと そのたできづいたことはとくにありません。今後も引き続きいい塾であることを願っております
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あのクオリティであのねだんなら良いと思いました。成績も上がり子供も自信が持てたと思います。
講師 担当の先生の教え方が子供にあわなかった
個別の方が向いていると思います。
カリキュラム 夏期講習があり参加しましたが
理解できない部分等がありました。
塾の周りの環境 治安は、良く何の心配も無く子供を、送り出せたのが私に取っては、満足です。
塾内の環境 教室は、人数の制限割りに狭く夏期講習時は、
少し暑かったです。
良いところや要望 プロの講師ばかりですのでプライドがあり教え方も
良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の為、親としては、不安でしたが
無事志望校に合格し感謝しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこちらと希望にあった選択ができたようなので、良かったと思います。
講師 数年前なのであまりおぼえてないですが、塾長が熱心に指導してくれていました。
カリキュラム 数年前なのであまりおぼえてないですが、子供にあった教材やカリキュラムを組んでくれたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分だっので通いやすく、塾前にはスペースがあるので雨の日は、車でも迎えにいけます。
良いところや要望 当時の塾長が熱心に指導してくれていたのを覚えてますぎ講師の入れ替わりも多かったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 良いも悪いも判断できかねる。必要な教材を持たされお金が引き落とされる感じ。
塾の周りの環境 通うのに遠いのでバスを利用しているが、家の近くまで回ってくれると言う理由で北山校が近くて良かったが左京校に決めた理由。
夜10時過ぎの帰りなので、男の子でも危険で歩かせられない。
塾内の環境 駅の近くだが治安が良くない地域のため心配はある。
良いところや要望 テストがちょこちょこあり、点数でクラス分けされると言う実力主義なので、たるむことはないとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 休むとスケジュール変更できないのは辛い。zoomはあるが、予定が入ると困る。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なの休みの度にお金が掛かるのが少し気になります。在校生はもう少し割引きしてほしい。
講師 学習の様子が不透明なのでこの評価です。
もう少し1人1人にあったプログラムやどんな事を学んでるか分かりやすく説明してほしい。
カリキュラム 教材をひたすら解く感じですが、分からないところは教えてくれるみたいなので、そこは評価したい。
教材がもう少し充実してほしい。
塾の周りの環境 駅や学校から近いが、人通りが少ない場所なので1人で行かすのは少し不安な場所。
塾内の環境 うるさい子がいて集中出来ない事があるみたいなので、もう少し環境整備してほしいです。
良いところや要望 学ぶ環境をもう少し整えてほしい。
騒ぐ子がいればきちんと対応して他の生徒が学びやすい環境作りをしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と親の面談など、進み具合がわかるようにしてほしいです。受験組ばかり優遇されてるように感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾がどうなのか分からないので今のところ良いか悪いかどちらともわかりません。
講師 教室長の先生がとても熱心で、丁寧に相談にのってくださり、親も子も気に入り入塾しました。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムを、個人に合わせて計画をたててくださり、安心しています。
塾の周りの環境 立地は、駅近でとても便利です。
塾の教室は、自習室が少し狭く
机の数も少なく、席にすわれない日がでてくると思うと、少し不安です。
お弁当や、軽食を食べれる教室がないので、あると大変助かります。
塾内の環境 セキュリティもしっかりしており、授業をうけやすい環境です。
地下鉄が走っていますので、多少音や振動はあります。
良いところや要望 要望は、自習室の席を増席してほしいです。
お弁当や、軽食を食べれる教室がほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並なのかもしれないがやはり教材費も含めるとまとまった金額となり負担は大きい。
講師 塾嫌いだったので心配していたが、問題なく通っているので、良いのだと思う。
カリキュラム これまでの実績を積み上げてきたオリジナルテキストであり良いのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。また明るい場所にあるため夜遅くても比較的安心。
塾内の環境 自習にも進んで通っているため、集中できる環境が提供されているのだと思う。
良いところや要望 自習に使えるオンライン講座等や教材などの提供もあるともっと良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料の他に、夏期講習・冬期講習等の支払いもあり、それなりに費用はかかると思います。
講師 子どもからは特に悪いとは聞いていないです
ただ以前、上の子が通っていた時とてもいい先生がいらっしゃったのですが、異動されたのが残念です
カリキュラム 子どもは今月通い始めたばかりなのですが、
何とかついていってる様です
塾の周りの環境 JR・地下鉄の駅やバス停から近いです。
スーパーも向いにあり何か足りない物があれば買いに行けるので便利です。
塾内の環境 自習室もあり、塾の授業が始まるまでの間、学校や塾の宿題も出来るのでいいと思います
良いところや要望 学校の夏休み始まってすぐ、夏期講習前の1週間塾もお休みなので、塾の自習室だけでも開けて頂けると助かるかなと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。春期、夏期、冬期と特別講習があったのですが、いらないと感じました。
講師 年齢が近く、楽しそうに通ってましたが緊張感が感じられなかったです。
カリキュラム 教材費も他種多様、購入しました。どこまで必要だったのかは疑問に感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、通学に安心な場所にあり、通うのに便利でした。ガレージがあれば、尚よかったです。
塾内の環境 少人数で教えて頂いておりましたので、授業はメリハリがきいていたのではないかと思います。
良いところや要望 先生が若いので、学校や友達の悩みも相談にのって頂いてたようです。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用以外に日曜特訓とか、特別な授業に対しての負担が大きい
講師 授業終了後も、対応してもらったり親切に教えていただいたことが良かった
カリキュラム 特に良くもなく悪くもなく、普通、及第点だったので3点をつけました
塾の周りの環境 駅から近いこと。塾の前が広い道路なので、車での送迎がしやすかったことが良かった
塾内の環境 実際に入室したことはないが、子どもから、ふまんを聞いていないことから3点とした
良いところや要望 入退室管理などのセキュリティが、しっかり対策されており、安心して通うことができた
その他気づいたこと、感じたこと とにかく負担が、大きい。入塾する時の予定よりも、大幅に追加となった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較サイトでの比較ですがごく普通なレベルだと思う料金だと感じました。
講師 責任感があまり感じる環境では無かったと思いました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムを導入されていたと思いますが、やはり独自性が少なく感じました。
塾内の環境 ビル内の清掃や整理整頓はある程度のレベルで徹底されていたように感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の希望に合わせて他の塾への移籍を進めていただいた。子どものことを一番に考えてもらえるのがありがたかった。
カリキュラム 普段の講習のほかに、夏期講習など別途費用が必要となり追加の金額が結構あった。(取捨選択は可能)
塾の周りの環境 駅からやや距離があり、帰り時間も遅いので送迎必須であった。勉強時間確保のため、遅くなるのは仕方がないが親としては自分で電車で帰ってきなさいとは心配で言えない。
塾内の環境 新型コロナウィルスがちょうど発生した時期であったため、オンライン化などが進んでいた。オンライン授業だと家にいるので安心だが、効率は良くないように感じた。
良いところや要望 子どものことを一番に考えていただけるのは本当にありがたかった。第一志望には合格できなかったが、現在行っている私立でも本人は楽しそうに通学しているので、親としては受験をさせてよかったと思っている。塾の先生方には大変感謝しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝以外にテキスト代や講習などでそこそこお金がいるなと感じました。
講師 良い講師とそうでもない講師がいるみたいなので少し評価を下げました。塾長の事は尊敬してるらしいので良いと思います。
カリキュラム 夏期講習のときなどは家庭で過ごす事も大事にしてくださってるところは高評価です。
塾の周りの環境 家からものすごく近くて便利です。ただ少し周りは暗いかもしれません。
塾内の環境 古い塾なこともあり、若干汚い感じはあります。
あと、授業中おしゃべりしている生徒もいるみたいです。
良いところや要望 もう少し料金を安くしてもらえると助かります。
おしゃべりしてる生徒に注意をしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、もう少しモチベーションを上げてあげてほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどありがたいが、少し高い感もありますが、近くで通える利点で充分です。
講師 親身になって、子供のモチベーションをあげるようにしているところ
カリキュラム 独自で編集され、無理のないカリキュラムで進められているところ
塾の周りの環境 徒歩で通えており、環境は身近であるところが良かった。近くて申し分なし。
塾内の環境 生徒の人数にあっていて、充分かと思う。贅沢を言えばいろいろありますが、これで充分。
良いところや要望 先生が親身になってくださるところ。また、コミニケーションも取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供が嫌がらずに通えているので、充分です。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安くも無く、 良心的だと思います。月の途中からの通塾も出来て、日割りでの支払いも可能でした。
講師 通い始めたばかりですが、視力が悪いと伝えると直ぐに前の席にしてもらえて良かったです。
カリキュラム 教材は多過ぎず、見やすい教科書です。
夏期講習は、出席しないといけないようです。
塾の周りの環境 駅近く便利、送迎バスが無料でありがたいです。
駐車場や、駐車スペースはありませんが特に不便では無いです。
塾内の環境 学校の教室に近い雰囲気で落ち着くようです。
大通りに面していますが、教室内は静かでコロナ対策として1クラスの人数制限されています。
良いところや要望 欠席しても次回の宿題など、連絡事項を専用サイトで見られるところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ割りでの、料金の大小はあまり分からないが、
季節講習は高い感じがらする。指定講習テキストも高いような。
講師 あまり他の塾のことごわからないですが、
先生によって熱量、親身さが違う感じがするのと、
若干若い先生が多いかもしれない。
カリキュラム 志望校に合わせた内容かとは思うが、タイムリーな個人の実力にあわせた細かい配慮は足りないように思う。季節講習はありきたりな内容かも。
塾の周りの環境 公共交通機関の便は良いとは、思うが、自転車通塾に配慮があるかは分からない。交通量の多い通りに面してらので、騒音は多少気になる
塾内の環境 騒音は多少気になる。空調設備も特に問題は無いか。
休憩スペースがあり、リラックスゾーンが欲しい。
良いところや要望 講師の年齢幅をもって欲しい。親近感は若い先生が良いが、安心感はベテランの、先生が良い。
また、もっと個人面談をしてタイムリーな、アドバイスが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の印象がもう少し愛想というか、明るさが欲しい。ある人が見受けられる。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は、それほど安い印象はないが、合格した事でとても良いです。
講師 講師との休憩中の雑談で信頼できるようになり
成績も、向上した
塾の周りの環境 交通の便も良く治安も良く学校からも近くコンビニもあり非常に良かった。
塾内の環境 教室は、それほど広くはないか切磋琢磨する環境が整っており良かった。
良いところや要望 良いところは、講師陣の熱意が伝わってきたところ。
悪かったところは、それほど感じなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みを取る方法がやりにくかった事と振替の授業が取りにくいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は在籍コースごと、利用科目ごとに設定されているのでわかりやすいが、季節ごとの講習などの料金はやや負担が大きく感じる。
講師 定期的な懇談などで成績や習熟度、課題などを整理して伝えてもらえるので、子供にも伝えやすい。
カリキュラム 学習するときはそれに向き合えるように季節ごとの講習などが開催されるので、学習が習慣化している。
塾の周りの環境 家から通いやすい立地にあるので、通う事が負担にならないと感じる。
塾内の環境 教室が複数用意されているので、集団が大きくなりすぎず、適度な範囲で学習に向き合えていると思う。
良いところや要望 塾に行く、学習をするということが習慣化し、学校の課題や塾の課題を日常生活に汎化できているので、学習リズムが確立できたと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名ということで、料金は高額
大手なので指導システムを期待したが、高いだけだった
カリキュラム 教材のアドバイスを求めても何の助言もなく、ただ決められたプリントを渡されるだけ
塾の周りの環境 ショッピングセンター内の地下鉄駅の上で、地下にバスターミナルもあって便利だったが、受験で大事な2月に移転の鳴った
塾内の環境 2月の受験の時期に移転となり、せまくて騒がしい場所になった
狭くて何回にもわたっているので、いちいち最上階で受付して狭い階段を下りて授業で不便になった
良いところや要望 授業の日程すら当月に入って催促しないと連絡してくれない
模試の受験票や結果を催促しないともらえず、最終の模試の結果は、受験申込時に渡してもらえず、受験の参考にできなかった
事務能力がなさすぎ
その他気づいたこと、感じたこと 必要な連絡もできない塾に、子供の教育をできるとは思えない
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。通常以外の夏季とか冬季講習の負担があり、予算的に厳しい
講師 ねんらいの近い講師が多く、相談にも乗ってもらえました。相談しやすい環境であると思います。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。試験前のカリキュラムも納得感がありました。
塾の周りの環境 駅前で徒歩3分ほどで教室につきます。人通りが多いので夜でもあんしんです。
塾内の環境 教室は生徒の数を考えると少し狭いような気がします。もう少一人一人よスペースが確保できれば、
良いところや要望 コミュニケーションの取りづらいです。感染対策はしっかりとされているよあです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、もう少し基礎学習にも力をいれてもらえたら
お住まいの地域にある教室を選ぶ