- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,325件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府京都市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と変わらない金額設定だと思います。
送迎バス代が別でかからないのは、ありがたいです。
講師 もう少し、子供に家でも勉強するように、声をかけをしてほしい。
カリキュラム 社会の家庭学習のはじめ方がわからずのまま2週間ほど、経ち‥
子供に講師にやり方を聞くように言ってましたが、先に声をかけてほしかった。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので、塾選びで決定しました。
最寄りの駅からも近く便利。
塾内の環境 授業を受けてるのは子供で、見学したことがないのでわかりません。
入り口あたりは整頓されてました。
良いところや要望 春季講習など先に出欠を確認してほしい。
子供が入塾中は親が確認できるような
電子パスがあるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入ってすぐで分からないことを子供に説明がなかった。
こちらから電話にて確認したが、対応が迅速ではなかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料は普通かと思いますが、講習が必須のため、その分が余計にかかります。
塾の周りの環境 バスにも地下鉄にも近く便利。車での迎えの方も通りが広いため横付けはしやすそう。
塾内の環境 事務室や教室内はもちろん整理整頓されていましたし、特に本人からも悪い点については聞かないため、問題ないと思います。
良いところや要望 途中入会者へのサポートをもう少し手厚くしてもらえればありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思う。教材も多く買わせるので思ってた以上に料金を支払う事になる
講師 教師の教え方に差がある。良い先生より悪い先生の方が多い印象。授業外は優しいが授業中は厳しい
カリキュラム 有名な教材を使用している。英語も数学も似た教材なため、本の進め方が共通なのが良い
塾の周りの環境 京阪、近鉄があるため、不便ではない。しかし、塾周りの道路が狭いため、授業おわりに迎えに来る車が多いので渋滞しやすい
塾内の環境 できる方である。成績によりクラス分けがあるので同じ能力の子が同じクラスになる。しかし、何かの教科に特化できてたとしてもクラスは変わらないので、みんなのレベルに合わせることになる
良いところや要望 生徒数が多いこと。受付などの対応も良いので特に不便ではない。しかし、クラスが下であれば成績を上げることよりも授業を進めることに特化するため、生徒の能力が上がらない
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
キャンペーンで1ヶ月分授業料が免除になった
悪かった点
集団の割には高いと感じる
講師 良かった点
教え方がわかりやすい
悪かった点
今のところはありません
カリキュラム 良かった点
受験に向けてやる気になる
悪かった点
金額が重なる
塾の周りの環境 良かった点
大通りに面しているので怖い事はない
悪かった点
自転車置き場が少し遠い
塾内の環境 良かった点
集中できる
悪かった点
他の教室の声が聞こえる
良いところや要望 家ではなかなかしないのでテスト前など自習に行って勉強出来るところがいいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と変わらないかなと思います。しかし、季節講習をたくさん取るとやはり結構な値段なのでそこは負担です。
講師 優しい先生が多く、わからない問題も丁寧に教えてくれるのでいいよ思います
カリキュラム 教材は基本的なものでとくに問題はないと思います。季節講習もある程度回数も取れていいよ思います
塾の周りの環境 駅から歩いたところのすぐなので遠い人にはいいと思います。私の子供は自転車なので楽でした
塾内の環境 みんなしっかりしていると聞いているので環境については特に問題ないかなと思います。また、塾内もきれいです
良いところや要望 急遽先生の予定が変わったから違う日にしてほしいという電話が多々あったのでそこは無くして欲しいと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 完璧な塾と思います。他にも受験の際は受験向けのカリキュラムもあるのでいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。春、夏、冬の講習も含めると結構な値段になります。授業料金の他に設備が古いにも関わらず管理費がかかります。
講師 現在英語と数学を習っていますが、高校の授業で分からない内容も質問することが出来るので成績が伸びたのが良かった。
カリキュラム 塾での教材より高校の授業についての予習と復習は成績の向上に非常に役に立っていると思います。
塾の周りの環境 JR、地下鉄、市バスとのアクセスが良く、自転車置き場も広いので通学に便利です。
塾内の環境 通学は非常に便利ですが、雑居ビルであるので、雑音が気になります。また設備が古いです。
良いところや要望 通学に便利て、講師の質は非常に高いですが、費用が高いのは課題だと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの成果はあるので仕方ないかもしれないが、高すぎて参加の有無を悩まされる。特に高校3年生の頃は、コロナの影響もあり、とても払い続けられる金額ではなかった。
講師 真剣に進学について考えてくださり、現状の良いところ悪いところを指摘し、より良い選択肢を提案してくれる。
カリキュラム 値段は高いものの、高いなりにしっかりと身につく勉強方法だったのではないかと思う
塾の周りの環境 駅から近く、教室前でも先生達が待機していてくださり、安全面をとても考えられており、非常に安心できた
塾内の環境 真面目に自習に取り組む生徒が苦痛なく学べる環境だったように思う
良いところや要望 全体的にみて、やはり信頼性は高いので、この塾に通わせて良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は生徒の事をしっかり考えてくださり、とても良かったと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ただ割引があるのが非常に助かる。本当に助けられた。
講師 先生は熱心で誠実に対応してくださるが、中学受験に関しては力不足をやや感じる。
カリキュラム 教材は予習シリーズで、応用問題は少ない。京都の公立中高一貫校むけの教材のような感じがした
塾の周りの環境 バス停からすぐ。バス停はダックスという薬局薬店の前にあり、夜も明るく人通りもある場所
塾内の環境 教室が古い。
エアコンが壊れていたり、暖房が効かなかったり、時々あったようだ
良いところや要望 欠席すればオンラインで家で受講できる。
小学生は7時には授業終了。帰って夕食を食べて、学校の宿題を済ませ、復習の時間にあてることができた。学習習慣が確立できたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 小学生で月火水土曜日、特訓は日曜と通う頻度は多い。反面、仕事で7時頃帰宅になる親としては、助けられた
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生までは安いが、5年生からは倍の値段になる。施設管理費が高い。
講師 しっかりしているが、配布物を渡し忘れたり、連絡忘れがあるので、電話をかかけることが多々で面倒です。
カリキュラム 日数が少ないのに値段が高い。教材もたくさんのページがあるが、やる部分は少なかったりでもったいない。
塾の周りの環境 人通りの多い、大通りなので安全です。塾の前に停車はしにくいと思う。
塾内の環境 狭いですが、自習スペースがあったりで良い。小さい教室は黒板が近い。
良いところや要望 先生と生徒がコミュニケーションをとれていて良い。先生の愛想がいい。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安くなっていたと思いますが、やはり受験シーズンになると負担額が大きくなり大変でした。
講師 子供たちが先生を信用出来て、頼りにしていました。勉強が楽しく結果を出せると思い、頑張れていました。
カリキュラム クラスのランクでカリキュラムやテキストが決められていて、目的に合っていたと思います。量が多く、本人は大変そうでしたが、一生懸命付いて行ってたと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し歩かないと行けなくて、その間が少し心配でした。しかし、帰りは先生方が手分けして駅まで送って下さってので、安心出来ました。
塾内の環境 それぞれの教室の配置や自習室の防音など、気配りがあったと思います。時々、お友だちと自習室ではしゃいでて怒られたようですが。
良いところや要望 子供たちの希望と可能性を引き出して下さり、感謝しています。ただ、希望校に届かなかったことはとても残念で、もう一つ手立てはなかったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に方針や先生方の努力がとても伝わる教室だったと思います。ノウハウが確立されていて、必要な情報をちゃんと伝えて下さり、安心出来ました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はスタンダードだと思いますが、やはり夏期講習などの別途料金を徴収するのはいかがなものか。
講師 きめ細かな家庭との連絡先などをしていただいた。
親切丁寧なイメージ。
カリキュラム 子どもの習熟度に合わせて、クラス分けしていて、結果、良かったのではないか。
塾の周りの環境 交通の至便は極めて良い。
ただ車などが混雑しているので、事故が心配だった。
塾内の環境 建物、教室が古い。
もっとインフラにお金をかけても良いのではないか。
良いところや要望 連絡が密に取れていて良かったです。
休んだ時の手当もちゃんとしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと その子に応じた手当をしていただいていると感じました。
よくしていただきました。
京進の中学・高校受験TOPΣ御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、別段高くもなく安くもなくと思えた。料金的にはよかったんでは無いでしょうか。
講師 最初は、子供を叱る口が汚く疑問に思い電話にて苦情入れさせてもらったが、その後改善さ勉強に集中させることが出来た。
カリキュラム タイムリーな問題や、参考になる問題を良く勉強させてもらっているといっていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、また、周囲め明るいため安心して通わせれた。結果良かったと思います。
塾内の環境 教室の広さも広くもなく狭くもなくとても居心地は良いといっていた。
良いところや要望 急な変更とかも受け付けて頂いたことが何度かあったので、とても親切であったと思われる。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金も決して安くはないですし、季節講習やテスト料などが加算されていくので、把握しきれないところもありますが月々結構かかります。
内容が金額と見合っているかどうかは疑問ですが、まぁどこも同じようなものかなと思っています。
講師 当たり外れがありますし、担任もいくつかのクラスを掛け持ちしているので、生徒のことを正しく把握していない
カリキュラム 別料金を支払ってまで受ける価値があるかどうか、といった感じなので。
塾の周りの環境 駅前にあって、近くにコンビニや商店街もあり、夜遅くなっても真っ暗という感じもないし、便利なので。
塾内の環境 風通しはあまり良くない印象ですし、教室もあまり広くないです。
整理整頓や雑音などは分かりません。
良いところや要望 連絡がマメであったり、対応が気持ちいい先生方が多い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、欠席理由問わずzoomでの受講が出来るのはありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて明朗会計であるが、テスト前などにコマ数を増やそうとすると一気に価格が上がり躊躇してしまい、結局成績は上がらなかった。
講師 講師が、成績が上がらなくても責任を問われない感じで一通りの授業をしているだけのように思えた。緊迫感がない。
カリキュラム プリントを解くだけでまったく身につかなかった。本人のやる気次第ではあるでしょうが。
塾の周りの環境 駐輪場が暗く、細い路地道なので女の子は怖いと思う。また、駅前の為、車通りも多く夜に自転車で通うのは少し危険な気がする。
塾内の環境 静かに勉強に集中できる環境であるが、自習に訪れても質問できる講師がおらず家で勉強するのと変わらない。
良いところや要望 塾長は話しやすく聞き上手でアドバイスをくれたりするが、休業日が多く前日などの連絡は難しい。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他人の子供を見て勉強させること自体凄いことだと思いますので感謝にあたいします
講師 親でも分かりやすく説明があり、理解力がある点だと思います。
子供自体の意見を尊重するのも大事だと考えられる
カリキュラム 本人の意思によるもので、親がどうのこうのと言うより講師の方々に合わせてその子に合うプログラムをやることがいいと思います
塾の周りの環境 徒歩圏内で行けるで親が助かりますし、将来的に自律しんができ言いと考えてます
塾内の環境 あまり沿いうことには、聞かないよにしていますし自分自身が解決方法や講師の方などと相談していくことが大事だと
良いところや要望 基本的に習うごとに自分自身が経験ないので本人が行きたいというのであればできることはしてあげたいと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。一コマ増やすとどんどん値段が上がる。コマ数を増やそうとする、塾側の仕組みに腹が立つ。
講師 先生に当たり外れがある。左京校は、真面目でレベルも高そうな先生が多い。
カリキュラム 教材は生徒と相談して決めるところが良い。学校のテストがどくらいのレベルだから、どれくらいの教材を使ったらいいか、などアドバイスしてくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から少し遠い。左京区ということで、周りの環境はとても良い。塾内の雰囲気も良い。
塾内の環境 自習室もあり、宿題は家にいると勉強しないので、いつもそこでしている。
良いところや要望 振替授業や、急な欠席にも、柔軟な対応を頑張ってしてくれるところが、とてもありがたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 左京校の雰囲気は塾長がしっかりしている為か、とても良い。真面目な先生が多く、静かに勉強に集中できる場所を提供してくれている。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幾つもの習い事ピアノ等習っているので、それぞれ支払うとかなりの額になるので、高くはないができるだけ安い方が良い。
講師 生徒の話を一人一人良く聞いてくれる、丁寧な講師だつた、らしい。
カリキュラム カリキュラムが途中でも、飛ばし飛ばしで、授業が
進んでいたらしい。
塾の周りの環境 塾の近くまでバスが通っていたので、夜遅くとも、歩く範囲が短かった。
塾内の環境 周りに大通りはなく、静な環境で生徒の人数も少なく、授業に集中出来る環境。
良いところや要望 特にはないが、生徒のランク付けに合った、クラス分けにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っていた本人が今いないので、詳しくは分かりませんが総合的に満足しています
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないが、感覚的に高くも安くもないという印象です
講師 結果的に思う様な成果がでなかったから。子供の特性の問題のほうが大きく、特に講師の問題ではないと考えている
塾の周りの環境 北大路駅からも近く、通り沿いにあるので、かなり安全だったと思う。
塾内の環境 設備がお世辞にも新しいとは言えないため、この様な評価にしました
良いところや要望 全体感としてはよい塾だったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は相場かと思いましたが、管理費用やテスト費用など、総額ではやや高めと感じました。
講師 本人が授業を面白いと言っています。入塾前の単元も補修対応していただきました。
カリキュラム 問題数が多く満足しています。回答の説明が多いとより良いと思います。
塾の周りの環境 入居者の少ないビルにあるためセキュリティ面で不安を感じましたた。
塾内の環境 交通量の多い通りに面しているため、騒音が気になりましたが、子ども自身は全く気にならないと言っています。
良いところや要望 塾が入居しているビルに不安を感じるため、安心できるテナントに移動すると嬉しいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習で、授業料がほぼ無料だったので、お試しとしては、助かった。
講師 丁寧で、わかりやすい授業だった。テスト結果の説明も親身で親切と感じた
カリキュラム 中学受験用だったが、小3にしては、なかなか難しい内容で、テストも一部かなり難問が含まれていた
塾の周りの環境 バスの通りが多く、一人で登校させるには少し心配。送り迎えはやりやすい。
塾内の環境 小さな教室が多く、居心地がよい環境。とくに不満はないと思う。
良いところや要望 テスト後のフィードバックがなかったので、我が子の到達度等がわからなかった。そのまま入塾しなかったので、仕方ないかもしれませんが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ