- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,222件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都」で絞り込みました
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果が出れば高く無いと思う。
講師 まだ分かりません
塾長が直接授業をやるのもいいと思った
受付の対応もいい
カリキュラム 2月だけ入るのにテキスト代が少し高いと思った
塾の周りの環境 駅からすぐなので便利、バス停も近い
明るい道路に面しているので安全性もある
飲食店やコンビニも近いので、長居しても大丈夫な環境
塾内の環境 狭くてそんなに綺麗では無いが、集中できそうな感じ
自習室が活用できそう
入塾理由 塾長の方向性に共感して、信じてついていきたいとおもったから。
良いところや要望 個々に親身に対応してくれそう。受付の感じもとても良かったです
総合評価 一人一人と親身に対応してくれそうなかんじがしたので、信じてついていきたいです。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良くも悪くもなかったが塾に通うようになって成績が上がったので高い買い物ではなかったと思う
講師 講師の質はわからないが塾に通うようになって自主的に机に向かうようになりちゃんと指導されているんだなと感じた
カリキュラム 教材を見た感じ要点を踏まえたうえで自分で考える力が付くような教材だと感じた
塾の周りの環境 駅の近くで立地は良いと思う。
だが夜は少し周りが暗めの場所なので交通の便は良いが少し治安が心配ではあった
塾内の環境 聞いた話だと授業が始まるまでは私語なども多いが授業が始まれば勉強に集中出来る環境ではあるようだ
入塾理由 子供の友達が通っていて薦められたので、ネット等で色々調べたら良さそうだったから
良いところや要望 教材の内容などは良いと思ったが時間が限られているので理解できなかったときなど対応して貰えるとありがたいと思う
総合評価 自分が学生の頃に通っていたのも実は市進学院であったがカリキュラム等時代の変化に対応していて良いと思う
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあそんな価格だと思って利用している。
習慣づけのためなので費用対効果はあまり意識していない
講師 思ってより自発的に勉強するようになってよかったと思う。引き続き利用しようと思う
カリキュラム 子供の成績と性格にマッチしているようで安心して通わせることができる
塾の周りの環境 家の近所なのと治安がいいので安心できる
特に問題点は感じていない
強いて言え内向的なので少し友達と寄り道でもできればと思う
塾内の環境 特に聞いていないが不満が出ていないのでいい環境だと思う。問題はありません
入塾理由 家の近所のためと学習習慣をつくるためにきめた。
あと、学校以外の付き合いが増える事を願って参加させた
定期テスト 公立なので特に対策としては活用していない
ただテスト成績は上がったようにみえる
宿題 遅れや詰まったりしていなのいのでのびのびストレスない量だと思われる
家庭でのサポート 自主性に任せているので特にしていないのが現状です。
友達間で情報交換しているようです
良いところや要望 今のところ特に問題ないが中学生になる時はまた考え直さないといけないと思ってる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。のびのびやれているので本人にはあってると思います。
総合評価 特に不満はなく安心感があります。成績も上がっているようで正直自分が子供の時より成績はいいように見えて満足してます
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても安い。安いが質の高い授業を受けられるのでいいと思いました。
講師 分かりやすいと言っていた。居残りの時間が少しあるので、そこだけあまり良くなかった。
カリキュラム 難易度によって分けられていて、進度はちょうど良かった。配られる教科書もずっと使える。
塾の周りの環境 調布駅の治安はとてもよい。駅からも近いので便利。車を止めるところはあまりないので道で待っていなくてはならない。夜一人でも歩ける治安の良さ。
塾内の環境 隣のクラスの声などが気になっていた。小学生もいるので、その点はあまり集中できなかった。
入塾理由 家から近い、かつ安くてよかった。個別と集団があって良かった。
良いところや要望 個人個人にあった授業が行われていてよかった。先生も気軽に質問できるようでよかった。
総合評価 よかった。クラス分けもあるので、自分と同じレベルの志望校の人たちと勉強できる。
市進学院千住大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 残念ながら、他の塾とは比較した事がないため、回答するのは難しい。
講師 子供がやる気を持ち、勉強する癖がつけられた。モチベーションを引き出すのが上手だと感じる。
カリキュラム 学校の授業よりも少し先行しており、予習の位置付けにもなっているようです。
塾の周りの環境 さほど人通りの多い駅ではないが、付近にショッピングモールもあり明るく、安全だから。自転車置き場も豊富で使いやすい。
塾内の環境 駅の近くなので電車の音はするものの、交通量は多くなく比較的静かなので。
入塾理由 家から一番近いから。子供の通学する学区外なので、隣の小学校からの塾生が多く、交友関係を広げられることも理由になります。
定期テスト 定期テストについてはあまりよくわかりませんが、毎月実施しています。
宿題 最低やるべき宿題と、出来ればやる宿題を分けているので、子供の余裕に応じた量になっている。
家庭でのサポート 送り迎えは欠かさずにしています。保護者面談にも毎回参加しています。
良いところや要望 教室内で虫を飼っていたり、子供の好奇心を育む環境になっている。
その他気づいたこと、感じたこと あまりよく分かりませんが、今のところ困るようなことはないと思います。
総合評価 飽きっぽい子供ですが、定着し通い続けてます。宿題をすることも習慣化され成績も伸びてきたので、今のところは上手くいっているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別指導塾に通っていたため、比較して安いと感じました。
講師 対応してくださった室長さんの反応が、転塾に理解してくださったことは良かった。
カリキュラム 大手塾なので、教材に安定感があり理解しやすかった。集団塾の為先生の質や相性なども心配であったが、体験授業に行って、心配が解消された。
塾の周りの環境 複合施設の中にあるので、人の流れがあり夜遅くなっても大丈夫だと思えたため、治安はよいと思う。駅も近く、立地もよい。
塾内の環境 ある程度の広い場所を備えており、過去問やパンフレットなど準備されているのはよいと感じた。
入塾理由 週に何度も通うことになることから、自宅から電車を使わずに行けるため、近隣だったことが一番の決め手。
良いところや要望 ある程度の集団塾なので、今後中学受験の個別の情報などがもらえたらと思っています。
総合評価 まだ、入塾してわずかなので、悪くもなく良すぎることもない評価になりました。
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の遅い時間帯にも関わらず終了時刻を過ぎても当日のカリキュラムの理解度テストが修了するまで延長して対応していただけている点
講師 対応すべき生徒の人数に見合った講師の数が揃っていないように見受けられます。いつも忙しそうに貯まっている作業に終われている感じに見えます。
カリキュラム 教材は本部作成の均一なものを提供されていますがもともとハイレベル対象など不要なテキストも問答無用で配布られるため、授業や自習で使われることのない教材が山のようにあります。
購入を選択制にしてほしかったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分と大変便利で、地下道を通ることで雨の日でもほとんど傘をささなくても通えるため大変安心安全です。
塾内の環境 特段可もなく不可もなく、利用にあたって不都合はないようでした。
入塾理由 親が通っていたため、当時と同じ教育が受けられることを期待して。
定期テスト テスト範囲が1ヶ月ぐらい前に提示されますが具体的なテスト対策のための時間はありませんでした
宿題 課題はだされているようですが、やってこなくても特に指導があるわけでもないという状況です。
良いところや要望 Lineでの連携方法なのですがレスポンスが悪いことが多くありました。
総合評価 事務員が定着していないため、きめ細かい事務対応がなされてません。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目先生1に対して生徒2の塾に入っていますが授業料は高めの設定でした。市進は5科目良心的なお値段で幅広く勉強を教えてもらえるので良かった
講師 学習状況を電話で報告してくれたり困りごとを聞いてもらえるのは助かります
カリキュラム 集団塾なので個別指導と違って良い意味で落ち着いて授業を聴く事ができるそうですが、分からない部分は質問しづらいようです
塾の周りの環境 交通の便は駅から3分程の立地で人通りも多く安心して通えます。治安はトラブルの様子を見たことが今までなく経験したこともありません。
塾内の環境 雑音は聴こえないので比較的授業は集中しやすいし建物内の環境も良いと思います。
入塾理由 駅から近いこと、5科目の授業料が比較的良心的なお値段の為。知名度が高く安心して高校受験に向けて子供を預けることができます。
良いところや要望 5科目平均的に授業を受講できるのはとても良かったと思います。昔から塾の名前を知っているので安心しています
総合評価 まんべんなく平均的に受講できるので大変助かります。行き渋りで通うのがしんどくなっても集団なので休まないで積極的に授業に参加しています
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レビューサイトなどで他の塾と比べて安いと思ったが、通常の授業料以外にかかるお金も結構あり、思ったよりはかかった
講師 個人寄り添ったフォローアップがしっかりある。
自習室が比較的空いていて使いやすい。
カリキュラム 通常授業にあわせた教材はもちろんのこと、定期試験対策などもしっかりしていました
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄駅からも近いため、交通の利便性が良いです。繁華街にあるため人目が多いところも安全面では良いかと思います
塾内の環境 他の塾と比べたことがないので相対比較はできませんが、必要十分ではないかと思います
入塾理由 自宅からの近さ、料金の安さ、レビューサイトでの評価や口コミ。
定期テスト 定期試験対策は、通常授業に加えて集中特訓授業がありました。また、個別の対策指導も可能でした。
宿題 宿題の量はそれほど多くなく、帰ってからその日のうちにできる程度のボリュームでした
家庭でのサポート 送り迎え、リモート授業の準備、一緒に宿題を解く、進路相談など
良いところや要望 ウェブで授業予定や欠席連絡ができるのが利点。加えて、フォローアップ授業の予約もウェブで出来るとなお良いです。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思います。とても偏差値の高い難関高でない限り十分ではないでしょうか。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して、充実したプリントとなっている。丁寧にみてもらえるため、そこまで高いとは思わない。
講師 教科ごとに特化した教員が配置されている。研修制度も充実しているようで、一貫性のある指導がしてもらえる。安心感。
カリキュラム カリキュラムは、良かったと思います。進度もクラスごとに設定されております。個別によくみてくれます。教材も一貫性があり、研究されています。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいところにあったため、自転車にて通学しておりました。明るい場所なので治安の悪さを感じたことはありません。交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 冷暖房完備されており、換気も行き届いていたと思います。雑音が気になったことはありません。特別すぐれた防音機能があるとはおもいませんが、きれいな環境で学習できると思います。
入塾理由 個別に進路指導してもらえる。チューター制度が充実していた。学習内容は教科ごとの習熟度別で丁寧なカリキュラム。
良いところや要望 机が小さめな気がします。もう少し大きいと学習しやすいです。先生方は丁寧で会社として研修制度が充実しているようです。
総合評価 個別に対応してくれるところがとても良かったと思います。チューター制度が充実しています。カリキュラムがきちんと設定されています。教員の差をうめるための工夫がされています。プリントは工夫されており、受験を見据えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾に比べて やすいとかたかいとか 差をあまりかんじない
カリキュラム カリキュラム教材は 一般的なものを使用し可もなく不可もない ややまんぞく
塾の周りの環境 塾は駅前で治安はよい
また jr駅なので 塾帰りの時間はひとがおおい
塾内の環境 設備はあまりあたらしくない ビルは古い方だ エレベータが狭し
入塾理由 家が近いので 友人のすすめ それと治安がいい場所にあるのです
宿題 日曜日やる宿題がたくさんでる しかし可もなく不可もなくというレベル
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めと感じるが、実際のきめ細かい指導と補習を考えれば妥当と思います。
講師 単なる詰込みではなく何が重要なのかポイントを整理して教えてくれました。
カリキュラム 学校の教科書にある内容から重要なポイントピックアップして
詳しく学習できました。
塾の周りの環境 昼間はとても落ち着いた感じで問題ありません。
夕方夜は土地柄人が増えるので、余計な危険を避けるため早めに帰宅させています。
塾内の環境 落ち着いてリラックスして学習できます。
集中できる適度な緊張感があります。
入塾理由 周囲の人に聞いたところ、学校の勉強と進学に向けての学習を
両立できると聞いたから。
定期テスト テスト範囲の中でどこが重要なポイントか、
理論的に整理して教えていただき役に立ちました。
宿題 授業内容を予習復習できる内容のため、
補足や新たな疑問の発掘ができました。
家庭でのサポート 学習内容にタッチすることはできませんが、
本人の求めに応じて時間の調整を行いました。
良いところや要望 一方的な授業でなく、疑問点についてとことん聞くことができます。
理解を深めるのに役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がこちらの反応を気にしてくれるので、
生徒一人一人に寄り添ってくれている気がします。
総合評価 進学に向けた塾ですが、日常的なテスト対策にもなります。
何のために学習するのかポイントを押さえた授業が魅力的です。
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の指導が手厚く安心してお任せできるので良かったと思っている
塾の周りの環境 自宅からも近くて通いやすいので安心だし良かったと思っている。駅からも近いので、他の子も通いやすいと言っている
入塾理由 周りのお友達が中学受験をすることから一緒に通い始めた。
宿題 量も難易度も普通だと思うが、ちゃんとやらないと終わらないと言っている
家庭でのサポート 塾の送り迎えの説明会等に参加した。通ってる友だちから話を聞いた
良いところや要望 塾の先生もみんな丁寧でコミュニケーションは取りやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時はスケジュール変更できるが講師が変わってしまう。
総合評価 中学受験には適していると思うし、講師も優しいので良いと思う。
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾と比べると料金は結構高めに設置されている。
もう少し安いと嬉しかった。
講師 講師の先生は比較的丁寧に教えてくれていたと思う。
質問などにも丁寧に対応してくれていた。
カリキュラム 良いカリキュラムだと思う。
苦手強化も少しずつ点数が上がっていった。
塾の周りの環境 比較的明るい場所にあるため、返りが夜遅くになっても安心していた。
治安も良い方だと思う。その点も安心だった。
塾内の環境 それなりに良いものがあったと思う。
設備等に関して特に不満はなかった。
入塾理由 家から近く塾へ通いやすかったのと、塾に対する周りの評判がよかったから。
定期テスト あった。
定期テストに特化した内容の授業やプリントを実施してくれていた。
宿題 宿題はそこそこ出ていた。
自宅で学習する習慣にもなったので良かった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えなどは車で行っていた。
学校の説明会などにも言った。
良いところや要望 特に悪いところはなかったので、よかった。
志望校にも合格できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪いと感じることはなかったので、良い塾であるとおもう。
総合評価 総合しても良い塾であったと思う。
特に不満に感じることはなかった。
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団で5教科なので個別指導塾に比べたら安いと思います。また他に検討した塾よりは安かったです。
講師 明るくて面白い先生が多いです。保護者にも頻繁に説明会や面談等フォローがあります。
カリキュラム テキストは基礎から応用までバランスが良いと思います。また学校の定期テストのフォローがあります。教科書準拠のテキストも活用できます。
塾の周りの環境 自宅から10分位で通いやすいです。駅から近いので、駐輪スペースはないが近くの駐輪場の料金はだしてもらえます。人通りは多い場所にあります。
塾内の環境 広くはないので、授業の声が外に聞こえやすいです。教室は余裕のあり広さでよいと思います
入塾理由 少人数だった。体験授業のとき講師がわかりやすくて、よかった。
定期テスト テスト1か月前くらいから自習室で勉強(質問できる)、対策講座、対策テストがあります。
宿題 量も内容もちょうどいい感じでした。授業後にチェックもちゃんとされてました。
家庭でのサポート 日程をまちがえないように把握したり、疑問点は先生とラインでやりとりして共有していた。
良いところや要望 少人数のため不満はあまりありません。
欠席の振替や映像授業も豊富にあるのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので受け身になりやすいので、質問できる子は良いと思います。
総合評価 テキストがよいのと少人数でわかりやすい。宿題やテスト前フォローが良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較して高額ではないと思われるので。これぐらいの負担は問題無かった。
講師 比較的高学歴の講師が多い事と、それ以上に教材がすぐれているので
カリキュラム 全国統一の教材であるため南大沢教室がどうと言う問題はなく、塾全体のクオリティは高いと思う
塾の周りの環境 駅の治安等も非常によい環境であるため通いやすいと思われる。
塾内の環境 過度な施設である必要は無いと感じる
入塾理由 もともと自分が通っていたところであり、カリキュラム内容やレベル感を知っていた。
宿題 特段は負担になるレベルではない。その他の習い事と並行して出来る
家庭でのサポート 本当に何にもしていない。
強いて言えば塾のテストの結果を見てアドバイス程度
良いところや要望 クラス分けの学力について明確な基準があるが、3段階程度しか別れていないため、レベル差がある
その他気づいたこと、感じたこと 特に何も無い。国立中学を目指さない限りは有名私立中学受験に対して充分な内容がある
総合評価 トップ校に行くつもりなら良い塾
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金設定がどれくらいなのか理解出来ていないが、単純に収入に対する塾費用の支出が大きいので。
講師 講師は対応も良く、とても丁寧で、子供本人も気に入っているので、印象は良いです。
カリキュラム こちらの要望に合わせて内容も見直しなどしていただけるのでありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも自転車でも通える距離だが、電車、バスと交通の便は良い。また、場所がら治安も良く、周りにはお店も多いので、環境が良いと感じています。
塾内の環境 清潔に整備されており、騒音なども気にならず、環境は良いと感じます。
入塾理由 友人からの紹介と、塾の場所が通塾しやすく治安も良く便利であったとめ。
定期テスト 定期テスト対策という形では要望しなかったので、得には対応してもらっていません。
宿題 宿題はあります。量はそれほど多くないので得には負担になる事はないです。
家庭でのサポート 通塾の送り迎えはおこなっていますが、それ以外にはサポートと言うほどのことはおこなっていません。
良いところや要望 こちらの都合による急な日程変更等にも快く対応していてだいており、とても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にご対応いただいているので、これと言って得にはありません。
総合評価 凄くレベルが高い学習を求めるということでなければ、講師の質、塾の場所、環境など総合的に良い塾だと思います。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金体系も調べたが、どこも似たような金額設定になっていたので、相場通りだと思うから。
講師 年齢が20,30代の講師が多いため、気軽に話をかけやすいとのこと。
カリキュラム 1年生から5科目の授業をしてくれるので、大変たすかりました。
塾の周りの環境 最寄りの京王線府中駅から徒歩1~2分で着き、バスも同様の時間で行ける。駅近くだが騒音等の問題無いとのこと。
塾内の環境 ウォーターサーバーが付いていれば申し分ないのだが、付いていないのが残念と感じる。
入塾理由 都立受験をするにあたり、都立受験に強い塾を探していた。雰囲気も合っていると思った。
定期テスト 定期テスト前は自習のコマも入れており、分からないことがあれば聞けるようにしている
良いところや要望 志望校のすり合わせ面談では、色々とアドバイスをいただけるのが良い
総合評価 都立受験には適している塾だと思います。若い講師も多いので、話しやすい環境。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満を聞いていないので、まあまあ良い塾ではないかと思います。
期待していたほど成績は伸びませんでした。料金は平均的ではないでしょうか。
講師 あまり成績が伸びなかったのでどうかな?という感じです。もちろん娘の努力不足が一番の原因だと思いますが。
塾の周りの環境 駅に近く明るく人通りも多いので、安心して通わせることが出来ました。何度か車で送り迎えもしましたが、車も止めやすかったです。
塾内の環境 あまり成績は伸びなかったですが、定期試験対策等良くやってくれたと思います。
入塾理由 家から近く通いやすかったのだと思います。
定期テスト 定期テスト前は毎日のように塾に行っていたので、定期テスト対策は良くやってくれていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日や遅くなった時は車で送り迎えをしていました。
それくらいですね。
良いところや要望 中学受験時も良くやってくれましたし、定期試験対策の良くやってくれたと思います。
総合評価 成績は思っていたより伸びなかったですが、全体的によくやってくれたと思っています。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだとは感じるが、そういう時代なので仕方ない。ほかも同じくらいだから。
講師 結果が出ているので本人にも合っていたのだろうし、向いているのだと思う。
カリキュラム 自分から勉強する習慣が身につくような教材がよかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲内だし、友人も通っているので多少帰りが遅くなっても特に心配はしていなかった。街自体が安全。
塾内の環境 静かで集中できる環境だと思ったし、適度な広さも確保されていると感じた。
入塾理由 歩いていける範囲内で楽に通えることは第一条件だったので、それで決めた。
定期テスト 定期テスト対策はよく考えられていたと思うし、常に結果は出ていたと思う。
宿題 宿題については出ていたように感じるが、どれが宿題なのかよく把握していない。
良いところや要望 自分から進んで学習する習慣が身についたのは、大きくてそれだけでも効果があったと言える。
総合評価 結果はついてきているし、自分から学習する習慣も身についているので、この先も期待できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ