- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,155件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々値上がりしている。世間の流れに乗った便乗値上がりに見える
講師 滑舌が悪く、話すトーンが一定で、話し慣れていない感じがした。もっと経験が必要かと思います。
カリキュラム カルキュラムの計画性がなく、創意工夫も感じられなかった。教材もわかりにくい
塾の周りの環境 わかりやすいのは分かりやすいが、入口に警備員がいなくて、セキュリティ的にいかがなものかな?
塾内の環境 乱雑です。周囲のモラルの低下しているが、
係員の定期的な見回りは必要
良いところや要望 特にありませんが、受付の女性たちが丁寧に対応して好感が持てます。
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないです。特に夏期講習、冬期講習、2学期以降の料金は高いです。
講師 学校の先生より教え方がおもしろく、理解しやすいといっていました。授業の合間などの講師や友達との雑談も楽しかったとのことです。
カリキュラム 時期にあったカリキュラムを組んでいただいていたとおもいます。
塾の周りの環境 駅前でにきやかなので治安も悪くありません。自転車で通っていたので毎回駐輪代がかかるのが少しいたかった。
塾内の環境 勉強するには整った環境だったとおもいます。きれいに整理整頓されてました。
良いところや要望 個人面談で塾の様子がよくわかったり、志望校の選択にもよく相談にのってもらえたこと。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供が楽しそうに通っていたので、それがいちばんよかったです。
市進学院五井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均ぐらいの塾料金でした。そんなに高くなかったにです。講習が多いので、沢山支払いました。
講師 教師が熱心でした。
楽しい授業がありました。難しい問題が多くて大変でした。
カリキュラム 家から遠くて通うのがつかれました。夏は暑くて通塾がきつかったです。
塾の周りの環境 治安は悪く酔っぱらいがつねにうようよしていました。あんまり通いたくなかったです。
塾内の環境 教室が駅から近くて、悪くないロケーションでしたが飲み屋が多く遅い時間は怖かった。
良いところや要望 特にはないです。五井駅の治安を何とかしてほしいです。それぐらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。毎日の塾の送り迎えはとても大変でストレスが溜まります。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、講習の質や量が多いので納得はしている。
講師 子どもに合う講師もいれば、そうでない講師もいる。
ただ、熱心な講師は多い。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は難易度が高く大変であるが、納得している
塾の周りの環境 駅から近いので大変便利だと思います。ただできるだけ自家用車で送迎している。
塾内の環境 長時間の講義になると、椅子が硬くて腰などが痛くなるとのこと。
良いところや要望 熱心に授業をしていただけるのはありがたいが、長時間延長されると帰宅が遅くなる。
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ただ、都内であればそれが当たり前という流れです。本来もう少し安くなれば、通う子は増えると思います
講師 勉強だけでなく、社会人としてのあり方なども雑談で話せる先生がいたようで、本人は満足しておりました。
カリキュラム 特に中味を深くしることはありませんでした。本人からの文句もなく問題なかったと考えます
塾の周りの環境 駅からも、自宅からも近く、便利でした。学校帰りにも寄ることができました。
塾内の環境 本人に詳しく聴いてませんが、一度訪問した時に感じた私の印象は良かったです
良いところや要望 塾での問題はありませんでした。連絡も丁寧でしたので、よかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今後子供の数もへりますので、学校と連携して生徒を増やし、料金を抑えれば良いかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院五香教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそれほどでもないが、夏期講習など足していくと高く感じた
講師 勉強だけでなく、相談に乗ってくれるようで、塾以外の日にも行くようになり、今でも時々近況報告に行っているよう
カリキュラム わからないところは、個別に見てくれていたところは良いと思った。
塾の周りの環境 エキチカだが、家からは遠い。駅チカのため、悪天候時の送り迎えが大変
塾内の環境 自習室など環境は整っているように感じた。一階のため、車の音は気になりそう
良いところや要望 特にとらぶるもなく、目立った不満もない。良いところも思い浮かばない。
その他気づいたこと、感じたこと 登下校が、親のメールに連絡されるのは、とても便利で安心しました
市進学院八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないけど、結果が伴っているため納得です。
講師 講師の方は、非常に子供のことを考えた教育方針を持っていたと思います。
カリキュラム カリキュラムについては、子供達のレベルを考えたとても良いものだと思う。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は良いと思います。駅からのアプローチも街灯もあり安心できる
塾内の環境 塾内の環境は整っていると思います。エアコンも完備されており勉強し易い環境です。
良いところや要望 もう少しカリキュラムのコマを増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた点は特にありません。非常に良い塾のだと思います。
市進学院行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比べても妥当だと思いました。どこの予備校もそれほど違いはありません。
講師 何人かの講師に指導いただいたが、指導方針が一貫せず子供に不安を与えていた。
カリキュラム 学校の教科書との違いがあり、とまどいと混乱を子供に与えてしまった。
塾の周りの環境 駅からの距離は近く明るい表通り沿いの為治安の上では安心できた。
塾内の環境 自習室が満杯の時が多くせっかく行っても勉強できないことがあり、代わりに図書館を利用していた。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりにくく、子供の勉強の進捗状況など必要な情報がなかなか
共有できなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対するカリキュラムに特化だったため学校の宿題などがおろそかになってしまったようだ。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
内容にみあっていないきがする
結果がともなっていればもんくはないのだが
講師 カリキュラムが不明でちゃんと目的を持ってやれているのかいまいちふめい
カリキュラム せいせきが徐々にだがあがっているし
子供自身が問題を理解してきている
塾の周りの環境 えきがちかいし人がおおい、やはり
ともだちもいるのがあんしん
良いところや要望 やはり目に見えるほどのうわむきになったけっかがほしいところです
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
夏期講習など長期休みの講習では別途なので、やはり負担は大きい。
講師 特に良くも悪くもない講師陣だった。
カリスマ性ある講師ではなかった。
カリキュラム 良くも悪くもないカリキュラムである。
受験対策をもう少ししっかりやって欲しいと思った。
塾の周りの環境 駅の近くで非常に便利だが夜遅くなると不安になる。迎えに行く必要がある。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭い
自習室はせっかく行っても勉強できないときがあるもう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。
なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナなどで休んだ際、スケジュール変更ができたが変更すると講師が変わるのでダメ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院川間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大都市ではないので、比較すると高いかなとかんじました。教材代もそれなりにかさみ、大変でした。
講師 子供の苦手な所をよく理解し、集中しておしえてくれたした。子供も通塾するのが楽しみな様でした。
カリキュラム 受験前のチェックなど,的確に判断して教えてくれました。とてもわかりやすかったようでした。
塾の周りの環境 暗い夜道があり、街灯がない所は心配でした。雨の日なども通塾が大変でした。
塾内の環境 壁が薄く,隣の声がよく聞こえてくる様で,集中できない時があったようです。自習室が狭かった様です
良いところや要望 お休みの時など、連絡が徹底しておらず、伝わっていない時がありました。人手が少ない気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 色々大変なこともありましたが、結果、行きたい学校に進学出来て、良かったと思います。
市進学院吉川美南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額では無いかと思います。コマ数に比べたらかなりお安いと思います
講師 年齢が近い講師がいたり学校の事や友達の事を相談できたり講師が親切な所がいいです。
カリキュラム うちの子供のあった指導をして頂けるので成績も上がって志望校に合格できるのではと思いました
塾の周りの環境 家から自転車で通える所だし遅くなったら車で迎えにも行けるのでとても便利です
塾内の環境 教室は広くて自習室もあるので集中出来なければそちらで勉強できるから良いと思います
良いところや要望 特に要望はございませんが熱心に指導して頂いてるので感謝しかありません。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。基本の授業以外も沢山講習等追加授業もやってくれましたが、全て別料金、最終的にかなり高くなるシステム。
講師 良い先生達でしたが、滑り止めの私立が落ちてから、ほとんど、アドバイスなし。
カリキュラム よい教材を使っていると思いますが、量が多すぎ、こうなると値段が上がる。もう少し絞れるはず。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、駐輪場もあり、特に問題はありませんでした。
塾内の環境 よく自習していたので、問題ないと思いましたが、授業は密な感じがしました。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校から継続して通う場合、中学一年の前期は授業料免除だったので助かった。
講師 本人の相性にもよると思うが、わかりやすいという先生の科目は伸びたので良かった。講習などではいつもの先生ではない先生が来るので、本人はいつもの先生がいいと言っている。定期的に塾での子どもの様子を電話でお知らせしてくれたり、気になることはないかと配慮してくれるので安心感はある。
カリキュラム 少し先取りをして進んでいくので、学校の授業で復習ができるのは良い。ただ、定期テスト前も範囲外のところを進むので、本人はテスト対策をしてほしいと言うこともある。テスト前は授業時間外に、自習をしたり先生に質問できる時間を設けてくれるので、やる気があれば勉強できる環境はある。
塾の周りの環境 自転車で大きな道沿いに行けるので行きやすいが、夜になると途中公園横が街灯はあっても暗いので、少し心配。
塾内の環境 マンション街の一角にあり、さほど雑音は多くない地域。授業中も外の音は気にならないと言っている。
良いところや要望 体調不良などで休んでも、各回の映像授業が受けられるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前に模試が組まれていたり、学校の予定にはあまり合わせている感じはないが、本人のやる気次第だと思うので特に悪い点とは思わない。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的優しい値段設定になっているため、通いやすいと思う
講師 定期的に電話で連絡をくれるが、思うような成績に繋がらないのが難点
カリキュラム わかりやすくみやすい教材ではあるが、効果につながっていないのが非常に残念である
塾の周りの環境 駅からは近いので明るい道、歩道を通って行くことができる。送迎は難しい
塾内の環境 明るい室内で、大通りに面しているので音は多少うるさいが悪くは無いと思う
良いところや要望 オンライン授業など柔軟に対応してくださるので、休んだ時なども安心はある
その他気づいたこと、感じたこと 5年生までは他の曜日に振替ができることから、比較的休みをとりやすい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の科目については一般的な料金だが、オプションを含めるとやや高い。
講師 子供の興味を振起するように、色々な工夫をされている。塾を楽しみにしている。
カリキュラム 夏季講習もあり、大変充実している。夏季講習だけ参加する友達もいて刺激になる。
塾の周りの環境 まだ、小さいので自家用車で送迎しているが、駐車場が有料のものしかない。
塾内の環境 教室は人数の割には広い。教材はわかりやすく、子供もよく見ている。
良いところや要望 子供の興味を引き出してくれるので、塾が楽しみだと言うようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、現状には大変満足している。カリキュラムも良い感じ。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気はするが内容的に見たらしょうがない気もする.見合っている。
講師 生徒の目線で接してくれ頼もしく的確に相談に乗ってくれる。やる気を起こしてくれる。
カリキュラム 日にちや時間も自由に選択できて休みたいときはほかの日に振り替えてもらえる。
塾の周りの環境 駅前は人通りも多く明るい雰囲気。お店がたくさんあり画期的でいい。
塾内の環境 いっつもきれいに整理整頓されていてトイレもとても清潔でいい。
良いところや要望 苦手強化をしっかりと補ってくれて話辛いところを時間をかけて丁寧に教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が常に生徒に寄り添ってくれてあんしんして相談できる。
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額でした。
オプションで受ける授業も多く、一年間で物凄い出費でした
講師 至って普通の塾でした。
学力が向上が目的でしたが、教材の量が多く子供には消化しきれないほどで、何から手をつけて良いのか最終的にわからなくなっていました
カリキュラム 教材、カリキュラムの量が多すぎて消化しきれず
結果疲れ切っていました
塾の周りの環境 治安は良いです。
テナントが多く入っているビルなので夜も暗くなく安心でした
塾内の環境 人数の割に、教室が狭かったです。
机も狭く、決して良い環境とは言えません
良いところや要望 先生は熱心に指導してくださいましたが、大人数の為、生徒の状況が把握できているのか不安でした
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談は頻繁にやってくれるのですが、いまいち先生の本音が聞けないのが残念でした。ダメならダメとしっかり伝えて欲しかったです
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い印象を受けました。季節講習も思った以上の料金でした。
カリキュラム 教材はわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅近くに立地していて、夜も特に不安はない。コンビニも近く便利です。
塾内の環境 綺麗な環境で、広さも特に不満はないようです。自習室やそのスペースの情報はありません。
良いところや要望 振り替え授業がつかえるところは良いと思いました。あとは学習意欲があがれはよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、個々の生徒をフォローする仕組みやプロセスがもっと知れると助かります。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いますがテキスト代などは別なので先に進むと毎月料金が発生します 検定代など新学期の初めの更新代と一緒になってるのでかなりお得だとは思います。
講師 勉強はもちろんですが それ以外でも子供が知りたい事を丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 教材などは的確なものを選んでると思います。カリキュラム通りしっかりやってくれてます
塾の周りの環境 駅に近く治安はあまり良くはないですが交番もあるので安心ではあります。
駐車場がないので天候の悪い時は送り迎えはなかなか大変です。
塾内の環境 一つ一つの教室は普通 もしくはこじんまりな感じはします。自習室ありますが使った事がないです。子供が言うには使って良いか分からないのと事 未だにそう言うので使いづらいのだと思います。
良いところや要望 何かあれば連絡をしてくれるし親身な先生が多いと思います。塾生にも保護者にも優しい塾かなと なので要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験間際になるとあちらこちらで塾生と先生が話し合いをしてる光景がありました
活気があり塾生も活き活きしてたのを覚えてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ