- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,155件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院八潮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからない為比較はできませんが我が家にとってはやや負担でした。
講師 時に厳しく、時に優しく、学習しやすい環境作りをしてくれました。
あとは本人次第です。
カリキュラム 時間、カリキュラム、それほど負担がない程度でした。
集団となると学力の差が様々ですので全ての生徒の学力、進捗状況を把握するのは難しいですね。
塾の周りの環境 八潮駅前のビルの中、3階です。
四年生までは送迎してました。
以降は1人で通塾しました。
塾内の環境 明るい雰囲気で常にきちんと清掃されていてとても良い環境でした。
良いところや要望 受験校を決める時期あたりはもう少し面談等の時間をとっていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格でき楽しく学校にも通っております。
やはり公立の学校にはない良さがたくさんあります。
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は0円のため、お得に感じている。レギュラーメンバーになるときの割引もある
講師 うちの子だけがレギュラーメンバーではないため、講習参加時はレベルの違いから手がかかってしまったようだった。
出来ない部分にもう少し時間いただけるとよかった
カリキュラム 課題もたくさんあり、自宅学習が大変だけど、勉強にはなったと思った
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道で、途中交番もあるため比較的安全に思える
塾内の環境 教室内部は防音がさほどしっかりしていないイメージだったのと、窓のある部屋だとよそ見してそう
良いところや要望 日程が決まるのが遅くて、親の予定や他の習い事の都合があるから困ることがある。
自宅に近くはない
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少融通をきかせてくれたりするところがよかった。
講師 千葉県の中学校に進学するつもりなので都内ではなく千葉県の塾に通わせている
カリキュラム 特にないが、より良いであろうと思うところでやらせてあげたかったから。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でも行ける距離なので安心感があって、送迎も楽だった
塾内の環境 多少融通をきかせてくれたりするのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 通ってる生徒も真面目そうな子が多く見られたそれに対して先生も真面目そうな感じ
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも無く安くも無い感じでした。夏期講習などの負担はやはりありました。
講師 質問などに色々な角度から丁寧にわかりやすく教えてくれました。
カリキュラム 各項目ごとにチェックしやすくとてもやりやすいカリキュラムになってました。
塾の周りの環境 駅からも近くとても通いやすい立地で治安も良く安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 とてもきれいで整理整頓されている感じで子供も通いやすいとの事でした。
良いところや要望 駅から近くとても通いやすく講師の方もとても親切に対応して下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベル分けや人数などもこれからより一層細かく配慮できればより良いと思います。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかの判断がよくわからないため。学校以外にかかるため、負担に感じる。
講師 進学についていろいろとアドヴァイスを受けることができたため。
カリキュラム 受験以外にも定期テストに対するカリキュラムが組まれていたため。
塾の周りの環境 自宅から近いため遅い時間でも気にすることなく通うことができた。
塾内の環境 自習室など確保されており、授業時間以外にも使用が可能であったため。
良いところや要望 授業の振り替え等もできるため、休んだ時も対応してもらえたのがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが講師が決まっているわけでなく日程により変わるのがいいのかは疑問に思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく、他の塾に比べると授業料の料金は安いと思われます。長期の休み期間に行われる講習がもう少し安いと助かります
講師 分からない所は、授業が終わった後、時間外に教えてくれる
ようだ
塾の周りの環境 駅から近いので我が家と反対側の出口だが、通学も苦にならないようだ
良いところや要望 たまに行われる講習会の案内が、もっと余裕を持って知らせていただけると参加しやすいです
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはほかと比べたことはありません。特に不満はありません。
講師 子どもの質問に対して丁寧に対応してくださっていると思います。
カリキュラム 毎日自宅で学習する分量がそれほど多くないので、子どもが飽きずに取り組めると思います。
塾の周りの環境 JR、東京メトロ千代田線、日暮里舎人ライナーの駅から近いので、通いやすい。
塾内の環境 特に気になる点はありません。5階の教室へも子どもたちは階段を利用しますが、運動になってよいと思います。
良いところや要望 遅い時間の授業がないので、通常授業ではお弁当は不要です。帰宅してから夕食を食べています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストは特にありません。ただし、人数枠がいっぱいになると入塾できないようです、また、難関校を目指すプレップコースはすべての教室で実施しているわけではありません。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などの料金は上がりますが他と比べても同じかと思います。
講師 大人しい子に関しては、あまり講師とのかかわりはない。
積極的な生徒ならば講師と関わりがつくりやすい。
カリキュラム 本人に合わせての教材選択でした。本人には物足りなさを感じてた部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近で商業施設もあり食事に困らないです。
バス電車の交通の便もよいです。
塾内の環境 特に問題ないと思います。勉強できる環境づくりがされていた記憶があります。
良いところや要望 あまり、要望とかは特にありません。多くの学生が自分の目標に合格できるようサポート願います。
市進学院西白井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高な気がする。年間の教材費に加えて、レベルが上がると追加で教材費がかかるので、出費が大きい。
講師 子どもの個性をわかって指導してくれていると感じるから。子供を褒めて伸ばしてくれているから。
カリキュラム 段階的に復習するためのテキストの使い方もわかりやすいし、レベルを上げるためのテキストも準備されているから
塾の周りの環境 駅から比較的近いが、1階がコインランドリーであまり治安が良いと思わないから
塾内の環境 教室は整理整頓されています。人数もそれほど多くないので、窮屈な感じはないです。
良いところや要望 良いところは子供が一生懸命頑張ろうと思えるようにフォローしてくれるところ。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えない。特に夏期講習、冬季講習とても高い。普段の授業はそれほど高くはない。
講師 良い先生もいれば悪い先生もいる。良い先生にあたれば成績は上がりますが、悪い先生に当たるとストレスになります。
カリキュラム カリキュラムは少し厳しい気もしますが、子供をやる気にさせてくれます。教材も使いやすく、勉強が持続しやすい。
塾の周りの環境 車は止められない。学生が通っても安全な場所とは言い難い部分もある。出入りも狭く、教室に入るまでは注意が必要です。
塾内の環境 塾内は清潔で勉強に集中出来る環境です。コロナ対応もしっかりしていたように思う。雑音はほとんどないと思う。
良いところや要望 良い先生は親身に相談にのってくれる。受験情報もいろいろと教えてくれる。ダメな先生もおり、その場合は逆となり、連絡もおろそかして実情が分かりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績劇的に上がる人は非常にまれである。出来る子は早々出来上がっている気がする。ジャイアントキリングはほとんどいないと思う。成績微増なら期待出来る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通の便が良い為、親が車で送り迎えする必要がないので友達と一緒に通える点
塾内の環境 空調設備がありますが、それ以上にコロナ対策で換気をする為、夏は暑く冬は寒いようです。
良いところや要望 講師のみなさんが何かと声掛けをしてくれるようで、受け身がちな子供にとってはありがたいです。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期期間のみのお試しコースでプラス料金払ってカリキュラムを組んでくれた
講師 子供から特に聞いてないが受験直前は長時間細かく面倒みてくれた
カリキュラム 過去問を持参してそれをメインに似たような問題を探してやってくれた
塾の周りの環境 駅前だったのでコンビニなどが多く寄り道したり誘惑が多かったです
塾内の環境 めちゃくちゃ狭い空間にひじがぶつかるのではないかという環境だった
良いところや要望 自習スペースがあり狭かったがそこで勉強してわからない所は質問できた
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾総じて言えることだがどこの塾も高いです。
もう少し中流家庭でも気兼ねなく通えるようにして欲しいです。
講師 授業の前と後でわからないことがあれば相談に乗って解決へ導いてくれる
塾の周りの環境 駐車スペースがないので不便です。
電車やバスのアクセスは悪くないです
良いところや要望 アクセスがよい。講師の評判も悪くはない。
実績も伴っている。
市進学院三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クレジットで払えるのはいいのですが、請求の明細をもらえず(自分で計算)、クレジット会社の引き落とし通知で金額を知りびっくりしました。半年分払うものもあり、初期費用がかかります。
講師 わかりやすく、授業が面白いとのことです。
授業の前に、宿題チェックがあり、宿題でわからなかったことを聞けるのが、丁寧だと思います。
カリキュラム 教材のレベルは難しすぎず、普通程度かと思います。宿題が明確で親もわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、電車で通うのも便利そうです。
夜でも回りに店があり、明るいので安心です。
塾内の環境 特に集中できない要素はなさそうです。
希望者は自習室もあり、友だちと一緒に自習室にもいくようになり良かったです。
良いところや要望 和気あいあい勉強しているようで、授業内に活発なやりとりがあり、楽しいそうです。
市進学院新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり変わらない。値段で選ぶならやめた方がいい。講座で別料金を請求してくるので注意しましょう。
カリキュラム 教材がわかりやすくとても良かったです。公立高校の予想問題はわかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅が近くて便利です。常磐線と武蔵野線、流鉄流山線の駅が近くにあります。駅から徒歩3分くらいだと思います。
塾内の環境 建物の一階の中華料理屋の匂いが臭い。換気をしていると匂いが入ってきて集中できない。また流鉄流山線の線路が近すぎて電車の音がうるさいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、中学受験をするには相応の金額だと思います。
講師 分からないところがあれば時間をきちんとつくってくれる面倒見がよい塾です。
カリキュラム まだ始めたばかりで分からない点が多いですが、オプションの講座もあり興味深いです。
塾の周りの環境 立地は駅前のため送迎しなくても人通りが多く、安心して通える。
塾内の環境 発言しやすい授業のため、いい点もあるが雑談もしやすいかもしれません。
良いところや要望 休んでも、きちんとフォローしようとしてくれる姿勢が嬉しかったです。
市進学院西白井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾には行かせたことがないので比較はできませんが、料金は高めだと思います。
講師 先生によって様々だと思いますが、授業はわかりやすいと子供が言っています。
カリキュラム まだ行きはじめたばかりなので何とも言えませんが、子供の話を聞いている限りでは学びやすいようです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分程度で着くので安心です。天候が悪いときは車での送迎もしています。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、勉強に集中できる環境だと思います。自習室もあるようです。
良いところや要望 昔からある塾で、地元の公立高校の合格実績が良好なので、今後に期待しています。
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりは安いが、集団もピンからキリまであるので、だいたいの相場なのではないかと思う。
講師 良い点。
難しい問題もわかりやすく指導してくれている。
学校と違う指導法やスピードが、子どもにとっては刺激があり、楽しい様子。
悪い点。
今のところなし。
カリキュラム コース途中からの入会だった為、カリキュラムから遅れているので、保護者のフォローが必要。
また、それに対する講師側からの説明はなし。
こちらから聞かないと、フォローしてくれない。
塾の周りの環境 駅周辺の為、通いやすい。
塾周辺は道が狭く、送迎では駐停車禁止。
塾内の環境 塾内は、集中できる環境が整っている。
歴史のマンガや過去問なども、多数揃っている。
良いところや要望 集団だが、クラスの人数が10名程度だったので、講師からの目は届きやすい様子。
市進学院五香教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金免除キャンペーンをやっていたのでよかった。キャンペーンについては、資料には記載がなく、実際に教室に行かないと分からないようだった。
講師 担当する講師について、入塾前の説明を受けた際に聞いていた人とは違っていた。
カリキュラム 授業スケジュールがあらかじめ配布されるので、宿題なども分かりやすい。
塾の周りの環境 駅近で良いが、交通量の多い道路沿い1階なので、振動や騒音が少し気になる。
塾内の環境 道路側にある教室は、振動や騒音が気になって集中しづらいように感じます。
良いところや要望 塾の雰囲気は、あまりピリピリしていないところが子供にはいいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 土足禁止なので、出入り口で靴を履き替えるのが少し面倒です。塾全体として、あまり広くはないです。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高い。
入塾する際に聞いた話と違ってびっくりしました。
カリキュラム どこの塾も同じかもしれませんが教材費が高く、必修の授業は断れません。
塾の周りの環境 ゲームセンターが近くにあるので微妙ですね。
ですが駅から近いところはありがたいです。
塾内の環境 自習室と決まっているわけではなく、今日はここが自習室!みたいな感じです。小学生が騒ぎすぎてあんまり集中できません。
良いところや要望 もっと安くしてほしいのとテストが本当に受験に関係あるのかと不安になります。
講師の方は講師という自覚?をもってちゃんと授業してほしいです。講師指導しっかりやってください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ