- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,222件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都江東区」で絞り込みました
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 主体的に関わっていないためカリキュラムの内容については良くわからない。
塾の周りの環境 駅前の大通りにあり立地は良いと思う。送迎車で待っていることも可能。
塾内の環境 教室に入ったことがないため評価のしようがないが、特に問題はないように思う。
良いところや要望 終わる時間がマチマチで迎えに行って待たされることが多いように思う。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較していないので分かりませんが、結果だけ考えればコストパフォーマンスはありました。
講師 子供にとっては最高だったので、親としては何も言うことはありません。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習ともに、子供にとてもあっていたので、親としては何も言うことはありません。
塾の周りの環境 徒歩か自転車圏内なので、便利でした。遅くなる日は車で迎えに行きました。
塾内の環境 教室には入っていないので、分かりませんが、広めの教室が多かったと感じました。
良いところや要望 親にも子供にも親身になって相談にのってもらえたので、そこが一番良かった。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかの判断は難しいです。安ければ支払う親としてはありがたいのですが。
講師 授業内容はまだ始まったばかりなのでなんとも言えないのですが、初日の授業後、すぐに連絡があり、対応が丁寧でした。
カリキュラム 5教科を満遍なく教えてくださいますが、英、国、数の3教科をもう少し深く学習していただけてもいいかと思います。
塾の周りの環境 駅野近くで繁華街です。
バスで通っているのですが、バス停が目の前なのでさらに安心です。
塾内の環境 ホームセンターの中にあるのですが、教室の中は静かです。清潔に保たれています。
良いところや要望 先生は熱心に指導をしてくださり、お声がけもいつもいただくようです。子供のやる気を引き出してくれると思います。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 電話連絡もまめで、熱心で親切でいいと思います。
カリキュラム
スケジュールを詰め込んでいるので、自分で出来ない子供には良いと思います。
塾内の環境 いろいろテストをやったり、面倒見が良いし、事務の方も明るくてフランクで子供にとっては、良いみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと
個人的にはもっと厳しくして欲しいです。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外に、オプションの料金が追加され、高い感じがしたため。
カリキュラム 資料がいろいろ多く、全体の統一感がないような感じたったため。
塾の周りの環境 自宅から近いのですが、夜遅いことも多く、やや不安だったため。
塾内の環境 少し部屋が狭いようで、机がひしめき合っていた時もあったため。
良いところや要望 時間になれば学習が始められ、自宅での勉強より確実に進められる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金の請求がなかったので、特に考えたことがありません。普通だと思います。
講師 優しい先生ですが、もっと厳しくしてほしい。保護者との連絡も足りないと思う。
カリキュラム ちゃんと勉強しなかったので、教材は良くても、本人が頑張らない限り成績がよくならない。
塾の周りの環境 特に問題がありません。大通りに面しているから、交通の便もよかった。
塾内の環境 相談したい事があって、塾に行った。塾内の環境がよかった。皆静かに勉強していた。
良いところや要望 もっと保護者と連絡をとった方がいいと思います。情報の交換が少なかった。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても穏やかで良い先生に出会えました。学年が変わってもその先生の御指導を受けたいです。
カリキュラム 予習や復習をしっかりやらせる事や、宿題もきちをとやらせること。
塾内の環境 良かった点は生徒さんが塾スタッフととても親密な関係にある事、悪かった点は自主室が小さい事
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見主義で生徒に手厚いところが良いです。今後は自習室をなんとかして欲しいです
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の割にはおもったほど成績が伸びなかったためこの回答です。
講師 本人の言い分では、どの講師もあまり良い印象がなかたようです。
カリキュラム 学力に応じた内容ではなく、みな同じ内容だったのでいまいちついていけない部分があったようです。
塾の周りの環境 駅に近く大通りに面しているので良いですが、途中に居酒屋などがあるのが気になりました。
塾内の環境 教室内で騒がしくしている生徒がいても注意しないのはどうかと思います。
良いところや要望 学校とは違って勉強したくて来ているので、生徒が集中して授業を受けられる環境を作ってほしい。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾より、集団も個別も良心的だと思います。なので、始めやすいのではないでしょうか。
講師 目的をきちんと持って依頼すれば、カリキュラムもきちんと組んでいただけるが、うちみたいに、念のため通わせておくだと、結構カリキュラムが自由で、子どもがやりたいものになってしまう。
カリキュラム 教材は揃っているので、目的に合わせ対応してくれる。カリキュラムも話し合えば、きちんと組んでいただける。
塾の周りの環境 バス停、駅ともに近く、人通りも多い。お店、コンビニも多く、いざというときに、安心です。
塾内の環境 集団と個別で、まず離れていて雑音がない。個別の部屋は仕切りがあり、隣も気にならない。
良いところや要望 先生がフレンドリーらしかったので、通っている間は楽しかったみたいですが、その代わり、子どもとの関係がなあなあになり、宿題をやっていかなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 近所なので良くも悪くもどうしても、知り合いがたくさんいる。高学年になるにつれて、いいのか悪いのかわからない。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。またお願いしたいと思っております。テキスト代が高かったと思います。
講師 年齢が若い講師が多くて、個人指導がよかった。 時間も余裕があった。
カリキュラム 教材を学習能力に合わせて個別に選択してくれた。指導も快いものだった。
塾の周りの環境 交通手段は、電車と車です。夜遅くなったときは車です。先生が協力してくれればよかった。
塾内の環境 教室は、人数のわりには大きかったと思います。 個人指導をしてほしかった。
良いところや要望 講師の方がお休みの時に別の講師になるのですが、連絡がほしかったです。 夏期講習や冬期講習は、期間がよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人のカリキュラムに合わせているのですが、もうちょっとレベルをあげてもよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方も熱心で、成績や授業態度など電話で報告
をいただけて安心しています。
カリキュラム 5教科で時間割や項目の資料があり、無駄がなく本人も親もわかりやすくて良いです。
塾内の環境 思っていた環境で、息子も楽しく通えていて、自習室も使えて集中もできるので気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 市進にして良かったです。
また習い始めで付いていけてないところはありますが、大丈夫ですよと連絡もいただけて
こちらも安心して通わせることができています。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 映像授業だけど声かけをしてくれるので、塾に行くのが楽しいらしい。
カリキュラム 映像のため
自分の進度で進めるのはよいが、
やる気がないと進まない。
進捗をチェックしてくれる人がいないので、
なかなか進まない。
塾内の環境 先生の目が近くにあるが、
映像授業で担任がいないから、親身な先生がいない。自習室が少しざわついている。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の習慣をつけたかったので、よかった。
映像授業でも、進捗をチェックしてくれるシステムがあればなおよい。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業に集中できるように問いかけたり、授業に関連するような話を交えながら分かりやすく解説していてよかったと思います。
先生によっては、ホワイトボードに記入するときに見えないこともあるようなので、全員が見えるように記入していただきたいです。
カリキュラム 途中から入ったので、授業に追い付けるか心配でしたが、夏期講習の前半に復習があるのでそこで少しでも追い付けるようにしたいです。
家庭での学習がまだよくわからないのでこれから覚えながら進めたいと思います。
塾内の環境 教室はたくさんありますが、少し狭くて隣の人との間隔も狭いように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に合わせて見てくれているようです。
本人のやる気次第ですが、講師や塾の環境にうまく合うことができて、少しでも成績が上がることを期待しています。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だと思います。他の近隣の学習塾とら比べると高くはないと思う
講師 先生との相性がうまく合わず、本人が通いたがらなくなってしまった。
カリキュラム 単発教科で見てもらえるのが魅力にかんじたが、理解できるようになったとは感じられなかった
塾の周りの環境 ビバホームの中にあるので、治安は不安はなかった。待ち時間にもな困らない
塾内の環境 建物の中にあるためか、雑音はないわけではないと思うが、囲いの中は音はそんなに気にならなかった。張り紙の貼り方に疑問を感じた
良いところや要望 要望は特にありません。周りの影響を受けすぎることなく、本人に合うところがいいのだと思います
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで塾に通っていなかったので相場がわからなかったのですが、知人に訊いてみるとわりとリーズナブルでした。
講師 怖くない。とのことでした。大声出したりする先生がいなかったと。
カリキュラム 両方とも自習メインだったので、これといった教材等はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から至近距離で通わせるのに安心。いわゆる飲み屋街からも離れている。
塾内の環境 駅から近いわりに騒音が少なく、歩道に屋根もあるので、雨の日も比較的楽に通える。
良いところや要望 立地条件がよいこと。子供が満足して通っていkられたのがなによりです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生の相性が第一だと思いますので、運もよかったのではないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して,ごく一般的な値段だったと記憶している。大きな不満はなかった。
講師 熱心に指導してくれたが,やる気のない子やうるさい子をしっかり注意してくれなかった。
カリキュラム 特別なカリキュラムは別な教室に行かなければならなかったので面倒だった。
塾の周りの環境 家から近いのはよかったが,駐輪場が狭いのと,バス停が近くバス待ちの人の混雑が不便だった。
塾内の環境 清潔で整理整頓されておりよかった。階段が少し狭いと感じたが,大きな問題にはならなかった。
良いところや要望 良いところは学習するという習慣をしっかり身に着けることができるところ。要望は,志望校にもっと寄り添った指導をしてほしいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 結局頑張るのは本人である。少し厳しくてもしっかり学習をする習慣を身に着けさせてくれることが重要だと思う。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点・・分からない点を重点的に教えてくれる。
悪い点・・特になし
カリキュラム 良い点・・教科書もレベル別を選べ、テスト前はコマ数などを増やすことができ対策がとれる
悪い点・・特になし
塾内の環境 良かった点・・自習室がある。静かで、参考書も充実している。
悪い点・・特になし
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、本人が勉強に取り組む姿勢を見せるようになったのでこのまま様子を見たいと思います。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 低学年なので優しそうな先生で安心しました。
体験後にも様子を話しに来てくださったので良かったです。
カリキュラム 玉井式国語的算数は良さそうでした。
集中して話しを聞いて問題を解けるようになれればと思います
塾内の環境 姉が通学していた頃は自習室が無かったが、自習室が出来ていたので、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと グループ指導ですが、まだ低学年なので人数が少ないのが魅力です。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても熱心な算数の先生がいらっしゃると聞き転塾いたしました。初日に社会の先生が子供のレベルにあった問題を出して対応してくれました。
カリキュラム まだ通い始めて日が浅いのでわかりませんが入塾前に気になったのは他塾のように五年生までで六年までのカリキュラムが終わらないことです。
どちらがいいのかわかりませんが、、
塾内の環境 良い点は大型施設に入ってるので通いやすい。自習室がある。
悪い点はほとんどの授業受ける教室が施設のむかいの狭いビル。自習室が狭い。通ってる方に聞くと自習室は使えないに等しいとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめたばかりなのではっきりとはわかりませんがここなら子供自身を見てもらい対応していただけると思い入塾いたしました。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないかもしれないですが全体的に高いかなと思う。
講師 部活なので休みになった時振替授業をしてもらって助かる 特に定期試験前
カリキュラム 学校ごとに試験時期が違うため対策や英検や漢検対策をしてもらって助かる
塾の周りの環境 駅の近くやホームセンターの中にあり立地は良い。治安は悪く無いと思う。
塾内の環境 狭い感じはする。ホームセンター内にあるので騒音は多少あると思う
良いところや要望 振替授業が非常に助かる。 教室や受付なのがやや狭いが仕方ないかなと
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄子供が多く第二教室など建物が違う場所にありよく間違いが起きてる
お住まいの地域にある教室を選ぶ