- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (3,059件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「東京都西東京市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラスひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2時間の指導で一般的に考えて高いです。平均的な家庭が支出できる金額を超えています。その割には偏差値がアップするでもなく、一流大学を受験できるほどでもないのでコスパは悪い。
カリキュラム カリキュラムや教材へ塾長に言われるままに決められた。具体的な内容はよく分かりません。子供に聞いても本人に合っていたのかは不明です。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いため学校帰りにも行けますし、自宅からも近いのでどちらからも通いやすいです。繁華街からは外れているので治安は良く安心です。
塾内の環境 教室は狭いが自習室があるので自習できます。自習室の席は衝立があるので集中できそうですが、狭いので教材を広げると他の物は置けません。
入塾理由 大学受験にあたり個別指導をお願いしたく、本人の希望もあり決めました。また自宅から近いことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありません。独自にテスト勉強をしていました。わからないところは講師に教えてもらってはいたと思います。
宿題 宿題を出されていたのか自宅で宿題をしていたことはありません。自習室で宿題をしていたとしても短時間です。
家庭でのサポート 雨の日は車で送迎していました。塾の見学や説明会に参加し、申し込みは本人と相談し決めました。
良いところや要望 自宅から近いため本人が通いやすく、まわりの環境も良いので集中してできたと思います。親としても安心して通わせることができました。
総合評価 学力向上が一番の目的ですが、成績が大幅にアップはしていません。指定校推薦を受けることができる成績まで向上しましたが、試験面接や論文の指導をしてもらえななかったので事前に確認しておけば良かったと思いました。
個別指導塾 トライプラスひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料、授業8回分無料は助かりますが、個別指導の月謝はやはり高めだなと思います。
講師 体験教室の結果「おもしろかった」の言葉が聞かれたので入塾を決めました。
カリキュラム タブレット導入予定との事ですが、子どもに合っているか分からない。
塾の周りの環境 自宅からやや遠いため自転車で通塾予定ですが、夜道がやや不安。
塾内の環境 教室内がやや狭い。机の周囲はパーテーションで仕切られているが、パーテーションが半透明で隣の人の動きが気になる。
良いところや要望 子どもの「おもしろかった」と言う言葉で入塾を決めました。分かるって面白いをもっと感じて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 学校での授業の進度を細かく確認して頂き、結果を出す指導を目指しているのは分かりました。
個別指導塾 トライプラスひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからないことは、丁寧に教えてくれる
カリキュラム 二年生ですが、一年の基礎からしっかり指導してくれる。
体験中、遅い時間からの授業なのでもう少し早い時間だと良かった。
塾内の環境 とても静かで勉強に集中しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気や先生の指導等は、
子供には、合っていると思います。
個別指導塾 トライプラスひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1人、1人に合わせて、足りない勉強などを指導してくれているが、勉強方法等も教えてくれるとよいと思う。
カリキュラム 先生の指導のあと、自己学習ですぐに学習できるのはいいと思った。
塾内の環境 夏は少し暑かったらしい。駐輪場が近くにないため、少し遠くにとめている。
建物内に駐輪できるとよいのですが
その他気づいたこと、感じたこと やり方的には良いと思います。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ