- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (3,059件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「東京都荒川区」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので比較はできませんがだいたいどこも個別指導塾ならこの位の金額だろうなと思いました。
講師 娘は集団塾よりも質問がすぐにしやすい個別指導塾がいいと思っていたのでトライプラスはすごい合っていると思いました。
カリキュラム まだ入塾して間もないのであまり授業内容や進度はよく分かりませんが、1時間授業の後に隣の先生がいる自習室で30分復習する時間があるのが良いと思いました。今習ったことをもう一度やってしっかり身につけることは大事な事だと思いました。
塾の周りの環境 商店街を抜けた所にあり、自宅からも自転車でそんなに遠くなかったので帰りが遅くなったとしても心配ではありませんでした。
塾内の環境 自習室が3つあり、常に先生がいて質問ができる自習室と、カードキーを使って入る自習室、その奥に完全に個室の自習室があり、自分のその時の用途に応じて選択ができるのがとても良いなと思いました。
とても綺麗に清掃されていて、もちろん雑音もありません。
入塾理由 授業の日以外も自由に自習室が使えたり自習室に常に先生がいていつでも質問ができる環境に魅力を感じました。
良いところや要望 自習室が3つあり、授業のあとに30分自習をする時間を設けてくれているのがとても良いと思いました。
総合評価 まだ入塾して間もないので、評価はこれから変わることもあるかと思いますが今のところとても満足しています。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの単価は他の塾に比べてお高めだと感じます。ですが、学習意欲の高い生徒さんは自習室が使える事で実質的にはとてもお安く感じています。
講師 大きなホワイトボードを使用し、授業をわかりやすく教えて下さいます。講師の方のお人柄もとても親しみやすいです。
カリキュラム カリキュラムも良いと思います。数学と英検対策の授業を受けさせていただきましたが、わからない箇所苦手な箇所をしっかり強化していただき習得出来たと思います。
塾の周りの環境 駅徒歩1分の立地にあり、通塾しやすいです。
人通りもあり落ち着いた街なのでとても治安も良く安心して夜まで通わせられます。
塾内の環境 整理整頓がされており清潔な環境です。自習スペースがゆったりとられており居心地良く学習が出来ます。
また生徒さん方もとても真面目なので、おしゃべりがうるさい等の問題は今の所聞かないです。
入塾理由 アットホームな雰囲気で先生方もとても親切です。自習室も使用させていただけます。自習室には先生が常駐しており、わからないところを丁寧に教えて下さいます。
良いところや要望 清潔な環境で自習スペースも広く、過ごしやすい塾です。先生方のお人柄もとても良く熱心に教えて下さいます。
総合評価 授業の無い日でも通うことが可能なゆったりとした自習スペースがあることが大きいです。スペースがあることにより、塾に通う日数が増え学習時間が大幅に増えました。
個別指導塾 トライプラス町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がわからないので何とも言えませんが、安いのかなと思います。
講師 高学歴の方だったりでした。
これからなので、色々な講師の方に見てもらえると良いです。
カリキュラム 基礎から取り組ませて下さってるので有難いです。
教材は、基礎からなので非常に有難いです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えますし近いので有難いです。
人通りも多いので安心はしています。
環境は良いと思います。
塾内の環境 特にありません。
整理整頓、されてると思います。
雑音もありません。
入塾理由 自宅から近いのと、受験が近かったので早く決めたかったからです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで何とも。
これから、どうなるかは分かりません。
総合評価 受験に向かって頑張ってほしいです。
個別指導塾 トライプラス町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりは、少しお高めではあるが、費用対効果が得られるのであれば、問題ないレベル。
(ただ、教科毎に教師が分かれてると場合によっては費用が増える可能性がある。
講師 集団塾からの転塾でしたが、担当の先生にしっかりコミュニケーションを取りながら進めてもらってることと、教え方もわかりやすくて効率的だと話していた。
カリキュラム ひとまず苦手単元を中心に進めてもらいながら、大学受験向けの教材もオススメしてもらいました。
大学入試までのカリキュラムがどうなるのかが保護者には伝わらない(見えない)のが、今のところ残念なポイントかと思う。
塾の周りの環境 まず、立地として駅から近くて便利なのと、近くに交番もあるため、治安や環境面での不安はない。
塾内の環境 塾内は明るくて、対面授業も良い印象。
自習室が開放されすぎていて、長時間集中出来るかは気になる。椅子も背もたれがないのは、長時間学習には疲れそうで向いてないかもと思った。
良いところや要望 教師と個別指導の仕組みについては一定の満足度がある模様。
要望
・自習室は椅子や仕切りを変えるなど、もう少し改善余地があると思う。
・保護者も安心できるようにカリキュラムなどは共有いただきたい
個別指導塾 トライプラス町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期のキャンペーンでとてもお得でした。月額料金はどこもあまり差はないように思われます。
講師 ベテランの先生でとても安心感がありました。本人の希望でもありました。
カリキュラム 本人の希望を聞いてすぐにアドバイスくださり、とにかく過去問をじゃんじゃんやっているようです。
塾の周りの環境 とにかく駅から近くて、駐輪場もあって、程よいサイズのビルで、近くに交番もあって完璧だと思います。
塾内の環境 とてもキレイな明るい教室です。雑音も気になりませんでした。本人はもっと閉塞的な方が好きだそうですが、、、笑
良いところや要望 ほめて伸ばすのが売りなのに、ウチの子は褒められるのが苦手なので褒めなくていいです、と変な要望をしましたが、聞き入れていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 真剣に他塾と比べたことかないので、違いはあまりわかりませんが少し高いのかなとは思います。宣伝で2か月無料とありましたが、実際には初回の月から費用はかかります。
講師 担任を来月に決めるとのことで何人かの先生に教わりましたが、どの先生も苦手なところをわかりやすく教えてくれているようです。悪いところはまだ見当たりません。
カリキュラム いきなり中学受験を決めたにもかかわらず、合格できるようにカリキュラムを組んで試験日までに間に合うようにしていただけるようです。悪い点はまだ見当たりませんが、勉強をあまりやる気のない子が多いのが気になりました。
塾の周りの環境 夜間でも明るく、駅前ですが窓が閉まっていれば静かで治安も良いです。悪いところは自転車を止めるスペースが狭いくらいでしょうか。
塾内の環境 綺麗で広いです。感染対策にもかなりお金をかけていて安心です。自習室が魅力的で入塾しました。悪いところは自転車が少し止めづらいくらいてす。
良いところや要望 とにかく綺麗で感染対策がバッチリなのと、自宅からの近さが良かったです。自習室を使用したかったので近さが一番のポイントでした。
塾での様子をちょくちょく連絡頂けると親としては安心せます。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点は学校の先生より分かりやすかったと言っていました。
悪かった点は、マスクのせいで声が聞き取りにくいそうです。
カリキュラム 選択教科以外の教科も受験に対応してみてもらえそうなので、良かったです。
塾内の環境 授業日以外の日も自習室がいつでも使えることで、早めに塾や先生たちに馴染めそうなので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 知名度が高いぶん料金も高めですが、個別指導ということでそれなりのきめの細かい指導を期待しています。若い先生ばかりが親としては少し気になりましたが、子供としてはどっちでもいいらしく、考えてみれば相性が良ければ特に問題ないんだと思いました。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に入塾したので無料授業を多く受ける事が出来たのでお得感はありました。授業料は個人授業の平均的な価格でした。
講師 塾長に入塾説明を受け好印象だったので入会したがその後1ヶ月位で移動になってしまった。子供も担当の先生と打ち解ける事が出来ず、でもどの先生とチェンジしてもらいたいかも分からず消化不良な感じでした。でも塾に通ったお陰で英検取得出来たのは良かった。
カリキュラム 教材は五教科揃っていました。内容は子供に任せてしまっていたのでわかりません。
塾の周りの環境 夏季講習時、家から徒歩5分だったので真夏の暑い日々も移動も安心でした。
塾内の環境 授業後に教室内の自習室で復習をする時は利用していたようですが、別室の自習室は他の生徒達の話声がする為集中出来ず利用しずらかったみたいです。
良いところや要望 振替え時もスムーズに対応してもらえて良かったです。先生との相性が大事。コミュニケーションが上手く取れない事がもどかしかった。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ、通い始めたばかりなので、指導に関してはよくわかりませんが、本人は、担当してくださる先生を気に入っているようです。これから成果が見られればありがたいです。先生の急なお休みなどの連絡が子供にのみ話されているのが気がかりです。
カリキュラム 以前通っていた塾では、ノートに必要なことをまとめたり、本人が理解するまでの手段がありましたが、トライはとにかく演習方式のようで、もう少し考えて入ればよかったかなぁ、と思いました。
塾内の環境 自習スペースに先生がついていらっしゃるところに魅力を感じて入りました。予習、復習の際にわからなくなったらすぐに相談できるところがいいと思いました。フリースペースなので、集中しないと隣の授業の声が混ざってしまうのでは、と思いますが、本人は気にならないとのことでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の効果はこれから出てくるのでなんとも言えませんが、連絡事項や事務手続きなどが説明不足だったり、行き届かなかったりと、保護者と塾との繋がりがなかなか難しいと感じました。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だとおもいます。自習室がつかえるのでお得だと思います
カリキュラム きちんと頭の良さに応じて、進めてくれ、振り返って復習もしてくれた
塾の周りの環境 人通りも多く駅からも近いので安心して行けます 近くにコンビニなどもあります
塾内の環境 ついたてがあり集中して勉強できます。 自習室もあるので塾以外でも行っていいです
良いところや要望 携帯で入退室の連絡が親にきます。 なにかあれば電話で聞けるので親にとってはいいところです
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと通ってみて、勉強よりかは受験向けの子がメインじゃないかと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのくらいが妥当なのかわからないが、うちのからみたら高かった
講師 先生の授業はわかりやすいと言っていた。塾長をはじめ、みんな熱心だった
カリキュラム 受験が近くなると、時間外の補修もみてくれた。作文練習もあった
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していてコンビニもちかかっありと便利だった
塾内の環境 扉でちゃんと区切られていて、」私語禁止の部屋などがわかれていた
良いところや要望 先生がみんな熱心で親切だった。学校のこともいろいろしらべてくれた
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供は毎日自習に通っているので良いのかと思います。ただ、スケジュールを出しましたが2週間たっていますが伝わっていなく、授業のつもりで行っても入ってない事が2度ありました。そして自習をして帰ってきました。
カリキュラム 現在カリキュラム等はっきりしていません。
夏期講習後問い合わせようと思っています。
授業時間90分とありますが、60分授業の30分自習でした。
塾内の環境 塾内は綺麗です。自習スペースが沢山あります。2種類あり私語禁止の静かなスペースもあります。質問をどんどんして良いとのことですが、娘はしていないそうです…特に先生から話しかけてくれてもいないとの事です。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず夏期講習とキャンペーンがあるので2ヶ月間試してみようと思います。
カリキュラム等はっきりしないので、その辺りを今後お聞きしようと思っています。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 他の個別塾と比較してベテランの先生が多いです。年齢など子供が気にならなければ安心して任せられそうな気がしました。
カリキュラム これからなので分かりませんが、親が相談をしやすい環境のように思えました。
塾内の環境 教室長が生徒から先生まで管理できるようにパーテーションの区切りを低くしているそうです。
子供が周りが気にならないタイプの子であれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が自信を持って受験をサポートしてくれるのが分かります。
希望校が合えば親は安心して子供を預けられるかと思います。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高いです。それでも子どもが「分かりやすかった」とか「これが分かるようになった」とか言ってくれると払う価値ありですが、「今日の先生は分かりにくい」と言われると、ガッカリです。それに60分授業して30分自習して自分で内容をおさらいする。という話で1コマ90分のような説明でしたが、自習しないで帰っても何も言われず、もう少しは「授業内容は理解出来たか?」などのフォローが欲しいと思いました。
講師 講師の先生は相性もありますが、会わない先生は相談すれば変えていただけました。先生の出勤日とこちらの都合が合わなかったりして、長期休みに授業回数を沢山購入しても期間内に消費するのが大変でした。
あと進路指導の面談では、特定の私立校をやたらと推してくるので、なにか繋がりがあるのかな?と思いました。どこの塾も多少は推しの私立学校や繋がりがあるのだと思います。
カリキュラム 個別なので、好きに科目や授業を組んでいただけました。ただ希望の先生が担当していただけないこともあります。
塾の周りの環境 都電の駅のすぐ前なので、便利です。すぐ近くにセブンイレブン、郵便局もありますし、治安もよさそうです。
塾内の環境 個別なので、生徒のレベルも様々で、自習して良いスペースでは歩き回る生徒もいたり、集中できる感じではなかったです。
良いところや要望 先生の病気やケガで担当が変更になった際などに、保護者には何も連絡がなく、子どもが数回授業してから親に「今度の先生は分かりにくい」などと言って、親は初めて知るという感じでした。その辺の連絡などをしっかりいただきたいと思っていました。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ