- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学校法人でないため、通学定期券が使えずかなりの負担になった。
講師 可もなく不可もなく普通の授業、対応をされていた。個別指導そのものは良いがまだまだ改善の余地がある。
カリキュラム 55段階個別指導でレベルアップがはかれ合格さることができた。
塾の周りの環境 駅から近いが2箇所校舎があり、1日に移動が発生することがあった。
塾内の環境 設備は良いが2箇所に校舎があり、不便を感じた。移動が無いカリキュラムが望ましい。
良いところや要望 同一校舎での授業が受けられる取り組みと学校法人としての運営を望む。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラム毎の内容で、苦手な部分に集中するなど、内容を選べるので、手頃な感じ。
講師 講師陣は丁寧に、レベルに合わせて、進捗を見ながら指導してくれる。
カリキュラム 教材は、レベル毎に区切られていて、徐々に先に進めていくので、漏れ落ち無くカバー出来る。
塾の周りの環境 駅から近く、校舎も広い。自習場所も充実していて、集中して勉強が出来る。
塾内の環境 周囲の音は聞こえないし、座席もゆったりと座れる。綺麗に整理されている。
良いところや要望 細かく分けられたカリキュラムに従って、レベル毎にひとつずつ進めてくれるので、自分のレベルがわかる。
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比較してそんなに高いとは思いませんが、塾全般的に高いので我が家には負担でした。
講師 通塾期間が短かったのであまり評価する要素がない。多くの講師にあたっていない。
カリキュラム 55段階方式のカリキュラム。本人には今ひとつあわなかったようです。
塾の周りの環境 四条烏丸なので、地下鉄や阪急からの便がよく、通いやすいです。
塾内の環境 比較的落ち着いていて集中して勉強できる環境にあったときいています。
良いところや要望 他の塾でもだいたいそうなのですが、こどもの学習の進み具合を親が把握できるような情報提供があれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 段階方式で学習を積み重ねていけるのがうりですが、うちの子にはまどろっこしかったようです。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 決して安いとは思いませんが、もっと高い金額の予備校もあるので、全体的に普通か少し高めかなと思います
講師 良い先生もいれば、悪くわないがいい先生ばかりではない感じがしました
カリキュラム 特に悪いとゆうところはなかったとおもいます。自分のやる気次第だと
塾の周りの環境 家から遠くもなく近くもない距離で、悪くはなかったです。だだ、科目によって場所が違う教室だったのが残念でした。
塾内の環境 可もなく不可もなしだと思います。自習室もあり、ある程度勉強できる環境だと思う
良いところや要望 誰でも入れる予備校なので、学力が低くても努力すれば成績アップもあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの中の受験だったので学校も先生も大変だったと思いますが、ある程度納得できた勉強ができたかと思います。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 受験科目を変更したにも拘わらず、段階別に分けたカリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。
カリキュラム 段階別カリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。明確に次の目標が見えたので、勉強しやすかったのではと思う。
塾の周りの環境 家から30分程度にあり、行きやすく、サボる事もなく、通ってくれた。中心地繁華街もちかったが、かえって息抜きになったのかとも思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
カリキュラム 苦手な理数系科目において、良いテキストが使われていると思いました。
塾の周りの環境 駅前で交通は至便ですが、繁華街に近く環境としてはもう少し静かなところが良かったかと思います。
良いところや要望 講義を受講しての課題やしてきをもう少し細やかに示してほしいです。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とてもリーズナブルではないか。あとは自分に合うかどうかである。
講師 科目、レベルごとに受講コースを選べ、価格もそれなりにリーズナブルである。ただし、管理があまりなされておらず、自分次第のところが大きい。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、塾からの指摘、推薦があまりなく、自分が選ぶため、本人に合ってるかのチェック機能が働かない。
塾の周りの環境 天王寺駅前にあり便利。授業の合間があっても、時間をつぶせるところが何なりとある。
塾内の環境 好きなところに座るため、その辺りの自由度はある。ただし、後から入ったひとがよろしくなければその影響を受ける。
良いところや要望 基礎からもう一回やり直せるため、自分で進捗管理できるものにとってはよし。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休むときも、電話で融通は効くので、あまり心配する必要はない。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 予備校に子どもを通わせたことが初めてなので、高いのか安いの比較することができませんでした。
講師 具体的な詳しいことはよく分かりません。しかし、講師の方から電話をいただくこともありました。
カリキュラム 志望している校種や、現在の学力にあったカリキュラムが組まれていると思いました。
塾の周りの環境 市内最大の駅の近くにあるあるため、夜遅くに帰宅する際は心配でした。
塾内の環境 子どもからの話で、実際に見たわけではありませんが、集中できなかったようです。
良いところや要望 子どもの進捗状況や、現在の学習状況などをしっかりと伝えていただいていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階の設定が良いかと思っています。地道に力が付く内容かと思います。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 当初は良心的な価格設定かと思ったが、夏期講習代等があとから追加で必要となって年間トータルでみると他社と変わらないと感じた。また、四谷学院は模試を独自に実施しておらず、他社の模試を受けなければならないので模試代も高くついた。
講師 大手予備校ではあるが大教室での授業は少なく、個人個人に気を配って親切に教えてくれたようです。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて自分のペースで学習出来るようにカリキュラムが組まれており、教材も徐々にレベルアップ出来るような仕組みになっていた。
塾の周りの環境 駅の出口から近く利便性が高いので、雪国では重要な要素である。また、買い物便もよく校舎の近くで全てが完結していた。
塾内の環境 自習室が完備されており、静かな環境でいつでも好きな時間に利用出来たようです。
良いところや要望 個人個人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれているのが、他の予備校には無い特色だと思う。 大教室での授業が少なく、自分のペースで学習出来るのが良いと思う。 また、個別カリキュラムが中心なので、友達とつるむ可能性も低いと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 北大進学を前提としており、東京や大阪の難関私大希望者は国立コースを選択しなければならない。 一部の国立大向けの授業が無駄になり非効率的だと感じた。 難関私大コースがあれば良いかと思う。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣予備校とさほど変わらない料金設定であったが、高めに感じた。私大の一学年分以上の出費。
講師 細かい単元を段階を踏みながら学習できるので、学力形成に効果的だと思う。
カリキュラム 細かな単元ごとに習熟できるカリキュラムがあり、積み上げ式なので、自分のペースで学習できる
塾の周りの環境 最寄駅から近いものの多少落ちついた立地にある。自宅からも近く通いやすかった。
塾内の環境 小さな教室に分かれている。雑音はやや目立つ。机の間隔は狭めで、少し窮屈な印象をうけた。
良いところや要望 担当の先生から、保護者宛に定期的に連絡があるので、ほったらかしではない安心感はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾や予備校選びは、子どもの特質や志望を考慮したうえで、しっかり選ばないと金銭面だけでなく、子どもの人生にも関わるので、子どもと良く話し合いながら決めたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに金額はかかります。通常の授業に加え、夏期講習やらなんやらと結構払った。
講師 わかりやすい講義が多く、質問もしやすい。どの先生も対応が良かった。
カリキュラム 全体として計画的に準備されており、受講しやすかった。
塾の周りの環境 川越駅に近く、通うのに便利だし、店が近くに多く、何かと役に立った。
塾内の環境 自習室が使いやすく、よく通ってました。その他設備も良好だった。
良いところや要望 コロナの時期だったこともあり、定期的に状況等の連絡があり、こちらも安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 今年もまだまだコロナの対応に追われて受験生は大変だと思いますので、引き続き配慮をお願いします。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 合格できれば高くもないができなかったのだから高いということになる。
講師 まあ結局志望校に合格しなかったのだからこういう評価になる。
カリキュラム まあ合格できなかったのがすべて。よかったという評価にはしようがない。
塾の周りの環境 つうがくろにあるので便利は便利だかそれいじようのこともなく。
塾内の環境 結局志望校に合格できなかったのだから集中もできていなかった。
良いところや要望 しつかり合格するだけの能力をしこんでまらいたかった。テクニックじやなくて。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思うが、さらに安いとなおよい。しかし、7コマ以上契約すると20%の割引があり、熱心にコマを増やして勉強したい人にとってはありがたい。
講師 生徒の実力に合わせて相談しやすく、分かるまで丁寧に指導を続けてくれるところ
カリキュラム 55段階の実力に合わせた段階的指導があり、弱点が見つかるとそのままにすることなく、克服するまで指導がなされるところ
塾の周りの環境 福岡の中心地にあり、コンビニ、バス停、地下鉄、西鉄など、通いやすく、長時間学習する上でも便利がよいところ
塾内の環境 自習室が静かで、個別に区切られており、しかも、200席が完備されているので、学校帰りや土日に通うことが習慣化できるところ
良いところや要望 講師陣が、アルバイトは一人もおらず、全員がプロの専門スタッフであるところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 訪れてみると洗練された雰囲気に好感がもてた。55段階の実力に合わせた段階的指導が何よりの魅力である。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場がよくわかりませんが、とにかく高すぎると言うイメージです。
これで第一志望に合格すれば、安かったと思えるかもしれませんが。
講師 うちの息子は人見知りがひどいが、気さくな講師が多く話しやすくて安心しました。
悪い点特にありません。
カリキュラム 教材もわかり易く、無理のない時間割で浪人の息子も規則正しい生活が出来、ホッとしています。
塾の周りの環境 駅から、少し遠い
全体的に狭くて、
車が通る度に揺れる
塾内の環境 前面が県道の為、車の通りが多く雑音が気になる。
建物はかなり古いが、整理整頓はされている
良いところや要望 自習室が集中しやすい
もっと広いビルへ移転してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古く、天井が低い為とにかく狭くて仕方ない。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いのかもしれませんが環境と仕組みを鑑み普通だと思う。半年一括よりは月々の方が安心できるかなとの印象。
講師 個人に合わせた指導を始めてくれた。
悪い点はまだわかりません。
カリキュラム 教材は基礎からの振り返りができるので良いです。また自分の理解度で進め先生に確認してもらえる。
塾の周りの環境 駅から近いのと塾がたくさんあるので、学生も多いため良いです。
塾内の環境 自習室も個別ブースになっているため良いです。イスも良いです。
良いところや要望 個人のレベルで始められ、進捗確認も個人に合わせられる。逆に理解が進まないと遅れないかと心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
塾、予備校はどこも高いですね~。
夏期講習は受講時間が長めに設定されてるようです。
講師 ベテラン先生が多いようで安心です。
アルバイトの先生は居ないことも、安心です。
カリキュラム まずは基本を復習することから始めて、改めて気付いたり、納得する事があるようです。
塾の周りの環境 横浜駅から近いし、学校の帰りにも寄れるので、通学には便利です。近くにコンビニもあるようです。
塾内の環境 自習室は男女分かれており、机には仕切り板が付いており、静かです。席が沢山あります。
良いところや要望 土日中心に通いたかったが、設定クラスの関係もあり、平日と土曜日になりました。土日のクラスを増やして欲しいです。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですがその分成果が出るよう祈るしかありません。夏期は選択する講座数によってそれなりの費用がかかります。
講師 担任の先生から二者面談の内容について詳しくお電話いただきよくわかりました。
カリキュラム 55指導カリキュラムが良いと思います。初歩レベルから始まるので、なんとなく全体的にわからなくて自分では勉強の取り掛かり方がわからないといううちの子にはあってると思います。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠く不便ですが致し方なく通学しています。予備校自体は駅からすぐです。
塾内の環境 自習室は静かで集中して勉強できるようです。教室は冷房がものすごく寒いところと、暑いところの差が激しいと言っていました。
良いところや要望 55段階指導の制度が良いと思います。基礎から詰めていくのがうちの子には合ってると思い決めました。学割が使えないので定期代がかさみます。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は充実していると思うが、ひとつあたりの講座単価が少々高いと感じる。
講師 おおむね熱心に指導してくれていると感じる。
教科によっては厳しい先生もいらっしゃる。
カリキュラム ひとりひとりに沿った時間割・講座を提供してくれている。
欠席時のフォローがあるとありがたい。
塾の周りの環境 駅からわかりやすく通学に便利である。
少々賑やかな場所にある。
塾内の環境 立地は賑やかな場所にあるが、塾内は整理されていて静かに勉強出来る環境
である。
良いところや要望 担当の学習コンサルタントの先生が付いているので、子どもの進捗状況や
足りないところなどに気が付いてくれる。
子ども自身も質問などしやすいようである。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と検討していないのでわからないが費用としては安くはない。ただ内容からすると妥当かもしれない。
講師 最近の受験情勢を反映した内容でポイントを絞った講義で良い印象。
カリキュラム 個人の能力に合わせたカリキュラムで進んでいくと説明を受けた。またそれに合わせた教材を使用する様子。
塾の周りの環境 駅から近く周りに同様な塾が多いので特に心配はないが、自転車の置き場はないようで学校帰りは確保に苦労するようです。
塾内の環境 見学時には自習室が広く落ち着いた環境で、実際使用した感想は使い易いとのこと。
良いところや要望 受験に対する環境が変わってきているがそのあたりを教えてくれそうで期待したい。本人のやる気を引き出してもらいたい。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年分一括で支払わなければいけないので、大変かとおもいます。
料金については、やや高めでしょうか。余り他の塾と比較していないのでわかりませんが。
講師 講師については良くも無く悪くも無くです。
ただ、55の個別の時、アクリル板とマスクのせいで言ってることがわからない様子。
カリキュラム 良かった点は、ギリギリ夏期講習に間に合ったところです。一学期の分の復習が出来、二学期に間に合いそうです。
悪い点はまだわかりません。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道なので、取り敢えず安心です。
コンビニやデパート、スーパーも近くにあるので、食料品を購入するのに困りません。
しかし、夜遅くなると若干治安が悪くなるので、迎えに行こうかと思っています。
塾内の環境 とても立派な自習室が完備されています。
塾生が多いわりには、いっぱいになることがないそうなので良いと思います。
自宅で勉強はなかなか出来ないので助かります。
良いところや要望 入学金が高額だと思います。
無料とまでは言いませんが
割引キャンペーンがあると助かると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ