- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (465件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「東京都葛飾区」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新柴又教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業を何度かして頂き、今まで分からなかった所を集中して理解させてもらえました。最初は緊張していましたが、質問もし易くて楽しかったと言ってます。
カリキュラム 我が子に合った物を選んで頂いた様です。初日に、キチンと見極めて下さったおかげで、進めるペースもしっかり合わせて頂けた様に思います。
塾内の環境 一見、ザワザワしているかな?と思いましたが、そうではなく、先生の一生懸命さが伝わってきます。今回の入塾に関して、本人が個別指導を希望しておりましたので、雰囲気が希望通りだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾と比較し、入塾をきめました。家から近く、雨や雪でも通える所ですので助かります。先生方が熱心なので、少しでもテストで点数が上がる事を期待しています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】お花茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には相応な金額と思えた。ただ、どこの塾に通ったとしても塾費用は経済的な負担が重い。
講師 先生の指導がとても親切で丁寧に教えていただいた。気さくなせんせいなので分からない箇所の質問もしやすかった。
カリキュラム 苦手なところ克服できることを中心に指導してもらったので取り組みやすくなった。
塾の周りの環境 駅近くのところを選んだのでアクセスには問題なかった。安心して通うことができた。
塾内の環境 環境的にも特に問題なかった。静かな場所で他の生徒を気にすることなく学習できた。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
ただ、テスト前は一週間びっちり毎日見てくれるので(基本的に自主です)安いとおもいます。
講師 テスト前は自由に行き来しています。子供の話しによると、塾長がプリントをコピーしてくれたり習っていない教科でも聞けば教えてくれるそうです。受講料は少し高いですが、中学生になると一段と良かったな。と思う塾です
カリキュラム 部活が忙しくなり、塾長のほうから体力がつくまで一つ科目を減らそう。と提案してくれたり学校生活とも連携をとってくれます。
塾の周りの環境 駅前なので賑やかですが、教室内は静かです
3階ですがエレベーターがないので良い筋トレになってるようです
塾内の環境 色々な学年の人が上から下の年代までいます
1対2なので、一緒にやる学年は全く違いますが特に交流もないので問題ないとおもいます。
良いところや要望 インターネット等で欠席連絡できると助かります
また振替授業が前日までなので、当日風邪を引いたり雨が激しいときなど(車等ないので)振替できないのでもったいないです
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2科目受けていたため料金が加算でしまったがそれなりの値段だった。
講師 私が教えて貰っていた先生でわかりやすい先生もいたが、わかりにくい先生もいた。
カリキュラム 私自身のペースにあった授業だったが、やや難しいテキストの問題もあった。
塾の周りの環境 家のすぐ近くだったため楽だったがもう少し自転車の置けるスペースが欲しかった。
塾内の環境 大きな通りに面していたため、少し外の車などの音が聞こえたがそこまで気にならなかった。
良いところや要望 教師の善し悪しが激しいため、教師の教育もちゃんとしてほしい。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたらそんなに高くは感じませんでしたコマ数によって金額の違いはありますが個別で…と考えたら納得のいく料金設定だと思います。
講師 1~2人の個別指導と云うこともあり対応がとても良かった授業以外の時でも教室に行き自主勉強したり手の空いている先生に質問したりと積極的に塾に行っていました
カリキュラム 1人1人に合ったカリキュラムで解らないところは理解出来るまで指導してくれました。先生の体験談や卒業生の話など交えての受験に対する取り組みも子供にとっては良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあることから夜遅くても暗くなることはなく治安は良い方だと思います。家からも近いことからとても場所的には良い方だと思います。
塾内の環境 資料等がいつでも自由に手に取れる状況にあり、自習するには良いです。教室自体大きい所ではなく小学生~いるので時間によっては自習室がいっぱいということもあったようです
良いところや要望 個別指導なので個人の得意不得意を先生がしっかり把握し勉強を進めて行けたところは良かったです。フロアー自体が広い所ではなく自習するブースがもう少しあれば良いのにと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】青砥教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは仕方ないのですが、やはりもう少し低料金だと助かります。受講数で料金が決まるので分かりやすいです。休んだ時も振り替えが出来たので、無駄になることも無かったです。
講師 個太郎へ通う以前に、グループ指導の塾へ通っていましたが、分からないのに授業が進んでしまう、他の生徒がいるので質問しづらい、と本人が訴えたので、個別指導の塾へ変えました。本人のペースで分からない所を丁寧に教えて貰えるので良かった様です。当時の塾長先生が子供の性格も理解してくれて、指導の仕方を工夫してくれていた様に思います。
カリキュラム 前の質問でも答えましたが、個別指導なので、本人の学力に合わせたペースで丁寧に指導してくれたので、良かった様です。
塾の周りの環境 以前の塾は少し遠かったので自転車で通っていたので、雨の日は親が車で送迎したりしていました。出来ない事もあったので、雨でも歩いて行ける距離の場所の塾を選びました。駅に近いので人通りも多く、帰りの時間も不安に思う事はなかったと思います。
塾内の環境 個別指導なので、講師毎にしきりがあります、なので、集中出来る環境だと思います。新しい設備等は見受けられませんが、すっきりしていて、清潔感はあります。
良いところや要望 個別指導の塾希望だったので、指導の仕方は満足です。成績も上がりました。料金がもう少し低ければもっと良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供から講師との相性か良くないと聞き塾長先生に相談したところ、すぐに講師を代えてくれた事もありました。対応が早く、良かったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】お花茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額と思いますが、出費は相方がすべて出したので詳しくはわかりません
講師 周囲の仲の良い友達も通っていて、評判は悪くなかった。個別カラキュラムなので周りに流されなかったようです。
カリキュラム 個別カラキュラムなので講師と相談しながら弱点補強と得意教科の先取りをしていたようです。
塾の周りの環境 同じビル内の焼肉店があり、その匂いで、かなりお腹が空いたようです
塾内の環境 同じビル内の焼肉店の匂いが気になるときは気になったそうです。
良いところや要望 個別指導なので良くも悪くも受講生のやる気、姿勢が問われると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに塾がたくさんありますが、塾や近接のファーストフード店が学校外のたまり場になりがちと聞いたことがあります
お住まいの地域にある教室を選ぶ