- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.51 点 (615件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの評判・口コミ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に比べて、成績が上がらなかった。費用対効果という観点ではコストパフォーマンスが悪いと言わざるをえない。
カリキュラム とにかく成績が上がらないのだから悪いとしか言いようがない。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも徒歩1から2分と近く、通うのが楽であった。雨で傘がなくともほぼ濡れずに帰れる。自習室があるのもグッドポイントであった。
入塾理由 自宅マンションから近く、自習室もあること。個別指導もあることご理由。
家庭でのサポート 自宅けら近いので通学は本人が徒歩で。送り迎えはない。基本は自宅での食事のサポート。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく費用が思ったよりかかるわりに成績は上がらなかった。本人の努力不足かもしれないが。
総合評価 成績が上がらなかったのが全て。従って費用対効果が悪いと言わざるを得ない。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の能力やきめ細かさなど不十分で子どものやる気が上がらなかった
講師 子どもの状況を見ながら指導しない講師で関心も低くて学力の向上がなかった
カリキュラム 子どもの弱点など把握せずテキストにだけ頼った画一的な講義だった
塾の周りの環境 自宅から近いが治安面で不安があり、立地的にあまり満足はなかった。そのため毎回送り迎えが必要で負担感が大きかった
塾内の環境 講師が統制しないため雑談をしている生徒をしっかり指導せず、塾内の状況がよくなかった
入塾理由 自宅からの距離とネームバリューを考えて子供のやる気を引き出してくれると考えて通わせた
定期テスト 一般的なテキストで、結果によって指導を行わない為、やりっぱなしになった
宿題 宿題の量は多くなく提出しても良い点、悪い点などの指導は行き届かない
家庭でのサポート 毎回送り迎えしたり、試験の際に一緒に行って振り返りをしたりした
良いところや要望 一般的な講習を実施するが、基本的なことは進めているため、最低限のことは実施されている
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かさや気配りなど、子どもに真摯に向き合う姿勢が少ない為信頼感は低い
総合評価 全般に子どもに真摯に向き合う姿勢がなく信頼して任せ切ることが出来なかった
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の安い高いは他校と比較して無いので、良く分かりませんが、一般的にはこんなものだと思います。
講師 実際に大学受験する際に、先生との面談で、熱心に対応をいただきました。
カリキュラム すいません、カリキュラムについては、妻や子供に任せっきりでしたので、具体的なエピソードなどはありません。
塾の周りの環境 赤羽駅(西口)から徒歩1~2分のため、交通の便が良い反面、夜は少しガラが悪いので、帰りは必ず車で迎えに行ってました。
入塾理由 先生との面談時の印象が良く、また、校内で学年が下の通塾生と交わることも少なく、落ち着いて勉強が出来ると考えたから。
宿題 宿題などは無かったと思いますが、個別のため、生徒に合わせて対応を頂いていた印象です。
家庭でのサポート 高校の通学途中のため、行きは高校の帰りに1人で行っていましたが、帰りは必ず車で迎えに行っていました。
良いところや要望 赤羽駅(西口)から1~2分の距離にあるので、交通の便は非常に良いです。但し、赤羽駅前のため、帰りは夜10時頃になるので、ガラが少し悪いです。
総合評価 先生の対応が非常に良かった。また、塾の内部が比較的静かで、子供としては落ち着いて勉強が出来たようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高すぎず安過ぎず他の塾や予備校とは大きく異なることはないと感じた。
講師 授業を受けて帰るだけでなく、定期的に面談を行う機会があり、そこで現在の進捗状況や今後やるべきことを相談する環境があってよかった。
カリキュラム 教材は自分で選んだものでも塾のものでも好きなものを使用することができた。進度は生徒一人一人にあったスピードで進めていた。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、明るい場所にあるので授業や自習をして帰宅が遅くなっても大丈夫であると感じた。周りには色々な店舗があるのでご飯を買いに行ったりすることも可能。
塾内の環境 普段から清潔に保たれていた。また、自習スペースと面談ブースがしっかりとわかれていたため、雑音はあまり気にならなかった。
入塾理由 いくつか塾を見て回ったから1番、生徒のことを考えているなと感じたから。
良いところや要望 講師が生徒の性格に合わせてしっかりと面倒を見てくれたところがよかった。
総合評価 テスト結果を持っていくとどこがよくなかったのかしっかりと分析してくれ、次回に活かせるアドバイスをしてくれたのがよかった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている高校や、テストの偏差値によって割引制度がありました。
講師 授業の指導ががイマイチな講師がいて、変更してもらったことがありました。
カリキュラム 今必要な指導をしっかりしてくださり、モチベーションを保つことが出来ました。
塾の周りの環境 駅にも近く、学校からの帰り道という事もあって、自習室にも通いやすくて便利に利用させていただきました。
塾内の環境 塾に感して、特に悪い印象はありません。このままで良いと思います。
入塾理由 大学受験を考えるにあたり、高校受験からお世話になっていたために引き続き通いました。
また、割引制度があったのも魅力でした。
定期テスト 定期テスト対策は個々でやっていたように思います。
自習室に通いやすくて良い。
宿題 量も難易度も大変でした。ついていければ良い結果につながると思います。
家庭でのサポート 軽食を用意するくらいしかサポートしていません。
良いと言われる参考書を書店に買いに行ったりもしました。
良いところや要望 特に気になる点はありません。面談も多く、相談に乗ってくださいました。
総合評価 大学受験に適しています。一人一人の目標に合った指導をしてくださると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、授業1つを利用していたので、あまり費用はかからなかった。複数利用すると違うのかもしれない。
講師 成績は伸びたが、教え方が独特で、慣れるのに苦労したようだった。英語以外は利用していないので
わからない。
カリキュラム テキストは、先生オリジナルのものを使っていた。進度は娘によると早かったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学生も多い場所だったので、親としては安心。娯楽施設(スタバやカラオケなど)が駅周辺に多いのは気になった。
塾内の環境 雑音はあまりないが、となりのビルと隣接していて閉鎖的な感じがした。
入塾理由 立地がよく、中学で利用していたのを引き継いでナビオを利用した。
良いところや要望 すぐに質問できる状況が整っていたのは良かったのではないか。講師によって教え方がかなり違うようだった
総合評価 設備は平均的で、対策したい科目の授業を受けてそのまま自習室を利用するには十分。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、子供の学力向上および国立大学に合格し、入学できるならばと思い頑張りました。
入塾理由 大学を受験するにあたり、学力レベルをあげ、国立大学に合格できるよう入塾しました。
総合評価 子供に任せているのですが、まじめに通っていたようなので良い塾だったのだと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅では学習に集中できなかったため、自習室が自由に使えるは良かった。
講師 丁寧に指導して頂いた。適宜、面接等があり、相談できた。駐輪場が無かったのが、マイナスポイント。
カリキュラム 教材が高い。また量が多く使いきれない。もったいない。一度も使わないものもあった。
塾の周りの環境 駅前の便利な立地であった。通いやすい場所であった。家からも近く良かった。子どもは自転車で通学していた。
塾内の環境 自習室は広く、常に解放しているので、周りの受験生に影響を受けて勉強することが出来た。
入塾理由 通学に便利な立地であった。系列の塾に通っていたから。自習室が自由に利用可のであった。
定期テスト あった。テストに合わせた学習を行うことが出来た。テスト範囲を見ながら相談できた。
宿題 多くはなかった。出されたり出されなかったりしていた。子どもは当日に早く行って宿題をしていた。
家庭でのサポート 送り迎えや出欠の連絡、お休みの調整と希望の提出。追加カリキュラムの申し込み。
良いところや要望 授業予定が組みやすいところ。自習室が自由に使えるところ。近いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって差が激しい。良い先生は親身になって指導してくれる。良い先生に当たると大変良い。
総合評価 合格できたことにつきる。結果が伴わないと満足できないと思う。価格はそれなりにする。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いですが、個別指導のため仕方がないかと。その分個人の学力に合わせて進められるのは良い。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っています。あとは特に何も言っていません。
カリキュラム 教材は学校で使用しているもの、または新たに購入する場合もこちらで用意するか塾で買うか選べるのが良い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時には便利です。夜になると近くの店の店員らしき人が毎日勧誘しているのが気になる。
塾内の環境 設備については確認する機会がないのでよく分かりませんが、特に気になりません。
入塾理由 本人に学習意欲はあり、自分で勉強していたが苦手分野の対策が難しいとのことで立地や費用、環境で決めました。
良いところや要望 先生の対応はよいのですが、授業の振替に時間が少々かかる印象です。
総合評価 まだ通い始めで分からない点が多いですが、引き続き通い、子供の学力推移を見守りたいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習に、対しての費用対効果は個々にかなり違うのではないでしょうか。ですからどちらとも言えない。
講師 まずは志望校に合格できましたので、講師の皆様には感謝しております、うまくスケジュールを組み立てて学習してくださったのが、良かったと思います。
カリキュラム スケジュールの組み立てや、学習しやすい環境作りをアドバイスしてくださり、学校と自宅での過ごし方が良かった。
塾の周りの環境 自宅及び学校からの通学途中でもあり、また遅い時間でも安心して行き来できる立体にありましたので、助かりました。
塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたのではないでしょうか。学習塾内は色々と雑音もあるようでしたが、これは子どもたちですからしかたないかな。
入塾理由 自宅及び高校から通いやすかったことと、遅い時間になっても安心できた。また進学に、適していた。
定期テスト テストに関しては、現在の自分自身の実力を知る上で良かったのではないかと、思います。
宿題 それぞれによって違うのでしょうが、宿題はあまり必要ないことだと思います。
家庭でのサポート あくまでも自分自身のペースで、学校と学習塾、自宅での学習をできる環境を整えてました。
総合評価 志望校に合格できましたので、この点数をつけさせていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較はしていないのですが、感覚的にはたかい感じがしました。
講師 いい先生もいたのですが、あまり教え方が上手ではない先生もいたのでどちらとも言えません。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望によって選択できるものも多かったので、その点は良かったです。
塾の周りの環境 交通量はそんなに多くはないのですが、道が狭くそこに時々車が通るのでやや危ないです。駅から近いので電車では通いやすいです。
塾内の環境 自習室が自由に使える環境にあったのは良かったと思います。先生にも質問しやすかったと思います。
入塾理由 大手なので安心だったことと立地が良かったのでえらびました。教え方も良かったようです。
定期テスト 自習室を自由に使って、わからないところを質問できたようです。
宿題 宿題は出されていたようですが、内容や量についてはよくわかりません。
良いところや要望 いろいろ相談できる点が良かったと思います。先生によってはとても教え方が上手でした。
総合評価 正直、成績があまり上がらなかったのでどちらとも言えないかなと思います。本人のやる気の問題も大きいのですが、そこも含めて指導してもらえると有難いとおもいます。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英文法の授業のみを受けようと思っていたが、長文、英文法、2つの講座を受講することになり、予定より塾代がかかった。
講師 年間授業の途中から入塾した為、受講前に習ったことなどは、個別に「前にやったことだけど、こういうことだよ」など気にかけてもらえたそうです。
カリキュラム 予習は必要なく、授業中に一緒に解き、解説という授業内容のようです。
予習無しで、ちゃんと理解できているのか不安でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で大通りしか通らず、飲み屋などもない為、治安も良かった。
ビル内も学習塾や病院だけだった。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔な環境でした。
自習室は静かで、仕切りもあり、ひとりひとりのスペースがゆったりとしている。
入塾理由 個別や1対2形式ではなく、集団授業を希望していた。自習室があったため。
定期テスト 高三の2学期からの為、定期テスト対策はこちらも求めていなかった為、
不明。
宿題 授業の確認はしておいてね。程度で、宿題は出されるが、確認はされない。
良いところや要望 勉強の仕方や進め方など相談に乗ってもらえたので、本人は安心して勉強が進められたようです。
総合評価 勉強の仕方など相談に乗ってもらえて良かったが、授業料が予定より、かかった為。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍でもあり、いろいろイレギュラーなこともあり大変だった。
講師 問題があるとすぐ連絡をくれ、親身になって解決策を考えてくれた。
カリキュラム 大学受験については本人次第なので答えにくい。
中学受験に関しては、良いカリキュラムであると思う。
塾の周りの環境 繁華街ではあったが
盛場は通らず
駅から近くて良かった。
塾内の環境 自習室はあるけれども、使用中になってることが多く、なかなか利用できなかったようだ。
入塾理由 通いやすく、面倒見の良い教師がいた
成績が良かったので、割引があった
定期テスト 進学校に通っていたため、定期テスト対策はなかったかもしれない。
宿題 その子に応じて出題されているようで、問題なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、懇談会、毎回のお弁当作り、できうる限りのサポートはしたと思う。
良いところや要望 小学生、中学校、高校とずいぶん長いことお世話になりました。総じて、楽しかったのだろうと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり有名ではないかもしれないけれど、親身になってくださる教師が多いと思います。
総合評価 中学受験のため、小学生が通うのにはちょうど良い思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に補習やオンラインの授業などがあった。科目の追加の月など驚くくらいの金額だった??
講師 あまり話をしないのでわかりませんが良い先生とそうでない先生がいたそうです
カリキュラム これも、話をしないのでわかりません。機嫌の悪い日もあったので教材が良くなかったのかもしれません
塾の周りの環境 駅前だったので学校帰りに行きやすかったみたいです。
明るいのも良かったです。近くにコンビニもありました
塾内の環境 面談で一回行っただけなのでよくわかりませんが、きれいだったと思います
入塾理由 教え方が丁寧で、自習室が静かで勉強しやすかったと言っています。
定期テスト 良くわかりませんが、定期テスト前は自習室を使っていました
良いところや要望 子供が色んな塾の体験に行って決めた塾なのでそれなりに良かったのではないかと思っています
総合評価 希望の大学に合格できたので良かったとは思っています。良い経験になったのでは。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾してからも講座の案内がきます。子供のやりたいに応えていると、どんどん金額が上がります。
講師 面談で塾長とお話しました。
とても好印象で話しやすかったです。
直接講師の方とお話することはなく、指導についてはよく分かりません。
カリキュラム 毎月の様にカリキュラムの案内がメールで来ます。受験に講座名だけで詳しい内容は分からないため、子供を通じて話します。
塾の周りの環境 駅から近いので治安は悪くないです。
ただ電車が遅延になる事が度々あるので、帰宅時間が遅くなります。可能であれば自宅からもっと近いところが良かったです。
塾内の環境 綺麗な実習室で集中出来る環境だと思います。
みんな静かに勉強に取り組んでいるようで、悪いエピソードは特にないです。
入塾理由 面談時の対応が良く、具体的な相談が出来ました。質問にも丁寧に答えてくださり信頼出来ました。
良いところや要望 高校受験よりもお金がかかるので、授業料や参考書代を明確にして貰いたいです。
zoomなどで保護者会を行うのではなく、直接お話し出来る環境であって欲しかったです。
総合評価 料金は非常に高いと感じてます。駅から近いので通塾のしやすさ、塾内の環境の良さには満足してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないため分かりませんが、このくらいが相場なのかなと思います。
講師 説明が分かりやすく、理解できていなかったことが理解できたと言っていました。
カリキュラム 英検が近いときにはその対策を重点的にやってもらえて助かったと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から近いため徒歩数分で着くので夜遅くなっても安心。駅周辺にコンビニや飲食店があるため空き時間等に利用できて便利で良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、落ち着いた静かな環境で集中して勉強できるそうです。
入塾理由 体験授業を受けた後、本人が入塾して頑張りたいと言ったため。
良いところや要望 生徒が高校生のみなので、落ち着いた雰囲気で自習室でも集中して取り組めるようです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので詳しくはわかりませんが、今のところ指導内容、環境等、本人は満足しているようです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目しか受けていませんが、複数受講すると個別は高いと思います。今後に期待したいと思います。
講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、授業が丁寧で分かりやすいです。
これからに期待したいです。
カリキュラム まだ数回しか受講していませんが、分からない科目は教えていただきました。
日程の調整も出来るので助かります。
塾の周りの環境 駅からも近いため通いやすいと思います。
コンビニもすぐ近くにあります。
学校帰りに直接通えるし、自習も出来ます。
塾内の環境 自習するスペースもとても綺麗で勉強するにはいいと思います。子供も満足していて、勉強も進みます。
飲食するスペースもありいいと思います。
入塾理由 集団授業や個別授業とは別に、演習個別の授業があり、とても分かりやすく教えていただきました。
良いところや要望 アドバイスなどきちんと対応してくれるので安心して通えます。授業終わってからも、いつでも講師に聞けるのでいいと思います。
総合評価 料金が少し高い以外は満足です。
成績が上がることを期待します。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスが悪いわけではないと思いますが、個人指導なりの金額なのでかなり無理して払っています。
講師 厳しく現実的な話をしてくださり、合格まで力になってくれるように感じました。
カリキュラム 持っている教材を活かしてくれる指導だったのが良かったです。個人指導だったので、生徒に合った指導をしてくれました。
塾の周りの環境 駅の目の前です。うちは駅を利用しませんが便利です。駅構内では外食もしやすいです。
すぐ目の前に吉野家があります。
塾内の環境 自習室が静かです。教員が自習室の隣にいるので、すぐに相談できます。
入塾理由 個人指導で信頼感が高かったので。安心して任せられると感じました。
良いところや要望 大手の進学塾らしく、講義や指導の時間以外の熱量が高くて信頼できます。
総合評価 合格させたい気持ちが伝わって任せられると感じました。本人の為になることをしてくれると思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に関わる塾はどこも高いので、値段設定は妥当かなと思う。
講師 こちらから働きかけるとやってくれるという感じではあるが、相談したい時に面談してくれるのはよいかなと思う
カリキュラム 一人一人にあった学習方法や内容ですすめてくれるところはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前のため非常に通いやすく、2路線使えるため交通の便はいいと思う。立地も駅近なのはよいと思う。治安も悪くない。
塾内の環境 きれいでいい環境が整えられている。本人のやる気次第で自習室等もあるので頑張れると思う。
入塾理由 塾ナビで資料請求後、塾より電話があり話を聞きに行き無料体験をし息子が続けると言ったため入塾しました。
良いところや要望 大学受験のための試験等スケジュール等を作ってくれるとありがたいです。受験日程等複雑で大変なため。
総合評価 要望などは伝えるとよさそうである。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とはいえ週1では正直高いです。自習室を活用してくれたら料金賄えるかなと思います。宿題をなかなかやらないのでもっとやるように見てもらえたら安く感じられそうです。
講師 時間変更や、カリキュラムについて質問をしても返事がすぐに帰ってこない。もっと指導にプレッシャーをかけて数字で成果を表して欲しい。声が小さく電話がきこえずらあた。
カリキュラム 夏期講習で初めて古文を受けた。得意な生徒がいてその生徒さんペースで進むのでわからなかったといっていた。その事を授業後に講師に相談したが具体的なアドバイスが得られなかったようだ。
塾の周りの環境 特急がとまり、定期圏内で通える塾を探していた。
駅チカで良い。またビル全体も清潔でよい。他社予備校か入っており競争関係にあるのもモチベーションが上がりそうで良い。
塾内の環境 静かで落ち着いたトーン。ガヤガヤした雰囲気は苦手なので、殺風景くらいで良い。静かなのは良いが、自習室で寝ている学生がいた。食事スペースが有るのが良い。
入塾理由 部活が忙しく、集団授業が受けられないので個別を探していました。ピンポイントで英検対策をみてくれる相性の良い先生を探していたところ、体験授業で出会った講師に息子が今までで一番わかりやすかったと言っていたのが決め手です。
良いところや要望 個別だとどうしてもマイペースで焦らず競わないので成績があがりずらい。そこをどうにかやる気に持ち上げてもらうのも塾の仕事ではないでしょうか。また、面談もていきてきに実施して欲しい。
総合評価 有名講師はいるのか教えて欲しい。値上がりしそうで怖いが、自習室を活用できるのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ