- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.50 点 (1,228件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光の個別ビザビの評判・口コミ
「栄光の個別ビザビ」「東京都世田谷区」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまでの塾より高くなったが、個別指導のため料金が高くなるのは仕方がない
講師 集団塾では分からないところがそのままになっていたが、すぐに教えてもらえるのがいいと本人が喜んでいた。ただ講師は固定と聞いていたが、行ってみたら今日は別の人だったということがよくあり、自分が子ども時代に通っていた個別塾はそんなことなかったのにな…と思った(何十年も前だが)
カリキュラム 教材はきちんとしていると思う。個別のいいところは本人にあった進度で進めてくれるところだが、それゆえ全体的に遅れていないのかが分からないのが難しい。集団と違い模試はかなり少ないので立ち位置が分かりづらい。
塾の周りの環境 駅近くの商業施設の中なので、交通の便、立地は文句なし。人通りも多く、1人で問題なく通える。街の治安もいい。
塾内の環境 個別と集団では分かれているが、個別のエリア内に多くの人がいるので、子どもによっては他の人の話が気になるとは思う。完全個室のところなんてないのでそれは仕方ないが、体験授業で本人が気にならないからは確かめた方がいい
入塾理由 集団塾に長く通っていたが成績が伸びず、体験授業も経て個別指導の方が本人に合っていると感じた。金額は高いが立地がよく1人でも通いやすい。
良いところや要望 まだ始めたばかりだが、集団塾で行きしぶりがあったのに対し、今は楽しそうに通えている。
成績が伸びているという実感は湧きづらいので、自分の立ち位置を判断できる機会がもう少しほしい。
総合評価 母体がしっかりしているので信頼できる教材・カリキュラムに基づいて教えてくれていると思う。何より本人が「分かるようになって楽しい!」と言っているのが嬉しい。
栄光の個別ビザビビザビ上北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて同じように感じましたが、サービスを考えると割高なきもします
講師 頼りにならない感じはあったが、社員のフォローがあったから良かった
塾の周りの環境 駅近くで、通いやすい場所にあります。車で送る場合も道幅が広く、止めやすいと感じて良かったと思っています。
塾内の環境 教室は狭いように感じました。もう少し広いと使いやすいように感じました。
入塾理由 近所であり、学校からの通学路にあるので、通うのに便利な場所だから
定期テスト テストに向けて希望の内容について、講義のアレンジをしてくれた
宿題 宿題は状況に合わせて用意してくれたように感じました。量もその時によります
良いところや要望 急に行けなくなったときに、振替を検討してくれたところは良かったです
総合評価 希望の学校に対しワンランク上も目指せるような指導をしてくれると良かった
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内に解く問題量が少ない。ある程度厳しい授業にしていただかないと本人に効果がなく、結果として値段が高く感じる。
講師 お世話になっているので悪く言いたくないが、自習室に行く生徒に気遣いや声かけなどをして興味を持って欲しい。自習室に入る前に、小テストどうだった?や分からない所は質問しにきてね、など、少し声かけされるだけで本人は気持ちが変わります。声かけをしてほしい。
カリキュラム 学校の教材を使ってくれるので良い。進度はもっと早くしてほしい。限られた時間なのでたくさんとかせてほしい。
塾の周りの環境 立地は最高です。最寄り駅から一分です。自宅からも近いので大変よい場所にあります。治安も心配ないです。
塾内の環境 防音はすべき、話し声が聞こえます。保護者を通す部屋から、先生方の話し声が聞こえています…。ため息とかも聞こえています…。
入塾理由 自習室があり、不明点を自習中も質問できる為。自宅から近く清潔感もあるので助かります。
宿題 学校のテキストを進めるのみ。学校の課題は難度が高いらしいので、学校とは別の宿題を出されたら手が回らないと思います。学校のテキストだけお願いします。
家庭でのサポート 自習室に行くよう促す、課題をまとめて分からない所をピックアップさせる。先生方に質問する箇所がどこか自宅で聞く。
良いところや要望 自習室に行く生徒に声かけをしてほしい。自習室の見回りをしてほしい。携帯を見ている生徒がいるらしい、注意してほしい。携帯回収をしていただけないか。
総合評価 自習室でのサボリや携帯閲覧などは厳しく取り締まってほしい。
栄光の個別ビザビビザビ用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から近くて比較的通やすいところ。治安が悪いこともなく、お店もあり便利であり。特に困ることは現時点では見受けられない。
塾内の環境 騒がしくはないと思う。自習室もあるので使わせたい。
入塾理由 学校の成績が悪く、授業についていけてない。このままだと大学受験か厳しいため。
良いところや要望 とにかく今の成績が上がるようにとにかく厳しく親身な指導を期待している。
栄光の個別ビザビビザビ用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果がまだ分からない中で高いか安いか判断するのは難しいが安くはないと考える
講師 受講する科目だけでなく大学受験全般をサポートする姿勢が見られたから
カリキュラム 英語と数学の受講科目の室および受講科目以外へもサポ-トの姿勢が見られたから
塾の周りの環境 駅に近い立地で特段不自由を感じない。日本における通常の治安の良さのについて問題なく通塾できると考えられる。
塾内の環境 個室の自習室があり他を気にすることなく学習が出来そうである。生徒が学習に集中できる環境と思われる
入塾理由 他の塾と比較して大学受験に向けたサポートが充実していると思われたからこちらの塾を選択した
宿題 志望校に合格に向けてもっと負荷をかけて欲しいとお願いしている。今のところ期待する厳しさには達していないように感じる
良いところや要望 大学受験に向けた総合的なサポートを期待。受講時間を稼いでお金だけ持っていく塾でないことを期待したい
総合評価 大学受験に向けた総合的なサポートが在るように思えた。実際に成績が上がることを期待したい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのではないか。相場を知らないが個別であることも考慮すると妥当な価値設定だと感じる。
講師 息子から聞いた話では教科によるところが大きいとのこと。息子が苦手意識を持っていた数学の担当者はとてもわかりやすかったと聞いている。
カリキュラム カリキュラムについては息子に任せていたので存じ上げないが進度としては受験までに余裕を持って終えられていたので親としては満足。
塾の周りの環境 夜も街灯などで基本的に明るい街であることや友達と一緒に帰宅していると聞いていたので特に心配したことはない。
塾内の環境 息子からは特にないも聞かされていないので可もなく不可もなくといったところなのではないか。
入塾理由 コロナにより中学の学習範囲が受験までに学校だけでは学びきれないことがわかったため。
総合評価 受験までに余裕を持って学び終え、さらにしっかりと志望校にも合格。
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費負担は、まずまず適正なものだと思います。講習参加費が、幾分か突出した印象がありました。
講師 精神的に比較的に近しい感覚で、継続して取り組んでいただいた点は満足しています。
カリキュラム 教材の指導内容の詳細を知っておりませんが、分量や概略の簡潔性は良いものだと思いました。
塾の周りの環境 歓楽街とは無縁で、時間駐車場の利用以外でも、送迎の際の短時間の停車に慣れれば、軽微であったと感じています。
塾内の環境 格段にスペースにゆとりがあるとも言えませんでしたが、コロナ禍での心理的圧迫感には及ばず、日常の利用が出来たと思いました。
入塾理由 補習目的であり、自宅の近隣での通い易さを重視して個別指導を第一選択に検討した。
定期テスト 当方の目的が、定期テスト対策と、苦手科目を作らないことであり、個別的な対応で一定の成果が得られていたと思います。
宿題 比較的少なめに要点を絞った宿題に取り組んでいました。あくまでも、学校生活への過剰負荷とならぬことも大切であり、肯定的に受け止めました。
家庭でのサポート 夜間帯に及ぶので、自家用車での送迎をしました。担当講師陣とは、小まめな電話連絡があり、学習内容の確認をコツコツ行えた感がありました。
良いところや要望 相互のコミュニケーションが、小まめであって良好であったと感じています。
総合評価 費用対効果は悪くなく、デジタル化が過剰でない点は支持するポイントだと思っています。
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので安いとは思わないが、気の合う先生に当たれば個別の意味があったと思う。
講師 受験だけではなく、学校のように色々相談に応じてくれるので良い。
カリキュラム 個別授業なのでレベルを合わせて分かるまで丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から1~2分で近く、周りも塾が多くて通う子がたくさんいるので、夜の授業でも安心して通える。
家から近い
塾内の環境 個別授業の部屋とは別に自習室もあり、一人で勉強できるのが良い
入塾理由 親戚が通っていた。
兄弟が通っていた。
個別授業が希望だったため。
定期テスト 定期テスト対策やってくれたおかげで成績も良くなり、上位に入れた
宿題 宿題はそれほど気にならなない程度でちょうどよい量だとて思う。
良いところや要望 親身になって相談には乗ってくれて要望はこのままでいて欲しいです
総合評価 うちには合っている塾です。それぞれの家庭に合うかわかりませんが
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金的には大変高いですが、しかし、概ね満足しています。
子供も先生達の温かさ優しさに支えられて勉強を頑張れているのだと思います。
講師 一人ひとりをしっかりとみてくれている。悩みがあっても話しやすく解決策を一緒に考える事が出来ている。
カリキュラム 最初、慣れるまでは宿題はどこまでなのか、何をどこまで?等わかりにくく迷う事があったが、今では解決出来ている。
塾の周りの環境 駅前商業施設内にあるので、雨が降っていても濡れない、安心安全、電車バスが目の前で送り迎え等もしやすい。
駐輪駐車場あり、スーパー等もあり買い物も出来るのでとても便利。
塾内の環境 少し狭く感じるが、集中出来ている様子。ゴミが落ちていることもなくきれい。
営業時間内であれば、予約すれば自習室はいつでも使えるので助かっています。
入塾理由 個別指導で生徒人数が少なく、勉強だけではない先生との関わりや目が行き届く環境を重視した。
定期テスト 通常授業にプラスして対策授業を増やしてくれています。参加自由ですが何回参加しても良く、その都度、子供に合った内容を実施してくれています。
宿題 宿題量は慣れれば大した量では無いが、毎日やる事を目標としているので、ためてしまうと集中してやらなければ終わらない事がある。まるつけも自分でやらなくてはならないので大変。
家庭でのサポート 塾の送り迎えに加えて、宿題のわからない所や丸つけ等のサポートを毎日しています。情報収集等は特にしていません。
良いところや要望 事務の方も子供達の名前をちゃんと覚えていて、安心して通わせています。
自習室の予約が前日からなのでこちらとしては予定が立てにくいが、仕方ないと理解している。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよくみてくれていて大変感謝しています。
安心して通塾させています。
総合評価 少人数なので割高とは思いますが、それだけ先生の目が行き届き温かく見守ってくれています。駅近、親が仕事をしていても周辺環境が便利なので助かっています。
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だとこのぐらいが相場なのかな…と思いながらも、もう少し安いとありがたいと思う。入塾金がないのは良かった。
講師 子供と同じ趣味(K-POP)の講師を付けてくださったので、おしゃべりを交えながら楽しく勉強できている。
カリキュラム ほかの習い事と部活で毎日時間がないので、宿題をこなせる数にしてくれたり、苦手な数学を克服できるよう考えてくださっている。
塾の周りの環境 駅の商業施設内にあるため、駐輪場もたくさんあるから便利。
お店もたくさんあって人も賑わっているからとても安全な立地。
塾内の環境 清潔感のある室内でとても明るいイメージ。
電車の音もしないし入退室の際には親のメールに連絡が入る。
良いところや要望 とにかく子供が楽しく通えるのが1番だと思う。そしてそれが結果に繋がれば嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入りやすいキャペーンなどがあり良かった。月額では少し高い印象を受けた。
講師 いつから通うのがいいのか.料金や日程など細かく調べてくれた。一人一人に寄り添ってくれる感じがした。
カリキュラム 中学受験用にしっかりとした教材だと思った。それにそったカリキュラムでもあるように感じた。
塾の周りの環境 立地や交通の便は良いも思った。専用の駐輪場があればなお良いと思った。
塾内の環境 教室内もきれいな印象だった。雑音なども気にならなかった。汚いイメージはなかった。
良いところや要望 体験授業を受けてみて考えれる所は良かった。無理な勧誘などはないように感じた。
栄光の個別ビザビビザビ等々力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の塾や家庭教師よりも割高でコストパフォーマンスが良いとはいえなかったと感じた
講師 説明が丁寧で生徒のレベルに合わせて個別に指導をしてくれるのがよかった
カリキュラム スケジュールを決めるにあたって、個人個人のレベルと個人の予定を配慮してうえで決められているのがよかった
塾の周りの環境 時間が遅くなってもその日の課題がすべて終えるまで辛抱強く親切に教えてくれたのがよかった
塾内の環境 予定のカリキュラムやスケジュールを実施するだけでなく、その時々において重要な課題が出てきた場合は臨機応変に対応してくれたのがよかった
良いところや要望 至れり尽くせりの懇切丁寧でフレキシブルな対応がとても良いと感じたが、他の親御さんはそうでもないと感じていたようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 今になって考えるとなぜもっと早くこの先生にお願いしなかったんだろうと後悔したが覆水盆に返らずでもう遅かった。
栄光の個別ビザビビザビ桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、自分の好きな曜日と時間が選べるのでこの値段は仕方ないかもしれません
講師 子供のレベルに合わせて、部活にも休まず通う事が出来て子供は満足しています。
カリキュラム 高校受験に向けた教材と定期試験も同時に授業を組んでもらい、バランスよく勉強できた
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で自宅からも近くコンビニやスーパーもたくさあります
塾内の環境 個別なので、多少他の生徒さんと先生の会話が聞こえるようですが気になることはないそうです
良いところや要望 講師とも仲が良く子供が楽しく通っているようですので、特に問題ありません
その他気づいたこと、感じたこと こちらの意向に沿って授業や科目の変更も柔軟に対応してくださいます
栄光の個別ビザビビザビ桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い。何教科となると大変だと思っていた。でも一般的なのかも。
講師 講師によって、教え方など違うので、合う講師と出会えるといいかも。
カリキュラム 値段は個別なので高い。カリキュラムも講師によるのでどうか。合う講師とならいい学習ができそう
塾の周りの環境 駅を出たらすぐなので安心。治安も悪くないので心配はなかった。
塾内の環境 自習室が使いやすそう。椅子もすわりごごちいいようで、長く座っても腰が痛くならない
良いところや要望 講師と合うかどうか、当時の塾長は気にかけて連絡をくれていたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、お願いしていない教科も気にかけて教えてくれていたのでよかった。
栄光の個別ビザビビザビ千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁしょうがないとは思うが、それなりにかかっていると思う
講師 子供が素直にいろいろ相談出来たり、勉強のやり方を聞いたりすることができる。
カリキュラム 子供のスキルに応じた内容を選定してくれいてるようだが、もう少し一杯あってもいいかも。
塾の周りの環境 駅前であり、家からも徒歩圏内であるため、通いやすく問題ない。
塾内の環境 適正なスペースはあるように聞いているが、自習室の利用予約がなく使えるとよい
良いところや要望 子供の状況に合わせて、いろいろ相談に乗ってくれたり連絡くれたりするのが良い
その他気づいたこと、感じたこと コロナや体調不良に応じ、スケジュール変更等柔軟に実施して貰えた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのかもしれないが、集団塾に比べると割高だと思う。
講師 個別だったので、1人の先生が親身にみてくださり、安心して任せられた。
カリキュラム 個別だったので、自分のペースで教材を選んでもらって、学習が進められた。
塾の周りの環境 電車でもバスでも通いやすい。夜遅くなると多少心配はあったが、特に問題は無い。
塾内の環境 個別で仕切られていたのであまり周りの声は気にならないが、多少集中出来ないこともある。
良いところや要望 個人のペースに合わせてしっかりみてくれるので満足しているが、受験を考えると集団塾も必要なのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的なテストなどでもう少し知識を定着させるシステムがあっても良いかと思う。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ですが評判を聞いていますので志望校合格のための出費と思っています。
講師 体験授業の先生は合わなかったようですが、実際の授業の先生は良かったようなので、これから合う、合わないをリクエストさせてもらうかもしれません。
カリキュラム これから本格的に始めるので、教材、講習は分かりません。色々と教材を用意する必要があるので、これから本人の頑張りによると思いますが、成績がのびることを期待しています。
塾の周りの環境 駅前なので子供でも大丈夫そうです。暗い道も無さそうですが、ただ人通りが多くて安心なような、不安要素にもなりそうです。
塾内の環境 教室はきれいで清潔感がありました。騒音は分かりません。
環境良く勉強が出来そうな雰囲気でした。
良いところや要望 対応が今までの他塾と違い丁寧でした。連携がきちんと取れてスムーズに通えることを期待します。
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、安いとは言い難いけれどまあまあだと思う。今後コマ数や模試が増えていくのであれば、コスト的にやや不安はある。
講師 最初は子供も緊張していたので、リラックスできるように話をしてくれ、指導は丁寧に行ってくれた。
カリキュラム カリキュラムは個人に合わせてくれるということで安心。教材もちょうど良いレベルだと思う。最後まできちんと解けるようになることを願っています。
塾の周りの環境 駅すぐで、明るいモール内にあるので安心して通わせられる。お迎えの待ち合わせなどもしやすいです。
塾内の環境 比較的新しい建物に入っている。静かで綺麗な室内。個別指導室も、開かれつつ集中できるようになっていて、良いと思う。
良いところや要望 初めて通わせる塾ですが、子供は通うことに前向きになっているので良いと思います。学校の勉強だけでは質問ができず、不十分だということに自分で気づけたこともよかった。
栄光の個別ビザビビザビ用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。科目を増やせば良いとは思うが、単科目を希望する場合は割高である。
講師 子どもが質問しやすいと言っているので。学校ではわからないことがしっかり聞けないようなので、ありがたい。
カリキュラム 演習問題は十分あると思う。カリキュラムも柔軟なので、本人に合ったペースで進めてもらえる
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが、あまり一人で行き来させたくないような繁華街の中にある
塾内の環境 教室は広いとは言えない。コロナでなければ良いが、かなり密な環境である。
良いところや要望 季節講座などは請求時にビックリしている。保護者とのコミュニケーションはシステマチックである。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、とにかく今は講師との相性がいいみたいなので、もう少し通わせたいと思う
栄光の個別ビザビビザビ用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが他の部活や習い事をする為には仕方がないかと思います。
講師 通塾するのに場所も良く、部活や習い事の時間も自由に設定できるので良い
カリキュラム 子供に合ったテクストを教えてくれて夏休みはそれに従って勉強を進めていた
塾の周りの環境 徒歩で通っているが自転車を置くスペースがあるとなお良いと思います。
塾内の環境 いつも集中して自習ができていると思います。夏休みはやはり自習室が混んでいたようです。
良いところや要望 忙しい時期には先生とのコミュニケーションが取りづらいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更したかったのですが、連絡が遅く他のスケジュールが決められないことがありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ