- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,278件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都江東区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高いです。ですが、手厚い授業をしてくれるので、そのくらいはかかると思います。
講師 先生方の指導はとても気に入っています。わからないところを適切にわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 進度は少し早いです。逆に追いつくために勉強を頑張ってくれてるので、いいと思います。
塾の周りの環境 バスや駅があるので、交通の便はとてもいいです。
近くに大きな道路があるので、そこは少し危険かなと思います。
塾内の環境 とても広く、整備されていると思います!
ただ、グループで受ける授業のイスが少し古くて、イスをひいたりすると、少し音がします。
入塾理由 家から近く、先生方の対応がとても優しかったからです。子供も楽しそうに通っていて決めました
良いところや要望 先生方の適切な指導とても助かっています!目指す点数や学校なども一緒に考えてくれていいなと思います!
総合評価 設備は少し整えた方がいいですけど、指導は完璧です!
設備といっても、イスを少し変えるだけですが!
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業だったが、わからないところを詳しく教えてもらえなかった。
講師 指導が少しいきすぎていたと感じる部分がおおかったです
カリキュラム ポイント制の自習室が非常に良いと思った。娘はこれで自習室に通っていたので効果があると思った
塾の周りの環境 周りの治安はごく普通で塾で友達を作って一緒に帰宅していた。
塾内の環境 雑音などもなく快適な空間だった、塾の中が広く落ち着いている空間で満足
入塾理由 娘の勉強の平均点がやや下だったため、あげさせるために入塾させました。
良いところや要望 自習室ポイント制がかなりいいと感じました。娘も貯めたポイントで買ったものをつかっていました
総合評価 可もなく不可もなく普通の塾だと思います。とりあえずで通うにはぴったりかとおもう
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の所との比較が出来ないので妥当かどうかは分かりませんが、平均的な料金体系だと思いました。
講師 授業内容は、非常にわかりやすく、丁寧に指導して下さった印象があり、個別対応して頂いたので、娘も集中して勉強に取り組めました。
カリキュラム 授業内容は生徒1人1人きめ細かい指導で進み具合も生徒に合わせてくれていたので、本人も集中して勉強に取り組めました。教材も分からないところは的確に教えてもらいました。
塾の周りの環境 塾に通ううえで、交通の便や治安などで特に気を使いました。ただ、この塾では交通の便や治安に関しては心配しなくて大丈夫なので、安心して送れました。
ただ立地としては少し歩くので、もう少し近いところがよかったのは本音です。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されていて、設備など必要最低限のものが揃っていたので、特には不満はありません。
雑音が少しあったのは残念ですが致し方ないかなって思います。
入塾理由 現状のレベルについていけなくて、高校受験に際して、影響を及ぼすと思い塾に行かせようと決めました。
良いところや要望 特に、先生の指導や教材の中身が本人にとって合致して取り組みやすかったので、塾での要望は特にありません。本人が集中して取り組むことが出来る環境がよかった。
総合評価 総合的に、塾や予備校に通ううえで、本人が集中して取り組むことが出来てそのうえで理解してもらえればいいと思いました。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切で家庭の負担を助けてくれる料金設定で、助かります。
講師 年齢の近い講師がおおく、こまめに丁寧に教えて頂きわかりやすいです。
カリキュラム 教材は問題など、受験対策のカリキュラムで本人に寄り添った内容です。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いうえに、教室まで入りやすい立地なのでよかったです。コンビニもあるので治安はよかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、覚えにくい環境かなと思いましたが、以外にそうでもなかったです。
入塾理由 本人の勉強する機会があまりなく塾で頑張ってもらおうと思った。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は過去問題を中心にわかりやすいです。
宿題 宿題の量に関してはそこまでではなかったですが難易度はそれなりにありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人とも苦手な教科を話し合いながら助け合っていきたいです。
良いところや要望 これからも、適格で、わかりやすい教え方、問題の内容など工夫して貰えるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムやスケジュールの変更、管理など細かくして頂けると、嬉しいです。
総合評価 苦手な教科を教えてもらえるなら、適した塾だと思います。わかりやすいです
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習夏期講習などまとめての塾代が割高。
講師 定期的に試験と面談もあり進学校を絞ってくれたりわかりやすい。
カリキュラム 学校では学べない内容が充実していて勉強がしやすい。
冬季講習夏期講習も充実している
塾の周りの環境 家からも歩いて行ける距離で交通の便はいい。駅からも近く電車でも通いやすいし、自転車でも通いやすい。
塾内の環境 こじんまりとしていて狭そう。窓がないので換気が悪い気もする。集団で体調を崩さないか心配な部分もある。
入塾理由 学校の勉強も平均的にできるように、と高校受験で少しでも選択肢を増やせるように
定期テスト テスト前には自主の時間もあり講師にわからないところを聞いたりできる
宿題 夏期講習は毎日自ら勉強する姿勢になれる課題もある。
英語では小テストの間違いを何度も直して提出するのも見かけた
家庭でのサポート 送り迎えは特にしていない。定期的な面談があるのでそれには参加している。
良いところや要望 当たり前だが勉強しやすい環境を作ってくれる。
厳しいときもあり優しいときもある。
総合評価 高校受験が終わったら辞める予定だがそれまでは少しでも苦手をなくせる用にしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないがそれなりの実績をアップしてくれたので了解している
講師 苦手教科があったが補助資料を準備してくれたりステップ式にすすめてくれたので合っていたみたい
カリキュラム 苦手教科に対して補助教材を準備してくれたりステップ式に進路を取ってくれたので身についたみたい
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く周りのほどよくあかるい立地なのでよかったです。コンビニも近くにあったので忘れ物にたいして便利でした。
塾内の環境 塾内はあかるく整頓されていて、勉学に集中できる環境にあった。
入塾理由 周りのひとの経験を聞いた時にこの子の対応に合っているなと感じて決めました
定期テスト 苦手教科克服のためにいろいろなアプローチを工夫してすすめてくれたので成績がアップした
宿題 量は適切で難易度も本人にあっているなど適切におこなわれていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学説明かいなど積極的に参加しました。ネットでも情報も頻繁でした。
良いところや要望 電話をかけても忙しいせいかなかなか話し中の時が多くコミュニケーションがとりずらかった
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はとても熱心に指導して下さったので本人も納得していた。今後も継続してほしい。
総合評価 本人は成績のアップを実態として感じていたのでいい経験となった。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科ごとの料金設定。
講習での料金は高いけど授業以外でも毎日ついて教えてくれてたから高くはない
講師 塾長みずから子供に細かく指導
親にも親身に相談にのってくれた
カリキュラム 教材はクラスごとに合わせて使っていた。
またその子の能力にあった場所での使用だった
塾の周りの環境 駅チカではあるが自転車で行くと駐輪場がない
置くところに困るときがある。
塾内の環境 都内の割には自習室が広くしきられた机がたくさんある。
トイレもキレイ。
過去問などもそろっていて借りやすい
入塾理由 本人が友達もいたし通いたいと言ったから通わせた。
サイエンスが楽しかったみたい
定期テスト 小学4年生だったから定期テスト対策はとくになかったから常に勉強。
宿題 量は大量ではあったがクラスの能力別に基礎までや応用まで…っとわかれていた
家庭でのサポート 塾までの送り迎えやサイエンスの実験など親子で参加したりしました。
良いところや要望 塾に着いた時出るときにカードをかざすとメールが来るから安心。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなど個別に塾長みずから後日教えてくれるから遅れがない
総合評価 レベルがそこそこの小学受験をする方には適した塾だと思います。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業料は適正と思いましたが、講習代や追加テキスト代など、ちょくちょく追加出費があり、総合的に高くなっていると思います。
講師 子どもを良くみてくれて、面談等でも進路について親身に聞いてくれて、手厚い印象がありました。
カリキュラム 宿題の量や、出題傾向など自然と学力が身につくよう良く作られていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、雨などの時は入口で職員総出でお出迎えしてくれるなど、安心して通える環境です。同じビル内に複数の塾が混在している為、授業開始時間が被るとエレベーターが大混雑するのが難点です。
塾内の環境 こじんまりした教室だが、少人数制なので、息苦しさは感じません。近隣の他塾のように鮨詰め状態ではなく、かつ、先生に質問しやすい雰囲気の教室に感じられました。
入塾理由 駅からも近く、少人数制で手厚いサポートが望め、また保護者へのフォローがしっかりされている為。
良いところや要望 少人数制で、手厚い。保護者が来塾すると職員一同立ち上がり、担当関わらず、気持ちよく用件を聞いてくれる。またそれは生徒にも同様で、少しでも戸惑っているお子様がいたら声掛け、フォローをしてくれる。
総合評価 のんびり屋で塾に慣れていない子でも、すんなり環境に慣れました。宿題一つ一つにメッセージをくれたり、励みになる声掛けもしてくれるので、初めての入塾のお子様にはお勧めだと思います。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ入塾して間もないため授業内容がどうかなどよくわかりません、進度は大手に比べて遅いと聞いて入りました。
塾の周りの環境 駅から近いことと、大通り沿いなので、立地や治安は良いと思います。
周りは街灯もあり、また塾も密集しているため帰り時間1人ということはなさそうです。コンビニもマックも近いためおやつには困りません。
塾内の環境 まだ実際に塾内に行ったのは契約のときのみなので、整備や環境は具体的なことはわかりません。
やや自習室が狭くもう少し広いと良いと思います。
入塾理由 大手塾は進度も早く先生方との距離も遠いので、面倒見のよさを期待しています。
良いところや要望 成績表だけでなくテストの問題用紙、答案用紙がPDF化されたものをアプリ内にアップしていただけるとペーパレスになって管理もしやすい。
総合評価 総合的な判断は通い始めたばかりでまだできません。これからさまざまな観点で判断していきます。先生方との距離は近く質問はしやすそうではあります。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思いますが、初めの2ヶ月は割引がありとても助かりました。
講師 スタッフや先生方がそれなりに手厚そうな感じがしましたので良いと思いました。
カリキュラム 他の塾と比べたことがないので正直なところ、よくわかりません。良いと信じてます。
塾の周りの環境 家からバスで通えるので、自転車を使うより安全で良いです。バス停からもさほど遠くないので安心して通えるかなと思い、豊洲校に決めました。
塾内の環境 まわりに塾が多いところなので、そういった意味では子供達が同じくらいの時間にいるので、少し安心です。
入塾理由 スタッフの方、先生方を含め、みなさんが丁寧、親切で塾生を放置しなさそうだったので
良いところや要望 放置しなさそうなイメージがあります。楽しく授業を進めてくれるのではないかと期待しています。
総合評価 どの人に聞いても親切に教えてくれそうなので、人見知りな子でも馴染めそうな気がしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思います。通常授業の他にタブレット学習、自習指導も行ってくださいます。
講師 通常授業に加えて、週一回自習として補習を行ってくださいます。入会が遅れたわが家にとって大変ありがたいです。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐ、大通り沿いにあるため、塾のあとは帰宅時間が遅くなりますが安心して通塾できる環境にあるところです。
塾内の環境 大通り沿いにありますが、塾内は静かな環境でした。自習室の環境がとても魅力的でした。
入塾理由 施設の設備が整っていた事と、先生方の面倒見が良いところです。
良いところや要望 塾の立地、塾内の環境や設備、講師の方の熱心な指導、まだ入塾したばかりですが成績に反映されてくることを期待しています。
栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室などを使用できることも考え、普段の月謝は相応だと感じるが、冬季講習などは高い。
講師 面談の際もすごく親身になって話してくださった。講義も熱心なものだと聞きました。
カリキュラム 教材はとても充実しており良かった。演習問題にも充実していて自主学習にも役立てていた。
塾の周りの環境 駅から近かったため利用がしやすかった。ただ、初回は場所が分かりづらく感じた。周辺の治安も悪くなく、一人で通わせることができた。
塾内の環境 自習室がとても綺麗で整頓されていた。集中できる環境が整っていたと思う。
入塾理由 周囲の方からの勧めがあったので、選びました。見学に行った際も丁寧に対応していただき安心できました。
良いところや要望 子供のモチベーションを保ち続けてくれるような指導をしてくれた。課題をやることで家庭での学習も促すことができた。
総合評価 とても綺麗な教室で講師陣の誠実さも信頼できます。面談の際には子供の様子を伺うことができすごくお世話になりました。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾講師の適切なアドバイスなどが受けられるので、とても安いと思います
講師 先生が優しくて、進路について親身になってくれるところがいいと思いました
カリキュラム 進度は頭の悪い私の息子でも理解できて、とてもいいカリキュラムの進み方だと思います
塾の周りの環境 まわりは交通量が多くて人の目にも触れやすいので、とても治安は良いです。また電車が近くに通ってるので交通の便もとてもいいです。
塾内の環境 雑音は基本的にすくなくていいです。ですがたまにハエが教室の中に入ってきます。それが良くなかったです
入塾理由 ちかくてやすいと思ったからです。また治安もいいと思ったから
ここに決めました。
宿題 宿題量は少しおおいですが、難易度は解ける難易度なのがよかったです。
良いところや要望 先生の教え方がうまいのですが、もう少しだけゆっくり説明してくれると良いと思いました
総合評価 いいところが多かったのですが、もっといけるだと思ってこの評価にさせていただきました。
栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を調べたことがないので、安いとも高いとも思えないという理由
講師 子どもたちからやその親御さんからの意見や、直接関わった話を聞く限りでは良くも悪くも特にわかりにくい
カリキュラム カリキュラムとしては予定通り進んでいるのと、進行内容も悪くないと思う
塾の周りの環境 街の雰囲気は静かで勉強に集中しやすく、場所もわかりやすい所にあるので学校帰りでもすぐに行けるようになっている
塾内の環境 雑音は特に無いように思える。外の人との騒音もさほど感じにくくなっている。
入塾理由 知人からの紹介にて評判がよく、自宅から近い距離にあることからこの塾にする理由となった
定期テスト グループでも個人でもわからない箇所は丁寧かつ効率的に解説をされてる
宿題 無理なくこなせるほどの出題量なので、日頃の勉強プラスアルファでちょうどいい
良いところや要望 要望というのは特にないですが、良かったところは生徒との距離感が親身になりやすいようになっている
総合評価 悪いところは特に目立たず良いところは聞くので総合的に見て良い方かと
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お若い講師の方が多く子どもの話や悩みに耳を傾けてくださる先生方も多いです。また学校行事等を把握してくださり課題や宿題の量を調整してくださってありがたかったです。
カリキュラム 教材は塾の本社が出版している教材をメインに他社のテキストのコピーや過去問のコピー等を織り交ぜて授業をしてくださいました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐでマンションも多く常に人通りがあるため安全かと思います。また授業前と授業後の帰宅等の時間は講師の先生方が入り口に立っていて見守ってくださったので安心でした。
塾内の環境 教室のキャパ的には問題ありませんが、同じビルに飲食店があったため外部からの匂いや騒音は結構あったように感じましたが子供達に大きな影響はなかったようでした
入塾理由 通わせ安く子ども同士が知ってるお子さんが通っていることと講師の先生の指導がきめ細かく見てくださるかを見極めて決めました。
定期テスト 小学生のため定期テスト等は特に対策はございませんでしたが定期的に単元ごとの小テストの実施はあり、小テストの内容解説等のフィードバックはあり理解が深まっていたようでした。
宿題 量は学校行事に合わせて調整されており、無理のない量でした。主に予習、もしくは復習メインでやりきれなくても特に叱責を受けたりすることはなかったようです。
家庭でのサポート 主に塾の授業終了後のお迎えはしておりましたが、帰り道が同じお友達がいるときは子供だけで帰らせていました。特に課題の実施の確認はしておりましたが丸つけ等はしていないです。模試のスケジュール管理や申し込み等は親が実施しておりました。
良いところや要望 良いところとしては過去問の種類も豊富で受験に対するアドバイスや模試や小テストの結果を踏まえて志望校のアドバイス等を受けることができよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業等の実施もあり急な病欠や用事での欠席の時のフォローもしていただき助かりました。ただ初期の費用説明よりも後から請求される費用が多いので最初から説明してほしかったです。
総合評価 個人授業も集団授業も選べる塾なので子どもの性格に合わせてどちらのパターンがいいか選べるのが良いです。また受験を目標にきている子供がメインなので授業妨害等はないので落ち着いて通塾できるのもよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三年生は始めやすい金額でした。
夏期講習もコマ数を選んで行う事が出来て良かったです。
講師 良いところを褒めてくれたりしました。
また、天候が悪い時自習室を使わせてくれ待機させてくれたところがサポート体制が良く嬉しかったです。
カリキュラム 量より質なカリキュラムなところが良かった。
夏期講習の後、復習テストがありました。
塾の周りの環境 駅から近い。階数が上なので車の走る音などは聞こえない感じがしました。
治安も明るい道なので悪くありません。
塾内の環境 自習室がありました。
塾内も綺麗で保護者が待っていられる長椅子もあって助かってります。
良いところや要望 面談を多くして欲しいなと思います。
また、学習のサポートを多くして頂ければ助かります。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾キャンペーンが、あり友達同士キャンペーンで得して嬉しかった。悪いところは特になし。
講師 詳しく説明をしてくれましたが、入塾後の連絡が手薄になったような気がします。日曜日と月曜日が休みなのは何か連絡したい時困る。
カリキュラム キャンペーンが、あり良かった。今後の季節講習の料金が、よくわからない。もう少し、授業内容を親に、知らせてほしい。
塾の周りの環境 ショッピングモールの、中にあり治安がよい。
駅からは少し歩くが、わが家からは、近い。
悪いところは特になし。
塾内の環境 綺麗な教室で環境は、よい。自習室がとても綺麗で気に入った。悪いところは特にない。
良いところや要望 家から近いので天候悪い日も通塾が安心。遅い時間に塾が、終わっても安心です。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の財布には痛いですが、同じような日数を学ぶ塾としては相場だと思います。
講師 良い点はみな親切で丁寧です。
悪い点は、先生によっては、こどもが理解していないままどんどん授業を進めていくところです。
カリキュラム 親切に励ましてくれて、こどものモチベーションを高めてくれます。
塾の周りの環境 遅い時間に終わっても、駅から徒歩数分、永代通り沿いで人通りも多いところが良いです。
塾内の環境 非常に清潔で整理整頓が行き届いてます。
自習室も静かで設備も良く、こどもがとても気に入っています。
良いところや要望 全く勉強しなかった子に、勉強の習慣をつけてくださり感謝してます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の同じクラスに良い子が多いそうで、通塾が楽しいようです。雰囲気が良いのは何よりです。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くなく高くなく。ただ、もう少し面倒見が良いと良いと感じる。
講師 個別ではないので、時間割が決まってしまっていて、他の習い事の時間を調整する必要が出たが、通い慣れたら宿題もしっかりやるようちなった。
カリキュラム 宿題をしっかり出してくれるので、学習習慣がつくので良い。カリキュラムは簡単とのこと。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から出てすぐなので、通いやすいし、雨でも濡れないのが良い。
塾内の環境 教室は狭くて、待ち場所がないのが難点。時間ぴったりに通塾が必要。
良いところや要望 毎月面談が設定されるので、子どもの進捗などをこまめに相談できるのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えがないので、親が教えなくてはいけないので負担が大きい。
栄光ゼミナール南砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習と普通の授業が重なった月はの金額は、少し高いと思います。教材費ももう少し安いといいです。
講師 先生がたみなさん優しくて、分かりやすく教えてくれるところ。今のところ悪い点はない。
カリキュラム カリキュラムは無理のないように出来ており、教材はわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 お店が多いので明るく、夜帰るときに子供が怖がらないので安心です。目の前が大通りなので車が多いのは心配です。
塾内の環境 塾内に自習室もあり、集中できるのではないかと思います。教室もきれいにしてると思います。
良いところや要望 先生方が、たまに面白い話をしてくれるみたいで、授業も楽しいみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ