- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,278件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「宮城県」で絞り込みました
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いつつ、料金を払い続けておりました。もう少し何とかならないものかな?
講師 先生方の熱心なご指導に厚く御礼申し上げます。毎日学習するようになりました。
カリキュラム タイムリーに宿題や教材、講習を提示くださり、大変助かりました。
塾の周りの環境 コンビニあたりにたむろする塾生もなく、指導が行き届いているのだと感じていました。
塾内の環境 上記にあるような不適切事象は特に感じられませんでした。整理整頓できていましたよ。
良いところや要望 スタッフの皆さまの親身なご指導に心より感謝申し上げます。今後の発展をお祈りしています。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりも少し高かった。追加でいろいろと徴収されるのが意外と多かったので。
講師 宿題や定期テストの問題でうまくできなかった設問について、びっちりつきっきりで理解できるまで、しっかりと面倒を見てもらっているようだから。
カリキュラム 現在志望している学校の入学試験に対応したテキストを用意してやっているようだから。
塾の周りの環境 昼は車の通行量が多く、夜は人通りが少なくなってしまうので、子供だけで歩くのは少し心配。
塾内の環境 自習するスペースがきちんと確保されている、教室があまり広くなく、比較的少人数で集中して指導が受けられそう。
良いところや要望 もう少し追加で徴収される料金が減ってくれるといいとおもう。最初の料金とはだいぶ違う金額になっているので。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の年は、ゼミ等もプラスになり思っていた以上にかかりました。
我が家は志望校に合格したので、高いと思った料金も相応だったのだと思います。
講師 塾長の先生をはじめ、とても熱心に指導をしてくれました。
ゼミ等で他の教室にも行っていましたが、この教室以上の先生はいないと言っております。
カリキュラム うちの子にはあっていました。
受験の1年は、週5回は塾通いしていましたが、その中でも親切丁寧指導して頂けました。
塾の周りの環境 地下鉄駅も近く、夜でも人通りも多い場所にあるため、安心です。
塾内の環境 いつも綺麗で、満足しています。
しかし自習室が他の教室より小さく、すぐにいっぱいになるそうです。
良いところや要望 他の塾からの転塾でしたが、先生方や勉強環境のおかげで、週5の塾通いも楽しんで通っていました。またプラスして志望校に合格をしたので、大変満足しています。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 何故間違えたかを丁寧に教えてくれるそうで、子供がとてもわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 先生方が丁寧に指導してくれるので、特に不安はありません。子供に合った対応をしてくれるので全てお任せです。
塾内の環境 塾内はとても静かで私語も聞こえません。みんな勉強しに来ている子ばかりだと思います。とてもいい環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾は初めてだったので色々不安もありましたが、先生方がとても丁寧に質問に答えて下さって安心出来ました。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システム、設備費などが、月謝の6.7割を占めている。他塾と比べると高い。
講師 授業については、息子に聞かないと、私はよくわかりません。費用も他塾と比べると高めです。
カリキュラム 具体的に不明です。サマーワークを買わされましたが、手付かずのまま新品の状態で、非常にもったいないです。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通量の多い道路に面した明るい立地で、それだけで入塾してしまい、後悔しています。
塾内の環境 清潔感があり、明るくて、自習室も充実していて、良いと思います。
良いところや要望 保護者面談で、得るものがない。仕事を持っているかたなど、電話で済ませたいなど、また、面談は今回は必要ないという人もいるのでは…。例えば、体調不良など。通塾しているのに、成績が下がり始めたので、転塾を検討中。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。自主学習の習慣がついていない息子に、何も言わないでと言われて困っています。何も言わないでいたら、何もせず、成績が下がり始めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導においては妥当だと思います。しかし、毎月の授業料以外に夏季講習などに別料金かかかります。その事を含めても全体的に納得の内容です。
講師 先生方はとても親切で、細かいところまで気を配ってくださいます。
科目ごとに担当の先生が変わるので、いろいろな先生にかかわれるのは良いと思います。
カリキュラム 個別指導とグループ指導を科目ごとに選択できるのはとても良いと思います。家庭学習の指導までしていただけるのは、親の話を聞かない年頃の子供を持つ親にとってはありがたいです。
塾内の環境 いつもとてもきれいに整理整頓、清掃されています。
自習室があるので、授業以外にも塾に行くことが増えました。
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の体験だと講習料金もテキスト代のみです。 その後入会となると、テキスト代が初回掛かります。 毎月の受講料とは別に模試代も掛かります。 塾生になってからの季節講習は、価格が何倍にも跳ね上がり驚きました。
講師 塾長の先生が教えてくださっていたのですが、生徒数が少なかったためクラス内の偏差値の差が激しく、うちの子どもは周りについていけない状態でしたが、特にこれといったフォローもなく、出来ない子どもはバッサリと切り捨てられるのだなという印象を持ちました。 入塾の時は親切丁寧、退塾の時はハイサヨウナラという感じでした。
カリキュラム カリキュラムはテキスト通りで、学校とリンクはしていませんでした。 教材はオリジナルのもので、基本から応用までバランスの良いものでした。 季節講習は生徒集めのため、体験の子も長く通っている子も同じ授業だったので、(仕方ないですが)生徒間に温度差があったようでした。
塾の周りの環境 近くに大きなショッピングモールがあるため、子どもを待つ時間は買い物したりすることができます。 地下鉄駅も近く、昼夜交通量の多いエリアです。 夜間の人通りも多いため安心です。道路の横断さえ気をつければとても良い立地だと思います。
塾内の環境 建物は新しくはないですが、教室内は綺麗に整理整頓されていると思います。 お手洗いはあまり綺麗ではありませんでした。
良いところや要望 勉強が好きで、大量の課題をこなせるお子さんなら良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、授業以外にも生徒集めのためにいろいろ大変なのかなという印象です。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾とあまり大差はない、受ける科目数によって料金が異なるためその点は各自の家庭状況による。
講師 熱心で優しい先生が多く分かりやすく教えてくれた。休み時間でも質問には答えてくれた。
カリキュラム 教材は塾が提供するものを使用した。長期休暇中には短期講座も開かれ勉強に専念できる内容であった。
塾の周りの環境 近くに駅があり、駅から通うこともできた。スーパーも近くにあり、帰りにそこでパンなどを買う人もいた。治安は比較的良い環境である。
塾内の環境 教室内は比較的清潔であり、勉強に専念できる環境であるように感じた。イスや机も比較的新しいものを使用していた。
良いところや要望 この塾は何より先生がとても熱心であり、分かりやすく教えてくれることが良い。やる気がある生徒にはとことん付き合ってくれる塾であるように感じた。
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めですが、教科ごとに決められていたので分かりやすかった。ただ、入試直前に入校したのに、一年分のテキストを買うことになったのでそれは無駄に感じた。
講師 子供が質問などしやすい雰囲気で、楽しそうに通っていた点は良かったが、料金説明などは曖昧な感じがして説明不足を感じた。
カリキュラム 子供の理解度に合わせた内容で、基礎から丁寧に教えていただいた。
塾の周りの環境 近くに駅や大型ショッピングモールがあり、夜も人通りが多いので安心できた。
塾内の環境 交通量の多い場所にあったが、雑音が気になるといったことは聞かなかったので。
良いところや要望 普通科以外の入試情報が少ないと感じた。面談などはだいたい同じくらいのレベルの高校を目安にしたので、ちょっと不安に感じた。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については申し訳ありませんが,他と比較したわけではないので,よくわかりません。
講師 子どもが慕っていた。英語と数学の先生が教え方がうまいということだった。
カリキュラム 全般的なカリキュラムで特段,特徴的であったわけではないと思う。
塾の周りの環境 駅から近く,交通の便がよかった。駐車場がなかったが,送り迎えも比較的楽だった。
塾内の環境 子どもがよく休みの日などに自習室を使っていて,使い勝手はよかったと思う。
良いところや要望 先生が親切で子どもも慕っていたことから,塾に行かせてよかったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は若干高い気がします。夏休み等授業とゼミが重なると10万円オーバーになってしまい非常に痛いです、しかし息子の為だから仕方ありません。
講師 中高一貫校クラスに入っており、指導主任の先生から息子のレベルならもっと上に行けるので、夏休みのゼミは仙台校に通った方が良い、等細かいアドバイスを貰い着々と成績が向上して来ました。
カリキュラム カリキュラムは週3日、平日火木曜日の夕方から夜迄の授業で1時間の補講。土曜日はゼミと充実しています。又、毎月全校レベルのテストが有り、成績の変化を見る事が出来ます。
塾の周りの環境 周辺の環境は住宅も多いですが、基本的に都市部で治安は心配な部分が有ります。交通機関はJR長町駅から徒歩15分、仙台市駅地下鉄長町南駅から徒歩5分の好立地です。平日授業の行きや休日のゼミの行き来は電車で通わせていますが、平日授業の帰りは21時を過ぎてしまうので流石に心配なので自家用車で迎えに行っています。
塾内の環境 教室は建物が古いせいも有りますが、汚れが目立っています。トイレの設備も相当古い物です。建物敷地内の駐車場が余り無いので、送迎の保護者は路上駐車していて周りの迷惑になっています。(自分は向かいのMALL仙台に停めています。)
良いところや要望 月一有る公中テストや統一模試の順位が知る事が出来る、解説動画をWebで見て弱点を再確認できる仕組みが非常に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎や設備が古い事、駐車場が少ない事が残念です。リフォームや建て替えも視野に入れ改善を検討して頂きたく思います。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ゆとり教育でない私立中学校に入学し授業についていけずお願いしたが、娘は熟むきではない様で様々なシステム・先生方々を導入したがあまり成果は見られなかった。とにかく学校にも相談したが学校の宿題が半端ではなく大変だった。
カリキュラム カリキュラム等あったが、毎日の結構多い学校の宿題でせいいっぱいだった。
塾の周りの環境 徒歩で大した事はなかったが、夜熟の周りは暗く人道理が少ないし、娘は毎回ヘトヘトなので車で向かいに行った。
塾内の環境 田舎なので静かで、比較的新しい建築物なので清潔に保ちやすい様でよかった。
良いところや要望 定期的に保護者面談があり熟としても様々な事をトライしているのは分かったが、残念ながら娘には適切では無かった様。
その他気づいたこと、感じたこと 10人十色とよく言ったもので、大人も含め其々異なった学習法があると分かりました。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすい指導で、娘がとても信頼しており、やる気スイッチが入ったようだ。いい先生に巡り会えて、よかったです。
カリキュラム きちんとしたテキストがあり、予習復習が出来き、親もこの学習の進捗具合がわかりやすい。
塾内の環境 駐車場もあり、駅に近く環境が良い。ただ車通りが多いので、事故等が起きないよう注意している。
その他気づいたこと、感じたこと 明るい雰囲気で、塾長さんも経験豊富な方で、安心して通塾させられそうだ。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為、料金は高い方だった。夏期、冬季となると別途かかる為出費が大変でした。
カリキュラム 個別の為、授業に付いていけなくなる事がなく、夏期、冬季と追加のカリキュラムが組め取り組めたので良かったと思う。
塾の周りの環境 駅近くで、近くにモール的な所の駐車場もあり通うのには便利でした。ただ、ギリギリの時ビル前で降ろそうと思うと十字路の角の為なかなか大変でした。
塾内の環境 自習する部屋もあり部活帰りでも勉強しに行く所と自分で切替ができる環境の学校だったのが良かった。他の塾は友達や他校の知り合いと一緒で話が弾んで勉強してるのかしてないのかと言ってる親がいたので、個別の塾を選んで良かった。
良いところや要望 二者面談とかがあり、前はこの段階、現在はこの段階と分かりやすく説明してもらえたり、志望校の相談に通学の面とか色々な方向から相談にのって貰えたので信頼できた。受験に向けて子供の不安をやる気に変えてくれる声掛けには感謝してます。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。個別も履修するようにとか言われて困った
講師 子供に応じた対応ができていないと思った。授業料がバカ高いしテキストの購入も半端ではなくて、その割にはちゃんと面倒をみてくれていないと感じた
カリキュラム とにかく高い。夏期講習や冬期講習もうけて当たり前だというが、それほどの内容ではなくがっかりした
塾の周りの環境 自転車でいける範囲で安心だった。ただ友達と一緒にコンビ二によったて買い物をすることがあり、禁止してほしいと思った
塾内の環境 自習室が狭くて行きたがらなった。先生は日常的に使うようにと言っていたが本人が利用を渋った
良いところや要望 他人にはまさか勧められない塾だと思う。狭いところにぎゅうぎゅうに押し込んでこの授業料はありえない
その他気づいたこと、感じたこと 第一希望に合格できず、あの月謝に価値があったとは到底思えません
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒一人一人の希望・個性・特長を理解し、その子・その子に合わせた指導をしてくれている。
また、子供だから・・・という対応をせずに、1人の人として、生徒・保護者に対する対応の差が無いのが良い
塾の周りの環境 教室が、イオン別館に入っているので、送迎の際の駐車場に困らない。
また、送迎待ちの保護者は、お買い物をして待っていられるので良いです
塾内の環境 教室に入った際、入室確認・退出確認の電子メールを送ってくれるので、入れ違いを防止出来て良い
教室は、授業スペースの他に、自習室も完備されていて、休日でも利用している学生も多い
分からないところは、すぐに答えを教えるのではなく、テキストのどの辺に解き方が書いてあるよ
とアドバイスしていて、それでも答えにたどりつけないときに解説してくれます
自分で考える力を付けさせてくれる
良いところや要望 塾も頑張りたいが、他の習い事も辞めたくない・・・
しかし、時間にも限りがある・・・
と悩んでいたときに
『貪欲に、アチラもコチラも頑張りましょう! 出来る限りのフォローします!!』と応援していただき、子供も安心できたようです
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理なく通えたと思います。自宅にいても一人ではなかなか勉強ははかどらないので、お金はかかっても塾に通ってよかったらと思います。
講師 一人一人に向き合ってくれて、とても熱心な講師でした。厳しい時もありましたが、悩んでいる時には励ましてくれたり、精神的にもサポートしてくれて、励みになりました。
カリキュラム 一人一人の実力にあったカリキュラムだったと思います。あせらず、ゆっくり、そして確実に勉強する事が出来たと思います。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。夏期・冬期講習など長い休みになると、倍かかるうえ、オプションで色々勧めてくるのは、大変でした。相場より少し高めだと思う。
講師 先生は、生徒には厳しめだと思います。それが、成績アップに繋がったのか?!
今時の生徒も生徒、先生も先生かな?と思った。
カリキュラム 漢字テスト、計算(百問?)、過去問、塾用テキストを使った講義、自主勉
塾の周りの環境 駅前にあり、塾繁華街のようで、送り迎えの駐車スペースが大変。
塾内の環境 それほど新しくも広くもなく、閑散としてて、少し物淋しい。塾の環境を見せてもらっていないので、入る前に見せてあげるのも良いのかとおもった。
良いところや要望 目的があり、入塾しましたが、達成できず。
でも、かなりの勉強量だったせいか、中学に入ったら、苦労せず好成績をおさめられた。勉強のコツが分かったのか?
お住まいの地域にある教室を選ぶ