- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,278件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都調布市」で絞り込みました
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、他と比べてもさほど変わりないと思います。一人の塾講師にかかる負担を考えると、妥当だと思います。
講師 入った時期が途中だったので、参考書や教科書がまだ届いていないのでコピーで代用してお渡ししますと電話対応の方が言われましたが、当日担任には伝わっておらず、本人は初日からあまりいい印象をもてなかったようです。授業に関しては丁寧にフォローしてくれましたが、本人の塾でのやる気はなくなってしまいました。
カリキュラム 習い事のスポーツも忙しく、なかなかカリキュラムを組むのが難しかったです。しかし、個別対応ではないので、どんどん遅れが生じたように思います。何をどのように進めていけばいいか本人が全く分かっておらず、理解させるのに親がまず聞き込んでいかなければならない状況でした。
塾の周りの環境 交通の便は非常によく、駅に近かったですが、車での送迎や自転車で通っていました。
塾内の環境 自習室はありましたが、引っ込み体質なのか、授業が終わるとすぐに帰宅します。自習室をもっと活用して講師に質問したりできたらよかったなと思いました。
良いところや要望 明るく爽やかな印象があります。教室も施設もきれいだし、講師も入り口はいってすぐのところにいるので、挨拶しやすいです。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、なんだかんだ高いと思います。夏期講習やオプション的なもの、冬期講習など、全体的にかなりかかると思います。ただ、取らなければならないわけではないので、相談しながら決められます。
講師 相談すると、親身になってくれ、アドバイスも的確なので良かったです。ただ、面倒見ご良いと言う割には、特別子供に気にかけてくれるわけでもなく、成績が落ちてもそのままなので、親が働きかけないとあまり面倒も見てくれないのかもしれません。
カリキュラム 順序良く進むテキストだと思いますが、プリント類含め、追加教材など、沢山あってやりきれていない感じもします。
塾の周りの環境 駅から近いため、暗く人通りが少なくないため安心です。駐輪場はありませんが、指定の一時利用に止めると、券と引き換えに駐輪場代をもらえるため、負担がありません。
塾内の環境 保護者会や面談程度でしか行かないので、よくわかりませんが、整理整頓されていて清潔感があります。
良いところや要望 カリキュラムが確立かれていて、実績もあるところが良いと思います。相談すればみ、どの先生も親身になってくれます。情報も多いと思います。親が出なくてももっと子供と距離を縮めて、面倒を見てくれると良いと思います。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と比べて高めです。それに加えてテスト代、夏期、冬期講習も別途払いますし、なかなか大変です。
講師 若い先生が多かったですが、熱心に教えていただきました。模擬試験の結果が返却されるのが遅いのは、ちょっと困りました。駅から近いのは良かったです。
カリキュラム 上位校を受けるようかなりしつこく言われて、それは嫌でした。テキストが様々なものが渡されて、いちいちお金がかかるのは大変でした。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどなので近くて良いと思います。コンビニも近くにあるので、お腹がすいたら買って食べることもできます。
塾内の環境 広めの自習室があるので、満足でした。配布物を入れてくれるトレイも一人一人用意されてるので、便利でした。
良いところや要望 若い先生が多いので、話しやすかったと思います。授業の様子についての連絡など、もうすこしマメにしてもらえると良かったです。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、選べば選ぶほど上がります。他の塾は、一律この金額の講習です、といわれているが、栄光ゼミは自由に選択できるというところで、妥協してしまう家庭も多いのではないかと思います。
カリキュラム 授業内容は、個別に関しては本人の状況をよく伝えてくれて、途中からの対応は良くなったが、受験には追いつかなかった。
塾の周りの環境 駅から近いが交差点付近になるので交通量が多い。飲食店が回りに多く、ゲームセンターなどもあるので誘惑が多い。まわりに塾も多い。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、勉強をする環境は整っていると思います。自習室の環境は、本人があまり利用したがらなかったので、魅力がなかったのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はおまかせ!ということはありえません。保護者がきちんと状況を把握していないと間違った方向性に気付きません。子供にも状況を常に確認して、疑問なども即解決しないと、ほったらかしになります。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や講習、教材費諸々を考えると他の塾と比べて割高感があります。
講師 子供の性格を前提に指導や面談をしてくれる。また、子供が質問の時はいつでも受け付けてくれている。
カリキュラム 少人数での講義のため理解度を先生が把握してくれいているようです
塾の周りの環境 駅に近く、人通りが多い交差点にも近いため多少時間が遅くなっても安心できる
塾内の環境 教室や自習室は静かで、質問などは受付カウンターで行っているようです
良いところや要望 自習室はあくまでも自習ですが、場合によっては完全に放置されるため勉強せずに時間を潰しているだけということがあります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾を一時2本立てにしていたので、ちょっと厳しかったです。
講師 ついていけやすい環境を作ってくれる。その点がよかったと思います。
カリキュラム わかりやすく、マンツーマンに近いかたちでのカリキュラムが良かった。
塾の周りの環境 歩いていける場所にあったため、交通費のことを考えずによかった。
塾内の環境 整理整頓がなされており、特に雑然としているという印象はないです。
良いところや要望 小学生のゼミはいいのですが、高校受験の講座はいかがなものかという感じです。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度高いのは仕方ないとは思うが、やはり総合的に高いと感じる。
講師 個別なので、わからないことがあってもすぐに聞ける。ただ、合わない先生だとなんとなく聞きづらいし、向き合う形になるので、気分的に嫌。
カリキュラム 個別なので、自分の苦手なところを教えてくれたり、志望校地合わせて見てくれる。
塾の周りの環境 自宅からの最寄駅そばなので、自転車で行けるため、時間のロスもないし、人通りも多いので安心です。
塾内の環境 小学生や中学生もいるが、遅い時間の枠なので、比較的小さい子がいなく、静か。圧迫感はあるが、パーテーションで区切られているので、気にならない。
良いところや要望 個別なので、振替もでき、無駄なく受けられるため、満足です。ただ、講師が心もとない人もいるように感じ、高い料金を払っているので、どうかなと思うところもあります。高校生なので、本人に任せていますが、特に塾側から保護者への何かがあるわけではないので、きちんとできているのか心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 当たり前かもしれませんが、振替などの回数もしっかり管理されていて、融通がきくので、とてもありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ