- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,274件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都練馬区」で絞り込みました
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は調べたところ相場の範囲内かと思われます。もちろん相場より安ければ負担も軽減される。
講師 本人のレベルに合わせグループ編成を行っており、能力に応じた学習指導を行っている。
カリキュラム 教材は、本人の能力に応じた内容のものを選定しており、学習に遅れが生じないようになっていた。
塾の周りの環境 人通りが良い立地となっており、子供が一人で通学して親としては安心していた。
塾内の環境 受講人数に相応した間取りとなっており、特段拾いとも狭いとも言えない。
良いところや要望 とくにこれといった不便を感じたことはない。学習環境も同等と感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 選択したコースが受験に特化ぢtsものではなかったので何とも言えない。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います 他の塾も通っていたこともありますが、教材が多い分高いのかも
講師 面白いし優しいと本人が言っていた 気になっているところも個人面談でクリアになった
カリキュラム 量はすごく多い 実力アップカリキュラムも標準に入っている 自宅学習のコツも教えてもらえた
塾の周りの環境 バス停からすぐ ビルも綺麗 夜のお迎えも行きやすい、車を停めやすい
塾内の環境 常に静か 自習教材ご多い 教室も綺麗 生徒の取り組む姿勢がまじめ
良いところや要望 自習室の日当たりが良すぎて夏は暑い? 他の部屋も使える時間なら問題なし
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の先生方が熱心に生徒に寄り添ってくださり、子供が安心して通塾でき良かったです。
不明点も授業の前後に聞きに行くと丁寧に指導してくださいました。
カリキュラム 夏期講習の後半から2学期の学校授業先取りに取り組んでいて、新学期を安心して迎えられ良かったです。
やや難易度が高く、集団授業についていくのが大変でした。
塾内の環境 施設が大手銀行ビルの上にあり、辺りも明るく治安、施設共に整っていて良かったです。
教室が綺麗で、部屋もしっかり区切られているので集中して授業を受けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験に行き、夏期講習の内容説明が明確で分かりやすく、塾長の受験に対する熱意が感じられたので入塾しました。大手塾にも関わらず、細かいところまで目が行き届き、入塾して良かったと思います。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは料金が少し高めでしたがトータル的に考えて納得しました。
講師 途中から変わった数学の先生がとても楽しく厳しく教えてくださり楽しく塾に通えました。
カリキュラム カリキュラムの説明がじゅくであり保護者に対しての質問などの機会もあり良かったです。 カリキュラムも良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで夜でも明るい 迎えの時間が遅くなった時でも時間をつぶせる場所があった。
塾内の環境 塾の環境は良いと思う。 トイレが1つしかないのが残念でした。
良いところや要望 受付の方も感じがよく対応も良かったです。 暖房・冷房もこまめに温度設定してくたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まじかになった時にインフルエンザにかかり塾の先生も心配してくださり自宅学習の仕方などのアドバイスをもらい助かりました。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は妥当だと思うが、オプションゼミは高すぎると思う。教材もコピーのホチキス留めなのに、何故そんなに高くする必要があるのか疑問。
講師 教え方には問題ありません。どの先生もとても分かりやすいと言っていますが、子供に対して任意であるはずのオプションゼミを強制かのように勧めるのは子供と接する大人として見本になれてるのか疑問です。
カリキュラム カリキュラムは我が子にとってはちょっと難しい程度ですし、進度も早すぎる事なく基本をしっかり身につけさせてくれると思う
塾の周りの環境 駅から若干離れており、バス停も中途半端に離れている。自転車で通う分には良いが、悪天候の時は通いにくい。
塾内の環境 大通りに面しているが、外の音は気にならず、廊下での私語には受付や講師が目を光らせているので静かであると思う
良いところや要望 面倒見の良さ、子供と講師の距離はとても良いと思う。気軽に講師に相談できる環境でもえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高くなかったが、安くもなかった。別途料金など項目が多かった気がします。
講師 本人にとって、先生とは気が合っていたが,結果だせなくて残念でした。
カリキュラム カリキュラム、教材がちょっと分かりにくかった。途中からやる気なくしてしまった。
塾の周りの環境 駅前で家からも近い、通うのに便利でした。教室の雰囲気も明るかった。
塾内の環境 塾内の環境は、整理整頓されていて、雑音などなかった。生徒のやる気を起こす点にはちょっと足りなかった気がします。
良いところや要望 定期的保護者の面談があって、塾に不満はなかったが、たまたまよい先生に出会わなかったと思います。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習だったのでテキスト代だけで良かったがありがたかったです。
講師 春期講習だけの参加でしたが、まだ塾に慣れていない子供達の対応が上手で、安心して勉強できた印象でした。
カリキュラム 春期講習に参加しました。小学校の復習から少し先取りした内容まで無理のないカリキュラムになっていて、良かったっ思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車も停められるスペースがあったのでありがたかったです。
塾内の環境 自習室などもあり、利用している児童も快適そうに勉強していました。適度な広さでした。
良いところや要望 講師のフォローもよく、安心して子供を任せられたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり勧誘のチャンスとなるような、個人的に話す機会がちょっと多すぎたのが大変でした。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、塾はみんな高いのでこんなものかとも思います
講師 先生が上から目線を感じあまりいい気持ちはしないのですが、子供を見ていてくれる部分もあるので
カリキュラム 同じ教室の皆と答えを考えたりする事が我が子が苦手な部分だったのですが、それがあった事が少しでも克服に繋がる事が良かったです
塾の周りの環境 送迎しや、駅から近い、スーパーもあるので塾に行っている間買い物も出来るからです
塾内の環境 清潔感はあります。明るいです。でも少しガチャガチャしてるの感じがありました。
良いところや要望 学校ではあまり学べない発展的な問題のを学ぶ事が出来る事です。
その他気づいたこと、感じたこと 昔と違いタブレットを使用してじゅぎようをしている事に驚きました。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は、それなりの金額です。授業の数によって料金体系も若干変わるようです
講師 丁寧な指導が良い、自分にあった指導方針が話し合え、適用できる。
カリキュラム カリキュラムや定期テスト対策等の前に、集中して指導を受けたようです。
塾の周りの環境 悪くはないが、自宅から少しはなられ場所にある。治安もそれほど悪くないので心配はない。
塾内の環境 教室の雰囲気や環境はまずまずだと思います。本人も不満なく、通っています。
良いところや要望 定期的な面談やレポートが報告されている。何が不得意で、力を入れるべきかを指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での勉強の姿勢が少しずつ変わっていると思います。勉強方法も学んでいるのだと思います。
栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って子供の努力不足もあると思いますが、結果にコミットしていないので少し高く感じています。
講師 長女を約一年間通わせましたが、思いのほか学力が上がらず内心の割りに上位校への受験ができなかったので悔やんでいます。
カリキュラム 教材ばかり多くてきちんと生徒が使いこなせているのは非常に疑問です。
塾の周りの環境 駅前の学習塾なので女の子でしたが、あまり気にせずに通塾させることができました。
塾内の環境 自習室があり、結構静かな環境で学習できたのでその辺りは良かったのかなと感じています。
良いところや要望 中学校以上に進路指導をしっかりしてくれるのは良かったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し子供のやる気を引き出してくれると通塾させている意味があると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾としてはこのぐらいの料金だと思いますが、もう少し安価だとうれしいと感じます。
講師 どこの塾でも同じだと思いますが、先生によって子供との相性があるので、教科によっては難しいと思った。
カリキュラム 大手の塾だけあり、カリキュラムはよく考えているようで、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、治安も問題ないと思います。家からも近い方なので、通塾も便利でした。
塾内の環境 塾の入っているビルが比較的に狭いので、2フロアにまたがっていて少し不便に感じました。
良いところや要望 カリキュラムや教材がよく考えられていると思います。Webのシステムも使いやすか良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大枠よい塾だと思います。あともう少し面談などのフォローが多ければ、更に良くなるのではないでしょうか。
栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の塾に比べると、少々高いかな?と思います。
ただ、自習室がいつでも使えたり、授業以外で教えてもらえたりしていたので、授業料だけでは判断できません。
講師 少人数のクラスでしたが、丁寧に一人ひとりを見てくれていた印象です。
人数が少ないからこそ、早稲アカや日能研などの集団塾にはない丁寧さがありました。
授業がない日も、息子を自習室に呼んでいただいて、宿題や課題のフォローをしてくれました。
特に小学部担当の主任先生は親切で、息子も懐いていたので満足しています。
カリキュラム 小学校よりカリキュラムが先に進んでいるので、小学校のテストで困ることはありませんでした。
塾の周りの環境 駅が近いので安全。
駐輪場はないが、停めるところは近くにある。
ライフが近くにあるので、迎えに行った帰りに買い物ができる。
塾内の環境 カーペットで綺麗でした。
自習室が完備されており、授業がない日でも勉強に行けた。また、自習室でわからない問題があると受付の先生に質問できていたようで、家庭で勉強させる負担が減りました。
満足しています。
良いところや要望 丁寧に熱心に指導してくれます。
若い方もいますが、生徒たちは懐いていたようです。
自習室に呼んだり、授業外でフォローしてくれるのが大きな魅力。
通わせて良かったと思っています。
自販機が欲しい。
安全を考慮してか、塾に入ったら外に出れないシステムでした。
飲み物を忘れてしまった日などに届ける必要があり大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で通わせると割引?がかかるようでした。
進路指導もしてくれます。
栄光ゼミナール平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的甘いのか、宿題はあまり多くありません。日能研に比べると高い気がする。
講師 栄光ゼミナールの講師は、若い人が多いが、教え方にバラツキがある。
カリキュラム 栄光ゼミナールの教材は、そんなに難しくない。四谷大塚さん教材も使って欲しい
塾の周りの環境 栄光ゼミナール平和台校は、幹線道路沿いにあり、人通りが多いので安心。
塾内の環境 栄光ゼミナール平和台は、幹線道路沿いにあることもあり、とても揺れます。
良いところや要望 いいところは、少人数制なところ。悪いところはゴールデンウィークに人事異動があること。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は好きみたいで、真面目に通ってくれている。講師のバラツキが多少ある
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝以外にいろいろお金がかかりすぎた。特に季節の講習は先生が頑張れば行けると言うので行かせたが、結局第一希望の学校に行けなかったので意味がなかったと判断している。
講師 先生については子供が凄く気に入っていて子供にとっては良かったみたいですが、親からすればそんなにいい先生とは思えなかった。何よりお金がかかりすぎたのに第一希望の学校には行けなかった。
カリキュラム 子供が楽しく通っていたのでカリキュラムや教材的にはついて行けて良かった思うが、季節の講習はお金がかかりすぎでその割には偏差値も上がらなかったしどうかと思う。
塾の周りの環境 駅前の繁華街の近くのなので心配がないとは言えませんが、家からも近いですし、しょっちゅう車で送り迎えをしていた。
塾内の環境 環境的には不満はなかったと思います。子供も勉強しやすいと言ってしょっちゅう通ってましたし、自習室が勉強しやすい環境だったみたいですがよく行っていた。
良いところや要望 確かにしっかりと教えてはくれてるみたいです。子供も塾が好きだったみたいですし、講師の先生が良かったみたいで、大学生になれば、塾の講師のアルバイトをしたいと言ってるぐらいなのでいい経験にはなったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生には当たり外れがあるみたいで、うちの子供もの先生はうちの子にあっていたみたいなので良かったですが、お友達は先生と合わなかったみたいで辞めた子もいた。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習など、もう少し安く行っていただけると、他のプラスしたい教科科目も受けられると思います。
講師 テストなどで間違ったところなど、子どもが弱い部分の補修を行ってくれる。
カリキュラム おすすめの季節講習を教えてくれたり、今行うべき学習内容にそった内容を行っている。
塾の周りの環境 駅から比較的近いため、夜が遅くなっても子供一人で帰ることができる。
塾内の環境 教室に入ったところがないため、はっきりはわかりませんが、子どもはとくに不満はないようです。
良いところや要望 子どもの弱いところを補修してもらっているのはうれしいですが、成績が伸びていないで、もちろん子どもの問題が第一だとは思いますが、きっちり数字がついてくればうれしいにこしたことがありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通だが、やはり高いと感じる。もう少し割安感があるとよい。
講師 生徒にあった教えたかをしている。やる気を起こす事が出来た。学校中心のカリキュラムだったので、予習になった
カリキュラム 学校の授業に合わせてのカリキュラムだったので、予習が出来た。
塾の周りの環境 バス通り沿いだったので、交通の便が良かった。人通りも多く、治安は良い。
塾内の環境 環境は普通。悪くもなく良くもない。人数が多かった様に感じる。
良いところや要望 生徒にあった指導なので、個人的に成績を伸ばせると思う。先生が丁寧な教え方で良い
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくといったところだが、少し可あるとすれば比較的先生が教育熱心で、不可があるとすれば全般的な教育になっていたところ。
講師 自宅から自転車で比較的近く、友達も多く通っていたので、なじむのが早くよかっと思う
カリキュラム 学校の期末テストや中間テスト等の対策も行ってくれていた。また、それぞれの進度に合わせて教えてくれる個所もすくないがあった。
塾の周りの環境 最寄り駅からそれほど遠くなく、自転車さえあれば不便なく通えた。また、駐輪場もせいびされていた。
塾内の環境 ビルの階上にあり、比較的騒音や雑音等はなく、周りの音のうるささや喧噪もなかった。
良いところや要望 総合的なデパート的な塾であり、誰でも、すなわち成績上位者からそうでない子供まで幅広い教育を行うといった印象。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師は社員が少なく、ほとんどアルバイト講師といった印象でした。アルバイト講師が悪いというわけではないのですが、やはり専業講師がいいと思いました。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 いい加減な講師ばかり、面倒見も悪く、子供達に何一つ大切なことは伝わってなかったとかんじる。
カリキュラム 既存のテキストに沿って学校の補講として基礎力をつけ中学受験に備えるないようだったが、子供が自らやるわけなく、やる気を出させてくれるわけなく、塾として意味をなしてなかって。
塾の周りの環境 駅前におり、街灯もおおく、帰り道も安心であった。地域の人の目もあり治安もよかった。
塾内の環境 設備は比較的新しく、清潔で、空気清浄機などもえり、安心して通わせることができた。
良いところや要望 自習室が完備されているところと、設備たてものが綺麗であることが、とても良かった。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他と比べると高い。ただ本人の学力、モチベーションが伸びてくれればいいので、今後に期待している。
講師 多少学力はのびているようなのでありがたいが、なかなか自分から机に向かうことがない。本人のモチベーションを引き出す役割も担って頂けると非常にありがたい。
カリキュラム 非常によく網羅されていると思う。問題の量もポイントを押さえていて、適切だと思う。
塾の周りの環境 店舗も交通量も多いので、夜などは一人での通学がやや不安である。
塾内の環境 エレベーターもあり、フロア毎に別々なので、落ち着いた環境であり、本人も気に入っている様子。
良いところや要望 教材や体制に関しては文句なし。もう少しモチベーターとしての役割を講師には期待する。料金がもう少し下がればありがたいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場が充分に確保されており、自転車通学の環境は整っている。
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手学習塾のためか、料金も高い方だと思う。特に6年生になると夏期講習や、特別講習があり負担に感じた。
講師 講師はプロの講師が担当してくれていると思われ、教え方などもよいと感じた。
カリキュラム 大手塾のためか、カリキュラムや教材は充実しており、大変いいと思った。
塾の周りの環境 ビルの4階にあり、エレベーターが使用禁止のため階段を利用していたが、少し暗い感じで不安があった。
塾内の環境 他の塾と同様で教室が狭く、ひとりひとりのスペースも限られており、少し窮屈な感じだった。
良いところや要望 塾生が多く、他の友人と切磋琢磨できるのはいいと思う。面談についてはもう少し多ければいいと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ