- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,141件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都板橋区」で絞り込みました
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べ高いと感じるところはあるが、しかたなしか。
講師 良かった点は息子曰く教え方が上手とのこと。悪い点は特に気がつきません。
カリキュラム 良かった点は不得意なところを聞いて対応してくれているところ。悪い点は特に気がつきません。
塾の周りの環境 幹線道路沿いの立地。塾が集まっている場所で治安も悪くないです。自転車で通うさい、通行人とぶつからないか少々心配です。
塾内の環境 良かった点は息子曰く静かで綺麗で集中できるところ。悪い点とまでは言えないが、教室が少し小さいか。
良いところや要望 今のところ特に要望はありません。今後通っていくなかで良いところをさらに見極め、またいろいろみるなかで要望していきたいと思います。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高かったので、それなりの効果を期待していましたが、それほどでもなかった。
講師 欠席などの連絡が引き継がれていなかったり、模試の送付を忘れて結果が遅くなったり、あまり信用できなかった。
カリキュラム 内容は悪くなかったとは思いますが、特訓等の別メニューの受講がまあまあ強制的でした。
塾の周りの環境 大きい街道沿いにあって、自宅から近かったので、治安も悪くなかったです。
塾内の環境 教室は狭いとおもいました。自習室も使うことはなく、本人的には使いづらかったんだと思います。
良いところや要望 受付の方と講師の引き継ぎがなく、受付の方は問い合わせに答えられない。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何科目受講するかにもよるので他の塾と単純に比較は出来ないが、決して安いとは言えないと思う。
講師 ベテランの講師に苦手なところを重点的に教えてもらってすぐに効果が出たように思う。
カリキュラム 志望校のレベルに合わせて足りないところを補い得意なところを伸ばすことが出来たように思う。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、人通りが多いので帰りが暗くなっても安心だった。
塾内の環境 教室自体が比較的狭く、商店街の中にあるので静かな環境ではなかった。
良いところや要望 一貫して本人の希望を尊重してくれたので、本人も最後までブレずに努力することが出来たようだ。
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相場と比べて特に高くもなく安くもなく…といったところでしょうか。
講師 ちょっと本人が苦手なタイプの講師の方がいらしたようで、あまり行きたくなさそうな時もありました。
カリキュラム 教材は他のところの物と比べると結構工夫された物が多く、好感が持てました。
塾の周りの環境 最寄り駅周辺は高級住宅街で治安も良く、夜間でも心配なさそうでした。
塾内の環境 駅の近くなので、周辺のお店の騒音を全てシャットアウトする…というのは難しかったようです。
良いところや要望 もう少し生徒ひとりひとりの習熟度に配慮したカリキュラムがあれば嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 今このような教育の場で仕事されている方は、大変なご苦労をされていると思います。感謝です。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はそれなりにかかりました。
講師 親しみがあり子供が質問しやすかったと言っていました 子供は数学が得意で国語が苦手でしたが、得意な教科は更に伸ばし苦手な教科もコツを教えてくれて伸ばして頂きました。
カリキュラム これをやれば必ず受かるという教材があり、終わらせることで自信になった様です。 量はビックリするくらい多かったのですが、頑張ってやっていました。
塾の周りの環境 大通りに面していて通いやすかったと思います。帰り道が友達と一緒で安心でした。
塾内の環境 静かで授業に集中出来た様です。自習室にもスペースに余裕があり、いつ行っても使えて便利だったと思います。
良いところや要望 子供が忙しい部活に入っていて毎回どうしても遅刻になってしまうのですが、許して下さりありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 栄光の森に行かないと受かりませんと言われ、部活で無理そうだったのですが、何とか部活を休ませて参加しました。その結果志望校に合格出来たので、あの時はっきり言って下さって良かったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金一覧の他にテスト費や設備費用で更に割高になる。
講師 うちの子は受験しないからか授業以外は保護者任せ
受験の子も一緒の親子説明会では「ゲームしちゃ駄目だよ」話で大して中身がなかった。
小学5年から本人のやる気がなくなり、成績が坂道のように降下して相談しているのに、「勉強が楽しくなれば」のアドバイスと1つ前のテスト成績を見るだけ。
カリキュラム 教材は良いと思う。
セレクトゼミでうちの子だけうけていたが、授業が終わってから1週間後に担当の先生から「2コマあるのに1コマわすれて帰してしまった」という連絡があった。
塾の周りの環境 商店街にあるので立地は良い。塾前の駐輪場がいっぱいの時は斜め前パチンコ屋横の地下駐輪場を利用
良いところや要望 グループ授業で偏差値40届かない子供と偏差値60以上の子供を同じクラスで授業を行うのは良くないと思う
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費などもろもろ含めると高いかなと感じますが、自習室が使えるため、それを考慮するとちょうどいいかと思います。
講師 とても丁寧に説明して頂けた。子供もすぐ馴染んで、質問なども出来たそうです。
カリキュラム 教材が多くてランドセルよりも重かった。内容については学校とずれがあるため、なかなか慣れないようです。
塾の周りの環境 駅前ですが、自転車が停められるのが良かったです。人通りも多いので安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室が使える事が助かります。
少人数なので、うるさい感じもなく授業出来ている様子です。
良いところや要望 少人数授業で自習室が使えるのが魅力でした。
中学受験ではないですが、本人の実力や今後進路希望が変わった際にも対応して頂けるので助かります。
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はそれなりだが、夏季、冬季講習は結構高いなと思ったので。
講師 面倒見が良く根気強くお付き合いをいただき、学習に対する意欲がより前向きになっていった。
カリキュラム 実際には進学は叶わなかったものの都立中高一貫校向けの教材での学習習慣により、問題文を読み込みことの大切さが理解出来た。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩でも10分弱で閑静な住宅街に位置している為、交通量も多くは無く、かと言って人通りが全く無い訳では無いので小学生でも安心して通わせる事が出来た。
塾内の環境 日によっては自習室が満員で帰宅したこともあったが概ね満足出来る。
良いところや要望 親ではわからない志望校対策の情報を持っているので安心してお任せ出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にもよるとは思いますが、学校の先生と比較すると一人一人の能力を的確に把握されていて、各自向けの学習方法を分かりやすく教えていただきました。
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料については不満はない。ただ、夏期講習、冬期講習、栄光の森の授業料はやはり高いなと感じる。だが、それなりの成果が出ているので、不満はない。
講師 子供との相性がよかったのか、4教科とも丁寧かつ熱心に教えてくれている。授業がない日や終わった後の自習室利用を勧められ、本人も乗り気で開室日はほぼ利用している。自習室での勉強の方が家より捗るようで、わからない箇所の質問にもすぐにヒントをくれるようだ。おかげで、偏差値がかなりアップし、難関選抜ゼミに参加するよう、講師より勧められた。講師陣に感謝したい。
カリキュラム 通常の授業カリキュラムは他塾と比較しても同レベルだろう。テキストを見たとき、大人でも大分苦戦する内容も多く、本当に子どもが理解できているのか不安になった。アタックテストの結果を見ると理解しているかどうかグラフと理解度できちんと解析してくれているのはありがたい。また、夏期講習や冬期講習、栄光の森にも毎回参加しているが、本人にとっても充実しているようだ。
塾の周りの環境 家から通いやすく、また、駅近で周りにもコンビニやモスバーガー、バーミヤンなどがあるので、明るく人通りも多い。閑静な住宅街もすぐ傍なので治安に不安はなく、また、逆に塾の傍に居酒屋がないので、騒々しいこともない。非常に閑静な立地だ。
塾内の環境 雑音?騒音?が気になったという意見も書かれているが、それはない。教室内も見学させていただいたが、きれいに整頓されており、かつ少人数での受講となり、非常に静かに勉強できる環境だと思う。授業の合間の食事休憩できる場所も準備されており、問題ない。
良いところや要望 本人と講師との相性もあるだろうが、盛り立ててくれるのはありがたい。自習室を利用してヒントをもらえる(決して授業のように詳しく教えてくれるわけではない)時間は無料なわけだから、そう考えると料金的に安いかもと思ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の評価って難しいが、本人と塾(講師陣)との相性もあると思います。本人がやる気にならなければ成績は伸びないのは当たり前です。講師陣が必ずしも悪いわけではないと思います。(本人曰く、個別指導を受けていた時期の講師が今の集団授業でも教えてくれるので、なんだかうれしいと言っています。素直に分からないところは質問しているようです。)
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナでオンラインじゅがふえたのか?分からないが 値段があがった
講師 ねだんがコロナで上がり高くなった 上のコースに上がったら分かりづらくなったようです
カリキュラム ネットで見る授業があるが .iパッドしか使えないのはどうかと思う
塾の周りの環境 立地は商店街にあり近くていいが 駐輪場がしっかりしていないのが困る
塾内の環境 自習室などあるようだが なかなか使おうとしていない 雑音などは分からない
良いところや要望 本人が楽しく通っているのが一番 成績は受験までに上がっていってくれれば最高
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通って成績があがり 値段がやすければいいが 友達などとの関係も心配
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと考えられます。もう少し自由に決められたらいいと思いますが。
講師 子供の感想によると良くも悪くもない感じなので、特に評価はありません。
カリキュラム 親からすれば、カリキュラムはよく考えられていると思います。
塾の周りの環境 交通手段は。車で送り迎えしているので特に問題はないです。
良いところや要望 友達と勉強に励むことができるところが、学習塾のいいところだと思います。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは安いし許容できる範囲であった。特に安いわけでもないので3点
講師 プロの講師で塾側のやる気もあったので、やる気があればい講師だと思う。ただ、自分の子供には合わなかった
カリキュラム 専門の塾だけあって、カリキュラムもよかったと思う。ただ、自分の子供には合わなかった
塾の周りの環境 家から近くて、便利ではあったが商店街の中にあり、小学生が夜に帰るという意味ではいまいちである
塾内の環境 施設は普通に良かったと思う。本人のやる気がないと意味はないかもしれないが
良いところや要望 校長先生をはじめ、講師の熱量もあり悪くなかったと思う。自分の子供に合わなかっただけ
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別、集団授業を選ぶことができるので自分の納得できる料金を選ぶことができる。
講師 問題集の答え合わせだけをして授業を終える講師がいたそうで、子供達の訴えによって、講師変更がされた。
カリキュラム 常に無理なく勉強するカリキュラムになっているので、勉強習慣がつく。
塾の周りの環境 繁華街の中にあるのではなく静かな環境で、近くには交番もあり安心できる?
塾内の環境 教室になっており、自習室、学習室の区別がしっかりついている。
良いところや要望 塾長先生が大変熱心な方なので安心してお任せでき、進路相談もできる。
その他気づいたこと、感じたこと 面談も多く設定していただけ、学年ごとの説明会もしていただけるのがありがたい。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金になっていると思うが、全体としては非常に高く感じるので
講師 熱心に指導してくれていると思うが、成績が伴っていないと感じるため
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は、とても考えられていると思うが、なかなか結果が出ていないので
塾の周りの環境 駅の近くにあるが 、自転車置き場がちかくにないので、自転車で通うことが難しいため
良いところや要望 学校の先生の授業よりも、塾の先生の授業が楽しいと子供が言っていたため
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金というのはなかなか難しいですが経済的に問題なくお支払いすることができました
講師 子供がとてもなついていました。結果勉強が楽しくなったようです
カリキュラム あまり無理のない内容で楽しく学習に取り組めていたように思います
塾の周りの環境 家からの距離も近く住宅地にあり周りの街灯もとても明るかったので安心でした
塾内の環境 特に問題になるようなことがあったとは子供から聞いたことがなかったです
良いところや要望 比較的自由な雰囲気で子供たちの自主性を尊重してくれているように感じています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。親御さんたちもあまりぴりぴりした雰囲気もありませんでした
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の金額設定が比較的受けやすかった。
映像授業と通塾のセットが、子どもにあっていて、金額も納得。
その他はまだ入ったばかりでわからないです。
講師 電話、および面談の対応の印象がよかった。
説明が丁寧で理解しやすかった。
保護者の質問にたいして必要な情報を教えて下さったことが、次の行動や安心につながった。
受験だけでなく、子どものその後の人生にプラスになるような教育ビジョンを感じた。
個人の特性に応じた、臨機応変な学び方をよしとする雰囲気に共感した。
カリキュラム まだ入ったばかりでわからないのですが、臨機応変に対応してくださり助かった。
塾の周りの環境 自転車通塾なので、自転車置き場があることがとても助かった。
駅から近く、大通りに面していて夜も明るいので、電車通塾の方も安心だと思います。
塾内の環境 子ども曰く「児童館みたい」。明るい雰囲気の内装で、壁の貼物もすくなく、落ち着ついた親しみやすい環境と感じた。
良いところや要望 スパルタではなく、子どもの主体性を大切にしてくれそう。
子どもの内面を理解して、やる気につなげてくれそう。
学ぶことは楽しいこと、という経験をさせてくれそう。
子ども独自の能力を引き出してくれそう。
先生が落ち着いていて、楽しそう。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 オンラインになってしまったため、本来の様子はわかりかねますが、講師の方々の教え方はわかりやすいとのことです。
カリキュラム 区をまたいでしまっているせいか、単元が違うようです。定期テストのときにどうなるのか多少不安ではあります。
塾内の環境 わかりかねますが、自主学習施設があることがとても良いと思います。夏休みにでも利用させていただきたいと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心にご指導いただけるのでよかったと思います。教室を開けることができなくても、オンラインに切り替えてくださりよかったと思います。
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金はそれほど高額ではないが、長期休み期間の講習料金が負担になる。
講師 生徒が少なく、一人ひとりの進み具合を把握できている。面談や電話での親へのフォローもできていた。
カリキュラム 希望する進学コースに合わせた難易度、ボリュームであり、また、オンラインでの課題提供と組み合わせて、子供の進み具合を家庭でも確認できた。
塾の周りの環境 自宅からも最寄り駅からも徒歩圏内で、人通りのある道を通って通える場所にあり、安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓が行き届いており、自習スペースもそれなりに確保されていた。
良いところや要望 少人数で、周りの様子に流されやすいこどもには集中できるいい環境だった。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだと思います。授業用にiPadを購入したのですが、動画を見て遊ぶ時間が増えてしまい残念です。
講師 通学路にあり、帰りに直接寄れるのが便利です良かったです。
カリキュラム 夏休みの講習などの一部は別の校舎でないと受けられないことがあったりするので、少し不便ですが、普段の授業は分かりやすく行っていただいていたので、特に不満はありません。
塾の周りの環境 通学路沿いであり、また、駅からも近かったので、本人が通うのも親が送迎するのも楽で良かったです。
良いところや要望 塾のクラスの人に合わない人がいたとき、すぐに対応していただけたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 外部模試を受ける必要があるのですが、通っていた校舎では受けられないので、困りました。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあです。教材費用、模試の費用を合算し、費用対効果を考えると割高感はあります。
講師 年齢の若い講師が熱心に教えてくれているのが近い関係になれるようで、アットホームな感じです。ただ、宿題やテストの直しのチェックはゆるめで、立派な教材を生かし切れていません。講師にメリハリに欠けるところが残念です。
カリキュラム 教材は基礎の積み上げと積み残しをなくすことを徹底している作りで、取り組めば、成績は確実に上がるようなつくりになっています。応用問題は少なめですが、一定レベルは確保できるでしょう。しかし、教材をどれだけ個人が活用したかは半分ノーチェックであり、うちの子どもは開かずに終わる教材も多く、教材費だけとられているのが納得いきません。反抗期でもあり、親の声かけは効果がなく、講師に徹底してほしい声かけが機能していないところは、期待はずれです。
塾の周りの環境 家から近く、繁華街であり、防犯的にも安心な立地です。電車を使わずに通えるところが一番の魅力です。
塾内の環境 教室は狭いし、隣の教室の声が聞こえてしまいますが、もともと少人数であり規模の小さい教室であり、支障はあまり感じません。
良いところや要望 日程連絡はプリント配付ではなく、アプリ配信によります。iPad を購入しなければならなかったり、親の負担を普通に強いるところがあまりなじめません。子どもに周知徹底をさせるなど、工夫により費用負担を減らす工夫をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更について、子どもに任せると安心できない点を、塾が配布物でフォローしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ