- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.45 点 (4,279件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「宮城県」で絞り込みました
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないお値段ですが、実際に成績も伸びたし、勉強出来る環境が整っていたのでいいと思います。そしてもっと安ければとても助かります
講師 みんな分かりやすく説明してくれたので良かったですが、うるさい生徒を注意してくれなかったので注意して欲しいですね、静かにしてぐらいだったら誰でも言えます
カリキュラム 教材は分かりやすくて良く家でも使っていました、受験勉強には必須でしたね
本当にさまさまって感じです
塾の周りの環境 立地が悪くて迎えに行きにくいが問題点です、そしてあまり治安も良くないので、それが嫌なら行かない方がおすすめです
塾内の環境 周りの子供達がうるさくても他の先生たちは注意してくれないのでちょっとどうかと思いました
入塾理由 栄光ゼミナールは周りからおすすめされ、少し悩んでいたのですが、息子が成績を伸ばしたいと言っていたので入塾しました
良いところや要望 立地が悪くて行きずらいのがあります、そして、一緒にいる生徒がうるさいので注意して欲しいです
総合評価 全体的に見ると、勉強出来る環境は整っていますし、悪くない塾だとは思います、あとは塾講師の態度を何とかしてください
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、このくらいの料金が一般的なんだろうと思います。
納得はしてました。
カリキュラム テキスト等の教材はカラーら写真が少なく、分かりやすさは劣りました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分、かつ一駅隣りということで、通塾するのは大変有り難かったです。
コンビニも近くて便利でした。
塾内の環境 ビルの一区画にあるのでトイレが他のテナントと共用なのですが、ウォシュレットが付いてませんでした。
これが残念でした。
入塾理由 第一志望の塾の入塾テストに受からなかったので、こちらに通塾することに成りました。
定期テスト 中学受験対策しかしておりませんでしたので、定期テスト対策はしておりませんでした。
宿題 宿題はそれなりの量で、こなすのはなかなか大変だったみたいです。
家庭でのサポート 行きは電車で行き、帰りは夜遅いので迎えに行ってました。
また、個別面談や保護者面談も対応していただきました。
良いところや要望 塾の講師やスタッフはもちろん、通う生徒たちもアットホームな雰囲気で良かったですよ!
その他気づいたこと、感じたこと テナント等の教材と同じレベルにされると、かなり良くなると思います!
総合評価 とにかく、雰囲気が本当に良くてギスギスしてません。
この雰囲気は一番大事にして欲しいです。
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金は妥当ではないかと思います。他の塾だと一つの授業を取るだけで3科目分撮るようなところもあるのでやはり妥当もしくはそれよりも安いと思われます
講師 先生方がとても話しやすい方で子供も懐いていました。そのため自習室で勉強するのが苦手だった子供が自ら勉強していたように思います
カリキュラム その子供にあった指導方法を行っていた。それに宿題の出し方も教科書の何番から何番と細かく選択してくださっていた
塾の周りの環境 塾の前までバスが通っていたため不便には感じなかったが夜になると人通りも消え子供一人は少し不安に感じた
塾内の環境 建物の中にあり窓がなく換気の状態が少し悪いのではないかと思った。
入塾理由 友達が入るから私も入るということを話しており、うちの子が入りたいということが珍しく入れてあげようと思ったため入塾を希望しました
良いところや要望 先生方が親身になって教えてくれていて友達感覚で気軽に質問もできていた
総合評価 先生方の印象はほとんどが良い方だったが、お電話をさせていただく際に出た先生と少し話が噛み合わない時があったが通塾には問題は無いと思います
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると高めである。しかし、とても丁寧に指導していただけるの、いたしかたないと思うようにしている。
講師 学校テスト前には、範囲内を徹底して指導していだける。また今後の進路についても親身になり、あらゆる方向から道筋を立てていただける。
カリキュラム 難題にも挑戦できるように、まんべんなく出題してくれる。
間違えてしまった問題は繰り返し指導していただける。
塾の周りの環境 駐車場も広く、周りにはスーパーやコンビニ、警察署があるので、今後1人で通う事がでた際も安心感がある。
塾内の環境 個別、集団の部屋がきっちり分かれており、集中しやすい環境にある。
入塾理由 お試し体験で先生との相性がよく、とても丁寧に指導していただける為
定期テスト テスト前に合わせ、授業を組み入れてくれ範囲内をしっかりと指導していただける。
宿題 本人とすり合わせをしていただけるので、適切な量の宿題を出していただけている。
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会、面談など節目ではきちんと出席し、状況を確認している。
良いところや要望 先々の指導までしていただけるので、不満はございません。模試もきちんと復習していただけるので満足である。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございません。無理強いさせられる事もなく、子ども自身も嫌がらずに通えております。
総合評価 本人のレベルに合わせてくれることと、足りない部分もしっかりと対策をしてくれる。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。高いような気もするがいろんな教材費用等がかかるのでこんなもんだと思う。
講師 わかりやすく教えてくれ、わからないところも聞くとすぐに教えてくれる。
カリキュラム 教材は年齢、学年にあっていて良い。もう少し冊子の厚さがなくなり軽くなるといい。
塾の周りの環境 家の近くにあるので車送迎でも行きやすく、行けない時はバス等で帰れるところなのでよい。遠いと行きたくなるのでよかった。
塾内の環境 周りの騒音や環境は特に気にならない。送迎待ちの時も安全に待てるので良い。
入塾理由 家から近く、見学に行った時に子どもの反応や感触が一番よかったから。
定期テスト 今小学校で定期テストはなく、振り返りのテストのみだからよくわからない。
宿題 量は多いように感じ、子どもにとって負担にもなってきているが学校からの宿題が特にないのでいいと思う。
家庭でのサポート 送り迎えの送迎やこれからの中学受験に向けて早めに情報を集めている。
良いところや要望 特にない。送迎でしか行っていないので特に先生の顔もわからない。
総合評価 蚊もなく不可もなく子どもも慣れて通っているので何もない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて、授業料、講習料がどんどん高くなってくる。別途、テスト代金も必要
講師 教科ごと、特訓ごとに先生がいるので、苦手な先生でも別の先生にも質問ができる
カリキュラム 単元ごとに、進行表を渡してくれて
テスト範囲も細く記載してくれる
塾の周りの環境 最寄りの駅から教室が近く、帰りは塾の先生が駅まで引率してくれるので、安心して預ける事ができる。コンビニもある。
塾内の環境 エレベーターが使えないので、階段で上がる必要があるのが、残念
入塾理由 公開模試で、成績が良かったので上位クラスに入れたのと、体験授業が楽しかったから
定期テスト 定期テストといえども、高学年になると毎週あるので、対策といっても、普段の授業をしっかり理解するようにする
宿題 毎回、どうにか終わる量の宿題かわ出るが、おもに間違い直しが多い
良いところや要望 中学受験のデータが非常に、多いので、あらゆる観点から学校選びが出来る
その他気づいたこと、感じたこと 塾主催の学校説明会を開いてくれるので、非常にありがたい。欠席したら、教科担当講師から連絡があるので、手厚い
総合評価 最難関校を何人も排出しているので、安心して塾に預ける事ができる
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にまわりと比べたら高くはないと思うが夏期講習などは高いと思う
講師 親身になって教えてくれたので話やすかったと思います。
やさしい
カリキュラム 教材はプリントが多かったと思います。
バラバラになるのでつかいにくかったかも
塾の周りの環境 街中にあるので明るいし、人通りも多いので安心してかよえました。駐車場スペースがなく送り迎えはふべんです
塾内の環境 自習室が完備されているので授業がなくても利用できて教われるのがいい
入塾理由 家から近いので安心して通えると思ったからです。
徒歩で行ける距離なので
定期テスト 定期テスト対策は個別に学校毎に対応してくれたので良かったと思います
宿題 宿題の量はあまりなくて授業に支障がなくて良かったとおもいます、
家庭でのサポート 年に2回個別に面談があるので心配な事は相談しやすい環境でした
良いところや要望 自習室が完備されていて先生も配置されているので授業がなくても使えた
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時も対応してくれるので無駄がなくて良かったと思います
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や模擬試験など、追加費用が頻繁に発生するので、月額の授業料を常に超える。
講師 通学している学校と情報交換をしているようで、実際の授業の進捗に沿った、授業を行っていると感じてる。
カリキュラム 通学している学校のカリキュラムに沿った授業を実施しているところがよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近いので、子どもの送り迎えの時間がそれほどかからない。
駐車スペースも大きいので助かりました。
近くにスーパーもあるので、送迎のついでの買い物ができる。
塾内の環境 ゲームセンターが同じ建物にあり、建物自体も丈夫に立てられていないので、振動などを感じることがある。
入塾理由 志望校に特化したプログラムがあった。
先生の勧めがあった。
定期テスト 通学している、学校のテスト範囲の指導を実施していただけていると感じてます。
宿題 学校の課題と合わせると、自宅で学習する時間が多く感じますが、常に学習することはこれからも続くことになると思うので、この時期に体感することも良いかともおもます。
良いところや要望 体調がわるいときは、zoom での授業も可能なので、体調不良で学校を休んでも塾の授業を受けられるのは良いです。
総合評価 学校の授業にあった対策をその都度実施していただいいるとおもいます。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みなさんのお話を聞いている限りでは平均的なものなのかなとおもいました。
高過ぎても期待してしまうし安過ぎても心配なのでこれぐらいがちょうどいいのかなとおもいます
講師 近いので通いやすさ、塾の綺麗さなど対応も悪くなくやっていけそうと感じた先生などもきちんと話を聞いてくれるださるので信頼して子供をあずけられます。
カリキュラム 宿題や進み具合などはちょうど良いかと思います。学校とのところでリンクしていればやりやすいだろし、理解も一層頭にはいるのではないかとおもいます。
塾の周りの環境 泉中央なので通いやすさはありました。
待っている間も周りにお店もあるので時間潰しになります。交通はバスなどがあるので通いやすいし、地下鉄からでもそんな遠くないのでいいとおもいます
塾内の環境 そこまできになったりは無かったです。空調もしっかりしてますし、防犯カメラもあるので安心して塾に娘を任せられるなと思いました。
入塾理由 場所が近かったのと、同じ学校の友達が通っていた為えらびました。
良いところや要望 自習スペースもきちんとした広さがあり、集中できるのかなとおもいます
総合評価 先生によって課題の多さなどばらつきがあるようなきがしました。学校とのペースに合わせてくれてはいるので大丈夫そうですが
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校受験の相場がわからないので、絶対値として高いと感じる。
講師 面倒を見てくれるイメージはあるのでそれがなにより。
塾の周りの環境 家から近いというのが一番。
塾内の環境 自習室もあり、いいんじゃないでしょうか。
入塾理由 少人数できちんとフォローしてくれるので信頼して預けられる。家から近い。
宿題 それなりにたくさんあり、ためてしまうこともある。でもがんばってリカバリーしている。
家庭でのサポート やる気をなくさないような気持ちのフォローや、問題集の解答手助け。
総合評価 まあまあいいのではないでしょうか。スパルタではないので。萎縮しないのがよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても妥当な利用料金でした。だいたいの塾教室はこのぐらいの料金なのでは?と思います。
講師 とても通っていて勉強を学べる楽しさを感じられた。
年齢の近い講師が多く勉強しやすかった。
カリキュラム 教材などは生徒個人の力に合わせたように
作られておりそれぞれの理解具合に合わせていた。
塾の周りの環境 泉中央駅からも近い場所にあり通いやすく良かった
ただ、駐車場のスペースが少なく送迎は厳しい。
塾内の環境 特に騒音や集中を妨げられるような環境ではなかった。
非常に集中しやすい教室であった。
良いところや要望 連絡が取りづらいというのが難点でした。予定が組みにくい部分がありそこは懸念材料な所でした。
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、それによって結果が出ると信じていますので、気になりません。
講師 子供達の話を聞いても、穏やかで分かりやすい講師が多いです。とても話し易いです。
カリキュラム 教材は受験にあったものを選んでもらえました。
内容がわかり易いかと言えば微妙だったかなと思います。
塾の周りの環境 近くに一軒家やマンションがたくさんあるので、治安は比較的良いでしょう。人通りも多いため安心です。
塾内の環境 少し狭いように感じます。私語なども多いことがあると感じた為、もう少し集中できるスペース等が欲しいです。
良いところや要望 やはり治安がいいのが1番ですね。安全が第一なので。その辺に関しては信頼しています。
もう少し集中できる環境やスペースがあれば良いですね。
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
海外留学準備
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでしょうがないですが…
講師 年齢の近い講師が多く、勉強がしやすかった。しかし、値段が高かった。
カリキュラム 教材が良く、受験の前のカリキュラムも、自分似合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 じてんしゃでさかを登って行きました。とてもとおかったです。歩きは大変でした。
塾内の環境 広くてとても綺麗でした。しかし、喋っている人が多く、集中できない時が多々ありました。
良いところや要望 コミュニケーションが取りやすくて、おもしろい先生でした。連絡がいつも直前で予定が組みにくいです。
栄光ゼミナール石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思います私は特になんとも思いませんでした
講師 あまり勉強が得意ではなかったけど色々な先生たちのおかげでしっかりと学力がついたから
カリキュラム 自分のレベルに合ったものや少し難しいものまで出ていてすごく自信がついたりレベルアップを体感したから
塾の周りの環境 自転車で行けるところにあって夜にお迎えが来なくてもても自分で通えるところにあったから
塾内の環境 しっかりと集中できる環境でした雑音などもほとんどなくてとてもいい環境でした
良いところや要望 自分のレベルに合ったものをやらしてくれるので自信がついたりしたところです
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習などは無料でできるのでとてもハードルは低かったです。無料体験に行ってみて本人次第で決めれたのが良かったです
講師 分かりやすい説明や苦手分野にとても親身になってくれることもあり勉強を好きにさせてくれる先生だなと思います。
カリキュラム 受験前になると本人は苦手分野メインの勉強になるため億劫に感じていたようですが
最終的には苦手分野も平均点以上出せるようになったので
結果に繋がるという面ではとてもいいなと思います
塾の周りの環境 駅などは近く送り迎えも便利ですが、近隣の高校生などと被る時間帯だと少し心配になります
塾内の環境 最初は塾独特の雰囲気に慣れないかもしれませんが慣れてくると家のような賑やかな場所での勉強で集中してくれなくなりました。塾で勉強したいと自ら言うようになったので本人としての環境はとてもいいと思います
良いところや要望 少人数クラスなので先生などとのコミュニケーションも取りやすく質問などもしやすい環境なのがとっても嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースは高かったです。
学校の勉強についていければ良いくらいの人には
高いと思いました。
講師 授業が終わっても教えてくれるのが良いと思います。
プリントの直しも塾生が分かるまで書かせるため
間違いが少なくなりました。
カリキュラム 必要なところだけをピックアップしているため
無駄な勉強をしなくてすみました。
塾の周りの環境 近くにゲームセンターや本屋があり、
そこに来る友人などの誘惑がありました。
塾内の環境 自習室はいつも適温なのでどの季節も通えました。
ただ教室が狭く、移動の際大変でした。
広い部屋はひとつしかありません。
良いところや要望 生徒だけでなく親にもメールで連絡事項を示して欲しいです。
口だけだと生徒が忘れる場合があるからです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きすぎて基礎学力向上のために通っている人は
勉強内容があまり必要なかったり分からなかったり
すると思います。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなという印象でした。でもこのくらいの時間と環境を考えると妥当な値段だったのかなという感想です。
講師 とても熱心に指導してくれて、相談にも乗ってくれるような優しい先生でした。
カリキュラム 目的に合わせた授業用テキストでしたが、やや
量は多めでした。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほとで、近くにはコンビニもあり、便利な場所でした。ただ、周りがビルの密集地のため、車での送迎の際は駐車スペースが少なく苦労しました。
塾内の環境 ビルは綺麗でしたが、教室はやや狭かった印象でした。自習室や休憩室はとても良い環境だったようです。
良いところや要望 もう少し個人的な連絡メールの環境が整っていると良かったかなと思います。
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し私からはたかかったかな?と思いますですが塾はこんな感じが普通なのかな?って感じです。
講師 少し怖い雰囲気の時もありましたがフレンドリーで優しい先生もいて授業が楽しく学べた時もありました。
塾の周りの環境 近くのイオンから5分程でつきます(別館なので)また近くに本屋があるので塾帰りに好きな本を書い帰ることができ非常に便利です。
良いところや要望 静かで集中しやすかったのがよかったポイントです。
要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受付の所から怖い雰囲気が流れていたところで少し入りにくい所がありましたが、それ以外特に何も思いません。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、兄妹割り引きなどごあれば親としてはありがたいです。夏休み冬休みは利用期間も多いため、金額が高くなり、家計の負担としては、大きい。
講師 自分の苦手としている算数について、学校での教え方にそって親切丁寧に教えていただけるようです。
しかしながら、趣味や勉強とは関係ない話まで、話し込んでしまうところもあるようで、気になってはいます。女性講師の方もいらっしゃるので、聞きやすいところもあるようでした。
カリキュラム カリキュラムは、今現在のレベル目標値にそって選定していただいています。理解できていないところの応用など、もっと親身に指導をお願いしたいところでした。
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄やバスがあることから、送迎については心配がないので、ありがたいと思ってます。
コンビニ、スーパーも近くにあり、何かあったときには助かっています。
塾内の環境 教室は思っていた以上に広く、清潔間もあり落ち着いた雰囲気です。また、個別の部屋もあるので、宿題や集中したいときに利用しています。
しかし、壁が薄いため、音が漏れ集中できないのが難点です。
良いところや要望 都合がわるくなった場合でも、親切に対応してくださり、良いです。換気のため窓を開けているため、寒いのが難点のようです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更の場合の講師変更がもっと、スムーズになればもっと良いのでは。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くなく普通なんじゃないかなと思う 相場くらいな感じです
講師 友達も一緒にいってるのでやりやすいし 先生も優しいからいい
カリキュラム クオリティが高くかなりレベルが高い感じがするから勉強にかなりなる
塾の周りの環境 立地がかなりよく交通手段も多いので助かる 場所もかなりわかりやすい
塾内の環境 かなり綺麗で清潔感が感じなれる 掃除も隅々まで行き渡ってる
良いところや要望 コミュニケーションが行き届いている感じかして馴染みやすく 通いやすい 便利で都合がよい
その他気づいたこと、感じたこと 家でなかなか宿題をしないのでどいやれば早く終わるか指導してる
お住まいの地域にある教室を選ぶ