- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (4,141件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担当の講師の方の説明がとても丁寧でわかりやすい。子供も楽しいと言って張り切ってるので、このペースで進んで行けば勉強に対する姿勢が良くなると思いました。
カリキュラム 子供の学力をよくみて、その子に合ったカリキュラムを組み立ててくれるので、安心だし負担も少ないので良かったです。
塾内の環境 塾内についても特に問題なないと思いました。生徒の男の子が授業後に走り回っていたので、そこだけ気になりました。でも、男の子は言っても走り回るししょうがないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾は見てないので比較はできないのですが、この塾はとてもいいと思いました。他の生徒さんを見ても楽しそうに授業に取り組んでいて、講師ともいい関係を築いていると思いました。
栄光ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても元気よく挨拶していただき、聴きやすい雰囲気でした。緊張していた子供も抵抗なく始められました。
カリキュラム 一貫コースがあり、タブレットなども導入して、子供が興味を持ちやすいと思います
塾内の環境 とても明るくてきれいな教室です。駅前で通いやすいです。
自転車置場はないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 少々お値段は高いのかもしれませんが、サポートが手厚い印象を持ちました。少人数制のようで、子供一人一人に目が行き届くのではないかと期待しています。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので料金は高め。通常のテキストの他にテスト対策用のワークも買わなければならないので他の塾より費用かかる。
カリキュラム テスト対策が集団の三回しかなく、他中学と一緒の為、あまり対策にはならない。テスト直前の日曜も休校になることがある。定期テストには力をいれていないようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーもあって人通りがあるため、防犯上は心配ない。
塾内の環境 新しいので綺麗で清潔感はあるが、辞書や参考になる本をおいていない
良いところや要望 困ったことがあればすぐに耳をかたむけてくれるが、対応ができていないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室はあるが先生が忙しいようで質問したいときにできない。積極性があればいい。
栄光ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は一般的。やはり講習期間は色々受けるとそれなのに高くなりました。
講師 学年2クラス構成でいい意味でアットホームな教室でした。生徒の性格も把握してくださり、質問もしやすかった様です。親も面談の他にも相談しやすい雰囲気がありました。よく声掛けもしてくれたり、忙しくても辛抱強く質問に答えてくださった印象があります。
カリキュラム 塾にお任せしてしまっていましたが超難関校を目指す塾ではなかったので我が子には合っていたかと思います。
塾の周りの環境 駅からは近く夜でも人通りも多い。自転車置き場が数台分くらいなので止めるのが大変です。
塾内の環境 照明が明るく自習室もあり、受験直前はよく通って質問をしていました。当時は廊下に小さいテーブルと椅子があり軽食なら食べられた様です。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近くて大人しい我が子もだいぶ打ち解けていた様で、勉強が大変ながらも通塾が楽しそうでした。親身で熱心な先生も多かった印象です。
競争心を煽るタイプの塾ではないのも我が子には良かった様です。
改善点は特にないが電話に出る先生の敬語がおかしい時があったので頑張って欲しいです(笑)
その他気づいたこと、感じたこと うちは第一志望校に合格したので総合評価満点です。
先生の異動もあると思いますが栄光ゼミナールの中ではいい教室だったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ