- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,918件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「兵庫県川辺郡猪名川町」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾猪名川パークプラザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾の料金はわからないので、比較できないからなんともいえない。
講師 塾長はとても熱心でよかった。講師は教え方も特によかったとはいえない。全体的に厳しくないので、やるかになる雰囲気ではない
カリキュラム 全国展開されてる塾なので、教材等はよかった。
なので4をつけた
塾の周りの環境 田舎の塾なので、環境は良い。無料の駐車場もあるのでたすかる。
塾内の環境 親からの目線では広く、塾としての環境は良いと感じたが、子どもはどうかは不明。
良いところや要望 よくわかりません
もう少し子供のやる気を引き出してくれればよかったと思います
個別指導の明光義塾猪名川パークプラザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。長期休みの講習も高く、親泣かせです。教室維持費も高い。
講師 講師が、勉強以外の話で脱線したりする点が悪い。
教え方の上手な講師にたまに当たるので、毎回その講師に教えてもらいたかったのですが、なかなか予定が合わなくて残念でした。
カリキュラム 受験対策されているところは良かったです。
夏季講習や冬季講習は、費用が高い。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にある
塾内の環境 教室は整頓されて明るくて良かったです。雑音もありませんでした。
良いところや要望 途中から経営陣が変わったのですが、教室の配置も変わり、明るくなって良くなりました。
塾長も熱心に関わってくださり、大学受験の相談にも気軽にのってくださり安心でした。テキパキしていらして感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 英検対策講座も受けておけば良かったです。
個別指導の明光義塾猪名川パークプラザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べたことがないので、高いか安いかはよくわからない。
講師 個別指導が丁寧。自習室が快適で夜遅くまで使える。自宅との距離が近く、通いやすく、遅くまで勉強できる環境が良かった。
カリキュラム 教科書が中心で、わからないところを確実に理解することができた。
塾の周りの環境 同じ住宅地内にあり、歩道や夜間照明も充実していて、夜遅くなっても安心して通えた。
塾内の環境 静かで明るく、エアコンも聞いていて、学習する環境は整えられていた。
良いところや要望 落ち着いて自分のペースで、時間を意識することなく学べた。もちろん、わからないところは丁寧に教えてもらえた。
個別指導の明光義塾猪名川パークプラザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一時的な入塾であったため、それほど大きな料金ではなかったこと。それ以上特にありません。
講師 あくまでも高校受験の直前に受験対策で入ったので、不安な部分を分かり易くレクチャーいただいたようで、落ち着いて受験に望む準備が整えられたところです。
カリキュラム 先ほどの回答同様に受験対策として、不安な部分を補完し得るものであったところです。
塾の周りの環境 女子中学生ということと、家から少し離れていることから、車でのお迎えをする必要があったこと。
塾内の環境 自習室が整っていたこと(利用可能時間が比較的長かったこと)が、大きな要因と考える。
良いところや要望 先ほどから述べているとおり、不安材料を取り除けたこと、自習室が整っていたこと、比較的短期間の利用であったため、費用も安く済んだこと等。
その他気づいたこと、感じたこと 先述したとおり、あまり長期間利用したものではないため、それ以上の感想はありません。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ