- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,180件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「三重県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾小俣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、この所の物価高で近く値上がりするとの事。また、学年ごとに料金があがる
講師 最初の面談で大学受験について色々教えてくれた
面談中、頻繁に電話があり何度か中断され時間が掛かった。
カリキュラム 週1回9分で1教科ですが、自習でいつ行っても良く、分からない所は他教科でも質問出来る
生徒3人(学年バラバラ)で先生1人のスタイルです
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜間でも明るく人通りも多い為、安心して通わせる事が出来る。また、自宅から近く徒歩でも通える
塾内の環境 建物の2階にあり、1階は他店舗が入っています。
入る度に他店舗の人と目が合うので入りづらい
入塾理由 最初の面談時、塾長から色々丁寧に教えてくれ好印象でした。自宅から近く徒歩で通え、大手の為安心出来る点
良いところや要望 通塾日以外にも自習で通える所が凄く良いと思います。
自分の部屋で勉強するより集中出来るので。
総合評価 塾自体は満足してますが、1階の入り口の自動ドアが壊れていて手動で開けなければならず面倒
個別指導の明光義塾菰野町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いのは仕方がないが、正直個別で成績があがるかは疑問。
講師 寝ている塾生もいるらしいので、先生達の指導はどうかと思う。
個別といっても、2対1で1人を相手にしているともう1人は待ちぼうけ。
カリキュラム テスト期間に学校の内容と合わせてやってくれているだろうが、あまり期待が出来ない
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
他に駐車場所もなく入れ替えの時間はとても危険。
立地場所は主要道路が目の前なので、場所は分かりやすい。
塾内の環境 整理整頓はしてあるものの、室内は狭い。
空調は完備してあるが。
入塾理由 家から近場で、通いやすさがあった。
友達の口コミもあり、入塾した。
良いところや要望 順位が下がり、上がる気配がない。
本人のやる気と言われればそれまでだが、お金を払って習わせているので、ある程度の成績をキープしていただきたい。塾の意味。
総合評価 総合的には我が家には合わない。
駐車場も狭く、寝ている塾生もいる塾が良いはずがない。
個別指導の明光義塾四日市笹川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところほぼ自習なのに、個別指導の料金なので、少し高いのではと思う。
講師 先生方の挨拶はしっかりしている。教え方は分かりやすいく、楽しいらしい。
カリキュラム 推薦入試に向けて作文などの練習も見ていただけるらしい。カリキュラムはふつうだと思う。
塾の周りの環境 駐車場は数台分あるようだが、講師の方の車と自転車で埋まるので、ほぼないといえる。まわりにコンビニ等も何もない。
塾内の環境 片側2車線の道路に面しているけど、夜は交通量も少なく意外と静か。夕方は車が多い。
入塾理由 家から近いので通いやすいと思う。体験のときの先生が分かりやすかったらしい。
定期テスト テスト対策に、とコマ数を増やしたけど、暗記科目が苦手なのでほぼ自習だった。人も多く、あまり質問出来なかったようだ。
良いところや要望 特にないが、子供本人は気に入っているようで、やめたくないらしい。受験までの数か月なのでよいかと思う。
総合評価 個別指導で受験生ならこんなもんだと思うが高い。本人が気に入ってるのは良いことだが。
個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導といっても2~3人に対して先生1人で、あまり教えてもらわず終わる日もあるから(本人が聞かないのも悪いですが)
講師 1年生の問題も理解してないから仕方ないが、夏期講習だけ復習で新学期が始まったら予習をしていくと言うお話だったけど、結局期末テストの手前まで1年生の復習をしていて、2回程しか教えてもらわず終わった。
授業内容変えるなら一言伝えるべきだと思ったから
カリキュラム 1年生の問題のわからない所を復習してくれたので良かったと思う
塾の周りの環境 駅前なので送迎の時間は大変混み合う為、降ろす時もロータリーの駐車場になっていない所で降ろしたりするので危ないし、帰りも車を停めておける場所がなかなかなかったりするので困る
塾内の環境 年数が経ってるビルにある為、薄暗い感じです。教室に入ったらそこまで感じませんが、友達が行っていなかったら行かせてなかったと思います。
入塾理由 個別指導というのと、友達が通ってるから行きたいと言ってきた為
定期テスト テスト前にわからない所はないか聞かれてそこを教えてもらったり、数学の曜日でも英数どっちのがわからないか聞かれて英語に変更したりはあったそうです
宿題 次の授業の当日にして終わるぐらいの量だったので少ないぐらいの量かもしれないです
総合評価 上を目指してる子にはいいのかな?ここは皆ある程度上の高校、大学を目指してるようなニュアンス
個別指導の明光義塾一志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だとは思う安い と思っているわけではない。わざわざ 新しいところに行く必要もないし 本人が続けられそうだったため
講師 それなりに楽しんでいっていた
そんな順調にすぐ結果が出るわけではないと思っていたので 結果として 勉強の習慣はついたかと思うので 教育が良かったんだとは思う
カリキュラム あまり比較できない
本人のやる気次第ではあったので、合っていたとは思う
内容や教材について 特に思うことはない
塾の周りの環境 自転車で通える距離どったので特に問題はなかった
学校とは違う コミュニティが本人にはできてよかったんじゃないかなと思います
塾内の環境 不満はなかった
塾の環境について 本人から特に何も聞いていないので問題はなかったのように思うます
入塾理由 自宅から近かったことと本人の友人がそこに通っていたので一緒に通っていた。価格帯としても 相場だと思った。
良いところや要望 本人はそれなりに文句は少なく続けられたほうかと思うので、先生が寄り添った教育をしてくれた
総合評価 不得意な分野の復習をたくさん付き合ってくださいました
なかなか集中できないこともあったかと思いますが 根気よく付き合ってくれたと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾鈴鹿白子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数も自由ににふりかえでき、融通も聞かせてくれ、
値段も思った以上に高くなかったです
講師 個別で優しく丁寧に教えていただき、わからないところがわかるようになったと言っていました
カリキュラム いつでも自習室が使え、設備も綺麗で整っており、冷暖房きいていてよかったです
塾の周りの環境 車でもいきやすく、自転車でも行きやすいのでいいと思います近くに大きい道路もあり、車でも送り迎えもしやすいと思いました。
塾内の環境 雑音はなく、しっかり集中した状態で取り組めていたと思いますたまにオルゴールが流れていたり、集中しやすい環境になっていると思いました。
入塾理由 家が近く、塾長も優しく、通塾しやすい環境だと思ったからです。体験授業もわかりやすいと言ったいたからです
良いところや要望 教え方が丁寧で、わかりやすく教えていただける
振替などがしやすく、融通を聞いてくれる
総合評価 設備も整っていて、雑音もなく、集中して勉強に取り組んでいると感じました。
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思った。
個別なのでこれくらいの金額かなと思っていた。
講師 話やすさ、質問のしやすさが良かった。
子供の対応も優しそうだった。
カリキュラム 教材も前使っていたのも使っていただけて、
臨機応変に対応してくれるので良かった。
塾の周りの環境 家から近い、大通りに面していて、分かりやすい。
自転車で通えるところも良い。
駐車場もあり、親も行きやすいです。
塾内の環境 机一つずつに壁があり、隣や周りが見えないので集中しやすい環境だった
入塾理由 個別で質問しやすい環境だったため。
先生達の対応も親身で良かったため。
良いところや要望 先生に質問しやすい環境がいい。
臨機応変に対応してくれる。
総合評価 今後の期待と環境の良さ
臨機応変に対応してくれる。
先生が質問しやすくて良い。
個別指導の明光義塾一志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いように感じますが、個別指導でしたら、どこも同じくらいの金額だと思います。
講師 子供からは、先生とも話しやすく、指導も分かりやすかったと、聞いています。
カリキュラム 決まったテキストがあり、それに沿って教えていただいていました。
塾の周りの環境 田舎なので、最寄駅などは少し遠いため、車で送り迎えが、自転車で通うかになると思います。
狭いですが駐車場があるので、送り迎えで駐車の場所に困ることはないと思います。
塾内の環境 子供によると、特に困ったことなどはなく、勉強に集中できたようです。
入塾理由 数学が分からなくなったという事で、夏期講習を受ける塾を探していましたが、こちらで無料の体験授業を受け、本人が分かりやすかったので通いたいと希望したため、こちらで夏期講習を受けることに決めました。
定期テスト 夏期講習で、苦手な部分の告白目的で通いましたので、特に今回の通学ではテスト対策はしませんでした。
ただ、夏期講習などでも、テスト対策を希望すれば、そのように授業を組んでもらえそうでした。
宿題 宿題は毎回、子供のレベルに合わせて出されていました。特に多くもなく少なくなくという感じでしたが、ある程度頑張ってこなしていた印象です。
良いところや要望 子供は気に入ったようで、一旦夏期講習で終わりましたが、また通いたいと希望していますので、再度入会を考えています。
先生は、親の話も熱心に聞いていただき、子供と親の思いをすり合わせて、指導して下さったと思います。
総合評価 子供が、先生の説明が分かりやすく、また塾に通うならここがいいと言っていますので、少々金額は高いですが、それでも通う価値はあるかと思っています。
個別指導の明光義塾上野市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一志望校に合格することができ、学習方法も学べ、非常に良い。
講師 最初に担当になった先生は相性が悪かったが、途中で代わった先生は相性が良く、楽しく続けられた。
カリキュラム 子供の学習レベルに合わせてペースを合わせてくれた。
つまづいているときはゆっくり丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前で便利。ロータリーに迎えの車が集まり、迎えの際は少し込み合う。
電車で通うこともできるので、多少遠方でも通っている人もいる
塾内の環境 基本的に静かな環境で学習ができるが、たまにまわりにうるさい生徒がいる時もある。
入塾理由 第一志望校に合格できた。
静かな環境で学習ができた。
丁寧な指導。
定期テスト 定期テストの対策より、受験合格を目標としていたので、定期テストに対しては特になし
宿題 宿題の量は都度、その時の状況に合わせて多くしたり、少なくしたりしてくれた
家庭でのサポート 塾への送り迎えのみで、その他は特別に何かのサポートはしていない。
良いところや要望 子供の学習レベル・学習ペースに合わせて進めてくれ、相談にも丁寧に指導してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際に同月内での振替の調整は都度、対応してくれ、遅れなく取り戻せることができる
総合評価 基本的に静かな環境で学習ができ、指導も親切で丁寧な指導で、個別の相談にも応じてくれる
個別指導の明光義塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の資料も拝見しましたが比べるとやや高めだと感じています
講師 分からないところをすぐに分からないんだと見ていてくれる
こちらから聞くのが苦手なので安心して学べるようです
カリキュラム まだよく分からないですが
受験までのスケジュールをこれからしっかり作ってくれると思います
塾の周りの環境 駅の目の前にあり改札口から数歩で塾まで行けるので
夜遅くなることもありますが電車で通うのも安心して送り出せる
車で送迎する時も目の前に車を停めることもできますし、ロータリーがあるので待ち合わせも安心です
塾内の環境 塾内は問題ないが通うっている生徒が話をしていてうるさいと感じることはある
入塾理由 個別であったこと
体験での先生との相性がいいと感じたこと
通いやすいこと
勉強が楽しいと感じてくれたこと
良いところや要望 何と言っても立地、塾内は少し狭いかなと感じます
自習室がないので授業を受けてる子がいると自習してていいのかなと思う
総合評価 まだ何も塾に通いだしてから結果が出ていないので良くも悪くもこれからだと思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周辺学習塾と比較して、ほぼ同水準だった。
学校が休暇中の講習を受けていないので、年間の費用は分からない部分もあるが、それほど高いとは思っていない。
講師 通い始めたばかりなので評価が難しいが、依然通っていた塾よりもしっかりとみてくれるという感想を本人は語っている。
カリキュラム 弱点を理解しながら指導してくれているようなので、弱点克服につながるのではないかと期待している。
塾の周りの環境 住宅地にあり、静かな環境にある。
交通機関はないに等しいので、親が送り迎えをする必要があるが、駐車場も広いので、周辺住宅に迷惑がかかるような状況ではないと思う。
塾内の環境 子供から聞く限り、きれいな教室だと聞いている。
周辺環境も静かなので、環境が勉強の障害になることはない。
入塾理由 塾を変える際、この塾に友人が通っていて、その友人の感想が決め手になったようです。
定期テスト まだ定期テストを経ていないため分からないが、本人は期待している様子がある。
宿題 自分のレベルに合わせて対応してくれている模様。
本人の大きな負担にもなっていないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは親が行っている。
塾の時間に合わせて、夕食の時間も調整している。
良いところや要望 本人にあった学習方法を模索しながら進めてくれている点を評価している。
総合評価 子供が前向きに取り組める環境を用意してくれているように思う。
個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも答えてない。また結果が伴えば判断できるが今は判断できない。
長女の場合は、かなり活用し偏差値も70近くになったので満足している。
講師 子供自身が環境が変わる事で自宅学習より集中して取り組むことが出来ているようで良かった。
カリキュラム 受験に向かうまでの勉強の進め方について基本的なポイントを抑えていると思う。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いのため、夜でも周辺は明るい。駅前にあるので迷わず通える。
塾内の環境 通塾している人数はどの曜日でもそこそこ人がいるが、本人は集中出来るとの事で悪くないと思う。、
入塾理由 長女が高校受験の際に他の教室に通っていたので同じように取り組める事を期待して。
良いところや要望 他の教室では自習スペースが明確にされていたが、側から見るにはあるのかないのか分からなかった。
自習でも通塾して勉強出来る雰囲気作りをしてほしい。
総合評価 期待値を込めての評点。本質的に受験は結果主義なので温かく見守りたい。
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がないのが良いと思う。
個別指導にしては、比較的安いとは思う。
他の塾にも体験に行ってみた結果でそのように感じた。
講師 体験の先生は、息子の質問に対してきちんと答えてくれたようだ。
とても話しやすく、感じの良い人だった。
カリキュラム 2名対一名の形式で、ちょうど良いと思う。
教材は特にないが、学校のテキストなどを使用するので、問題はないと思われる。
進度は、それぞれの子どもに合わせてくれる。
塾の周りの環境 交通の便については、駅から歩くことはできるが、10分かかってしまうのであまり近いとは言えない。
帰りが遅い時は、迎えが必要。
教室のドアが、壊れているようで、開閉のたびに大きな音が鳴っていた。生徒たちは、慣れているようであまり気にしていないよう。
塾内の環境 塾内は、かなり狭いと思います。先生が歩くスペースがとても狭いので歩きづらそうであった。
生徒さんも、男子には狭い机と仕切り板だと思います。
雑居ビルのため、仕方ないのでしょうが…
入塾理由 姉が通っていたため、姉の意見を参考にして決めた。
駅から比較的近いのも、場所的に適していた。
良いところや要望 学長や先生達が、親切で感じの良い対応だったと思います。
子供や保護者のリクエストを何度も聞いてくれて、質問がないかを何度も聞いてくれました。
総合評価 場所は、あまり良くないが、学長や先生達の対応が良かったのと、姉が2年前に通っていたので、彼女の話を参考にして決めました。
個別指導の明光義塾中川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りから聞いていた金額と同じくらいだったから
講師 子どもが実際に受けてみて、やりやすいと言っていたから。誠実な人柄だと感じたから。
カリキュラム 本人が試しに講義を受けてみたところ、難しすぎず、簡単すぎず、ちょうど良いと言っていたため
塾の周りの環境 駐車場が入りやすいものの、交通量が多く出られなくなったのが少しマイナス点でした。
ただ自宅から近いこと、駅前で交通の便が良いことはプラスと思いました。
塾内の環境 個別で進められるように、間仕切りで席を隔てていたので、隣が気にならず良いと思った。講師の声も控えめで良かった。
入塾理由 子どもが分かりやすい、居心地が良いと言っていたので
また講師の雰囲気が子供に合っていると感じたため
良いところや要望 受験校の合格者数はほとんどないようだったが、子供の性質に合っていて本人が嫌がらず通ってくれることが最優先だったので成績が伸びていけば良いと思う。
総合評価 まだ通塾前で、体験授業を1回受けたのみなので、その体験から感じた評価です。説明の際も丁寧に説明していただいたため、好印象でした。
個別指導の明光義塾伊勢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場があまりわからず、個別指導で同じ先生がつく塾よりも、若干安かったと思う。
講師 まだ、通い始めて間もないが、子どもに聞いたらわかりやすいとのこと。電話で問い合わせでも、わかりやすかったと思う。
塾の周りの環境 学校帰りの道にあるので、良かったと思う。交通は、車通りが少ないとは思う。しかし、夜になると道が明るくないので、心配な所はある。
塾内の環境 比較的静かな場所だとは思う。夜に塾にお邪魔したが、雑音などはなかったと思います。
入塾理由 学費と本人がわかりやすいと言ったから決めたと思います。後は、学校の帰り道にあるから。以前、別の教室を見学したことがあり、私は良かったと思ったから。
家庭でのサポート 健康管理に気をつけました。後は、1人の時間を作りました。勉強するときは、静かにしていました。
良いところや要望 塾長が面白いし、アドバイスもしてくれるからよいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾名張駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い印象。
長期休暇だともちろんですが講習がほぼ必須な雰囲気で、今は一人だからいいけれど、二人目も同程度の塾代となると家計圧迫する。
講師 マンツーマンでもなく適度に個別指導していただいており、我が子にはあっている様子。
時々少し雑談をしてくれるのが気分転換になっていると喜んで通塾している。
カリキュラム カリキュラム、教材については親自身把握していない。
季節講習については、授業時間の提案がありそれを参考に申し込む形。値段は高めな印象。
塾の周りの環境 名張駅前から5分もかからない位置にあり、子供一人でバスや電車を使い通塾できる。
防犯的にも安全安心。
塾内の環境 教室内の棚も先生が面談の時に準備する資料もいつも整理されている。
中は狭いがどこをみても整理整頓されている。
中にいると外の騒音は聞こえない。
入塾理由 塾長先生の人柄、考え方がとても心にひびいた。
ほめて育てる方針
定期テスト 定期テスト対策は事前に追加の受講をするかという案内がある。
また、過去問のようなプリントをどっさりいただくがそこまで手が回らないのが通例。
宿題 量は多くもなく少なくもない、いや少ない印象。
塾の前に15分くらいあればできてしまう量。
宿題をやってきたかの確認もないときがあるらしい。
良いところや要望 塾長先生が褒めて育ててくださるので、安心して子供を通わせることができる。
総合評価 子供が嫌がらず通っているところをみると、いい塾なんだと思う。塾長先生のひとがらに親自身安心している。
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると高いけど先生が1人1人しっかり見てくれるから値段のことはあまり気にしてない。
講師 娘に合わせてしっかり見てくれるからいい。娘は数学が苦手なので数学を最初から最後までしっかりと見てくれているため、徐々に成績は上がっていっている感じがする。
カリキュラム 授業内容はわかりやすく先生もしっかりと教えてくれる。沢山の種類がありわかりやすいやつ一つに厳選して勉強しているため、身についている感じがすると娘が喜んでいた。
塾の周りの環境 娘が行っているのが夜の10時までという時間帯で住宅地は通れないので遠回りになるところから帰っている。
塾内の環境 整理整頓はされているが、ふざけてる子が多く集中出来ないと娘が訴える時もある。
入塾理由 個別だから集団授業が苦手な娘にぴったりだと思った。また周りの人が個別塾がオススメと行っていたので、1度行ってみようと思った。
定期テスト 定期テスト対策はあった、また自習に行く娘を見て褒めてくれたり、わからないところをしっかり教えてくれてた。
宿題 宿題は最初の頃は出されていたものの、最近は出されていない。宿題が無いと忘れてしまったりするのではと心配な思いでいっぱいだったが、自分で復習をしているらしくこちらとしても安心だなと思う。宿題の量は多くなかった。
家庭でのサポート 家でわからないことがでてきたら自習室行っておいでと勧めている。塾がお休みの時は私で教えているが、自分もわからないところがあったりするのでそこら辺の所は後日娘が塾で聞いてるらしい。
良いところや要望 要望は特に無いです。
良い所はたくさんあります。
先生がしっかり見てくれる所やモチベになることを教えてくれるので娘も塾が楽しいわけではないけど、嫌がらず行ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは娘にぴったりということだけです。だけど塾長が激甘なので周りがふざけて娘が集中出来ないときがあるそうです。
総合評価 先生がしっかり見てくれたり、モチベを上げてくれたりといい面は数え切れないほどあります。だけど周りがふざけていてそれが苦痛な時もあるそうです。耳栓は必須だそうです。
個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことは無いのですが1回の授業料が少しお高いと感じました。
講師 実際に成績は上がりましたが塾長がかなり面倒くさがりだと感じました。教師は多く、たまに教師も分からない問題があるらしくそのまま帰されます。それに、3人の生徒に1人の教師が着いて一限過ごすのですが、教師が1人の生徒とずっと話していて、娘のところにまわって来ないことが度々あるらしいです。
カリキュラム 私は今年の夏くらいに入塾しましたが、元からいた生徒は帰る時にかざすQRコードを持っているのですが娘はいつまで経っても貰えないらしいです。
塾の周りの環境 駅に近いため交通の便はかなり良いと思います。
よく塾の前に学生が群がっていて出入りするのにすごく邪魔です。
塾内の環境 コンビニのすぐ上にあるため時々入店音が聞こえます
清掃されていないのでとても不快でした。
入塾理由 最寄り駅に1番近いため、同じ学校の人かあまり通っていなかったため。
良いところや要望 実際に成績は上がりましたが、テキスト代は払ったのに未だにテキストは貰えていません。
総合評価 アクセスは良いのですが、塾長はとても雑な人であまり良い印象はありません。
個別指導の明光義塾桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月の月謝は一般的な金額だと思います。夏期講習や冬季講習は科目数によってずいぶんあがります。
講師 指導の仕方が大きく違うのではと思いました。
カリキュラム 全体の復習をまとめて短期間でやるので、子供が理解しているのかわからないです。
塾の周りの環境 国道1号線の、沿道にあり、車での送迎は便利だと思いました。だいたいの子供が、車の送迎で通っていました。
塾内の環境 国道1号線の沿道にあり交通量は多いですが、
教室が3階にある為比較的静かでした。
入塾理由 家から一番近くにあり、車で送迎しても5分以内であったからです。
定期テスト 纏めた期間で受講した科目を集中してやっていただけたので本人もわかりやすかったと思います。
宿題 だいたい1日のうち短時間で、終わるので、丁度それほど負担もなくいい量だと思います。
家庭でのサポート 塾でわからない事は家でも教えていました。塾のせんせいの説明では理解できない事も、ありました。
良いところや要望 親との面談時間や回数も適度にあり、志望校の合格率やじょうほうも教えてもらいました。
総合評価 本人の努力も少なかったと思いますが、希望の公立に受からなかったです。
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に安いところがあったので、特別にお値打ちではないが、まあ妥当だと思う。
講師 入塾キャンペーンの内容が一部反映されていなかった時、すぐに訂正してくれた。
カリキュラム 個別指導だから、テスト対策や英検対策等、個人に合った指導をしてくれるところ。
塾の周りの環境 歩いても自転車でも行けるし、送り迎えの際も駐車場が広いので、他の送迎の車をあまり気にせずに駐車できるところ。
塾内の環境 個別指導用の机が充分にあり、換気も充分に行われているところ。
入塾理由 歩いて行ける距離だったこと。
個別指導で、個人個人の進度や要望に合わせてくれるところ。
良いところや要望 一人一人個別に対応してくれ、例えば英検三級を既に持っていると話したところ、中1の内容は軽く済ませて英検準二級の対策をさせてくれるところ。
総合評価 安いとは思わないか、先生は親身に対応してくれるし、こちらの気になったことをすぐに対応してくれる。
場所も近い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ