- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県みよし市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より一コマあたりの金額が高い。ノートも持ち込みできず買わされるなど、教材費など、毎月の月謝以外にもお金がかかる。
講師 ベテランの講師だったり、多様だった。
カリキュラム 教材をドサっと購入させられても苦手なところをピックアップして勉強していると、使ってないページが多く、教材費を必要以上に支払った気分になってしまう。
塾の周りの環境 建物が交差点付近だったり、駐車場が狭く、台数も少ないので、車の送り迎えで周りの民家に迷惑がかかっていたと思う。
塾内の環境 夏期講習など、講習と講習の合間に自習したりは出来ていたみたいなので座席数もあり、インフルエンザやコロナなど、感染が教室内で広がることはなかった。
入塾理由 学校の授業についていけず、どこの大学行けないかもと思っていたため、個別でわからなくなったところから教えてもらいたかった。
定期テスト 子どもの苦手な教科を多めに時間をとってくれたり科目の変更など融通をきかせてくれて、教えてくれていたと思う。
宿題 毎回宿題は出されていた。英語は小テストを毎時間の始めにしていた。
家庭でのサポート 塾へは車での送り迎えをしていた。必要とあれば、コマ数を単発的に増やしたししていた。
良いところや要望 子どもと講師と合う合わないはやはりどうしてもあるので、曜日を変更するなどして、苦手な講師にならないようしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが集団が合うか、個別が合うかで成績が伸びる伸びないもあるのかなとすごく感じた。うちの子は個別で良かったと思う。
総合評価 何が苦手で、何がわからないのかを恥ずかしがらず講師に自分から聞ける子は、個別に行くと良いと思います。
個別指導の明光義塾三好ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に可もなく不可もなくと言った感じですね。少々高いですがこの位はしますね
講師 個人個人にあった講義を開いてくれると言っていました
カリキュラム 塾で用意するのではなくこちらが自分で買いに行かないと行けなかったので少々めんどくさかったです
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに行きやすく、交通便は良かったように感じます。近くにコンビニもあるのでそこで夕飯を買って塾で食べさせていました
塾内の環境 学習環境は良かったように感じます。よく自習勉強をするといって塾で勉強をしていたので環境は良かったはずです
入塾理由 子供が自分で見つけて入りたいと言ってきたので入らせました
ここら辺に塾はこれくらいしかなかったので仕方ないと思いましたが子供からの評価はいいみたいです
良いところや要望 駅が近く交通の便が良かったところが良いとこですね、それに加えて面談をするため子供の学習状況がよく分かって良かったです
総合評価 特に悪いとは思いませんでした、しかし先生によっては悪い時もあったみたいなのでそこは直して欲しいですね
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、教材はほとんど使わなかった、講習費も一コマずつなとで結局割高です。
講師 年齢の若い講師が多く、講師が毎回同じ人ではなかったりする。
カリキュラム 教材は、ニ教科しか習わなくても、使用するしないに関わらず、五教科分買うことになってました。とにかく高い。
塾の周りの環境 家からは近く通いやすかったです。が、道は暗い。あと駐車スペースが少ないので、待てなかった。
塾内の環境 教室はそれなりで、自習室もありました。トイレがわかりにくかった。
良いところや要望 良いところは、教室長みたいな先生は熱心に話して下さったり、考えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので結局は本人のやる気しだいなんだと思いました。うちの場合は本人にやる気がなく、教えて貰ったときはわかってても、理解ができてなくて後でやってみると結局できないということが多かった。
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので金額は高額になるが、適正価格だと思います。悪かった点は今のところまだわかりません。
講師 丁寧に指導してもらえて、質問しやすく、良かったそうです。悪い点はまだわかりません。
カリキュラム 大学受験に向けたカリキュラムがあり、わかりやすかったです。生徒に合わせた指導をしてもらえるところがよかったです。
塾の周りの環境 駐車場があるため、通いやすいと思います。悪い点は、特にございません。
塾内の環境 先生と生徒の会話で賑やかとのこと。アットホームな雰囲気なのかなと思います。
良いところや要望 教室長さんが丁寧で優しく、相談しやすい。大学受験に対しても情報が多そうでした。
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うので、通常料金プラス夏期講習になるとビックリするような金額になる。
講師 目標達成まではいたらなかったが、よい講師が多かったので、もっと早く塾に通わせていたらもう少し結果がよかったと思う。
カリキュラム 苦手なところを克服できるように、カリキュラムを組んでくれていたと思う。
塾の周りの環境 通り沿いのため、送り迎えはし易いと思うが、駐車場が狭く混み合ってしまう。
塾内の環境 教室でコロナ時には体温を測ったり、除菌も徹底していたのでありがたかった。
良いところや要望 子どもの能力に合わせ、それぞれカリキュラムを組むので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 科目によって講師がかわるけれど、苦手な講師が担当になったときに、無理なく替えてもらえる方法があると嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾三好ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり、個別学習ということもあり、ややお高めだと思います。夏季講座など長期のお休みと時はいつもの倍以上になり大変だった。
講師 先生のほとんどが、そこまで熱心には教えてはくれず、中途半端な感じで次は進んでしまうことがあった。しっかりと確認しながらは学習をしてくれていないと思った。
カリキュラム 季節学習、例えば夏季講座など、受講料金はいつもの倍以上の値段になり、子どもはただ、コマをこなしているだけのように思えて、とても残念に思った。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、交番も近いのでとても安心して通わせることができたと思う。
ただ、駅が近いということもあり、車など、送迎が多く、交通量が多いので、少し危ないかなあとも思った。
塾内の環境 教室はビルの一階にあり、それほど広いスペースではないため、テスト前などになると人数が多く、自習スペースはたくさんの人でいっぱいになっていた。
良いところや要望 塾専用のアプリがあり、アプリを入れれば学習の予定、また、連絡などが入り、わかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みには意外と融通をきかせてくれるので、振り替えなどをする時にはとても助かりました。
個別指導の明光義塾三好ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生から通わせていますが、
テスト前や講習があると少し高めですね。
講師 とても熱心な先生方が多く、子供も行くのを苦にせず通えています。むしろ先生と話をすることを楽しみに行くようになりました。
カリキュラム 講習の費用は割と高めです。カリキュラムに関しては先生がしっかり考えてくださっているので問題ないかと思います。
塾の周りの環境 小中学生の教室も高校生の教室も駅に近いので通いやすいと思います。駐車スペースがあまりないことが気になります。
塾内の環境 今通わせている高校生の教室はとてもきれいな環境だと思います。
小中学生の教室に通わせていた時は、夏は虫が多くて気になるということを言ってました。
良いところや要望 先生方は勉強の話だけでなく、学校のことや本人が興味を持っていることに関しても話をしてくれているようで、勉強があまり好きではなかった自分のこどもでも楽しく通えているようです。おかげ様で高校は第1志望の学校に合格をもらうことができましたし、この先もお世話になろうと思ってます。テストや講習の時期になると金額が大きくなるので、費用の面ではもう少しなんとか、、、。
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン時だと、入塾金がなしになったり、四コマプレゼントがあり、良かったです。
料金はやや高めに感じます。
講師 良い点、親身になってくださり、希望に沿ってくれます。
子どもが教え方がわかりやすいといっております。
カリキュラム 良い点、希望に沿ってくださる。キャンペーンで教材プレゼントだった。
悪い点、特にないです。
塾の周りの環境 交通の便が少し悪いです。
イオンが近くでよいです。
塾の前が大通りで、車が多いです。
塾内の環境 整理整頓されいて、きれいで良いと思います。
教室内は割と静かです。
良いところや要望 希望に沿ってくれて、よいです。
講習が無い日でも、自習教室として使わせていただけ、ありがたいです。
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では普通かもしれないですが、集団からのいどうのため高く感じる
講師 とても分かりやすく説明してくれるので、本人もやる気がでるようです
カリキュラム 季節講習などはまだ受けてないのでわからないですが、要点を教えてくれるようで良い
塾の周りの環境 うちからは近く、自分で自転車で行けるのでらく。歩道のある場所で安全
塾内の環境 環境もよいと思います。太い道沿いではあるが、うるさくない。教室もとてもきれいです。
良いところや要望 集団と違い、個人の苦手など対応してくれる。時間が選べるのが良い
個別指導の明光義塾三好町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は妥当だと思います。夏休みや冬休みの時 個別にコマを買って 授業を受けるため その時は 大変でした。
講師 先生が マンツーマンで指導をしてくださり 相性の良い先生に恵まれて良かった
カリキュラム わからないところは、わかるまで丁寧に教えていただき できるようになって助かりました。
塾の周りの環境 家から近いかったのですが 送り迎えをすると駐車場が狭く 入りにくかったです。
塾内の環境 狭い教室だったので 音がすると響いてしまうので ヒソヒソ声になってしまいます。
良いところや要望 個別なので 1人ひとりの学力に応じて進めていくので 良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の為に 通わせましたが 入試の情報など教えてもらって良かったです。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ