- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県大府市」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾共和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比べて標準的と思う。
講師 他の個別指導と比べてていねいな印象で教え方が良かった。じっくりと意見も聴いてくれてとても良かったです。
カリキュラム 学校の教材を使いたかったが、個別指導塾が指定するテキストを購入した。
塾の周りの環境 交通の便は自転車で10分程度と良いが、もう少し近いとなおよいと思っています。治安は近くに交番もあり、人通りも多く良いと思います。
塾内の環境 自習スペースは仕切りがあって、学習環境が良いようです。教室内は整理整頓されていて雑音なども少なく感じます。
入塾理由 体験授業が良かったから。入会金無料キャンペーンと授業4回無料キャンペーンをやっていたので。
良いところや要望 教室長の先生は丁寧に説明をしてくれていて、場所も通いやすく、塾の雰囲気も良い感じのようです。
個別指導の明光義塾共和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など追加を親と相談なしで本人で決めたりしたときもあった。
講師 年が近いのと本人の疑問にはしっかり答えていたと思う。
カリキュラム 学校で使用している教材やテスト対策はしっかりしてくれ、何度も本人に合わせてくれたと思う。
塾の周りの環境 JR東海の駅近で徒歩2分ほど。学校帰りに塾に行きやすい。駐輪場もすぐ下にあるので、自転車でも通える。
塾内の環境 一人一人仕切られた机で勉強はできるが、電話の音が大きく電話が鳴ると部屋中に響く。
入塾理由 高校受験目的で通い始めた。個別か集団かは本人が集団は嫌だと言ってたので、個別の中から選んだ。自宅から比較的近く値段も高くないのが1番の決め手になったと思います。
定期テスト 得意な数学は落とさないようにしっかり学習、不得意な国語は普通ぐらいは取れるように考えていた。
宿題 宿題に関してはよく分かりません。多分ちゃんとやっていたと思います。
家庭でのサポート 自分で通えるところを重点に決めたので送り迎えはしていなかった。
良いところや要望 先生とは仲良く楽しく勉強ができた。行きたくない、サボろうかななどの声はなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 前日までの日程変更は受けてもらえる、当日は欠席扱いになるとは聞いていたが、比較的当日でも別日に来てねと声かけてもらっていた。
総合評価 子どものペースやレベルに合わせて進めてくれたと思います。塾長が日曜日でも勉強したいなら開けるよと希望者を集めて学習会を開いてもらってました。
個別指導の明光義塾共和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金払って入塾した数日後に
入学金無料の広告が入っていた
講師 体験授業の際に
教え方が丁寧でとてもわかりやすくやる気が出たそうです
カリキュラム 春期夏期冬期講習が日数も勝手に決められらみたいで不安です
塾の周りの環境 駅から近いし
周りの道路も歩道がしっかりあるので
とても通いやすいです
塾内の環境 周りの声が全部聞こえるので
集中力がない子だと気になってしまうかも
良いところや要望 映像授業は進むのが早いので
苦手ではない教科は映像で
苦手な教科は個別でしっかりと
教えてもらえるのが良い
個別指導の明光義塾共和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金が一律で決まっていて、追加料金(カリキュラム作成費、施設使用料)が掛からないため分かりやすくて良い。
講師 子供の理解度に合わせて、丁寧に教えてくれていると思う。
悪い点は特にないが、講師は固定ではないようです。
カリキュラム 教材は教科書準拠だが、ボリュームがあって良いと思う。
保護者からの要望も次回の授業に取り入れてくれるなど、融通が利く。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内、かつ、交通量の多い道路沿いであるため、治安は心配していない。
塾内の環境 各自の机がパーティションで区切られており、視界に余計なものが入らないので集中できていると思う。
良いところや要望 できれば担当する教師は固定にして欲しい、もしくは申し送りなどで授業の連続性を保てるようであって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績アップよりも学習習慣をつける事を主に考えているため、最適な塾だと思います。
個別指導の明光義塾共和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては妥当な感じだと思いました。他社の料金より少しだけ良心的なのかなとも思いました。
講師 講師の先生の年齢が幅広くいろんなタイプの方がいたので、自分の聞きやすい先生を見つけたり出来るのが良かったようです。
カリキュラム 教材は学校で使用しているワークや教科書を使用するので、混乱することなく勉強や理解をして行けたと思います。
塾の周りの環境 塾が駅からとても近く送り迎えがとても楽でした。一人で帰る時もすぐそばが明るいので不安も少なかったようです。
塾内の環境 教室は学校の教室のようなスタイルで、誰がいるかなどが一目でわかるようになっていました。先生や生徒、個別で相談にきた方の声も丸聞こえなのが少し心配でした。
良いところや要望 授業がない日でも自習に来ても良かったのがとても助かりました。自宅では集中をからしやすくても、塾なら携帯も使えないのでしっかりと勉強できたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の予定表がでるのがいつもギリギリだったのが少し残念に感じました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ