- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「静岡県富士市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の教材費というか、雑費?で、考えていた金額より高かったのが、ちょっと負担になってはいますが、今のところ、満足いく結果をいただいているので、どちらとも言えません。
講師 優しく褒めて伸ばしてくれるので、子どもがとてもやる気を出してくれて助かっています。
カリキュラム 学校の先取りをしてくれたり、国語では基本的な指導をしてくれて助かっています。
塾の周りの環境 駅前にあるので、バス電車の利用が便利です。駐車場もすぐ近くにあるので、送り迎えでは、とても助かっています。
塾内の環境 少し狭くは感じますが、自習スペースもあり、入退室の連絡もアプリでしっかり通知が来るので安心です。
入塾理由 算数がついていけなくなったため、学校の授業に沿った指導をお願いしています。授業よりも先に進めていただくことができ、学校では復習をしているような感覚で苦手だった算数も楽しくできるようになりました。また英語では思っていた以上に先に進んでおり、集団が苦手な我が子にはとても向いてると思いました。
定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが、年明けの学力テストでは、しっかりと対策をしてくれたので、良い点数が取れたみたいです。
宿題 多くもなく、少なくもなく、今のところ、無理なくできています。
良いところや要望 連絡もLINEででき、すぐ対応してくれ、入退室もアプリで通知してくれるので安心です。
授業での要望にもすぐに対応してくださるので、とても助かります。
総合評価 集団授業が苦手な子には適している塾だと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子どものやる気を引き出してくれます。
個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人に聞いてもあまり良くしゃべらないからわからないが、今まで分からなかったことが個別指導によって解決されているようなので、親が想像するに良かったと思う。
カリキュラム 前回の復習をやってからその日の授業となるため定着がいいのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、学校帰りに下車して通塾しやすい。自分で行けるため、親の送迎が必要ない。送迎の場合の駐車場も用意されている。帰りが遅くても駅まで不安はあまりない。
塾内の環境 面談時、整理整頓はされていたと思う。雑音はよくわからない。自習スペースは仕切りがあるのがいいのかよくわからない。オープンスペースのほうが私はいいと思う。
入塾理由 本人が選んだ。他に比較した塾と比べて雰囲気が良かったと言っていた。体験で分かりやすかったと言っていた。
定期テスト 希望制で追加授業を実施してくれた。
良いところや要望 駅からとにかく近いのが魅力。個別指導は本人がわからないところが解決できて良いと思う。
総合評価 本人がわからないところを解決するために行っているから、本人の成績が徐々に上がればいいと思う。
個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高すぎるきもするけどそれに見合ったことをしてくれればいい。
講師 子供が言うには物凄く先生の教え方が上手だと聞きました。わかりやすいとききました。
カリキュラム この塾の教材を見たところ少しわかりにくそうな感じがあったかなーと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので子供を送っていく際車を止める場所がなくちょっと不便かなーと思いました。
塾内の環境 環境は最高でした。悪いところがなく物凄くよかったと思います。
入塾理由 知り合いに紹介を受けて入ったところものすごく良かったからです。
良いところや要望 悪いところはないですがちょっと不便なところが多すぎるからもうちょい気を使ってください。
総合評価 立地がちょっと悪いので無理だとは思いますが、送迎バスなど設けてくれれば最高です。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。料金設定がコマ数に応じたものとなるので長期休みの講習時にはかなり高額になりました。
講師 苦手教科を2つお願いしていたのですが、1つがどうしても成績が上がらず、講師に相談したところ教育方針が塾全体で決まっているので、子供に合わせて教えてもらえませんでした。
カリキュラム 教材は学校に合わせてもらえました。子供が宿題をやりきれなかったので成績が上がりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎました。警備員さんがいましたが、離れたところの駐車場も埋まっていることが少なくありませんでした。
塾内の環境 教室は落ち着く環境で、周りが気にならず、パーテーションがあるのでコロナ禍でも安心して通わせることができました。
入塾理由 志望校を受験するにあたり、子供のペースや特徴に合わせて勉強できたことが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を確実に把握して教えてもらえました。
宿題 宿題を出されていましたが、やらずに提出したり、丸写しすることもありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、長期休みの前に面談をしていただきました。報告書類を確認して子供に宿題を提出するよう指示しました。
良いところや要望 先生は良い方々で、子供は楽しく通えていました。しかし成績に繋がらなかったので、辞めました。褒めて伸ばしてもらえるし、子供の話をよく聞いてくださったことはとても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む際、3日前までに連絡しないと振り替えできないことが残念でした。
総合評価 マイペースに目標を持ってがんばれるお子さんには向いていると思いますが、逃げ癖がある子供にはあまり向きません。
先生方はとても優しいので安心して通えると思います。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期や冬期講習の回数が多く負がおっきかった
講師 上の子も通ってたこともあり知ってる講師が多く相談しやすかった
カリキュラム 追加で料金がかかるのが負担だった。
もう少し分かりやすい内容があればよかった
塾の周りの環境 家からは近いが駐車場が止めにくく出にくい。
誘導員もいる時といない時があり道も渋滞してた
塾内の環境 狭いが子どもが勉強しやすい配置になっていたので集中できたと思う。
良いところや要望 もう少し、生徒の生活リズムや性格にあった接し方をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 直近での変更ができない。休暇も、行かなくても料金が発生したのはちょっと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 追加指導を入れると、金額がかなり高くなってしまいました。また、夏期講習などの時は、別途教材費がかかったり、金額もかなりするものでしたので、もう少し価格が抑えられたプランがあればなと感じました。
講師 小人数制の生徒割合で指導してくれるのと、親身になって寄り添って学習をさせてくれる環境だったので。
カリキュラム 教材などは、独自で用意してくださり、集中して取り組むことができていた様子でした。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、車で送迎時には不憫に感じました。送迎時の混雑時は塾の関係者の方は 交通指導をしてくださいましたが、やはり、駐車場は広くあったほうが便利だなと思いました。
塾内の環境 仕切りもあり、清潔感もある室内でした。ただ、建物自体が狭い空間でしたので、圧迫感があるなと思いました。
良いところや要望 コロナでオンラインの指導があったりしましたが、そういう対応は素早く、助かりました。ただ、どうしても急な用事や体調不良でお休みをしたいとき、数日前までなら振替ができましたが、当日の休みの場合は、振替ができないシステムでしたので、そこも振替ができるようにしてもらえるといいなと思いました。
個別指導の明光義塾富士駅南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 対応が優しくてよかった。
話しやすかったので、いろいろと聞けると思った。
今後も相談に乗ってもらえそう
カリキュラム わかりやすい説明でよかったので大変好感が持てた。
図表もいいわかりやすい。
きっちりしてる
塾内の環境 駅から近いのが、通学途中に寄れる点。
家からも近いので安心して通える
教室が綺麗で勉強しやすそう
その他気づいたこと、感じたこと 頑張って通います。教室も綺麗で勉強も集中してできそうです。
楽しみにしています。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので・・仕方ないかもしれませんが、少し割高のような気がします。
講師 まだ通い始めて半年ほどですので、わかりません。本人は分かりやすい授業だと言っています。
カリキュラム 生徒一人一人に合ったカリキュラムで学習していっていると思います。季節講習もあります。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭いのが難しい点です。近くに第二駐車場を設けてくれていますが、そこも駐車するのに不便なのでそこがネックです。
塾内の環境 整理整頓はされています。仕切りも設けられているので、集中できると思います。
良いところや要望 お休みしたいとき、事前にスケジュールが分かっているお休みだったら、他の日に振り替えができること。はとても助かっています。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いな、とも思う。個別だから仕方がないか、とも思うが・・・
講師 子供が授業が分かりやすいと言っているから。親としては安心して通わせることができている。
カリキュラム テキストに沿って学習しているので、子供も進んで宿題などを取り組むようにできている。ただ、社会や理科は自分で進める感じなので、時々様子を確認する、などしてほしいとも思う。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場が狭いので、そこが不便だなと思う。交通整理のために外に立っていてはくれるが・・やはり大きな車は駐車不可能。
塾内の環境 子供曰く、とても静かで授業に集中できる、と聞いているので安心している。
良いところや要望 ほぼ、マンツーマン指導なので、これからの学校テストでどのような成績になるか、にもよるが、このまま引き続き通わせようとも思う。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少し高いと思ったが本人が希望し妻が費用を出したのでとやかく言えなかった。
講師 教室までの通学が近くてよかった。
カリキュラム 詳細については分からないが、本人が推薦入試狙いだったため、その対策はしっかりしてもらったようだ。
塾の周りの環境 家から近かったため通学は楽だったと思う。街灯が少ないため夜は少し不用心だが、これは塾の問題ではないので仕方がない。
塾内の環境 塾内の詳細は分からないが、ちゃんと通って志望校にも合格できたので環境的に問題がなかったと思う。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ