- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都荒川区」で絞り込みました
20件中 1~20件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較すると安いとは思う。しかし、教師の質や環境を考えたるとこの価格はそれらの質に見合ってないと思う。
講師 早慶レベルの英語を勉強したいのに、マーチレベルの英語すら怪しい教師を配属させられた。単純にレベルにあってなくて呆れる。数学理科面ではレベル相応の教師がちゃんと配属させられた。
カリキュラム 大学受験のノウハウがない。というよりかは、塾側から大学受験生を合格させようという気が感じられなかった。受験生の自学自習に任せているつもりなのかもしれないが、併願校の選択、戦略までもこちらに一任するのは単に責任放棄をしているのではないかと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。周りの治安も悪くないので安心して通うことができた。近くにコンビニがあり小腹が空いてもなんとかなる。
塾内の環境 小中学生が多く自習室がうるさくなってしまうことがあった。また高校生も補習塾という性質上、勉強する気のない生徒が多く、大学受験に適した自習室と呼ぶことは難しい。
入塾理由 中学時代も利用してたので、そのまま高校でも利用しようと思った。
良いところや要望 数学の教師(理系の教師)レベルは高くとても良かった。また、駅に近いため通いやすかった。
総合評価 早慶の英語を勉強したかったのに、教師の質が追いついてなかった。英語の教師の学力も低かったが、その教師が他の小中学生を教えるときに「なんでこんな簡単なこともできないの?」というような発言を何度かしており教え方も良くないのでは、と感じた。また塾全体の雰囲気が緩かったり、大学受験生の併願戦略の企てや勉強スケジュールの管理を行っていないため、大学受験生にはおすすめできない。ここ最近の塾の合格実績をみる限り、都立高校受験の自校作問題に対するノウハウを持っているかどうかも怪しいため、トップ高校を目指す高校受験生と真面目な大学受験生は来るべきでない塾と言える。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当であると思っております。安くもなく高くもない、最適な料金で個別指導を受けられるため満足しています。
講師 個別指導塾に変えたことで、子供の集中力が上がりまた質問しやすい環境が整っているおかげで分からない所をそのままにしない、諦めない力も同時に養えていると思います。
カリキュラム 1:1の完全個別指導ではありませんが、それなりに受けられるみたいです。
塾の周りの環境 周りにはスーパーがあったり、車通りは少し多いかなと感じられますがそれ程気にしていません。家からも近く、気軽に通える距離にあると思います。
塾内の環境 自習室も備わっており、授業外でも気軽に立ち寄れるところが子供も気に入っているようです。
入塾理由 個別指導の塾を探していて、名のある明光義塾さんにしました。また友人の紹介でここに入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾をお探しなら、ぜひ明光義塾さんを選ぶことをオススメしたいです。
総合評価 完全個別ではありません。1:2~3の時が多いようです。
ただ先生方もしっかりと授業や受験サポートなど手厚く対応してくれますので、親の立場でも安心出来ます。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思う。個別はもっと高いところもあるので、個別にしては妥当な価格。
講師 質問しやすい環境が整えられている。先生たちもみんな、挨拶が元気がよい。
カリキュラム プロなのでお任せしています。たくさん購入する訳ではない。学校の授業に合わせてテキストを選んでくれます
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにも通学しやすい。エレベーターも2基あり、使いやすい。明るい立地。
塾内の環境 生徒が入りやすい感じ。時間帯によっては混んでいる感じもある。自習室もあるので、試験前など、勉強しやすい環境が整っている
良いところや要望 固すぎず、ビシッとし過ぎず、こどもにちょうどいいようです。雰囲気がいいとのこと
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いましたが、成績も上昇し通って良かったと思いました。
講師 個別指導のため、わからないことを聞きやすく効率的に勉強できたため。
カリキュラム 自分にとって難しすぎるわけでもなく、また容易すぎもせずちょうど良い難易度の教材でした。
塾の周りの環境 駅から近く、教室までの道もわかりやすく通いやすかったです。また、近くにコンビニもありお腹ぎすいた時でも何とかなります。
塾内の環境 静かで勉学に集中しやすい環境でした。教室も綺麗で過ごしやすかったです。
良いところや要望 先生が明るく、話しかけやすかったので気楽に質問することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言って、気づいたことなどはないのですがしいでいうならば、トイレがたまに臭かったことぐらいです。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正当なお値段だと思います。夏期講習と冬期講習は別途の支払いになりますが、塾の方と料金について相談し、コマを組んで貰うことも可能です。
講師 個別で対応してくださるため親身になって相談に乗ってくれる講師の方が多く、勉強の方も友達感覚で教えてくださるので身につきが早く、素直に教わることができたように思います。
カリキュラム 夏期講習や、冬期講習は嫌がるお子さんが多いかと思いますが、身近な先生だったため勉強をするのが楽しくなっていたように感じました。カリキュラムもその子に合わせた内容でした。
塾の周りの環境 町屋駅は人通りも多く、お店が立ち並んでいます。夜の遅い時間でも人の目があるため良いかと思われます。しかし、居酒屋も多くあるため近くないのであれば送り迎えが必要かと思います。
塾内の環境 子供が通っていた塾には、前の授業が終わるまで待機できるスペースがあり、そこで勉強をしている子も多く見受けられました。個別なので仕切りがあります。
良いところや要望 事前に予定を確認してくれるため、特に不満はありません。また、前の授業が終わるまで待っているスペースでは、手が空いた先生が稀に勉強を教えてくれていることもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際のスケジュール変更は、塾の人数によりますが、融通が効かないことが多いため事前にスケジュール変更の話を塾の方と相談するべきだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ本人が通っているからいいんじゃないかと思います。
講師 本人は楽しく通っているようなので、悪くないと思います。
カリキュラム この夏休みに塾の宿題を見てあげることがあり、その問題を見ましたが、相応のクオリティーだと感じました。
塾の周りの環境 駅直結の建物内にあり、自宅からも近いので通塾にはとても便利です。
塾内の環境 本人は満足しているようです。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会費用が結構負担が大きく中学受験でこれほどかかるのは想定外だった
講師 わかりやすいくてよいが、こどもと相性がよくない講師もいること
カリキュラム 作文教室があることもよい。月例テストで子供のやる気が出てきた。
塾の周りの環境 駅前で治安はよくかよいやすいが、自転車駐輪場が有料しかないこと
塾内の環境 好きなタイミングで自習をすることができて、ほどよい間隔でちょうどよい
良いところや要望 近隣の個別指導教室でも料駐輪場を用意されているので、実施してほしい
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策、補習授業の手厚さ、面倒見の良さを考慮し、見合った金額だと思います。
お安くはないのですが、親としては応援してあげたいところです。
講師 質の高いサポート体制です。子どもは楽しく通ってます。清潔感がり、お手本のような講師しかいません。
カリキュラム これから通う公立中学校にマッチした素晴らしいテキストです。定期テスト対策はバッチリです。
塾の周りの環境 駅に直結した好立地。フロアは静かで、安心です。お手洗いは塾専用で、とても綺麗。女の子でも落ち着いて使えます。
塾内の環境 定期的に机の向きやゴミ箱の掃除をしています。温かく見守られて学習できる安心感は子どもに伝わると思います。
良いところや要望 周辺の塾へ飛び込みを繰り返して内部を拝見しました。チャラチャラした講師さんが1人でいる塾や、怖いお顔の先生がいる塾、いろいろ有りました。明光義塾が1番魅力ある講師陣でした。
その他気づいたこと、感じたこと 入り口付近がキレイで、入りやすい雰囲気です。先生がいつも入り口に気を付けて見ていてくれます。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々合わせると安くはないですが、ほぼ個別なのでこれぐらいはするのかなと思います。
講師 良かったところは、いつもだいたい決まった先生であるところです。
カリキュラム 良かったところは、学校やその他の予定に応じて対応してくれるところです。
塾の周りの環境 駅前なので雨の日でも電車で通い易く、人通りが多いところが良かったです。
塾内の環境 若干、前後左右の席の間隔が狭い気がして、他の生徒さんに教えている声が気にならないかなと思いました。
良いところや要望 通常時でもオンライン授業がしてもらえたらいいなと思いました。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、基本そんなに高い訳では無いのですが、毎回のテスト代、講習代、設備費など、色々付けられ、結果高い金額に跳ね上がる事になります。
カリキュラム 子供のペースもマイペースだったので、なかなか教材全てをこなせず範囲まで行かず本番の試験に挑むといった、親としてハラハラドキドキな状況でした。 子供がマイペースになるのは、自分に自身が無くなり集中力が低下した事でペースも落ちてきてしまっているので、心理ももう少し考えて時間を有効活用してもらえたら、また違っていたのでは無いかなと思います。
塾の周りの環境 駅ビルの5階なので、周りにお店が充実していることから、この数です。 塾専用の自転車置き場があれば尚良かったです。
塾内の環境 比較的静かで、子供も集中しやすい空間とは言っていましたが、空調の調節が厳しく、冬は夏並に暑いぐらい暖房がかかっているとのことです。これが改善出来たらより良いと思います。
良いところや要望 コロナ禍で対面での指導時間も少なくなったこのご時世で、子供のモチベーションは特に凄く大事なので、心理についても研究されてから指導をして欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては比較的リーズナブルですが、毎月の施設費が少し割高のように感じます。
講師 入塾したばかりで不明。毎回講師が変わる可能性があるのが少し心配。
カリキュラム 学校教材を使用できるのが良い。ただ、カリキュラムを組んでほしい。
塾の周りの環境 駅ビルのエレベーター利用のため、駅ビルの下の店舗が閉店した後に利用させるのが少し心配
塾内の環境 まだ不明ですが、静かな環境だとは思います。机が少し狭いように感じます。
良いところや要望 教材を元に進めた方や終わらせる目標などのカリキュラムをきちんと組んでほしい
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところをゆっくり教えてくれます。
個別なので質問しやすい
カリキュラム やって欲しいカリキュラムをやってくれる。
分からないところを教えてもらえる
塾内の環境 入り口はスッキリしていてきれいで、消毒もある。
自習室があるので、いつでも通えます。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもやってうれるので、無駄なく安心して通えます。
英検、漢検などの対策もやっている。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年1年通わなければならないということでもなく、柔軟に対応してくれた
講師 自身の学校のレベルや進捗状況にあわせて勉強を教えてくれる。私立のため、進捗が早いので、個別でないと対応できない。
カリキュラム 特殊な私立なため、一般的な教材があてはまらないのが残念なところ
塾の周りの環境 徒歩で通えるし、人通りの多いところにあるので通学は安心である
塾内の環境 個別指導なので、ぼーっとできないし、聞きたいところを教えるスタイルなので集中できる
良いところや要望 終了したあとも電話でフォローしてくれたり、対応は良い塾です。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校選びに悩んでいる子供に色々なアドバイスをしてもらえた事や、無料で模試を受けさせてくれた事はありがたかったです。
カリキュラム 個別だったので、入塾したらすぐ1対1の授業が始まると思いきや、まずは映像授業からと言われました。映像授業が本当に役立つのか少し不安です。
塾内の環境 何となく暑いです。駅ビル内なので狭いのは仕方がないのですが、換気が悪い感じがします。受験シーズンは真冬なので、その辺が不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 一番最初に電話で問い合わせをした時は、電話口に出た人が愛想だな~と感じましたが、実際 教室へ行ってみると、こんにちは!と元気な声で挨拶してくれる講師の方もいました。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個々の生徒の考えや意見を大事にし明確に回答してくれる。
分からない事を納得行くまで丁寧に答えてくれる。
頑張ると良く褒め、活を入れるくれるのでやる気も出ます。
カリキュラム その子のレベルに合わせて進行してくれます。
授業の終わりにその日の振り返えノートを記入するので、
考えをまとめる力も身につきます。
塾内の環境 室内は広々としていますが、照明が若干暗い事ことが少し気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強面だけでなく、生徒の考え方や行動面も理解し指導してくれます。
勉強を長時間集中できる様になり楽しく通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親しみやすい人柄で、本人が理解しやすいように分かりやすく丁寧な指導をしている。
カリキュラム 子供の実力に合っているので、優しすぎず、難し過ぎず。一コマ分の授業の量も適切。
塾内の環境 近くの講師の声が大きいことがあり、集中できるのかなと思う時がある。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長はじめ、講師が優しく接してくれるので、すぐに馴染むことができた。通い始めたばかりだが、理解したことを自分の言葉で言い定着させるという方法が、本人にとっては楽しいようだ。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめに呈示されていた料金からずいぶん増えたように感じた。まぁまぁ良心的。
講師 基本、自習だったので、あまりもんだいなかった。もう少し手を差し伸べてほしかった。
カリキュラム 自分で準備したものを中心にやらせていただいた。塾か、の提案もいただきたかった。
塾の周りの環境 駅ビルだったので…申し分ない。帰りが遅くなると、裏口か、出されるのは心配だった。
塾内の環境 特ぬない。いろいろな学年の子がいて、集中できなかったのではないかと思う。
良いところや要望 こちらからアクションを起こさないと始まらないかんじで…心配させられた、
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がわかりやすいと言っている
小学生の時間帯は比較的空いているようで、先生がよくみてくれている。
カリキュラム まだよくわからないが、私立にも都立にも対応したテキストを使ってくれているのでもうすこし進路を悩める。
塾内の環境 自習室が狭いくトイレが遠いが駅から近く通いやすい
先生が明るくテキパキしている
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりなのでよくわからないが、今のところ良い塾だと思う。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は、やはり塾なので痛い出費ではあるから、もちろんできることなら安いに越したこはない。
講師 しっかりと講師としての仕事を全うしているので、子供を安心して任せることができるから
カリキュラム あまり詳しくはないが、少なくとも、悪いということはなく、最低限以上のものだと思う。
塾の周りの環境 特に交通の不便等は感じてはいないが、やはり、夜だと、子供一人では心配ではある。
塾内の環境 塾内の環境などは、本人は特に不満などもないようなのでおそらく問題ないと思う。
良いところや要望 個別指導なので、本人に合わせた、ペースで指導してもらえるので、融通がききやすい。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価で自習室を…と考えていたにもかかわらず、思わぬ課金があり、請求書を見て驚いた。
講師 入会するのが入試間際だったせいか、あまり面倒を見ていただけませんでした、自習室は自由に活用できましたが・・・
カリキュラム 大学受験でしたが、志望校対策をもう少し丁寧にしていただきたかった。
塾の周りの環境 家から近く、交通の便もよい。駅ビルなので、階下が商業施設なのが気になる。
塾内の環境 個別指導なので、いろいろな子がいる。塾内が騒然とした状態のときもあり、集中して学習できないときもあったようだ。
良いところや要望 こちからからアクションを起こさないと、面談などはしていただけない感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄、講師の質にも生徒の質にも問題があると思われる。というか、親がもう少し塾選びを真剣にする必要があったのではないかと、反省しています。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ