- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,175件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「北海道」で絞り込みました
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の人もたくさんいて混んでいるときは、あまり先生に教えてもらえない時があります。
講師 丁寧に教えてもらえて、振替もしてくれます。何よりもわかりやすいのがいいと思います。
カリキュラム わかりやすいのが一番よいところだと思います。テキストはたくさんあって、どれからやるのかがわかりづらいです。
塾の周りの環境 家から結構遠く、車でない行けないのが不便です。バスなどの交通手段もあまりないのが困りますけど、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのはよいと思います。教室は少し狭いです。
入塾理由 いつでも丁寧に教えてもらえるし、振替も柔軟に対応してくれて通いやすいと思います。
良いところや要望 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのは、とても良いと思います。
総合評価 振替もやってくれるし、先生がわかりやすいのが一番よいところだと思います。
個別指導の明光義塾苫小牧沼ノ端教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には他の塾に比較し安いのかなと思った
講師 わかりやすく、楽しく学べているところがいいと思うので成績アップを期待してる
塾の周りの環境 毎回送迎しているのでやや遠いところと感じているが、夏場は自転車で行けるのでいいと思うし、自習に行ってもいいのでいいと思う
塾内の環境 雑音もなく、教室の環境も悪くないので勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 自宅から近くの個別指導だったのと、先生が若くて本人が気に入ったから
良いところや要望 講師の先生の授業は楽しく勉強出来ているようなので結果につながって欲しいです
総合評価 アプリを使った入退室管理やスケジュール機能もあり安心して通塾できるとこがいいと思う
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。
講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。
カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。
塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。
塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。
入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。
良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。
総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。
個別指導の明光義塾静内教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
同じ学校の子がこちらの塾について気になってると言っていましたが、値段を聞いてやめたそうです。
講師 英語の先生がすごくいいです。
英検の対策も定期テスト対策も受験対策も生徒一人一人の得意不得意に合わせて授業をしてくれます。そして陽気な方で関わりやすく、分からないところもすぐに聞きやすいです。ですが英語の先生が少ないのか、すごく大変そう。
他の先生は内気な先生が多く関わりづらい印象。
カリキュラム タブレットが1人一台当たります。その中で使用してるサイトのがたくさんありますが atama+ というサイトはわかりにくいと感じました。リスニング練習として使うサイトは理解が深まりますが、タブレットを利用しての勉強ははっきりいうと意味がないと感じました。
塾の周りの環境 バイクの音や車の音、救急車の音はいつも聞こえます。
教室内に音楽がかかっててオルゴールは眠くなるのでやめて欲しい
塾内の環境 中学生が授業中でも喋ったり、歩き回ったりがあります。そして授業じゃない時に食べ物を食べていて匂いが気になりました。いくら授業じゃないと言っても迷惑なので匂いがあるものはやめて欲しい。
たまに机が汚い時がある。
入塾理由 明光義塾という名前を知っていたため。
友達が入っていたので体験にいき決めました。
定期テスト 自分ができないところの対策が多くいいと思います。
とにかく英語がいいと思う。
宿題 生徒と先生で話し合いながら決められます。
内容はその日の授業で行った内容です。
良いところや要望 自習室に扉をつけて欲しい。
ウォーターサーバーも自由に使えます。
ですがトイレの位置が気になりました。使用中の音が聞こえないか心配。
総合評価 夏期講習や冬季講習、ワークの購入などを必要以上に勧めてきます。
塾内で使用してる振り返りノート、まとめる用のノートも普通のノートの値段よりも高いと感じます。
個別指導の明光義塾網走教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた他塾でもお高いと感じていましたが、それよりも高額なため
講師 以前通っていた他塾より講師の数が多かったのが決め手となりました。
カリキュラム 無事志望校に合格できた際は進学後も継続して利用させていただく事を検討したいと思います。
塾の周りの環境 田舎なのでこの塾の周りに限らず保護者の車での送迎でないと不便な状態です。ちょうど良い時間のバスがあるとも限らないのとバス停まで少し歩かないといけないので。
入塾理由 今まで通っていた他塾を退会したためと、冬休みは時間的に余裕ができるため検討し決めました。
良いところや要望 2コマ120分程度が本人の集中力からも理想なので1コマ90分でなく60分だと良いのになと思いました。
総合評価 特に理由は無く、そのように思ったので回答しました。
始めたばかりなので金額面ではお高いですが今後のサポート面、成果の出具合、本人のモチベーションアップ次第で感想も変わると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった
講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った
カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる
塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる
塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある
入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから
良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います
個別指導の明光義塾藤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。妥当な料金だと思います。私的にはちょうどいいと思います。
講師 とても優しくわかりやすく教えてもらったと娘は言っていました。
カリキュラム 私はよくわかりませんが娘はとてもわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 治安も悪くないです。普通です。駐車場もとても停めやすかったです。近くにスーパーもあって娘を待っている合間に買い物を終わらせて時間を潰すこともできてとてもいいと思います。
塾内の環境 塾内の雰囲気はとてもいいです。冬にはちゃんと暖房をつけていてあたたかったです。
入塾理由 娘の学力向上のために塾に通わせようと探していたところ明光義塾が目に入り通わせました。
定期テスト 過去問を問題に使ったりこの範囲を勉強させたりととても良かったと思います。
宿題 宿題はいくつか出されていたようですが1、2問程度ですぐ終わらせていました。
良いところや要望 とてもわかりやすく教えているところだと思います。娘もとてもいいと言っていました。
総合評価 とてもいいと思います。娘もとてもいいと言っていました。これからも通わせたいと思います。
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、やはり高いなと言う印象です。
特に夏季、冬季講習、受験前の講習はコマ数をたくさん入れるよう勧められるので、負担は大きかったです。
講師 その日によって教える先生が違うものの、相性の良い先生とは何でも気兼ねなく質問できるようで、わからないところをわかるまで聞くことができたようです。
カリキュラム 自分の行きたい高校に合わせて、そのレベルに合った教材を選んでいるようでした。また、基礎をしっかり固めようとする所もあり、とにかく基礎を大切にしてるような感じでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニやサツドラ、飲食店もあり、途中で何かを買いに行くことができるため便利。近くにバス停もあるため、遠いところからも通いやすい。
塾内の環境 自習室も授業もそれぞれ一人ひとり区切られた机があり、集中して勉強することができた。
入塾理由 周りのお友達が通っていて、友達が成績が伸びてきたので本人が通いたいと言い、決めました。
定期テスト 月に1回定期テストがあり、その後、テスト内容の解説をしながら、期末・中間テストには似たような問題が出るなど詳しい説明があったようです。
宿題 宿題の量はちょうどよかった。小テストや学校からの宿題がたくさん出た時は、宿題の量を減らしたりやって来なくても、一緒に授業でやったりと臨機応変に対応してくれる所が良かった。
家庭でのサポート 定期的に塾長から面接があり、その時に子供ができてないところや苦手なところを教えてもらい、それを意識して声掛けすることができた。
良いところや要望 何でも臨機応変に対応してくれる所。親や子供が苦手なところを伝えたら、どこがどのように苦手なのかを見極め教えてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでも振り替えをしてくれたり、大抵の事は臨機応変に対応してくれた。
総合評価 自ら進んで先生に質問できる子や先生の言われたことをきちんと守れる子は伸びると思います。
個別指導の明光義塾北見駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期間通っていた訳では無いので高く感じませんでした。
結果的には娘が良い方向に行ったのでよかったです
講師 娘は勉強が苦手だったのですが、先生方に教えてもらったお陰で少し勉強する気が出てテストも無事でした。
カリキュラム マンツーマンが良く娘に合っていました。分かりにくいところも理解できるまで何度でも教えてくれたようです!
塾の周りの環境 駅前で、自宅からも近かったのですごく通いやすいようでした!
少し遠い方でも駅前なので交通手段としては困らないかと思います
塾内の環境 雑音とかも特に無かったようです!
室内温度も生徒たちに確認してくれるみたいだったので体調崩す事もあまりなく良かったです
入塾理由 娘が集団塾ではなくマンツーマンで勉強を学びたいと言っていたのでそれで明光義塾さんにしました。
良いところや要望 交通手段、先生方、勉強方法
娘的には良かったみたいです!
要望は特になかったです
総合評価 娘は赤点をよく取っていたのですが、明光義塾さんに通ったことで赤点回避になりました!良かったです!
個別指導の明光義塾麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は集団塾で、料金は安価でしたが、個別は夏期講習も数倍の価格で、授業料も倍でやや負担でした。
講師 どの講師の方も教え方も上手で、質問もしやすいようです。別の教科の質問にも答えてくれて、とてもわかりやすく教えてくれて良いです。
カリキュラム 以前わからなかった箇所と、現在学校でやっている箇所と組み合わせてやってくれていれやうです。
塾の周りの環境 交通機関やモールもあって便利。自宅からもまあまあ近くて、送迎しやすいです。徒歩では少し遠いので、学校帰りに自力で通うことは難しいです。
塾内の環境 生徒同志の距離は近いが、仕切りがあるので気にならない感じです。自習室はないのと、自習していてわからない時は、空いてる先生がいなくて聞けないのが少し不便です。
入塾理由 集団塾だと、わからない事が質問しずらくわからないまま進んでしまう為、個別の塾にしました。知人が通っていて、先生の教え方も良いとの事で決めました。
定期テスト 特にないようですが、こちらからお願いすると、テスト範囲も行ってくれました。
宿題 宿題は毎回出されていて、量も程よく、難易度も程よいのではないかと思います。以前の集団塾では、宿題の量が多くて大変だったのでよかったです。
家庭でのサポート 家庭では送迎と、宿題のわからないところを一緒に考えて、それでもわからないところは塾で質問してもらうようにしていました。
良いところや要望 わからないところは、先生に質問し、しっかり理解することができるようになりました。少しずつですが、遅れを取り戻すことができてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 数人の先生が常時いて、女性の先生が多いので、安心できるところはありました。自習でもっと先生に質問できる環境ならよかったと思います。
総合評価 初めは、料金が高額で負担だと思いましたが、勉強に対する意欲や少しずつ成績もよくなってきたので、適切な料金だと思えました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾苫小牧ウトナイ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当な値段だと思いますし、子供のためになったので良かった。
講師 子供のレベルに合わせてしっかりと対応してくれていましたし、指導の質も良かったです。
カリキュラム 個別指導の利点を上手く使って子供に合わせながら柔軟に授業をしていただいたので、良かったです。
塾の周りの環境 住まいから少し離れた所でしたが、一番近くの個別指導の塾がここだったので通わす事にしました。
少し送り迎えは大変でしたが、周りの環境的には良く感じました。
塾内の環境 整理整頓されていて、静かな環境で勉強ができるので良いところでした。
入塾理由 高校受験へ向けて、少し集中して勉強をさせたいと考えて個別指導の塾を探していた時に近場がここだったので入塾を決めました。
定期テスト 子供と相談しながらも、定期テストの対策をしてくれていました。
良いところや要望 勉強以外のことも相談でき、子供にはとても良い環境で過ごす事ができたのではと思います。
総合評価 親身になって教えていただき子供のためにはなったのではないかと思います
個別指導の明光義塾函館石川美原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 家から近いから選んでる。送り迎えも苦にならない。駐車場もあるし、これと言ってとくに問題はないと思う。
入塾理由 家から近いから。先生のことを気に入ったみたいで通わせることにした
宿題 宿題は多少あるみたいだけど、無いよりはあったほうがいいと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習とかの予約をしてる。決める前に見学も行った
良いところや要望 先生が親しみやすいみたいだから満足してる。人と人だから大事なこと
その他気づいたこと、感じたこと 塾の予約のキャンセルとかもスムーズに出来るみたいだから助かる
個別指導の明光義塾音更教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば安くもなく高くもないのかなと感じた。お金がどこの塾でもかかることなので高いか低いかで決めるのではなく質で決めるべきである。
講師 質が良かったので塾を変えずにずっと同じ塾でやり続けることができたと勝手ながら思っております。
カリキュラム 少し頭の悪い塾講師がいるなと子供から聞いたことがあって少し心配な部分はあります。
塾内の環境 ICTを活用しており現代のことを色々取り入れた授業を展開しているのはとても良い点であると考える。
入塾理由 広告を見て信頼できそうな塾であったのと友人から塾の評判を聞いていてぜひ入りたいと思ったから
良いところや要望 教師と生徒の距離がとても近い。なので、もしわからない問題があった場合、気軽に聞くことができるかなと思う。あとは優秀な講師がとても多いので安心して授業をまかせられる。
総合評価 偏差値を大幅に上がったし結果的に良いところが多くあったので評価としてはかなりよいのではないかとかんかえる。
個別指導の明光義塾千歳駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験のノウハウを兼ね備えた塾です。出来ないと決めつけるのではなく、これからを見てくれる。
講師 個別指導の為、生徒1人にかけれる時間が多い、分からない問題は分かるまで教えてくれる。悪いところをあげるとしたら、先生によって教え方がバラバラでやり方か定まらず1人の先生に固執し、その先生の日程と合わせなければならないところ。
カリキュラム 学校に合わせて復習したり、できる範囲は予習にしたりと生徒のペースに合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度の為通いやすい。車でも駐車場があるので送迎可能。隣はコンビニの為食事にも困らない。近くにイオンもあり。治安も良い方だと思う。
塾内の環境 自習室完備の為、学校帰りに早くついても自分で勉強ができる。
入塾理由 生徒への対応の良さ、受験のノウハウがあって、その生徒に寄り添ってくれるところ。
良いところや要望 受験対策がしっかりしていて、目標やすべきことが明確にわかる。生徒を1.2人ぐらいでもっと個別指導にして、生徒にかける時間を増やしても良いかなと思った。
総合評価 受験のノウハウ、目標の定めがハッキリしている為、結構高いところでも一緒にプランを考えて達成出来るようサポートしてくれる。
個別指導の明光義塾旭川医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルで考えると安い方だと思うが、
1科目で考えると安くはないかもと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので、
評価するほどではないが、
とにかく子どもが毎回楽しかった!と
言って帰ってくるので良かったなと思う。
カリキュラム 子どもが先生の教え方が
分かりやすいと行く度にいうので、
これからも期待しています。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも通いやすい
距離なのでとても良いです。
冬は暗く雪道なので車で送迎は
仕方ないと思っています。
塾内の環境 通い始めたばかりなので
詳しくはわかりませんが、
教室は広くはないけれど、うるさくもなく
落ち着いて勉強出来ると思います。
入塾理由 子どもの同級生が明光義塾で
成績が上がったと聞きいたのと、
以前通ったことのある集団塾より
向いているのではないかと思って
通い始めた。
定期テスト 通い始めたばかりなので、
定期テスト対策があるとは聞いているが、
どのような感じかまだわかりません。
宿題 宿題はあっさり終えているので、
多くはないと思います。
学校の宿題も考慮して出してくれて
いるのかなと思います。
良いところや要望 通い始めたばかりなのですが、
先生の第一印象がまず良かったです。
子どもも勉強に対して前向きになったので、
良かったなと思っています。
総合評価 通い始めてから、子どもが
とにかく勉強に対して前向きになり、
自信がついたのが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの為、家庭の負担は大きかったが 最終的には希望の難関大学に合格できたので良かったと思う
講師 個別指導なので わからないところをしっかり身につくまで指導してくれるので勉強が身についた
カリキュラム 試験前にも納得するまで指導してくれ わからないところは聞きやすくよかった
塾の周りの環境 札幌駅からもすぐ近くに 交通の弁が良かったため
休まずに通うことができた。近くにはコンビニや
食事するところも沢山あり不便さはなかった
塾内の環境 個別に勉強できる環境が整っていたので 勉強に集中できた。自習室が狭いため 混んでいる時は使えないことがあった
入塾理由 個別指導が本人にあっていたため、基礎からきちんとした勉強習慣を身につけ、わからないところを克服するために決めた
定期テスト 定期的に対策テストがあり 試験前もそれ以外も
親身になって指導してくれたのでよかった
宿題 宿題は都度出されていて 適度な量だったが 本人はやらないでいることも多かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回欠かさずやっていた、食事も栄養バランスを考え 栄養のつくものを考えた
良いところや要望 しっかりと個別に相談にのってくれ、本人の弱いところは的確に指定されるので 自分の弱い教科からしっかりサポートしてくれたのがよかった
総合評価 子供のやる気を引き出してくれ、的確に勉強できるようにサポートしてもらい 苦手教科を克服できた。
個別指導の明光義塾釧路鳥取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学費は大丈夫なものの、模試、コンクールなどにお金がかかる。
問題集などもあるため結構かかる
講師 わからないところがあったら、教えてくれる。
ですが、私の通っていたところは、急かしてくる先生が1人いて、何回泣きました
塾の周りの環境 治安は良かったと思います。
何事もなく通学もできたし、周りの雰囲気も良かった。
事故も少なくて安全な通塾できる
塾内の環境 授業中に、高校生2人ほどが声がでかく。集中出来ませんでした。
そして、それに便乗して先生も声がでかくってしまい。
うるさかったです
入塾理由 自分の実力に自信がなくて、塾に通い始めました。
お兄ちゃんが通っていたので引き継ぎと言うこともありました
定期テスト ありました。中学の頃ほ、総合aからcまでの間模試があったり、
対策プリントをくれたりします
宿題 量は20もんほどでした。
私のところはスマホやタブレットで宿題が出されており、それが出来ない人や、スマホで宿題があまり出していない人に対して、先生な気を使ってくれてプリントでも出されることもあります
家庭でのサポート イエスタデイというリモートですかね、それに入って勉強していました。1日30分いると1ポイント貰えてそれが積み重なるとクオカードが貰えたりします!
その他に塾で買った問題集などを活用してます
良いところや要望 タブレット学習なのですが、自分の弱点を見つけることができます!
総合評価 全体的に見て良かった点は多と思います。
先生がしっかりと教えてくれて分かるところもしっかり聞けて、分かりやすい説明をしてくださって。
個別指導の明光義塾函館石川美原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に親との面談があり本人の成績も上がったのでよかったのだと思います
カリキュラム 問題集の購入など支出はありましたが結果的に成績が上がったので良かったのだと思います
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲にあったのも選んだ理由の一つでした。車で送り迎えの状況下では親も通うの大変だったと思います
定期テスト 本人に任せてたので親はあまり介入しませんでしたのでわかりません
良いところや要望 決まった通塾日以外でも自習に行けるところが最も
子にとって良かったようです
自宅自室より集中できる場所として受験前は毎日のように通ってました
その他気づいたこと、感じたこと 塾も選ばなきゃいけないと思います。
家から近い、安い、有名、集団、個別、広告、
何が子に合うかわかりません。
合う塾に出会えるといいと思います。
個別指導の明光義塾旭川東光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費が、毎月かかるので高いと感じました。月謝はそこまで高くは無いのかなぁと思いました。
講師 最初の、男性の方は、少し教え方が怖くて苦手だったので、先生を変更してもらえたのは良かった点です。曜日の変更もしてもらえました。
カリキュラム 問題集を購入して、宿題もやりながら塾では、iPad使いながら、分からないところは先生に質問したり出来るのでそこがいいなと思う。
塾の周りの環境 周りには、スーパーや、商業施設もあり、夜は意外と明るくて、静かなので、環境としてはとてもいい環境です。
塾内の環境 駐車場は、裏にあるのですが、送り迎えの短時間であれば、塾の前に駐車して待つこともできますので、安心かと思います。
入塾理由 個別指導が一番決め手です。たくさんの人の中で勉強するのが苦手で、一対一だと、話しやすいし分からないことも聞きやすいので、個別指導に決めました。
宿題 宿題の量は かなり少ないので、すぐ終わります。分からないところは、色ペンで答えを、記入して良いので苦手なところがわかりやすい為、納得いくやり方だと思います。
良いところや要望 個別指導なので、分からないところは、すぐ質問出来るところがよい。あまり、周りを気にすることもなく自宅の勉強机のような感じで、落ち着いて勉強出来るところ。
総合評価 自宅から近いところと、集団で勉強するのが苦手なので、人数が少くてすぐ先生に質問出来るところが1番良いです。
個別指導の明光義塾旭川東光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は安いと思いますが、夏期講習や冬季講習は結構高かったです。
講師 息子に合った指導や、保護者にも丁寧な面談もありました。受験前日に講師の先生から励ましの電話を頂いたり、合格発表日にも連絡を頂きました。とても親身になってくださり嬉しかったです。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は課題が多いですが、本人に無理なくできる範囲でした。
塾の周りの環境 家からも近く送迎もしやすい場所でした。
駐車場は狭かったので冬は大変でした。
近くに飲み屋があるのは嫌でした。
塾内の環境 教室も広く綺麗で除菌作業もばってりでした。自由スペースも広くてキレイでした。授業に集中しやすい環境だと思いました
入塾理由 テスト勉強のやり方に行き詰まり、塾を考えましたが発達障害があり、集団が苦手な為個別指導を探しました。発達障害がある事を伝えると何校か断られましたが明光義塾だけ受け入れて下さり、尚且つ息子に合った指導をしてくれました。
定期テスト 定期テスト対策はいつもより日数を増やしました。教科も増やしました。
宿題 毎日宿題は出てましたが、無理なくこなせる量でした。子どもも普段にはなっていませんでした
家庭でのサポート 家庭では送迎をしただけで、頑張っていたのは本人です。よく頑張ってくれたと思います
良いところや要望 事前に連絡がくるので発達障害のある息子もパニックにならず過ごせました。配慮していただきよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点もなく、いいところばかりでした。何回か講師の先生が変わりましたがその都度引き継ぎがあり困る事はありませんでした
総合評価 集団が苦手な子に適している塾だと思います。先生方も親身になってくれました。とても安心して通うことができました
お住まいの地域にある教室を選ぶ