- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,192件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「静岡県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾安倍川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験も近かったので、コマ数も多くとった事もあり、かなり費用はかかったと思います。
講師 比較的年齢の若い先生方が多かったこともあり、話もしやすかったのではないかと思う。
カリキュラム 科目なども、特に自分が苦手としているところを集中して教えてもらえたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利だと思う。周辺の道路も綺麗に整備されていて良い。
塾内の環境 塾内は比較的静かで、学習しやすいと思う。自習スペースは混んでいて席が空いていない時もあったので、もう少し沢山あるといいと思う。
入塾理由 本人の希望で集団で教えてもらうよりは、個別指導のところを探していたので。
定期テスト それぞれの科目のテスト範囲を中心に、苦手は科目は重点的に教えてもらえたので良かったと思う。
宿題 次の指導までには終わらせられる位の量で、適切だったと思う。
良いところや要望 個別指導なので、わからない事はすぐ先生に確認できるのは、とても良かったと思う。
総合評価 集団で教えてもらう環境が苦手な人には、とても適した塾だと思う。
やはり、その分費用はしっかりかかるので、負担は大きい。
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金については、適切な金額だと思いました。
ただ夏期講習については、もう少し安いと家計としては助かります。
講師 苦手な克服を分かりやすく説明や指導をしてくれましたし、興味や関心が出るような問題を出してくれたと言っていました。
カリキュラム 本人の学力に合わせて、自分で理解や解く力をのばし
学校の授業にそった応用力が身についたので通わせて良かったと思っています。
塾の周りの環境 小学生だったので、自分で通わせる方が良かったのですが
帰りが遅くなることから車で送迎をしていましたが、特に問題など感じる事なく周りの環境は良かったと思います。
塾内の環境 学習に集中できるように、机と机の適度な距離感もあり
清掃など行き届いていたので、学習に集中できる管理をされているのではないでしょうか。
入塾理由 個別指導により、学力の向上が期待できることや
体験レッスンにより子供のやる気をあげるとわかったからです。
良いところや要望 子供の学力を把握し、その子の苦手を克服できる先生の指導と、やる気を持たせる指導力がありますので、子供も理解力や基礎学力がついてきました。
総合評価 小学生の頃に通わせていたので、
必要か必要でないかは
後から分かる事でもありますが、
中学に入る前に
小学生のうちに学ぶ姿勢と基礎学力をつけるという点でも
素晴らしいと思います。
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高くてもまあ仕方がないのかなと感じました。夏期講習など、その都度必要なのもまあ。
講師 合う人、合わない人いましたが、合う人がついて教えてくれました
カリキュラム わかりやすく、丁寧に教えてもらえました。宿題なども個人のペースでだしてもらえました
塾の周りの環境 駐車場が混雑する場合もありましたが、先生方も優しく接してくれました。ありがとうございます。学校からも近かったので、歩いてかようことができました
塾内の環境 電車の音が少し耳障りですが、設備等はきれいでした。学校から近く歩いていけることも利点です
入塾理由 学校から近く、個別で教えてくれる場所をさがしていたので、入塾しました
良いところや要望 全体的に良いところしかおもいつかないです。
総合評価 先生方も優しく教えてくれたので、受験に合格することができました。
個別指導の明光義塾御殿場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など無理やり入れられるのに料金が少し高くて経済的に一年以上続けるのがきつい
講師 夏期講習などが多い
先生によってわかりやすさに差がある
テストが多い
カリキュラム 学校の授業の予習になるようなものが多くあって良かったが、テストなどが多くあって塾に通う頻度が多かった
塾の周りの環境 駅から近いので場所はいいが、駐車場が遠回りしないとなく、面談などの時に大変だった。さらに駅の近くなので道が渋滞することが何度かあって授業に遅れてしまうこともあった。
塾内の環境 基本静かだが、個室じゃないので他の授業の声が聞こえる。さらに外の音や声も聞こえることがある、
入塾理由 見ていて、授業が分かりやすそうだったから。さらに学校の授業に合わせて授業をしてくれるから。
宿題 宿題は毎回あって、量はそこそこ多いため週3で通うとプラスで夏期講習などがある時に学校の宿題よりも塾の先生が大変になっていた。
良いところや要望 授業がわかりやすく、学校のないように沿っていて良かったが、もう少しテストを無くしたり、夏期講習などの頻度を少なくして欲しい。
総合評価 宿題は多いが授業の対策などがしっかりできるため良かったが、値段など他と比べたり、夏期講習などの回数をしっかり見たり詳しい所まで見た方が良い。
個別指導の明光義塾伊東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料金は、知っていたのですが、夏休み、冬休みなど
特別授業になると料金が高くなり
思わぬ、出費となった。
講師 1対1の授業なので子供は、わからない問題の質問を納得できるまで
聞けると言っている。
講師も親身になってくれている。
カリキュラム テキスト等、教材はマニュアルが
しっかりしていて、受験対策には
適していると感じる。
塾の周りの環境 自宅から最寄り駅が遠いので
毎回、私か夫が車で送り迎えをしている。毎回なので家族の負担になっている。
塾内の環境 インフルエンザがとても流行っているのですが、消毒液での机、椅子等
ふき掃除をしてくれており、空気清浄機も数台置いてくれてある。
入塾理由 子供の先輩のおやごさん数人から
評判の良さを聞き、
集団塾より、成績のじょうたつが
早いと聞いたので。
定期テスト 過去の問題や、重要なポイントを
的確に授業を進めてくれている。
宿題 週に2回の授業のだめ、宿題はかなりある。予習で手一杯で復習まで
手が回らないことが過去に数回あった。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは、毎回しています。特別授業の説明、申し込みは
私が聞き、子供と話し合い決めています。
良いところや要望 授業の変更、緊急の連絡は、講師が直接メールで
連絡してくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わること、過去に3度しかなく、子供の講師への信頼感はあるみたいです。
総合評価 進学受験には、しっかりしたカリキュラムがあり安心して任せている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾富塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけ受けさせるかで料金はかわります。
ある意味、予算に応じて決められますが、すべての教科をとなるとかなり高額になります。
講師 どこでも同じですが、良い先生もいればイマイチな先生もいます。
すべては叶いませんが、相談すれば先生も代えてもらえます。
こちらの要望や悩みをきちんと聞いてもらえます。
カリキュラム 内容については正直なところ良くわかりません。
個別なので本人のやる気次第というとこもあります。
塾の周りの環境 学校にも自宅にも近く、本人が自分で行くのにも送迎するにも便利。
駐車場も満車になることはないので早めに行って帰りを待つこともあります。
塾内の環境 ほどよい広さ。
建物自体は古いので、トイレは少し使いにくいよう。
入塾理由 個別であること、料金、内容。いくつか体験した中で本人の希望。
定期テスト 通常の教科にプラスして別教科もできます。
こちらの希望の教科でも出来ると思います。
宿題 授業をした先生によるようです。
ちゃんと見てくれてる先生は本人に合わせた宿題を出してくれるようです。
良いところや要望 親身になっていただけてたと思います。
結果はこれからですが、入塾してよかったと思います。
総合評価 他の塾はわかりませんが、寄り添った指導をしていただけたと思います。
自習室がいつでも使えたこともありがたかったです。
個別指導の明光義塾静岡SBS通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標を達成するための必要経費としてとらえたいがやはり負担となる
講師 熱意が感じれれた
カリキュラム 個別指導塾ということで生徒本人のモチベーションが上がる内容で良かったようだ
塾の周りの環境 閑静な地域で繁華街からは遠く比較的安心できる地域であったようだが公共交通機関はあまり利便性は高くなかった
入塾理由 成績を上げて目標としている地域で一番の難関高校の受験対策として
宿題 生徒に合わせた内容でやる気が続いたようだ
家庭でのサポート やる気が続くサポートをした
良いところや要望 生徒のモチベーションが上がって続いてよかった
個別指導の明光義塾伊東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的にこのくらいだったら妥当なんじゃないかなと思っている。
講師 急ぎすぎずゆっくり過ぎずちょうど良いペースでの勉強方法が良いと思う。
カリキュラム 至ってシンプルな授業だと思うので良くも悪くも落ちこぼれてゆくことはないのではと思います。
塾の周りの環境 治安は悪いことはまずないし環境としても普通なんじゃないかなと思います。その為子どもたちも特に不自由なく快適に勉強できているんじゃないかなと思います。
塾内の環境 皆静かに集中して授業を受けれる環境だったのでとても良かったんじゃないかと思います。
入塾理由 伊東市では一番有名な名前だし生徒数も多いしぶなんであると思ったから。
良いところや要望 ようぼうとしては専用駐車場があったら帰り待ちにとても便利なのかなとは思います。
総合評価 良くある学習塾のなかでは環境や治安なんかも良いと思うので普通の評価となります。
個別指導の明光義塾御殿場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭面ではきついことがあるが、多少高くても許容範囲内に収まっている。
講師 一つ一つ丁寧に教えて下さるので、受け答えをしっかりすることを考えてできている。
カリキュラム レベルに合わせた進め方で、やっているので、子供も気にせずゆっくり学習ができる
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くなく、通うのが面倒な部分があるが、治安は良いと思います。多少の不便さは感じているかもしれない。
塾内の環境 大人しく子が多く、集中できる環境なので学ぶということに関しては良かった。
入塾理由 偏差値向上のために行かせてコミュニケーション能力も合わせて向上
良いところや要望 環境が整っているので、学校で学ぶこともあるが他にも塾で学べることもある。
総合評価 通う場所が遠いので、都合わるいことが多々あった。
通うなら近場が良いかもしれない
個別指導の明光義塾沼津三園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬期の講習で、コマ数が倍になるので、それに伴い金額も倍になり、年間4ヶ月ほどは家計を圧迫している。
講師 娘の気持ちに寄り添って対応していただけているので、継続して通えることができている。
カリキュラム 娘の学力に合った内容で進めてくれるので、精神的な負担が軽減されているように思う。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通えるので、交通事情等を加味する必要がない。
だが、車通りの多い場所なので、授業中に車の走行音が耳障りなのではないか心配はしている。
入塾理由 家から近くにあり、教室長が穏やかそうな方だったので、娘も安心できると思い決めました。
定期テスト 一ヶ月前から意識付けをしてくれているので、復習に充てる時間を確保できている。
宿題 週に3回通っているので、次の授業までの間隔を考えて、出してくれている。
家庭でのサポート なるべく宿題を一緒にやるように、解らないところを先生と親が共有できるようにしている。
良いところや要望 教室長が穏やかな方で、講師の方々も親切です。
娘とも信頼関係が築けているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 進捗は遅いように感じる。
高校受験までに偏差値が上がるのかは心配している。
総合評価 復習に、特化しているので、宿題や自主学習の習慣が付けばせいせきの大幅アップが期待できると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾安倍川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の金額が高く、振替があったのでまだ良かったです。子供が行きたくないと言ってしまうとかなり厳しいです。
講師 優しく丁寧に教えてくださるところです。子供も楽しそうでした。ずっと勉強ではなくて雑談も含んでくれていたようです
カリキュラム 学校の範囲と同じところを教えてくださっていたところです。予習もしてくれていてよかったです。お陰で授業が分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 車は多い。駅に近いから、人や、自転車、車が多めでした。けれど帰りは静かで人も少ないのでやや安心出来ました。
塾内の環境 雨の音や外の音はよく聞こえました。保育園に近かったというのもあると思いますが子供の声がちらほら聞こえるくらいだほうです
入塾理由 友達の紹介で決めました。初めは塾に入れようとも思っていませんでしたが子供が楽しいと言っていたので
良いところや要望 楽しく教えてくださるところです。雑談も含んで教えてくれるため、子供も楽しくおそわれるそうです。
総合評価 月の金額以外はとてもいいと感じました。塾に入れてよかったなと。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。料金設定がコマ数に応じたものとなるので長期休みの講習時にはかなり高額になりました。
講師 苦手教科を2つお願いしていたのですが、1つがどうしても成績が上がらず、講師に相談したところ教育方針が塾全体で決まっているので、子供に合わせて教えてもらえませんでした。
カリキュラム 教材は学校に合わせてもらえました。子供が宿題をやりきれなかったので成績が上がりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎました。警備員さんがいましたが、離れたところの駐車場も埋まっていることが少なくありませんでした。
塾内の環境 教室は落ち着く環境で、周りが気にならず、パーテーションがあるのでコロナ禍でも安心して通わせることができました。
入塾理由 志望校を受験するにあたり、子供のペースや特徴に合わせて勉強できたことが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を確実に把握して教えてもらえました。
宿題 宿題を出されていましたが、やらずに提出したり、丸写しすることもありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、長期休みの前に面談をしていただきました。報告書類を確認して子供に宿題を提出するよう指示しました。
良いところや要望 先生は良い方々で、子供は楽しく通えていました。しかし成績に繋がらなかったので、辞めました。褒めて伸ばしてもらえるし、子供の話をよく聞いてくださったことはとても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む際、3日前までに連絡しないと振り替えできないことが残念でした。
総合評価 マイペースに目標を持ってがんばれるお子さんには向いていると思いますが、逃げ癖がある子供にはあまり向きません。
先生方はとても優しいので安心して通えると思います。
個別指導の明光義塾安倍川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料も高く感じましたが特に夏期講習などはさらに高く感じました。でも本人が希望して授業受けるので、親としては応援するしかなかったので。
講師 日によって担当講師が違いましたが、どの先生も本人はよかったようで、教え方も合ってました
カリキュラム 自分の苦手な科目に対して細かく教えていただき、自己流での勉強の仕方ではわからなかったと思う
塾の周りの環境 駐車場は少なかったですが、周りは激しい道路でもなかったので、お迎えはいきやすかった
家から近かったが本人は夜の塾は帰りが怖いと、毎回送り迎えでした
塾内の環境 見た目は帆立小屋にみえました。本人は気にすることもなく勉強に集中できたようです。自習室のスペースが少ないように思えましたが、本人は1度も使用しなかった
入塾理由 集団塾を進めましたが、本人が個人塾がいいと。
2校体験して本人が気に入った塾を選びました
定期テスト 定期テストでは本人ね苦手な問題を中心に対策してもらいました。特に数学、英語は助かりました
宿題 宿題の量は適度で、本人にもストレスなくよかったです。量より質です
家庭でのサポート 家庭では特にサポートすることはなく、送り迎えだけでした。塾にお任せできました
良いところや要望 自分に合った授業内容で受けれるので、苦手なところを伸ばすことができた
その他気づいたこと、感じたこと 部活の日程が変わった時など、変更がスムーズでよかった。個人塾ならではの対応でよかった
総合評価 集団塾だとみんなに合わせての授業になる点、個人塾は本人が希望する授業が受けられるのでいい
個別指導の明光義塾伊東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較しても、授業内容、科目等を鑑みて概ね平均的だと感じる。
講師 丁寧に指導してくれて、子ども本人も親しみやすく、良い環境で学ぶことができる。
カリキュラム 志望校に合わせて指導してくれて、概ね期待していた学習内容であった。
塾の周りの環境 付近は街灯もあり、他の生徒たちもいるので、不安に感じることはありません。夜遅くなるような場合は車で迎えに行きます。
塾内の環境 学校の教室よりも、前後左右のスペースに余裕があり、落ち着く環境でした。
入塾理由 希望通りとは行かなかったか、概ね予定していた大学に進学することが出来た。
定期テスト 定期テスト対策は特になく、苦手科目の克服を重点的にしてくれました。
宿題 宿題量は比較的に多めで、きちんと予定して取り組む必要がありました。
家庭でのサポート なるべく自身のペースで学習しやすい環境を整えてあげるように協力しました。
良いところや要望 講師たちの対応や、指導内容等、全体的に学習しやすい環境でした。
総合評価 志望校に合わせて指導してくれて、概ね期待通りの結果が得られると思う。
個別指導の明光義塾裾野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では別に料金がかかるのが負担だった。
講師 講師が授業のために毎回違うため、本人的に嫌だったみたいです。
カリキュラム 教材は入塾時に本人の学力に合わせて選んでくれるため助かりました。
塾の周りの環境 駅から遠く、車で送り迎えしなければならなく、大変だった。塾前の道は夕方は車通りも多く、危ない道路だった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったです。色々な教室に授業ごとに移動しなければいけなく大変だと思います。
入塾理由 学校の成績が上がらず、本人と相談の上で学校の成績上昇と高校受験のため決めた
定期テスト 定期対策テストは学校に合わせて過去問を見せていただき、助かりました。
宿題 宿題の量は5~10ページと多く、難易度は本人に合っている時と難しい時とさまざまでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや月に1回の面談があり、仕事を休んだりと意外に大変でした。
良いところや要望 塾に電話をかけると必ず塾長が出ますが、電話に出ないときは折り返しがない時もあり、再び掛け直すのが大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪など突発の休みは振替できなく、大変だった。事前にわかる休みの時は振替に対応してくれる。
総合評価 自分で質問した際に、講師が別は子につきっきりになっている時があり、なかなか質問しにくい時があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾掛川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないので比べられませんが、妥当なのかなと思います。
講師 わかりやすく教えていただいて、授業がおもしろいと言っていました。
カリキュラム いろいろな過去の問題を宿題として出してくれて、無理なくできていいと言っていました。
塾の周りの環境 学校からも近く駅前にあるので通うのが楽です。駅前は人通りも多く明るいので帰りも安心です。
塾内の環境 自習室は一人ずつ仕切りがあるため集中しやすく周りがあまり気にならないと言っていました。
良いところや要望 自習室が自由に使えて勉強に集中できる環境がとても良いと思います。
個別指導の明光義塾長泉なめり駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し手頃な値段だとありがたいです。映像授業や月1の勉強会で、どこまで理解できているのか考えると、ややお高めかなと。
講師 電話対応の印象や、保護者に対する説明も比較的分かりやすかったですが、子供が言うには映像授業は家で自力で勉強しているのと変わらないと言っていました。
カリキュラム 1年分なので仕方ないのですが、テキストが分厚く重いので持ち歩くのに苦労しています。テキストには解説がないので、自力で解くには難しい感じです。
塾の周りの環境 駐車場がない(駐車スペースが極めて狭く、停め辛い)が、駅に近いのでロータリーが利用できるのは良いと思います。
塾内の環境 個別ブースにはなっているのですが簡易的なので、周りの声などは少し気になるかなと思いました。
良いところや要望 テストは毎月ではなく、3ヶ月に1回とか、学年や個人の希望で選べると良いと思います。
個別指導の明光義塾焼津小土教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学予備校のような高学料金ではなく通いやすい金額だと思う。
講師 個別相談に対応した指導を行ってくれる。わかりやすい指導で子供もやる気が出る。
カリキュラム 英語の長文読解が苦手で相談をしたところ、まずは知っている単語を増やそうということで、家で覚えて教室で確認テストを毎回やってくれている。
塾の周りの環境 学校の近くで歩いて行けるため、部活終わりにすぐに行けるところ。
塾内の環境 授業を行っている音はあるけれど、それ以外の雑音というのはなく静かなので、授業以外にも自習をしに行っている。
良いところや要望 学校から近いため通いやすい。
自習をしに行っているので、忙しいなかでも学習時間の確保に繋がっている。
個別指導の明光義塾袋井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高いが、個別としては適正価格。テキスト等がお手頃価格である。
講師 苦手なところを理解できるまでわかりやすく教えてくれる。 英語が苦手でしたが、入塾して成績が3→4に上がりました。
カリキュラム 入試本番のように会場での合同模試の実施と作文の模試があるところ。
塾の周りの環境 駅に近く、駐車場が広いので通いやすい。 面している道路も広いので入りやすい。
塾内の環境 自習できる場所が確保されており、静かな中で集中して勉強できる。
良いところや要望 日程変更や受講内容等、こちらの都合にも合わせてくれて、教室長にも相談しやすい。
個別指導の明光義塾島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからか高いと思う。もう少し安いと受講時間を増やせると思う。
講師 人見知りする子なので、かなり緊張して受講体験に行ったけど、話しやすいと感じたようです。
カリキュラム 通い始めたばかりで余りわからないけど、本人が嫌がらずに出来ているようなので良いと思う
塾の周りの環境 通り沿いなので、人目につきやすく明るいので、夜の受講も安心です。
塾内の環境 完全個別を希望していたので、仕切りされているので、人目を気にせず集中できるようです。
良いところや要望 受講料が、もう少し安いと嬉しい。仕切りがされているので、集中できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ