- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都葛飾区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のシステムは分かりやすかった。
本人が必要な分だけ好きなようにスケジュールが組める。
講師 講師と直接話してないからよくわからないが、面談の時に話した人は説明が
足りない部分が多々あった。
カリキュラム
説明時に見た感じだと分かりやすく書いてあった。
塾の周りの環境 駅前だから電車の音が気になる、店がたくさんあるから人通りもそれなり。
塾内の環境 掃除が行き渡ってない、教室の奥まで見てないからわからない部分もあるが。
下駄箱はホコリだらけ、置いてあった備品も汚れていた。
良いところや要望 料金システムはわかりやすいがその他の説明が足りなくてこちらから聞かないと教えてくれないのは困る。
もう少し掃除をきちんとしてほしい
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾を見て検討したが平均くらいの金額。
科目数が多くなると少し負担にはなるがそれは個別ならどこも変わらなそうに思えた。
講師 勉強以外の話もしてくれて自分から志望校を考えるようになった。
人によってのレベル差は感じなかったと本人が言っていた。
カリキュラム 話をして内容が決定できるのは良かった。
復習から初めてもらったのが結果的によかったのかもしれない。
塾の周りの環境 住宅街なので静か。街灯はあるが少し暗い。そこまで気になる程ではない。
塾内の環境 いつでも自習にいけた。自習での質問も受け付けてくれていた。
講師の先生も自習の生徒を気にしてくれるようでテスト前は本人から自習に行くようになっていた
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導塾としては、高くもなく、安くもなくというところ。
講師 自宅の近くで交通の便から選んだが、今後考えるべき、高校進路について受験に関する情報を丁寧に頂いた。
カリキュラム 基本的な教材を料していたと思います。学校の予習復習や受験対策に使えた。
塾の周りの環境 自宅の近くに塾があり、徒歩で通塾できる環境で時間を十分にとれた。
塾内の環境 個別指導塾なので、周りに同様に受験生はいたが、集中できる環境だったと思う。
良いところや要望 個別指導塾なので、個人の学習状況に応じて対応してくれました。
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い部類なのではと思っている。こちらの都合も聞いてくれるので助かった。
講師 可もなく不可もなく。料金が安い。こちらの都合を受け入れてくれる。
カリキュラム こちらの都合に合わせてもくれるので助かる。
塾の周りの環境 教室の近所に住んでいたので通うには便利な場所だった。街灯も割と明るいので安心できる。
塾内の環境 当時はまだ生徒数もそれほど多くなかった為、広々と使用出来ていた。
良いところや要望 厳しすぎず分からないところなどは親身に教えてくれていたと思う。
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るい先生で良いようです。
塾内の環境 自転車置き場がないのが少し不便です。自転車置き場がないのが少し不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意が伝わり本人が気に入ったので通い始めました。今後に期待したいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身に、お話しを聞いて下さり、アドバイスも良かったです。
悪いところ、まだ解りません。
カリキュラム 基本から、教えて頂いているようですので、解りやすく、良かったようです。
塾内の環境 立地も駅から、すぐ近くで、また、塾内も、静かで、集中できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通いはじめて、2ヶ月目ですが、
子供も、特に、嫌がることなく勉強を
するので、良かったと思います。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとこまの料金はやや割高で、コマ数の調整は柔軟性に欠ける印象
講師 教えるスキルが個人別にばらつきがある。
カリキュラム 通う中学校の定期テスト対策を依頼したが、学校別の出題傾向を押さえていなかった
塾の周りの環境 工事で移転したが、移転先も工事をしていて学習環境としては良くない
塾内の環境 生徒、講師ともにぎゅうぎゅう詰めな印象。個別指導をうたっているが行き届いていない印象
良いところや要望 個別指導だと、集団指導より集中しやすいと思います。課題のフォローもしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。やはり大手チェーンという点で融通に欠ける印象があります
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた以上に、講習代やテキスト代がかかった。受験で必要だと言われればしょうがないが。
講師 きめ細かく、生徒個別に課題を設定し、弱点を、克服してくれる工夫があった。
カリキュラム 一人一人にあった、課題、教材を設定して、講習でも力を付けてくれていた
塾の周りの環境 駅チカで、通いやすく、環境もよく、環境としてはとてもよかった。
塾内の環境 ザワザワしたかんきょうでなく、授業中と休み時間とのケジメがしっかりとついていた。
良いところや要望 実績はいいが、低い学校に入った実績は掲示しないのはどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがギッシリというのはどうかと思いました。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。定期テスト代が必要ない。 毎月、定期テストが必要ない。
講師 講師に当たり外れがある。 聞くタイミングを逃すと、聞けない
カリキュラム テキストがたくさん増えて困る。やり切れるか心配。 定期テストが必要ない
塾の周りの環境 環境は飲み屋街なので、悪い。 それを納得して入ったので気にしてない
塾内の環境 勉強ブースがあるので、自習勉強ができやすい環境にある。 いつでも受け入れてくれる
良いところや要望 まだ分からない。 あまり成績は上がらない。 もっと講師の質をあげてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は臨機応変にしてくれて助かる…土曜日は勉強会を開いてくれる
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バースデーカードが届いて子供は喜んでたましたが、8人も講師がメッセージを書いていて、こんなに複数の講師に勉強を見てもらって大丈夫か親は不安になりました。ただ、子供本人は気にしなかったようです。
カリキュラム 教材がかなりあり、やりきれるのかと思いましたが、採点や解きなおしの指示があったりしていました。宿題が多かったようです。
塾内の環境 小さい弟がいて自習室を使わせたかったのですが、埃っぽくてアレルギー性鼻炎の息子はくしゃみが出てあまり長い時間いられませんでした。
良いところや要望 LINEで振替希望が出せる点が良かったです。逆に電話だと言ったことが伝わらないことがありました。秋に突然室長が退職したのには驚きましたが、副室長が頑張っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないが もう少し安くてもいいかなとも思う プラスサービス授業などほしい
講師 優しい先生らしい まだ始めたばかりでよくわからないが、子供には合ってると思う
塾の周りの環境 自宅と学校の間にあり通いやすい 商店街も近いのでそれほど怖くない場所
塾内の環境 完璧個別ではないが、学年離れた生徒で分けてくれ、自習できる場所もある
良いところや要望 どのような授業をしたか、子供の発言でしか分からないので、できれば毎回先生のコメントがあれば嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと どんどん進めてくれるのはありがたいが 過去の学年で分からなかったところもおさらいしてほしい
個別指導の明光義塾青戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には安いのかもしれないが、私の感覚としては高いと感じた。
講師 親身に相談に乗ってくれていたが、成績は本人の努力不足もあるが思った結果が出なかった。
カリキュラム ボリュームもあり、本人が苦手な部分の要点を付いている内容だと思った。
塾の周りの環境 繁華街、飲食店が多く、中学生が通うにはあまり環境面で良くないと感じた。
塾内の環境 繁華街ということもあり、外からの騒音に関してはかなり大きかったと思う。
良いところや要望 交通の利便が良いので通わせやすいが、学習面では無理なら無理と言って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと セキュリティ面でメールの連絡等必要だとは思うが、拘束しているようであまり好きにはなれなかった。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別なのでいろいろ、相談に乗ってくれる。わからないところ補習をしてくれる。
カリキュラム 教材は細かく学校の授業に沿ったもので、一つ人いわかりやすい。
塾の周りの環境 自転車でいっているのだが、近くの公共の駐輪場代を毎回払ってくれる
塾内の環境 二階に教室があるので、うるさくなく空調もしっかりしていると思う
良いところや要望 個別なのでわからないところはとことん効ける。 空調はよい。教室もきれい
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するときに、60分のところや90分のところがあるので分かりにくいですが、時間の長さとの比較をすると安い方だと思います。強制で絶対に授業を取らなきゃいけないということもなかったです
講師 なかなか質問の出来ない子ですが、先生の方から聞いてくださるので本当に助かりました。
気さくな先生が多いです。息子は塾の話を熱心にしてくれます。
カリキュラム なにをいつまでにどうするかを必ず面談ではっきりと教えてくれたので親としてもとても安心でした。
別の塾に通っていたのですが、そちらの方ではお話してくれなかった受験に関する知識もたくさん教えてくださいました。
塾の周りの環境 駅からも遠くないので高校に入ってからも遅れずに通ってました。住宅街なので静かです。
塾内の環境 授業が終わってからも自習スペースで毎回勉強して、終わりの時間までいたようです。
とても居心地が良いと言ってました。
良いところや要望 教室長先生をはじめ、講師の先生方がとてもしっかりサポートしてくれたおかげで安心して息子を預けられました。
塾の時間だけじゃなく、家での学習も計画を作ってくれてありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで見てくださりありがとうございました。
勉強のこと以上に日々の悩みまで聞いてくださり大満足です。
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでやはり全体的に料金が高い。受験の時などは増加授業があるので経済的に負担が大きいなと感じました。
講師 熱心に指導してくださいました。年が近いせいか気軽にいろいろなことを話せたようです。難しい年頃の子どもを上手く引っ張っていただいたのがありがたかったです。
カリキュラム 全体的に個別なので料金が高い。納得した上でお支払いはしているのですが、やはり受験時の夏期講習などは経済的負担が大きいです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、明るいので安心。自宅からも近い点が安心できました。
塾内の環境 塾内はとても清潔ですし、靴箱もきちんと整理整頓されています。
良いところや要望 定期的に面談をしてくれたり、細かく様子を教えてくれます。先生も話しやすく相談しやすい雰囲気です。感染症対策などもしっかりしており、信頼できると感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の祖父母が支払ってくれていたから特に思うことはない。しかし、あまり結果が出なかったので高いなと感じる。
講師 やる気のない子供には放任っぽかった。もう少しモチベーションを上げてわからない問題はとことん教えて欲しかった。
カリキュラム 基礎からわからないところだらけだったのに学校でやっている勉強から入った。過去に遡って進めて欲しかった。
塾の周りの環境 駅前で行き帰りの道も人通りが多くお店の灯りで明るかったので安心して通わせられた。
塾内の環境 自習室があり、授業がない日も通って勉強が出来る環境であった。衛生面や、整理整頓がされていたかはわからない。
良いところや要望 いいところは先生方がフランクで話しやすいところ。悪いところはあまり塾内での様子を報告してくれないところ。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ、講師とお会いしていないが、子供がわかりやすくて、楽しくて優しい先生だと喜んでいる。
カリキュラム 基礎編と、受験編で教材が異なり、どちらにも対応可能なのが良かった。
色々なカリキュラムがあって良いが、追加のたびに金額がかさむので少々高い気がします。
塾内の環境 室内はビルの中で、少々狭い感じはあるが、駅近の為しょうがないのかとも思う。
家から近く、メールで入退室の連絡ももらえるので安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も優しいらしいし、学校よりもわかりやすく教えてもらえ、今のところ楽しく通えてるので良かったと思います。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧な説明と対応をして頂いています。
本人も授業について「わかりやすい」と話ており、通塾して良かったと思います。
カリキュラム まだ通塾して間もないため、本人の様子を見ながら無理なく進めて頂いている様子。
保護者の要望も踏まえ、配慮して頂いていると思います。
塾内の環境 バス通りで賑やかな環境ではあるも、教室は明るく静か。
通いやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての塾で心配もありましたが、親切で相談しやすい先生がいらっしゃるので安心して通わせることが出来ました。本人も嫌になる事なく通っています。
これからも先生方にお力をお借りしたいと思います。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ日が浅いのでわからないが、担当の先生によって相性がいいときと悪い時があるみたいで、今のところ比較的いい方だと聞いている。
カリキュラム 今のところ一週間1コマでお願いしている。授業の長さが1コマ90分と長くとられていて、教科も一科目固定というわけではないそうだ。塾長と面談の際に相談できる。基本パックというお得にコマが増やせる料金オプションがあって苦手な作文指導も受けられるので良いと思う。
塾内の環境 塾スペースは広いと思う。パーテーションで区切られていて集中できる環境だと思う。自習室が廊下を挟んで向かい側で少し離れているので質問があった場合出来るのか不安があるが子供に聞いたらすぐに質問できると言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の中では塾の説明を聞いた時に塾長の説明が一番しっかりしていたと思う。進路の話からしっかり説明をしてくれたので安心できそうだと思った。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では相場かな、という気がしますが
受験生の季節講習は相当かかります。
受験学年でなければそんなでもないです。
ただ、時間をかけた分だけたくさん勉強していると思い
何とか頑張りました。
講師 ベテランと新人だとやはり技量に差があるようです。
しかし、新しい先生が一生懸命に指導するのも
子供にとっては、刺激になるようです。
講師の固定もできるようなのですが、
うちは今日は何先生なのかを楽しみにしている様子もあります。
勉強を教えてくれるのはもちろんですが、
受験に向けた話、勉強方法についてもアドバイスをしてくれる
先生が多いようです。
気持ちづくりも大切にしている印象があります。
教室長先生の采配で合いそうな講師を選んでくれている様子が
あります。
カリキュラム 学校の進度も定期的に確認して進めてくれるので
理解が遅くても大きく遅れていくことは無いと思います。
理解が苦しいまま進んでしまった場合は
定期テスト対策や季節講習で復習しているようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、通わせやすいと思います。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を利用しています。
塾内の環境 自習室が日曜日以外は開放されていて
授業を受ける日でなくても自由に使用できます。
また質問対応やプリントの提供もしてくれるので、頼れます。
ただ、対応は基本教室長なので教室長が面談に入っていたり
会議に出ていたり、授業を担当していると対応が厳しい時間帯が出てきます。
講師と教室長がよく生徒の指導内容、指導法について話している
そうです。
受け身でないのがいい効果を生み出していると思います。
良いところや要望 教室長先生が私費でウォーターサーバーを設置して
くれていたのですが、数ヶ月で本社の指導により撤去されたと
聞きました。このことはちょっと残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今年(2018年)の春に教室移転や教室長交代でバタバタしていた
感じもありましたが、夏くらいには落ち着いていたと思います。
今の教室長の先生も明るく、生徒が好きなんだろうなという
印象を受けました。これから大学受験をさせますが、期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ