- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都杉並区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾西荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こべつだからこんなものかと思う施設料金が高い 振替できるのがいい
講師 友達みたいに接してくれる反面、慣れすぎている色んな講師にみてもらえるが字が汚ない講師もいて読みにくい
カリキュラム 受験に向けてアドバイスくれますが果たして息子はそんな上の学校を受験して受かるか不明
塾の周りの環境 近くて通いやすいが自転車置場がないのに自転車でくる生徒を注意しないので入りにくい
塾内の環境 静かであるように感じるが自習室を子供が何かと理由をつけてりようしない
良いところや要望 振替出きるから学校の予定にあわせてくめる宿題忘れが続くといのこりせてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 振替出きるから学校の行事と重なっても無理なく通える 講師同士のおしゃべりを授業中にしないでほしい
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の振替も出来て、兄弟割引も途中から導入され、融通は効く方だと思った。中3の夏期講習はやはり高価で堪えた
講師 わがままな子供に対して、性格を理解してくださり、根気良く指導していただいたと思う
カリキュラム 息子はシニア野球チームに所属しており、塾側がこちらの都合に合わせていただいた印象です。迷惑をおかけしたと思っています。
塾の周りの環境 駅前で、明るい場所にあり、自宅からも近かったので、助かりました。他の塾も周りにたくさんありました。
塾内の環境 自習スペース、授業ブース、広くはなかったですが、パーテーションで区切られており、落ち着いて学習出来たのではないだろうか
良いところや要望 1番上の娘の受験時、都立と私立、両方合格の場合は都立に進学するべきという暗黙の常識を教えて頂けなかった
その他気づいたこと、感じたこと 上の娘は高校生になっても通いつつづけたが、数学の授業を受けたくても、講師がいないという理由で英語の授業を何度も受ける事になった
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもが、先生が親しみやすいと言っていました。自習時、聞けばわからない所を教えてもらえるのはとてもありがたいです。
カリキュラム 今のところ公立対策用のテキストを使っていますが持ち込み教材にも対応いただけるという話だったので、そこが集団塾にはない利点だと思います
塾内の環境 駅前です。狭いですが、定期テスト前などで自習室がいっぱいの時は授業が入っていない空いている席で自習できます。家から3分ほどなので利用しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと いくつかの塾で体験を受けて、子どもがここに通いたいと言うので決めました。今のところ塾の教材を使っていますが、持ち込み教材にも対応いただけるとの話だったのでそこが集団塾にはない利点だと思います。
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 フレンドリーすぎる講師の方がまれにおり、雑談が気になる時があります。
カリキュラム 夏季から始めたのですが、普段通りのようです。
塾内の環境 自習室の席数が少ないようです。入退室チェックシステムはありますが、自由に出入りできてしまうので、コンビニに出る際なども、チェックなしで出られるシステムではないほうがいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第では、やや期待の持てる環境だと思います。似たような塾の中から子供に少しでも合う塾を探しました。
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習時の料金は、新卒サラリーマン2ヶ月分くらいになり、非常に高く感じる。
講師 熱心な指導。適切にポイントを教育。清潔感がある。学力に応じてカリキュラムを組んでくれる。
カリキュラム 特に指定されたカリキュラムではなく、個人の能力に会わせた学習計画を立ててくれる。
塾の周りの環境 方南町駅徒歩1分以内の便利な場所。夜も周辺は明るく安全である。
塾内の環境 音は問題ないと思う。教室内は常に清潔に保たれており快適である。
良いところや要望 個別指導が売りで、確かに効果は出ると思うが、個別指導ゆえ料金は高い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前後で自習室が自由に使える。自分の不得意教科に集中してカリキュラムを組める。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾西荻窪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏休みから通い始めて、周りより遅かったのですが、友達紹介や講習割引などでなんだかんだ安くスタートすることができました。
講師 歳が近いため生徒との距離が近く話しやすかったのでわからないことは気軽に質問できてよかったと思いました。
カリキュラム 無理に講習をとらせるなどがなく、個人それぞれに合わせたペースで授業をしてくださいました。私は勉強させられるのが好きではなかったので、自分がやりたいことをやらせてもらえるこの塾は合っていたと思います。教材に関しても、宿題はプリントにしてだしてくれたり、余分なテキストを買うことなく必要なものだけでよかったので負担も大きくなく、ありがたかったです。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えたのと、駅に近かったため暗い道を通らずに通うことができたので、夜が遅くなっても安心でした。
塾内の環境 授業スペースも自習スペースもパーテーションで一人一人区切られていたので周りを気にすることなく集中して勉強できました。小学生もいたのでうるさいこともありましたが、気になる程ではありませんでした。
良いところや要望 一人一人のペースに合わせた授業がとても良いと思います。妹も通っていましたが、合っていたようでした。要望としては、駐輪場をもっと広くした方がいいと思いました。
個別指導の明光義塾西荻窪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今考えると平均的であったように感じますが季節講習が他の塾と比べると多かったので家計には痛手のように思えます
講師 講師の先生は勉強以外の私語が多く、集中力を削がれていることが多かったため改善してほしいと強く感じていました
カリキュラム カリキュラム等は独自のもので講習頻度等も多かったため勉強出来て良い反面、通うのが大変だった記憶があります
塾の周りの環境 駅からも近く、また塾に通う生徒も多かったため比較的治安の良いエリアにあり良かったと思います
塾内の環境 整理整頓はされていますが、板で区切ってあるだけの環境下ですので一人でも五月蠅い人がいると気になります
良いところや要望 料金体型をもっと親切にして、家計にも子供にも優しい塾を目指して頂きたいとおもぃ
その他気づいたこと、感じたこと 今思い出しても、何のために通っていたのか分からないくらい勉強するにしては集中力が削がれる塾であったように思えますので全体的に改善してほしいと思えます
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にはテキスト代位でしょうか。分かりやすい料金設定です。
講師 英語が苦手だったので通い始めました。週1でしたが、部活の後だったので遅刻してしまう日も多くて半年ほどで辞めてしまいました。保護者面談ではとても熱心に話を聞いてくれたり、アドバイスも沢山あって良かったのですが、成績は上がりませんでした。
カリキュラム 個人のレベルに合わせての授業なので、全ての問題はやってなかったです。教材は二冊ありましたがあまり使っていない印象です。部分的に強化するためプリントを使っていたようです。本人のやる気があまりなく、残念ながら成績が上がらなかったのです。
塾の周りの環境 丸ノ内線方南町駅から徒歩3分ほどです。コンビニやスーパーもあり便利です。自転車置き場がありません。商店街の明かりが遅くまでついているので、治安もよく帰り道も明るいです。
塾内の環境 教室内は土足禁止で、スリッパに履き替えます。机がぎっしり並んでいるような感じで、個別授業だからいいかと思いましたが、他の生徒さんの授業が隣で聞こえてくるので、集中できない時あったかもしれません。毎日、じしゅうしつは解放していました。
良いところや要望 入塾体験をして自分に合うと思って通い始めましたが、部活が忙しくやる気に繋がらなくて残念でした。先生がもう少しやる気にさせるような授業の展開するよう頑張って欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 辞めるとき、気まずさはなかったです。月謝もその月分だけの支払いでした。
個別指導の明光義塾久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、集団の塾と比べると割高でした。
その分細かく見てくれて、志望校にも合格できたので満足です。
講師 若い先生が多いようです。子どもは先生を信頼していて、塾に行くことを嫌がることはありませんでした。
家庭学習で何をやったほうが良いか等、勉強の仕方を色々教えてもらっていたようで、家での勉強が増えていったことが良かったです。
カリキュラム 教室長と定期的に面談があり、その都度相談しながら決めていました。子どもの要望も踏まえて作成してくれていました。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りがあり安心して通えました。
駐輪場がなかったので、星4つです。
塾内の環境 ブースに分かれているため、集中しやすかったようです。
自習もいつでもできたようですが、満席だったこともありました。
個別指導の明光義塾下井草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師によっては、怒る先生もいるようで、子供が嫌がっていた。
カリキュラム 本人の苦手なところまで戻って勉強できるので、とてもよい。競争が嫌いなので、個別があっているようです。
塾内の環境 明るく清潔感がある。先生や時間帯によっても違うようですが今のところ落ち着いたいい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾や通信を試したが、長続きしなかったが、今のところ楽しんで通っているので、良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、やはりやや高めな印象を受けました。特に夏休み中はコマ数も増えるので負荷が大きいです
講師 体調不良で通えなかったときに振替対応を臨機応変に行ってくれるのが助かります
カリキュラム 判りやすくとっつきやすい参考書を勧めてくれたのがありがたかったです
塾の周りの環境 駅のそばで自宅からも近く、周辺の環境も住宅街で安全なのが良いと思います
塾内の環境 小学生も来る環境なので、にぎやかな時間は避けて授業の設定をしてくれています。
良いところや要望 個別指導が特長なので、子供のペースに合わせて学習が進められるのが安心です
個別指導の明光義塾下井草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 お試しで、わかりやすく教えてくれる講師と、イマイチわかりにくい講師がいました。優しいので、学校では聞けないところも、気軽に質問出来るので良かった。
カリキュラム 苦手な教科の、どこからがつまずなのかを前に戻りみてくれています。自分の弱点がわかるので良かったと思う。自分に合う講師が教えてくれるから安心です。
塾内の環境 講師が良かった(教え方が上手な講師)わからないところを気がねなく聞ける。自習室が使えるので、家ではかどらない勉強も出来るから良かった。
塾生がうるさくて、自分の勉強に集中出来ない時があります。
その他気づいたこと、感じたこと これから成績があがるかどうか楽しみです。つまずきや弱点を克服出来る事を期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ