- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (10,175件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「兵庫県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾加西教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。 ヒトコマいくら、だったように思う。 試験前など、追加料金あったと思う
講師 一人について教えてくれるところ。自分のペースで課題を進められる
カリキュラム わかりやすい問題少なめな教材だったように思う。 一つひとつ丁寧に教えてくれていた
塾の周りの環境 隣に駐車場があり、すぐに出てくるのがわかるため子どもをすぐに連れ帰ることができる
塾内の環境 雑ザツしている感じ。 すごく整理整頓ができている様子では無かった。 資料やふあいが雑に扱われていた記憶しています
良いところや要望 根気強くこどもに接してくれていたように思いますが、講師によって力量に差があるように感じた
個別指導の明光義塾洲本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、高額でした。またゼミなどもあり、別途料金が必要。
塾の周りの環境 交通手段は、車での送り迎えだった。市の中心に位置しており、治安や立地条件は良かった。
良いところや要望 自分から進んで学べる環境があって、良かったのかなと思う。以上。
その他気づいたこと、感じたこと もっと早くに、初めていれば、もっと良い学校に進学出来たような気もするが、金銭の問題もあり、また、本人の意思もあるので、どうとは言えない。
個別指導の明光義塾鳴尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこんなものだろうとは思うが、夏季講習などまとまったコマを取ると高額になりオトク感はない。
講師 どの講師も我が子にとって申し分ない。 特に注視するようなこともなく進めてもらっている。
カリキュラム 中間・期末テストの対策問題を作ってくれたり、志望校に合わせた問題や指導などしっかりしていて頼もしい。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していて明るく、夜遅くなってもさほど心配していない。 駅からも近くていいと思う。
塾内の環境 ムダなものは机周りになく集中できる感じ。整頓されていると思う。 面談をするスペースにはチラシやキャンペーンの促進物は多い。
良いところや要望 自習室を解放してくれているのでいつでも行きやすく、勉強に対する意欲が増している気がする。 先生に相談しやすい。塾長先生が気さく。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習など朝から晩までのスケジュールで、先生方が倒れないか心配。
個別指導の明光義塾龍野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二人、入塾では料金の面で不安だ。個別ならばでの特徴で、本人ができるならば料金にも納得する
講師 もっと分かりやすく、しっかり理解するまで徹底してほしいです。もっと子供の事を理解し、勉強の仕方など工夫してくれたらありがたい。
カリキュラム 定期テスト対策をもっと分かりますく教えてもらいたかった!工夫して子供に、確実に理解してもらいたかった
塾の周りの環境 車の通りが多く、危ない。階段を降りたら、目の前が車道なところ。
塾内の環境 自主学に行っても講師の方が少なくて聞きにくいらしい。環境だけでは、ある程度、勉強できる子にむいているのだと思う
良いところや要望 子供にあった講師,そのレベルでの教えをして頂ければ、もっと理解できたはずだと思いんです
個別指導の明光義塾岩岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高い。授業を増やさねば、成績の維持さえ難しいと、授業数を増やすことを提案されるが、その金額はけっこうなもの。
講師 成績は、驚くほど上がったわけではなく、結果、希望校には落ちた。が、それは本人の力なので、塾どうこうではない。学進学がイメージできたのがよかった。
カリキュラム 塾や子どもに任せていたので、よくわからない。テスト前には、授業を増やして対策してくれていたと思う。
塾の周りの環境 家から近く、送迎できない時は、子どもが自力で行ってくれたのがよかった。
塾内の環境 整理整頓されていたし、学習塾にらしい雰囲気であったが、私自身が受講しているわけではないので、よくわからない。
良いところや要望 運動系のクラブチームに通いながら、塾を続けるには、時間の融通がきくこの塾は良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師が良いか悪いかというよりも、結局は本人のやる気の問題だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾伊川谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は高かった。夏休みなどの別料金にだいぶお金がかかった
講師 通いやすく友達も多かった。 先生も親身になってくれたので良かった。希望校では無かったが進学できた
カリキュラム カリキュラムの数が少ないように思う。映像授業はちゃんと学習できているかよくわからない
塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすく、近くにスーパーもあるので、休憩に使えて良かった
塾内の環境 中学生の生徒の私語多く、自習に集中できないことがあったようだ
良いところや要望 希望校に進学できることが重要。勉強に集中できる環境などが大切だと思う
個別指導の明光義塾名谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師によって偏りがある。 生徒の言うことを鵜呑みにして次に進む。
カリキュラム 教材は独自のものがあり、わかりやすいらしい。教科書に沿ってもできる
塾の周りの環境 バス停がすぐそばにある。迎えの車も停めやすく便利です。ちょっと田舎。
塾内の環境 自習室が多い。集中したい場合は奥の部屋、といったように選べたらしい。
良いところや要望 塾長がこまめに見廻りをしてくれて指導してくれるらしい。メール連絡もあって安心。
その他気づいたこと、感じたこと 理解できていないところを突き詰めてくれない。わかってないのに気づかずに単元を進めていくよう。
個別指導の明光義塾神戸上沢通教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師による差が凄くある場合が多々ある。
若い講師の方が、生徒との距離感が近く馴染みやすい。
カリキュラム 学校終わりにちょうど参加しやすく、
時間設定も良くできています。
塾内の環境 今のところは騒音は少なく、取り組みやすい。
個別指導の明光義塾三原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 毎回、コメント評価があってわかりやすい。目標が高くなっても、頑張れば大丈夫と励ましていただけたこと。
カリキュラム 程よいペースで良かった。時間や日にちもある程度自由に選択できるところが良い。
塾内の環境 夏休みだったからか、思ったより狭くて、人が多くてびっくりしました。個別といえ、3~4人体制で最初は聞きたいことも言いづらかったようです。集中できる環境ではあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習から入塾。今まで独学だったので、自宅勉強も少なめだったけど、塾へ通いだして机に向かう時間が増えた。志望校も高いレベルを目指してみようという気になったようで、勉強への意識が高まったことが良かったと思う。先生も前向きに励まして応援してくださるので、とても有り難いです。
個別指導の明光義塾赤穂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力を上げるために、かなりの時間数増しを、提案されたがとてもお願いできる金額ではなかった。
講師 個別ながら子供が理解できていない。受講時間増しは薦めてくる。結局別に家庭教師をつけてかなり良くなった。でも本校のおかげでよくなったようにいわれた。
カリキュラム それなりに地域に合った教材だったと思う。厳しい指導は無かったようで宿題忘れや遅れもおとがめなかったよう。
塾の周りの環境 地域では、繁華街的な立地になる。時間が遅いと、中学生では少し不安。お迎えの車が道路わきに並ぶ。
塾内の環境 個別に近いので、仕切りがあってよいが、、生徒との信頼関係がうまくできているのか疑問
良いところや要望 良いかどうか、時間が決められているので、勉強途中でも終了となるので、迎えはしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と内容、講師がうまくあえば、良い結果につながると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾赤穂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので少し高いように思いました。夏期講習などもあり思っていたより出費がありました。
講師 理解力がなかったため、分かるまでに時間がかかったが根気よく教えてくれた。
カリキュラム 教材は講習ごとにありました。カリキュラムは無理ないように組まれていました。
塾の周りの環境 車の通りが多く、迎えに行った時駐車場がなく路上駐車していた。
塾内の環境 車の通りの多い所でしたが騒音は気になりませんでした。教室内は整理整頓さらていました。
良いところや要望 学校で分からなかった所をもう一度復習できる。分からないところも聞ける。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良の時振替授業の対応がよかったです。教室の前で待ってくれている。
個別指導の明光義塾網干駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては高いと思うが、実績を得てからの支払いなどプロ意識を感じるから
講師 不登校になって学校に行けておらず、授業にもついていけなくなった長男が塾から帰ってくるたびに習ったことを教えてくれるようになり、勉強の癖付けが少しずつでもできていると感じる
カリキュラム 一度子供が先生が怖いと言っていきたくなくなった。なぜだったのか今でもわからない
塾の周りの環境 家から10分程度で送り迎えができるので、あまり負担になることが少ない
塾内の環境 周りは雑居ビルばかりで一目見て塾だとわかりにくいので、もう少しわかりやすくしてほしい
良いところや要望 送り迎えの駐車場が狭く、待ち時間の時に路駐しなければならなくなったことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勝手で休んだのにも関わらず、快くプログラムを変えてくれ、授業を受けさせてくれたことに感謝しています
個別指導の明光義塾住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金ではあると思うのですが、経済状況を鑑みてみたら高いのかなと思う。
講師 勉強には消極的だったが、講師との相性が良かったので、モチベーションが上がった。
カリキュラム 良かったのか悪かったのかですが、あまり塾の事を話したがらないので、わからなかったので3にしました。
塾の周りの環境 交通の便が良く通いやすい場所にある。幹線沿いにあり人通りも多く治安的にも安心して通わせられる塾でした。
個別指導の明光義塾西神南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて特別に高いも安いもなかったが、負担は大きかったと思った。
講師 若い先生で、子供にとって話しやすいとか取っつきやすいとかありましたが、教科によってはわかりにくいと言ったりしていたので。少し経験が浅いのかと思いました。
カリキュラム 特別いい、とは感じなかったので。
塾の周りの環境 自宅のすぐ近くだったので、徒歩で行けたし、遅くなっても心配することなく通学できたので。
塾内の環境 ビルの中で、外の音はあまり聞こえなかったが、クリニックの階があって、感染症にかからないか心配なことがあった。
良いところや要望 個別の対応がとてもよかった。その子のレベルに合わせてやってもらえるので、本人も無理なく勉強できたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 無事に大学にも進学することができたし、とても感謝しています。最近学校は塾ありきで勉強が進んでいる気がするので、なくてはならないと思います。
個別指導の明光義塾名谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。自習で毎日通えるからまだマシ。
講師 厳しく指導というよりは問題に沿って説明をするのみ、という感じです。無駄な時間もあるな、と感じる時がある。
カリキュラム 教材は良い。塾専用のカリキュラムもあり、選べる。きちんとこなせば成績はあがると思う。
塾の周りの環境 バス停がすぐそば。ローソンもあり、休憩がとれる。ほとんどが目の前まで車の送り迎え。
塾内の環境 小学生がいる時間帯はうるさい。区切られた机なので集中するかは本人次第。
良いところや要望 塾長の人柄がとてもよく、親子で信頼している。気になることはすぐに連絡してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 大学生のアルバイトなので当たり不当たりはある気がする。和気藹々と通塾はできる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾宝殿駅北口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ノート類の購入時説明なく購入されていた。夏講習など、ひとこま高い
カリキュラム 自分のペースで、できるが、講習は、強制された感じだった。教材は、分かりやすい
塾の周りの環境 自宅から近いが、電気少なく、一人で歩くのは、不安ありました。
塾内の環境 整理整頓きちんとされ、一人一人の学習机や自主スペースもきちんとあった。
良いところや要望 保護者との面談もあり、相談にのってくれたが、もう少し金額安かったら、足すかっ
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で行けない時は、振替を必ずしてくれるのは、助かりました。
個別指導の明光義塾伊丹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が行きたいと言ったので。あと何箇所か行ったのですがわかりやすいと言ったため。
カリキュラム 社会理科の単元があったため良かったです。子供も楽しんでやっています。
塾内の環境 自転車置き場がすこし遠いので夜は不安です。家から離れた場所にあるのですこし遠い。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業も説明もとても丁寧にしてくださって良かった。あと先生もとても親切でした。
個別指導の明光義塾伊丹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 当たりハズレがある。入塾のキッカケになった良かった先生の曜日が変わってしまい、今の先生には放置されている時間が増えたように感じる。
カリキュラム 先生によって違う。授業時間の最中に暗記させるとか時間の無駄遣いをされた事がある。
塾内の環境 授業中に集中は出来る。自習室も使いやすい。空き時間の先生に質問出来るのも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 自分にあった授業をしてくれる先生に当たった時は良いが下手な人に担当された時は無駄な時間を過ごさせられる。自習室を活用する方が良い。
個別指導の明光義塾西明石教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長さんが親切。こどもが塾長さんも講師の方もみんな親切で塾が楽しいといっている。
カリキュラム テキストもわかりやすく、自分の言葉で説明し振り返るのがとても良い。
塾内の環境 塾の入っているビルが暗いのが少し気になるが
塾の中は明るく清潔感もあり
静かで集中できる環境。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが大変気に入っている。
時間、曜日も選べるため、無理なく続けられる。
もう少し安ければ。
個別指導の明光義塾RIC教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別である以上、高いのは仕方がないが、講座の受講なしで自習室の利用のみの料金があればいいのになと思った。
講師 苦手な教科の指導がうまく、点がとれるようになった。わからない教科がわかるようになると勉強の意欲もわき、授業日以外でも塾で自習することが多くなった。
カリキュラム 教材は多すぎて使いこなせなかった。学校のワーク中心で、足りない部分だけその都度購入か有料コピーで十分。教材にコストがかかりすぎる。季節講習は比較的きっちりと内容を決めての申し込みだが、教科だけ決めてあとはフレキシブルに対応してほしい。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近くて、移動に時間がかからないのはすごく良かった。途中で塾が商業施設の中に移転したので、人目があって安心な反面、買い食いが増えた。
塾内の環境 移転したのでとてもきれい。以前は靴を脱がないといけなかったが、移転後は土足のままなのでついてすぐに学習できるのがいい。
良いところや要望 日曜日が休館になるのを開けてほしい。高校受験が目前に迫った時期でも律儀に日曜が休みだった。受験前の2,3か月や、定期考査前は、授業はなくてもいいから自習スペースだけでも提供してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 新年度に教室長がかわったが、旧室長の挨拶の手紙はもらったけれど、新室長の挨拶は特になかったと思う。新聞の折り込みチラシも旧室長の写真が掲載されたものをそのまま使っていたのが気になった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ