- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,250件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がきちんとあり利用できる事も込みでこんなものかと。これから子どもがどれだけ利用して生かせるかだけど
講師 塾長が明るい 親身になってくれる
話しやすい感じなので、親に言いにくいことを相談しやすいかと思った。
カリキュラム まず復習から苦手なところを中心に始めてもらい、受験科目、範囲に合ったカリキュラムを組み立ててくれる様。
塾の周りの環境 駅からは近い方だし、車で迎えに行ける範囲。
駅は無人だから夜は心配ではある。前は車通りは激しい道だがうるさくはないらしい。
塾内の環境 高校生用の自習室があるので、集中できる環境を整えているとのこと。靴は履き替えて、入出の連絡などは送られてくるシステムではないからあったら嬉しい。
入塾理由 塾の雰囲気が明るい 質問などしやすそうだったこと
通学途中で通いやすいところ
良いところや要望 学校の帰りで家に一番近いので帰りなどは安全。
教室は明るい雰囲気なようなので通いやすいかと思う。
総合評価 子どもが通って行けそうというので頑張ってもらいたい
勉強のストレス、受験の不安など分かったうえでアドバイスをもらえそう。
個別指導の明光義塾光明池教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も、たくさん説明受けたりしたが、他の塾に比べると少しリーズナブルだった。
講師 優しく、質問がしやすい先生が多いようにおもう。塾長も親切で、色々聞きやすい雰囲気です。
カリキュラム 高い教材を押し売りせず、今ある物で対応してくれたり、コピーをしてくれたりありがたい
塾の周りの環境 駅近くで、学校帰りに寄れるのでとても通いやすい場所にあります。駅近くですが、繁華街からは距離があるので、騒がしくはないです。
塾内の環境 清潔だと思います。駅近くのビルの中にありますが、騒がしくなく、エレベーターも綺麗です。
入塾理由 塾長の説明がわかりやすい
高い授業をゴリ押ししたりせず、必要な分のみ選択、おすすめしてくれた
良いところや要望 駅近くで、料金もリーズナブル、先生が親切で優しく、色々質問しやすいと思います。
総合評価 駅から近く、自習がほぼいつでも可能で、先生が優しいからです。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別3:1なので高3にしては安いと思う。2:1でも値段は一緒。週2日休みなので(日月)自習室毎日通いたかったのでそこは残念。
講師 体験で話きいてもらった際は丁寧でわかりやすかった。一人でなかなか進まない物理の勉強もリードしてくれてやりやすかった。この問の次はこれをやると宿題にもでて苦手教科もやる気が少し芽生えてきた。
カリキュラム また始まったばかりで詳しくわからないが、受験対策として何をやるか説明をくれたので子供が意識してどんどん自学自習をすすめれるよう声かけをして欲しいと伝え、了承してくれた。
塾の周りの環境 駅近なので明るいし、人通りもある。交通量のわり教室の中にはいる騒音はさほど気にならない。自転車置き場もあり学校帰りによれる。
塾内の環境 小学生から高校生までいるので小学生がいる時間帯は学校で自習し、夜落ちついた時間を見計らい自習室を使い、なるべく人数が少ない時間に授業を受けている。
入塾理由 先生や教室の雰囲気がおだやかで、駅前の中では静かな教室で苦手意識のある教科を重点的に計画に沿ってフォローいれて欲しいと思ったから
定期テスト テストまえにでるポイントを教えてくれたので、入塾がテスト前だったので入るきっかけにもなった。
宿題 類似問題をテキスト指定でだされる。テストまで段階を踏んで復習が多い。
家庭でのサポート 夏までに受験対策どれだけやるか塾長と詳しく話し合って表をだしてもらった。目安がもっと明確に細かいと助かるなとも感じた。(高3なのでどれだけやるかは考えたらわかるが優先順位が不安)
良いところや要望 こちらの希望(受験計画)を聞いてくれる、あと本人がどれだけ進めてくれるか。フォローの声かけをしてくれるか。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムはわかりやすくてすぐ受け入れられた。前日まで日時変更可。
総合評価 塾長さんが優しく穏やかな話し方が良かった反面、声が小さすぎて気になった。
個別指導の明光義塾蓮根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない。比較のために他の塾の値段も調べたがほぼ一緒だった。
講師 一方的に習うのではなく、どう学んだかを答える時間があり、さらにその内容を具体的に書く専用ノートまである。
カリキュラム まずは文法ということで1冊購入。単語については学校で購入した参考書でいけた。
塾の周りの環境 駅前ということで窓を開けていると電車の音が気になる。
駅前なので天気が悪い時には電車で通える。
駅前なので飲食店(呑み屋も含む)があるので夜遅くだと少し心配。
塾内の環境 2階にわかれていて、1階が個別指導、2階が自習スペースになっている。
入塾理由 家から近い。塾の指導方法。何がどう分かったかをアウトプットさせることにより、わかった気になっている状態ではなく、定着させることができる。
良いところや要望 駐輪場がわかりにくい。説明は受けたが場所がわかりにくかった。看板まではいかなくても何か表示があるとよいと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので良いとも悪いとも評価できないので真ん中にした。
個別指導の明光義塾センター北あいたいタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に見学した個別指導に比べてみて高いかなと思いました。
講師 まだこれから通いますが、体験授業は分かりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅ビルの上なので電車で通いやすいし、夜も明るくて人通りが多いので安心です。塾などが多く入った階なので、教室の回りは静かです。
塾内の環境 塾などが入った階にあるので静かでよかったです。入り口しか見えなかったですが整頓された印象です。
入塾理由 個別指導に絞って探していましたが、とくに面倒見がよさそうで細やかなフォローをしてくれそうだったので。
良いところや要望 子供がもともと進んで勉強しないタイプなので、自習などもカリキュラムに組み込んでくれた。
総合評価 お話を伺った限りはよく見てくれそうで、好印象でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数が増えたら、もう少し割引してほしい。週5以上受けたいと子どもが言っていたので経済的に負担が大きすぎる。
講師 面接時、子供の状況を話すと理解度が高かった。実際に授業を受けると分かりやすかったと子どもが話していた。
カリキュラム テキストはこちらで準備してもいいし、塾のテキストでも良くなっていて選択できるのが良かった。
塾の周りの環境 有楽町線豊洲駅の出口から数分と近く、周りは明るく人通りが多い。様々な塾があり塾通いのお子さんが夜遅くでも見受けられ、歓楽街などは無いため安心できる。また、コンビニも多くあり、お腹が空いたり何か足りないものがあっても購入できるので何かと便利だと思う。
塾内の環境 少し手狭な感じであるが、1人ずつ机が区切られていて気が散らないようになっている。教室内は少し古い感じが否めない。
入塾理由 同じ高校の知人が通塾していたため。また、週3日以上通うのに家と学校の通学路上に位置していたため。
良いところや要望 1年でどこまで伸びるか分からないが、やる気を起こさせるようにしてほしい。塾だけでなく勉強する習慣がつくようにしてほしい。
総合評価 まだ始めたばかりでよく分からないが、面接時や契約時に会話した感じでは上手く指導していただけそうだった。教室内も比較的静かで勉強に集中できそうだと感じた。
個別指導の明光義塾久居駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた事はないため分からない。個別なのにいい値段なのかと感じた
講師 わからないままにしないところ。子供の学校の様子を聞いたりどのように勉強していったらいいかのアドバイスがあるから
カリキュラム 受験までのやることをアドバイスしてくれると思ったから。子供に対して励ましたりする関わりが見られたから
塾の周りの環境 駅で通いやすいが電車の音が気になる
隣に違う塾があり送迎時に駐車場が停めにくい
入口が暗いため危ない
塾内の環境 3階にあるが階段が急でスリッパへの履き替えが面倒
個別なので机に仕切りがあり集中できそう
電気の照明も明るく集中出来る
入塾理由 立地がよく通いやすい
個別なので分からないままにならないと感じたから
子供自身も個別の方が聞きやすいから
良いところや要望 子供の信頼を持てるように熱心にしてもらいたい
子供に声掛けしてもらえたりして孤独にならないように気にかけてもらいたい
総合評価 立地条件がいいし、個別対応なので子供自身が質問しやすい
静かな落ち着いた環境な為集中しやすさがある
個別指導の明光義塾はりまや橋教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思うが個別なので仕方がないと思う。
他の塾とはあまり変わらない。
講師 まだ通い始めなので分からないが、体験授業では分からない箇所もしっかり教えてくれた。
カリキュラム 最初の面談時に自分に合った進み方でカリキュラムを考えてくれた。
塾の周りの環境 駅にも近く、大通りも多いので夜も安心。
駐車場がないため迎えにきてもらうには少し離れた場所になってしまう。
塾内の環境 勉強しやすく整理整頓されてた。静かな環境なので集中して勉強ができそう。
入塾理由 通いやすい立地で、最初の面談で苦手部分のカリキュラムをしっかり作ってくれた。
選択した授業ではない科目も質問できるので安心して勉強を進めていくことが出来そう。
良いところや要望 こちらの要望もしっかり聞いてくれてカリキュラムを作ってくれた
総合評価 分からないところがあっても安心して質問できる雰囲気でいいと思う。
個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問に即答できる講師なので頭のなかを整理しやすい、と子供が言っていました。また、自習室が使えるので良い。
講師 間違えを見つけたとき、その誤値から、こちらの思考を読み、どう間違えたかの考え方を修正してくれるところがすごいと思った。
カリキュラム 教科による学力の偏りを平らにするよう得意科目より苦手科目に時間を割くのではなく、得意はもっと伸ばせばよく、苦手はゆっくりでも力をつければいいという考え方。好きな科目を制限しなくていいことに、子供がやる気になった。
塾の周りの環境 夕方の時間帯は車通りが多く、車での送迎はしにくい。駅が近いので電車通学の途中で寄りやすい。夜は人通りはあまりないので注意が必要かも。
塾内の環境 電車の音は教室に響く。清潔感があり、いつも整頓されている。生徒自身がきちんとマナーが守られている感じがした。
入塾理由 教科による偏りがあるため個別の塾を探していたことと、駅が近く家から近距離であること。
良いところや要望 まだ、入ったばかりなので何とも言えないですが、今後に期待しています。
総合評価 入塾したばかりで分からないですが、体験での様子から時間があっという間だったと言うほど集中して楽しかったそうなので今後に期待。
個別指導の明光義塾北柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの月謝としては適正かなと思います。維持管理費がもう少し安ければすごく有難いですが、仕方ない費用だとは認識しています。
講師 先生は親身になって教えてくれます。
教室長からは大学受験に必要なことを教えてくれました。
息子の刺激にもなったと思います。
カリキュラム 授業は本人が数学を希望しました。
2年生からの専攻によっては変えていくかもしれません。
塾の周りの環境 自宅から近かったというのが、通う大きなきっかけです。
駅の目の前というところも治安的に良いかなと思います。
塾内の環境 自習室などを自由に使えるのが良いです。
雑音もないので良いです。
まだ授業は始まっていませんが、春休みということもあり、すでに自習室を活用しています。
入塾理由 昔通っていたことがあったが、結果が出なかったことで辞めてしまっていた。
高校に入り進学校でついていけない状況から、また息子が塾に通いたいと言い、通い慣れたところを希望したため。
良いところや要望 先生との相性がとても良いと感じています。
本人の性格に合っていると思います。
総合評価 昔通っていたこともあり、環境などは安心しています。
先生との相性が良いということが一番の理由です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾新座教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いは高いが、他の塾と比べて個別指導の中ではやや安い方ではある。
講師 分からないところを質問し、丁寧に教えてくれる。保護者含めた面談も行ってくれるそうで、進路についても不安は起きなそう。
カリキュラム 持ち込みの参考書で進めている、自分のペースで進められるのが良い。
塾の周りの環境 駅からちかく、学校帰りにすぐ自習室に行ける流れができ、いいと思った。自転車置き場もあるので、通いやすい。
塾内の環境 一つ一つ席が区切られている。
時間帯によっては小中学生がおり、騒がしい場面もある。
入塾理由 駅から近く、学校からの帰り道でそのまま行ける。自習室を使える。
良いところや要望 厳しすぎず、講師の方も明るく、話しかけやすいのでやりやすい。自習室も十分にあり、勉強の習慣がつけれそう。
総合評価 通いやすく、自習室も充実しており、これから頑張れそうだと思えたから。
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて普通だと思います。今後受ける教科を増やせばまた変わってきますが明朗会計でとても良いと思います。
講師 初めての面接の時君はどう思うかと子供に聞いてくださってとても良いと思いました。
カリキュラム 教材も押し付けでは無く家に有るものや書店で購入しても良いところがありがたいです。
塾の周りの環境 四日市駅から少し遠いが、分かりやすい。治安は普通だと思います。もう少し駅から近いと嬉しいですが運動不足解消にちょうど良いかもしれないです。
塾内の環境 個室化されている。となりと完全に仕切られているので集中できると思います。ウイルス対策にもなりますね。
入塾理由 質問がしやすい。授業を受けるスケジュールが調整しやすい。授業料が普通で助かります。
良いところや要望 いつでも気軽に質問できるようにお願いします。出来ればどんな授業を受けたかLINEなどを使って保護者に知らせてもらうとありがたいです。
総合評価 料金も普通だし教室の環境も良くて
質問を気軽に出来ることがなによりです。
個別指導の明光義塾幸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いので、支払いができる範囲の塾を探しました。月でこんなにお金がかかるのは正直信じられなかったが成績を上げてもらうことを信じて入会させました。
講師 申し込み時の代表者の対応は良かった。
カリキュラム 授業内容はまだわからないものの聞いてみたところさまざまなカリキュラムが用意されていてすごいと感じました。
塾の周りの環境 駐車場が無く天候が悪いときの車での送迎が不安。交通量も多く自転車も注意が必要。また道が細く自転車が対向側から来たときの対応などさまざまなところで危険に感じるところがありましたが何とかなると思います。
塾内の環境 中を見させてもらった感じでは、空調もしっかりしていて、設備も割と新しいもので揃えられている印象を受けました。
入塾理由 丁寧なカリキュラムの作成と自宅から近かったため。遠いと長続きしないと思った。一度体験授業をしてみて自分にあった授業の進め方をしてもらったためそれが最終的な決め手になった。
良いところや要望 振替など柔軟に対応してくれることを希望します。体調不良は当日になってからじゃないと分からないと思うので、当日だと振り返りは受け付けないのでそこは不親切に思った。
総合評価 塾長の対応のみで判定させてもらうのであれば割と高得点を与えることができると思います。
個別指導の明光義塾東中神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:1の個別なので
妥当ではないかと思いますが
けして安くはないので
結果を出して欲しい
講師 1:1でしっかりと把握して導いて欲しい
塾の周りの環境 駅近であること。民間や公共の自転車置き場も周りにたくさんある。
学校からも、自宅からも自転車で10分ほどで通いやすい。
バスも利用できる。
塾内の環境 線路沿いだが
まったく感じないし
清潔で明るい雰囲気でよい。
入塾理由 1:1の個別であること
自習も含めて指導管理してくれることを期待して
通いやすさ
綺麗で広々した教室
良いところや要望 説明会の内容通りの
授業以外のカリキュラムや指導を期待している。
塾にはいつも期待を裏切られてきたので
不安はあります。
個別指導の明光義塾知立教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が多くなく選ぶことも出来るが、対面で教えてくれる。
講師 理系に強い先生が多く、聞くとすぐに答えてくれる。カリキュラムがあってないようでやや不安。
カリキュラム 繰り返しが多い。テキストは使った方が良い、無いと自習みたいになるから。
塾の周りの環境 駅から近く、道中も明るい。たまに外国人もたくさんいるが、コンビニも徒歩3分で見える位置にあり、自習に何か買いに行ける距離。
塾内の環境 電車の音が響く、揺れ?少し感じるかも。部屋は個別スペースになっているところも多く綺麗なので、自習もはかどる。
入塾理由 駅から近く通いやすい。値段も許容範囲以内だか、テスト前に教科追加も出来る。理系をしっかり教えてくれる。
良いところや要望 振り替えが出来るので、急な部活の都合や夜も学校帰りに合わせることができて便利。
総合評価 可もなく不可もないが、受験までに成績上げられるペースかは少し心配。テキストはとった方が良いかも。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾岡崎牧御堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで英会話しか習い事をしてなかったので
高いイメージはあったが、思った以上にどこの塾も高かった
私の学生時代とは金額が違いすぎる
講師 まだ塾の回数が少ないので良いかどうか判断できないが進級後の学習内容変更検討、春期講座の検討について娘のみに授業料を伝えて、親には授業料の説明がなかったのが納得いかないし、怒りを覚えた。
カリキュラム 授業内容はかなりハードだと感じたが、希望大学がレベルが高い為仕方ない
塾の周りの環境 駐車場が少なく、停めにくい為、道路脇に停車してハザードを点滅させてお迎えを待っているので、他の通行の車の方に迷惑かけており、気がひける。
塾内の環境 教室じたいが狭い。自習室がどこにあるのか、存在しているのかもわからない。
教室長との面談も他の方に丸聞こえで恥ずかしいし話しにくい。
入塾理由 個別授業希望だったのですが、体験授業でつきっきりでもなく程よい距離感での授業があっていた。
褒めて伸びるタイプの様で、とても褒めて頂けるから
定期テスト 入塾のキャンペーンでテスト対策をして下さったのでわからない所を減らす事ができて良かったです。
宿題 適度な量、授業内で取り扱った内容の宿題を出されるので復習になる
家庭でのサポート 教室長から毎日の学習時間の設定の提案があったので、本人とどの様なプランで学習に取り組むのか話し合いをした。
良いところや要望 生徒とのコミニケーションをしっかりとっているので、話しやすい雰囲気がある
総合評価 まだ入塾して短いので判断できかねる。良さがまだ実感できていない。もう少し細かい説明をしていただきたかった。わかりにくさがある
個別指導の明光義塾有松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の話では安いかなと思いましたが、最終的には高くなったから。
講師 子どもにプレッシャーを与えず、寄り添ってくれました。また、褒める指導をしてくれました。
カリキュラム 学習したことを、最後に必ず思い返して復習する時間があり、忘れにくくしてくれるから。
塾の周りの環境 学校からの帰り道ですし、名鉄の駅が近いのに、電車の音はせず、快適です。有松イオンがあり、迎えはそこのロータリーに行けます。
塾内の環境 ピリピリした環境でなく、暖かい雰囲気なところが良かったです。
入塾理由 自習室や学習の雰囲気があたたかく、子どもに合っていたからです。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれるところが何より良かった。
駐車場があるとより良いです。
総合評価 個別の授業は必ず行っています。まずは、行けることが大事だと考えているので、ありがたいと思ってその点数をつけました。
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の資料も塾ナビから請求して比較検討し、他の塾よりは安かったから。
塾の周りの環境 家から近いと思い、資料請求し、説明を聞いて入塾しました。
塾内の環境 教室内は余計な物が置いて無くて勉強に集中できそうな感じでした。
入塾理由 自習型の塾と迷いましたが、少人数制の授業も行っていて、自習室も常時利用できて面倒見の良い塾と聞いていたから。
定期テスト 来週定期テストがあるので、明日から自習室で勉強できるのと分からないことがあれば講師が教えてくれるそうです。
良いところや要望 スタッフの方も親切で楽しく勉強できそうな環境づくりをしている塾だと思いました。
個別指導の明光義塾和大前駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2:1なので仕方ないかもしれませんが、今まで行っていた塾よりも断然高いです。
講師 塾長も気にかけてくれているようですので良かったです。
カリキュラム 合格という目的の為に資格も塾で取るようですし、足りないところは考えてくれるので良いです。
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えいらないですし、交番も隣にあるし安心です。駅前ですが、電車の音が気にならないようです。
塾内の環境 塾内も清潔にしていますし、駅ビル内に塾がありまして、トイレも広くてきれいです。
入塾理由 塾ナビの口コミが良かったし、家から近いし、行きたい大学出身の先生がいる。
良いところや要望 塾長が熱心な方ですし、生徒ともフレンドリーな感じで接しやすそうです。
総合評価 まだ行き始めたばっかりですので、普通くらいにしました。
個別指導の明光義塾愛甲石田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコマ、いくらという金額設定に安堵感かあったが、やはり月々の支払いを考えると収入に対して高いと感じた。
講師 通学して日が浅いため詳細が分からない。娘曰く、分からない教科や分からない単元が理解できたようです。
カリキュラム 塾、独自のテキストや、講師の裁量で、学年関係なく、分からない教科を分からなくなったところまで戻ってやり直すところが、深い理解につながっていると感じる。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、自宅まで徒歩15分程度の場所にあります。駅近くですが、ビルの上階部分にあるため騒音は気になりません。
塾内の環境 自習室もあり、基本的に学習するために障壁となる事由は感じられません。
入塾理由 個別授業形式であり、娘もそれを望んでいたこと。また、苦手な教科を掘り下げて理解できるまで繰り返し、教えてもらえるから。
良いところや要望 大学受験なために指定校推薦をとること。そのためには、成績評定を上げることが必須となります。
総合評価 結果が全てとなりますが、通塾し始めた娘の感想は、分からなかった教科の単元が理解できたと聞いたため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ