お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾イオンモール日根野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通い始めてから、1ヶ月しか経っていないので、まだなんとも言えないが、小学生から自習ブースが使える事はありがたい。
塾の周りの環境 イオンモールの中にあるので車での送迎もしやすい。塾と同じフロアにゲームセンターがあり、若者グループがたむろしているので、ゲームセンター側の階段は使わないように子供には指導している。
塾内の環境 教室内の掃除は行き届いている感じで清潔感がありました。イオンモールの中にあるが教室外からの騒音などは気にならないと子供は言っている。
入塾理由 自宅から近く、電車を使って子供だけでも通塾することができるから。
定期テスト まだ、小学生なので定期テスト自体が無いので、なんとも言えない。
宿題 入塾して1ヶ月の時点では家に持ち帰るほどの宿題は出されていないようです。
個別指導の明光義塾西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにかと講習の募集があり、
本人のためなのですが、都度の出費が。
講師 講師の方が多い印象。歳が近いからこそいい面があると思いますが、頼らないような気もします。
カリキュラム タイミング的に生徒数が少ないのか、学校の授業やテストに合わせたカリキュラムになっているのか、不安です。
塾の周りの環境 駅に近く、家からも近い立地ということもあり、選びました。ビルの2階に教室、一階に屋根付きの駐車場があるので送迎にも困りません。
塾内の環境 比較的交通量のある道路沿いなので、窓を開ける季節では外からの音が気になるかもしれません。
入塾理由 塾長の熱心さが伝わってきたので本人の意向も含め入塾しましました
宿題 本人の理解度に合わせて宿題は毎回出されています。
うまく解けなかった時は、宿題を解くための塾になったらしてるので、有用かどうかは本人の気持ち次第かもしれません。
良いところや要望 塾専用のアプリて、予定管理や連絡等ができます。
電話連絡できないタイミングでも細かい要望を伝えやすくなっています。
総合評価 個別指導というスタイルが合う子であれば
自分のペースでする子であれば、
いい塾なんだと思います。
個別指導の明光義塾のいち教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾を回ってきたがここまでコストパフォーマンスがいい塾もなかなかないと思います
カリキュラム テキストは特殊な参考書だったのでまた別のやつをやるのもいいかなと思いました
塾の周りの環境 道沿いなどで結構車クルマ車通りが気になるかもしれないかドアがあるのでなかなかの防音性能でした
塾内の環境 塾はかなりきれいに整頓されていて使いたい参考書などがあれば自由に使うことができたかなりの節約ができて最高だった。
総合評価 この塾は最高でしたまたの機会があれば
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額なんだと思います。
季節講習がありますが、うちは受験学年ではないので、講習のコマも少なめでした。
講師 担任制ではないのですが、講師との相性で授業に行きたい行きたくないがありました。
カリキュラム 苦手科目の克服が目的で通っていたので、普段の授業も講習もそれに合わせてやってくれていたようです。
塾の周りの環境 駅前で賑やかです。
駐輪スペースはありません。近くにコンビニがあるので便利です。ビルの4階なので、エレベーターがなかなか来ないこともあるようです。
塾内の環境 教室は4階と5階にわかれているようです。
室内は綺麗でした。
入塾理由 苦手科目をなくすため、個別指導でじっくりみてくれる塾を探しました。
宿題 宿題は本人のペースに合わせてくれていて、多すぎず少な過ぎずという感じです。
良いところや要望 連絡が電話とアプリがあるので便利です。
室内は言っ行っても綺麗でした。
個別指導の明光義塾コノミヤ富田林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったため、授業料は高めでした。特に毎月の設備費用が高かったと思います。
講師 個別指導のため質疑応答ができる状況で取り残される事がなかった
カリキュラム 教材は塾独自の教材で、教科書に基づいて作成されていたため、併用して使えた
塾の周りの環境 駅前のスーパーの建物内にあるため、駐車場も広くて送迎しやすかった。また周りも明るいため子供も安心していた
塾内の環境 特に不満に思ったことはないが、塾について席があくまでの待ち時間があった
入塾理由 個別指導なのですぐに質疑応答が可能な状況だったため分からない所を解決理解出来た
定期テスト 定期テスト対策は受けていなかったけど、自習室が解放されていたため利用していた
宿題 量は多くもなく少なくもない感じで、学校の課題と料率出来たのでちょうど良い
家庭でのサポート 塾の送迎や、面談参加等、先生との話し合いや授業の様子や現状を知ることができ良かった
良いところや要望 事前に連絡すれば、授業の曜日変更や時間変更に応じてくれるところが良い
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が休みの際は連絡しても後日になり対応が遅い時がある
総合評価 子供が辞めずに頑張って通えているのでには合っていると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾西武庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾と比べると個別指導なだけあって料金は高いと感じるが、通う子の性格から考えると個別指導が合っていたため妥当な金額かなと思う。
講師 子供の性格を考えて教えてくれる。
まだ通塾は3回目なのでハッキリとはわからないが、面談した時の塾長の人柄から子供一人一人に見合った教えをしてもらえるのではと感じました。
カリキュラム 習った所を振り返ってノートに書き出す。それによって頭にきちんと覚えられているのか振り返る事ができる。
無理のない程度の暗記テストがあるので子供にもヤル気を出してもらいやすい。
塾の周りの環境 天気が悪くても徒歩圏内で通える。バス通りも近いので人通りが多いので遅くなっても安心できる。交番も近くにあるので犯罪の抑止力になると思う。
塾内の環境 衝立があって一人スペースがしっかりある。宿題や課題ができるスペースがあるので、家よりも落ち着いてこなすことができる。
塾に着いた時、帰る時に塾のアプリに入力されてわかりやすい。休みもアプリから連絡することができる。
入塾理由 学校の集団授業についていけなかったので、個別指導の塾を希望していました。まだ小学生なので徒歩でも通える範囲内で探した結果こちらに決めました。塾長は話しやすく困っていることも聞いてもらいやすいです。
良いところや要望 子供の気持ちに寄り添って教えてくれる。
無理に先に先に進まないので、分からない事をほったらかしにせずに分かるまで教えてもらえる。
要望は今のところ思いつかないが、学年が上がる事に値段も上がっていくのが正直辛いかな…と思いました。
総合評価 まだ通塾して日が浅いので凄く良い、かなり悪いまでの情報がないので。今のところ通う事に抵抗がないようなので、これからの期待値として4にしました。
個別指導の明光義塾幕張本郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の金額は仕方なく思っていますが夏期講習などの負担が大きすぎて毎回受けるか悩みます。
講師 面談がありきちんと苦手な部分得意な部分を教えてもらい授業の進め方なども丁寧に対応してくれていると思います。
カリキュラム 季節講習のコマ数が毎回多く勧められるので何パターンか最低何回~とかの回数にしてもらいたい。
塾の周りの環境 駅前にあります。
自宅からは数分で行ける為便利です。駐車スペースはないので雨の日のお迎えは近場で待機になります。
塾内の環境 教室はこぢんまりとしていて静かなイメージ。子供も勉強しやすいと言っていました。
入塾理由 大勢の中での勉強が苦手で聞きたい事も聞けない性格の為、場所が近い個別指導を選びました。
定期テスト テスト対策はありました。申し込みをしなきゃならないので申し込む時と申し込まない時の両方あります。家の子はテスト対策は受けてもテスト点数に反映しませんでした。
宿題 量は1人1人違うようで家の子に合ったものでした。テスト前には量が増えていたようで間に合わない場合もありました。
良いところや要望 メールでのやり取りや電話もスムーズに連絡が取れます。やり取り内容も丁寧です。
総合評価 子供のやる気がイマイチなので出来る出来ないに差がありますが毎回丁寧に指導してくれていると思います。
個別指導の明光義塾早稲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。やはり個別なので高くなってしまうのは仕方ないと思います。
講師 子どもに合った先生に出会えるといいなと思い入塾しました。子どもは楽しんで通っているので良かったです。
カリキュラム 教材は多くかかっているような気はしましたが、どれも必要なようなので買いました
塾の周りの環境 家から距離があるので、子ども1人で行かせるのには不安がある。でも、子どもは1人で行きたいというので困っています。
塾内の環境 空調がききすぎるので子どもが寒いと言っている。施設はとても綺麗ですがトイレが汚い。
入塾理由 受験をするにあたり、的確なご指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 振り返りだけでなく、先も見据えた指導をしてくださるのでとても有難いです。
宿題 宿題の量はなかなか多いです。子どもが嫌にならない程度の量だと助かります
家庭でのサポート 特に何もしてあげられていません。先生方のサポートがあっての今です。
良いところや要望 要望は特にありませんが、先生方が一生懸命にやってくださるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと もう少し塾内の照明を明るくしていただけると、雰囲気も明るくなるかなと思いました
総合評価 塾の金額が高いのがネックですが、総合的に見てやってよかったなと思う
個別指導の明光義塾宇品教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそんなに感じないが、冬期講習や夏期講習などの特別授業の時は、テキスト代など別途必要になるので高いと感じる。
講師 先生によってレベルにばらつきがある。子供の質問にすぐ答えられないケースもある。
カリキュラム ウチの子供は消極的なので、集団だと埋もれてしまってわからないまま授業がすすんでいきそうだか、個別なのでわからないところをすぐに質問できるのは良かった。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いので便利だった。駐車場はなく自転車置き場が狭いのが少し不満。近くにスーパーなどがあるので、迎えに行くのには困らない。
塾内の環境 教室は狭く感じたが、個別なので問題なさそう。自習スペースがもっと広かったらと思う。土曜日は午後からしかあいていないのでもう少し早い時間から空いていれば自習に通いやすかったと思う。
入塾理由 中学受験に備えて塾を検討したところ、受験対策に出遅れていたので、集団ではついて行けないと思ったから、個別指導の塾を探した。
定期テスト 授業対策で通塾していたので、定期テスト対策は特にしていない。個別なのでその子のレベルに合わせてくれるんだと思う。
宿題 宿題は出されるが、量は少ない印象。難しい宿題は出さないようにされている感じ。
家庭でのサポート 模試の申し込み等、案内してもらえる。ラインでやり取り出来るので連絡しやすい。
良いところや要望 先生のレベルが高かったらいいなと思う。受験生向けよりは、学校の授業の対策としては良いのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 日程変更が気軽にラインで出来るのが良い。振り替えも比較的簡単に出来る。
総合評価 子供がきちんと通えているので。宿題が少ないのが心配ですが、成績も上がっているので大丈夫なのかも。
個別指導の明光義塾三次教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習を含めると年間にかなりの金額になるので決して安くはない
講師 個別指導だけあって苦手な科目やポイントをすぐに見つけていただいてます
カリキュラム 料金はやはり高いと感じるけど夏休みや冬休みに家でゴロゴロするより塾は集中できる
塾の周りの環境 前までは駐車スペースが狭く危なかったが今は広めの商業施設にも停めれて良い。周りの環境はお店が多くあり少し賑やか
塾内の環境 個別指導の教室にしてはまぁまぁな感じで空調設備も整っているので良い
入塾理由 中学受験のために同級生が行っている明光義塾を薦められたので入校しました
定期テスト 定期テストの対策はこれといってやってないが、とにかく基礎と演習を繰り返している
宿題 毎回宿題を出されているが中身は難し過ぎない内容になっていて良いと感じる
家庭でのサポート 夕方から送り迎えをするので平日の講座のお迎えはとても広くにぎやかである
良いところや要望 コミュニケーションが良くとれてる
その他気づいたこと、感じたこと 特別なことはないけれどスケジュールがしっかりしているのはよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾柳井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高くもなく低くもないところ。他の塾を経験していないので 比較ができない。
講師 年齢が近い 講師が多く、こちらからの質問にも丁寧に答えてもらいました。
カリキュラム 分からないところは分かるようになるまで ゆっくりと丁寧に説明してもらいました。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ほどのところです。近くにコンビニエンスストア などがあります。駐車場もたくさんあって広々としていまして車も停めやすかったです。
塾内の環境 教室は狭すぎることもなく 広すぎることもなく ちょうどいい感じです。
入塾理由 評判が良かった。
先生が熱心だった。
思考力を身につけさせてくれる 授業で大変良かった。
定期テスト 特に定期テスト対策というのはありませんでした。高校入試が大きな目標だったので高校入試でいい点数を取ることがそのまま 定期テストにつながるといった考えでした。
宿題 宿題は 教科書 程度の問題が多く 特に難しいとは感じなかったようです。
家庭でのサポート 特に勉強の中身まではサポートしていませんでした。塾への送り迎えは車で行っていました。
良いところや要望 夏の冷房が少し効きすぎている感じがしました。また冬の暖房も暑いぐらいでした。 もう少し空調を工夫してもらえたらと思います。
総合評価 地元の高校に進学するのであれば もう十分すぎるぐらいのカリキュラム だと思います。
個別指導の明光義塾豊春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない。他と比べても質もそれなりだったので適正料金
講師 アットホームなので、勉強を習慣化する意味では酔いかもしれない
カリキュラム 教材もそれなり。個人個人に合わせて行うので、ムリに進めないのがいいところ
塾の周りの環境 特に栄えている地域ではないので、通常に通っている範囲では誘惑少ない。付近の道路が交通料が比較的多いので、安全面が多少気になる
入塾理由 家からも近く、個別指導が主になっているので、通ってみて向き不向きを感じたいから
宿題 とくに多くもなく少なくもない。惰性的になってしまうこともある
良いところや要望 個別指導なので、取っ掛かりとしての学習習慣化にはいいが、学力向上まで見据えると難しさを感じる
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師の当たり外れがある。個別なのに思ったほど向上が見えないのはそれが原因か
総合評価 学習習慣化を目的にすることに利用するにはとても良いが、学力向上まで見ると物足りない
個別指導の明光義塾のいち教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の料金については、これぐらいかなぁとは思いますが、もう少し安くなったら助かります。
講師 先生も優しく、分かるまでヒントを出してくれたり、工夫をして教えてくれているようで、とくに不満はなさそうです。
カリキュラム まだ始まったばかりなので進度は分かりませんが、子供に合わせて進めてくれているようです。
塾の周りの環境 周りに、交通機関や、大きなスーパー、コンビニ、図書館などがあって便利です。人通りもあるので、治安は良さそうです。
塾内の環境 みんな勉強を目的に来ているので、授業や、自習をさせてもらっている時もはかどるそうです。
入塾理由 個別指導という事と、体験で先生方の指導が丁寧で優しく、子供が通いたい気持ちになったので決めました。
定期テスト まだ子供からは学校のテスト対策は聞いてないですが、中学受験を目標に授業をしてくれているようです。
宿題 宿題はあります。量は少ない方だと思います。今のところ宿題も解けているのでそれほど難しくはないみたいです。
家庭でのサポート 送迎が遠いので大変です。あと宿題を忘れている事が多いので、声がけをしています。
良いところや要望 個別指導なので、子供の理解のスピードに合わせて進むので助かります。女性の先生が多く子供が安心しているようです。
総合評価 今のところ不満はなく、子供も塾が気に入っているようなので。先生も優しいそうなので安心して通わせてもらってます。
個別指導の明光義塾旭川東光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月諸経費がかかる為高いと思いました。プラス教材費が、別途かかります。
講師 先生によってですが、教え方が怖い人もいれば、優しい先生もいるので、自分に合った先生を選んで授業を受けられるところは、良かった点だと思います。
カリキュラム 授業内容は、テキストに沿って分からないところは自分で答えを見て、色ペンで記入することで、苦手な部分をもう一度確認しながら勉強出来ますし、塾のタブレットを使って、ノートにやり方を写す感じになるようです。
塾の周りの環境 周りはとても静かで、環境は良いと思います。
スーパーや、店舗が周りにあるので、夜も真っ暗では無くて歩いて居ても明るいので、環境はとてもいいと思いました
塾内の環境 周りに 住宅は無くて、お店や店舗が並んでいますので、真っ暗では無いし、特にうるさいわけでもなくいい環境だと思います
入塾理由 体験してみて、1人ずつ席が区切られているので集中出来ること。娘が、行きたいと言ったのでここの塾に決めました。
定期テスト まだ、小学生なのでテストの対策とかまだ話で聞いていません。
これから学年が上がるにつれて、テスト対策などの話があるのかなぁと思います。
宿題 宿題は少ない方だと思います。
分からないところは、空白にするんじゃなくて、答えを見ながら色ペンで記入することで苦手なところがすぐ分かるので、勉強する時分かりやすいのは良いと思います。
良いところや要望 家から近くで、とにかく仕切りになっているので他の生徒さんと顔を合わせることなく、勉強出来ること
本人のペースに合わせて、進んでくれるとことです。
総合評価 分からないことや、困っていることを何でも相談出来るので、安心感があります。
個別指導の明光義塾長津田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この地域だと平均的な値段。ただ、親の年収にたいして、塾に掛けている金額割合が高いので困る。他の兄弟も通塾しているので大変。
講師 本人のレベルに合わせた指導のため、嫌がることなく通塾できている。
カリキュラム 少し優しい感じでの指導が多いので、時には厳しい指導をしてもらいたい。
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩での通塾が可能。学校帰りでも通塾しやすい環境。人通りも多いため、安心感があるし、駐車場もある。
塾内の環境 教室内は静かな環境が整えられている。挨拶も指導してくれるので、勉強以外にも目を配ってくれている。
入塾理由 本人が自分で行きたいと言ったから。本人の学習スピードとレベルに合っていたから。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。普段は指導を受けていない科目も指導してもらえている
宿題 宿題は毎回ある。忘れたら、居残りしてでも最後まで宿題をやらせてくれる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや勉強レベルの確認、個別面談には必ず出席している。
良いところや要望 勉強が嫌いであっても、通塾しやすい環境や指導方法が確立されている。
総合評価 これまでの本人のレベルアップを見ていると、授業料にあったものは提供してもらえている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾多田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。
夏休みや冬休みの講習をすすめられると、一気に金額が上がります。
教材代も高めだと思います。
講師 話しやすい講師の方が多くいて、わからない所など教えてもらいやすかったと言っていました。
大学生活なども聞くことが出来て良かったみたいです。
カリキュラム 子どもにあった教材、カリキュラムで充実できていたと思います。
しっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすかったと思います。
学校から直接行くのも行きやすくて、良かったみたいです。
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強する環境には良いと思いました。
教室内は広々としていました。
入塾理由 家から近く、アットホームな感じがしたからです。
用事がある時、日時変更出来るのと、退出時にメールの連絡が来るのも良かったです。
定期テスト 定期テスト対策は、自分のわからないところをしっかり質問して対策していただいていました。
宿題 子どもにあまり聞いていなかったのですが、宿題が大変ということは言っていなかったので、程よい感じで出ていたのだと思います。
家庭でのサポート なるべく無理がないように心がけていました。
講習の数もいっぱい詰め込むのはやめようと思い、室長さんとの懇談でもはっきり話すようにしていました。
良いところや要望 講師の方が親身になって対応してくださるのが、1番良かったところです。
総合評価 受験対策よりも、日頃の勉強に適している塾だと思います。料金と教材代が高くなければ、5点でした。
個別指導の明光義塾神戸本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金も不要で、毎月の費用も他の塾と比べて安かった。夏期講習などもこちらの予算内でプランが組めたので良かったです。
講師 男性の先生で、子供の気持ちを盛り上げるように声を掛けてくれて、息子も楽しく教えてもらえました。
カリキュラム 学校の進捗具合で進めてくれるのはもちろんのこと、苦手な部分を重点的に扱ってくれたり、その子一人一人に合わせたカリキュラムで良かったです。
塾の周りの環境 新しく出来た教室で、綺麗でした。最寄駅や学校からも近く、落ち着いた場所にあり、近所のお子さんも通いやすかったようです。
塾内の環境 個別なので、全体的にそれほど大きくはなかったですが、新しく出来たばかりだったので綺麗でした。
入塾理由 大人数の所が苦手だったので、個別でその子に合わせたカリキュラムを組んでくれる所として通いました。
定期テスト 対策はあったと思いますが、息子は不登校ぎみだったので、テスト対策は行ってもらわず、学力の安定のためにお願いしていました。
宿題 量は少なめだったので、息子はあっという間に終わってしまうため、少しずつ増やしてもらうことは多かったです。
良いところや要望 息子の状況など、こちらの事情にも柔軟に対応していただき、接してもらえたので、安心してお任せできました。
総合評価 大人数の環境が苦手な子供にはとても良い塾だと思います。こちらの事情にも理解があり、大変ありがたかったです。
個別指導の明光義塾北柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからある程度割高になるのはしょうがないと思ったがそれにしてもやっぱり高い
講師 経験値で言ったらまだ物足りないのかなと思った
カリキュラム 本人の基礎学力をあげるために通わせているところがあるのでそれにあわせた指導はしてくれているのかなと
塾の周りの環境 駅前に立地しているが周りに何もなく寂しい場所というかんじです一応ビルの一階にはコンビニエンスストアはあるが
塾内の環境 特に気になった点はないのではないのかなとかんじておりますが…
入塾理由 個別指導で本人にあった教育を受けられるんではないかと思ったから
定期テスト 定期テスト対策というのは特に行っていないのかなという感じです
宿題 宿題というのは特に出されていませんので評価のしようがないです
良いところや要望 授業料が高いのでもっともっと安くしてもらえるととてもありがたい
総合評価 個別指導だから本人にあった指導をしてくれるが授業料が高いので
個別指導の明光義塾千里中央パークヒルズ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では抑えた金額と聞いています。通常のコマは気になりませんが、夏期講習・冬期講習などはコマの単価も高くなり負担を感じます。昨年度は受験生だったこともあり、夏期講習などを増やしたため、トータルがかなり高額となりました
講師 授業中の様子は見ていないので分かりませんが、振り返りノートで講師から子どもへの評価を確認することはできます
カリキュラム 本人が理解できていないままカリキュラムが進み、授業についていけない時期がありました。カウンセリングの際にその旨を教室長に伝え復習時間を増やしていただいたりもしましたが、取り戻すのに時間を要しました。教室長が変わってからは習熟度に合わせていただけるようになりました。
塾の周りの環境 大型マンションの敷地内にあり、家からも近く、交通量の多い道路も通らないため、安心して通塾させることができました。
塾内の環境 テスト前になると自習席が確保しづらくなるようですが、それ以外は利用しやすく家庭よりは集中できるようです。
入塾理由 少人数制の集団塾や個別指導塾を数カ所体験し説明を受けたが、本人の希望により明光義塾を選択。カウンセリング等で塾生の習熟度や志望校に応じたアドバイスや指導をしてくれる点も我が家には合っていた。
定期テスト 有料の定期テスト対策の増コマ以外に、理社特訓がありました。自習時間にも質問に答えていただけていました。
宿題 宿題を多く出す講師と適量の講師がいるようです。夏期講習がある時期は、科目ごとに出た宿題をこなすのに四苦八苦していることもあります。
家庭でのサポート カウンセリングでは疑問点や不安な点を積極的に質問しました。塾主催の進学相談会にも足を運び、志望校選択のためいろいろと情報収集を行いました。
良いところや要望 教室長次第なところがあります。定期的に転勤等で教室長が変わるので、合う教室長に当たればよいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英検が塾で受けられるようになったので助かります。回数が増えればなお有り難いです。
総合評価 個別指導塾ならではの塾生に対する配慮を感じます。集団塾の苦手な生徒にとっては、習熟度や志望に合わせて自分のペースをつかみながら学習習慣を身につけることができると思います。
個別指導の明光義塾本郷台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはそれぞれの家庭の事情もあるので何とも言えませんが、やはりそれなりの知名度であればそれなりの金額がかかるということだと思います。
講師 講師の質は良いほうだと思います。実際に学力の向上が見られました。ただ、人によっては熱意の差はあるかもしれません。
カリキュラム 子供のレベル、スピードに合わせて丁寧に対応してくれました。季節講習などは苦手分野を的確に、集中的に講義してくれて学力アップに繋がった。
塾の周りの環境 家の近所だったので立地や交通の便は問題ありませんでした。駅からも近く、街灯や歩道も整備されています。人通りも比較的多く、その点では安心感はあります。
塾内の環境 空調など、清潔感はしっかりしていている印象でした。個室、自習室キレイに整っており環境は悪くないと感じました。
入塾理由 中学受験するにあたって、学校の後でも通える立地、知名度、実績などから選んだ。
定期テスト 定期テスト対策は、要点をしっかりとらえた講義をしてくれて、応用問題にも対応できるように、幅広く対策問題集を作ってくれた。
宿題 学校の課題等を鑑みながら、適切な量と難易度で出されていたと感じました。子どもにとってただの負担にならないように考えてくれているようでした。
家庭でのサポート 子供の自主性とやる気をアップさせるように、学ぶことが嫌いにならないように対応していました。帰りには出来るだけ家の前に立ち、労いの言葉をかけることを心掛けました。
良いところや要望 実際に成績が上がっていることが重要で、学ぶことに前向きな姿勢を育む指導が良かったと思います。講師の質は高いと感じました。
総合評価 講師の方々の質、何より成績が上がっていることや、子供自身の学ぶことに対する自主性が育まれていることへの評価が高いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ