- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,017件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「広島県」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな個別指導の塾のなかでは他の塾と比較して安い方だと思った。
講師 まだ始めたばかりでよく分からないが子供の学力に合わせて課題を出してくれているように思う。また勉強する意欲が上がっているので良いと思っている。
カリキュラム 最初は自分の手持ちの教材を使用していたので心配だったが、少しずつ子供にあった教材を提供してくれているので良かったと思っている。
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので交通の便はいいと思う。JRの駅からも5分で着けるし便利な場所だと思う。また道路沿いだが部屋の中はうるさくないので勉強する環境はいいとおもう。
塾内の環境 子供にとっては自習室が自由に使えるのが一番良いらしい。自習室の使用規定もそこまで厳しくないようで気楽に使えるところがいいようだ。ただ一部屋で繋がっているので気が散ることもあるようだ。
入塾理由 個別指導の塾で探していた中で自宅から一番近い場所にあったため。また自習室が自由に使用できる点も大きかった。
良いところや要望 塾からの指導というより自分のペースで頑張りたい子供に向いている塾だと思う。これからは大学受験を考えると大学別の試験対策を具体的に教えてもらえたらと思う。
総合評価 とりあえず子供の勉強意欲が上がってきているところが評価を高くしているところ。このまま維持してほしい。
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾を体験しても同じような値段だったのですが、どこの塾も高いと感じた為。
講師 子どもから聞いた話ですがなかなか全てにオールマイティな先生がいなくてうまくその先生に当たればいいが当たらない時もあるので。
カリキュラム 子どもがきちんと続けて通っているのでいいと思います。成果が出るのはこれからかもしれないですが期待しております♪
塾の周りの環境 家からも歩いて通えて、また通学のバス停を降りてすぐのところにあるので家に帰る前に通えるから最高です。
塾内の環境 個別指導なのでしっかり見てもらえ、また他の子もしっかり勉強しにきているので本人にも良い刺激になっていると思います。
入塾理由 家の近所にあり体験でいかせてもらった時に本人のイメージもよかった為。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思います。成果が出るのはこれからですが。
宿題 子どもが自主的にやっているので適度な量と質であると思っております。
良いところや要望 家から高いというのが一番良い点ではあったのですが子どもがしっかり楽しんで通っているので安心しております。
総合評価 これから結果や成果が現れてくると思うのでまだ最高点はつけないでおきます。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 京進スクールワンの授業料は高いですが娘も通いやすとのことなので私は満足しています。
講師 娘のペースに合わせて勉強を教えていただいて娘の話などもよく聞いて下さるのがとても良いです。
カリキュラム 娘の学力に合わせた教材選びをして頂きそれに加えて学校の教材も用いて勉強をしています。
塾の周りの環境 家からとても近くとても通いやすいのですが夜遅くは親の送り迎えが必要です塾の周りは駅が近いのでとても明るくて交通面もとても便利だと思います。
塾内の環境 とても綺麗で整っています夏などは熱中症対策のためクーラーや扇風機などが着いていて先生が冷たいお茶を出してくれるそうです。
入塾理由 集団塾が通えなくなってしまい個人のペースに合わせて勉強ができる京進スクールワンへの入塾を決めました
定期テスト テスト範囲のプリントや学校の教材などを使い何度も繰り返し解き直したり、別の教材を使い応用問題なども解くなどの対策をして頂きました
良いところや要望 塾の先生はどの方も優しく娘もとても通いやすいと言っていますなので私も安心して通わせることが出来ます。
総合評価 娘が学校で少し気を病んでしまった時期があってその事についても色々話を聞いてくださったり少し無理をした振替などにも対応していただいたりしてとても感謝しています。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのであれば、もっと沢山の科目の授業を受けさせるが、そうなると経済的負担も大きいため
講師 正直、学科の内容にそって勉強しているのかはわからないが、少なくとも人に問題や質問が聞く事が出来るため
カリキュラム ネット授業だと本人のやる気だけなので勉強をしているのかが不明だが、個別だと対面で教わる事ができる
塾の周りの環境 高校の通学経路からも大変近く、子供が通うのに負担が少ない場所にある。また駅の構内にあるため大変便利である。
塾内の環境 低年齢の生徒もたくさん居る為、なかなか自分の思う時間帯での融通がききにくい
入塾理由 現在の高校からも近く通いやすく、個別授業やネット授業もあるため。
定期テスト テスト前については学校でわからなかった問題についての質問ができ、教えてもらえること
宿題 宿題や課題についてはとりあえず無難にこなしてやってあるんだと思う
家庭でのサポート 送迎については学校帰りに行く為本人に任せている部分もあるが、説明会などは子供に付き添って行っている
良いところや要望 とにかくネット授業だけて退屈になることなく、個別に対面授業も受けられるところ
総合評価 正直結果の部分については、まだ見えてこないが、本人な勉強に対するやる気や意識は変わったと思う
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の個別指導と、映像授業はいつ行ってもテキストを購入した授業に対しては受け放題の点に関しては安いと思いました。
講師 入塾にあたってとても丁寧に説明をして下さった。
学校の授業で分からないことがあっても、先生が授業でなければ教えて下さるとのこと。
カリキュラム 合格パック授業のコースをお願いしたのですが、苦手な授業のテキストを購入したらいつでも映像授業が受けれる点。
塾の周りの環境 学校から自転車で行けることを想定して自転車置き場があるところを希望していた。
雨が降ってきたとしても、自転車を置いて帰れるスペースもあって、いいなと思いました。
塾内の環境 玄関のドアは施錠されており、中から開けてもらわないと開きません。
帰りも先生がお見送りをして下さる時に開けて下さるので安全です。
入塾理由 体験授業を受けて一番先生との相性が良かったと本人が言っていたのが決め手です。
良いところや要望 自分が苦手な授業は、個別にて授業を受けて得意だけど、ちょっとここだけはという時は映像授業を受けれる点。
総合評価 まだ授業を受けて間もないので、これから先生の講師の質や成績に反映されると思われますが…
とりあえず金額面に対しては個別授業の割には、普通なのかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同様のプランで他の塾と比較を行ったところ、比較的安く、塾の立地や教室内のから、コストパフォーマンスが高いと判断しました。
講師 実際に通塾してからでないと、講師の良し悪しは全く分かりませんでしたが、通塾後に子供からその印象を聞いたところ、問題なしとの回答でした。
カリキュラム 教材の選択肢は多くはないようで、基本的には学校教育の進度に沿った復習または予習を行うとのことで、高1向けであれば特に問題ないかと思いました。
塾の周りの環境 JR駅に非常に近く安心して通塾させることができます。
また、1Fがコンビニの2Fに位置しているため、学校終わりの空腹にも対応可能でよいと思いました。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、学習の妨げになるような騒音なども気になりませんでした。エントランスもオートロック仕様となっており、部外者の侵入が予防できており、安心感を得ることができました。
入塾理由 JR駅に非常に近く、アクセスの利便性が良い。
個別指導というカテゴリで、値段が比較的リーズナブル
教室の雰囲気が落ち着いており、良い。
コンビニが直近にあり、非常に便利。
良いところや要望 良いところ:
通塾に問題ない立地
コンビニが直近にあり、便利
振替授業の自由度が高く、安心
落ち着いて勉強できる雰囲気
要望:
自由席(自習席)が少なめに感じた
講師についての情報開示がもう少しあればよい
総合評価 個別指導の塾としては価格的にリーズナブルであり、通いやすい立地、雰囲気を持っている。一方で、講師の情報や進学実績の情報開示が少なく、また授業内容の自由度の低さもある。まだ通塾したてで、評価の指標があまりない。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に生徒が2人のため、どちらかの宿題の確認をしている間は、もう1人の生徒は手持ちぶたさになる(宿題の解き直しが終わらないと次へ進めないため)。低学年は40分しかないため、宿題の確認と解き直しで、終わってしまい、新しい単元は家で親が指導していた。その塾に通わせる価値自体を見出だせなかった
講師 担当指導者が頻繁に変わるので、しっかり引き継ぎができているのか不安がある。
カリキュラム 独自の教材がないため、塾側が推薦する市販教材を購入することになる。その教材が学校で使用している物と同じで、1年の間に4回も繰り返したため、進展がなかった。発展的な問題を解ける力を付けて欲しかったので、色々な難易度の問題を挑戦させて欲しかった
塾の周りの環境 駅に近いので、下校途中に通塾している生徒もいました。また、下の階にコンビニがあるので、休憩の合間に買い物ができ、息抜きになっていたようです。
塾内の環境 自習するスペースが入口入ってすぐのところにあります。出入りがあり、先生と生徒がじゃれ合ったりする声もあるので、集中できるのか疑問でした。
入塾理由 指導してくれる先生が若く、よく生徒を褒めてくれるところ。随時個人面談を行ってくれるため、安心できるところ。
定期テスト 小学生のため、定期テスト対策はありませんでした。同じテキストで基礎を何回も繰り返すだけでした。
宿題 宿題は国数それぞれ1日見開き1ページで、こちらからの要望でこの量を出してもらいました。これは高学年の量らしいです。
家庭でのサポート 塾では宿題の解き直しがメインになっていたため、新しい単元の指導は親の仕事になっていました。
良いところや要望 同じテキストを繰り返すのではなく、徐々に難しい問題にも取り組ませて欲しいと何度も要望をしましたが、伝わらなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が月1回1ヶ月以内と決まっており、こちらから振替について尋ねないと流されてしまいます。
総合評価 我が家の場合は、集団では気が散って集中できなかったり、引っ込み思案で質問ができないと思い、個別を選びました。実際は思ったよりも時間が短く、宿題を多く出してもらった分、先生の丸付けに時間が掛かり、1問も進まずに帰ってくることも
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾を辞めて、今回入塾を決めたのですが、高いと思っています。
講師 毎回先生から手書きのメッセージカードをいただいていて、子どももそれが励みになっているようです。
親としても嬉しいです。
カリキュラム 試験前には対策として、苦手な部分を重点的に問題を解いたり解説してくださっていたようなので、助かります。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で20分くらいなので、我が家では少し不便でした。
でも、一般的には駅近なので便利なのだろうと思います。
教室がコンビニの上なのは、軽食買ったりできるので助かっています。
塾内の環境 受講する机のブースには保護者は入らないので、詳しいことはわかりませんが、子どもに聞くといつもキレいだと言っていました。
入塾理由 子どもが楽しく勉強できるサポートはもちろんですが、長子でまだ受験経験がない私にも詳しく説明してくださったので、これから志望校を考えたり受験のときも厚いサポートが見込めたので決めました。
また教室の中も明るくいい雰囲気でした。
宿題 月一回自宅で受ける実力テスト(4教科)のようなものがあり、今回はそれを持ち帰っていました。
まだ他の課題が出されていないので、今のところ詳しいことがわかっていません。
良いところや要望 教室も先生も明るい雰囲気で、子どもが構えることなく通塾できる環境だと思います。
強いて要望を挙げるとしたら、もう少し授業料を抑えていただけると助かります。
総合評価 まだ入塾して間もなく、今のところいいところしかまだ感じていませんが、料金のことだけ改善したらいいなぁと思い、あの点数になっています。
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の映像授業が魅力的だった。理科も社会も勉強できるところ。
講師 子供の進路相談がしやすい。相談した時とても丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 月ごとに評価シートがおくられてくるので、どのような学習をしているのかがわかる。
塾の周りの環境 家からとても近いので安心して子供を送り出せる。学校と家の間にあるので帰りに寄ることが出来る。自転車置き場があるので自転車でかようことができる。
塾内の環境 自習室があり静かな環境で学習できる。みんな静かに黙々と勉強しているので雰囲気も良い
入塾理由 子どもが行きたいと言っていた。家の近くで通いやすい。先生の説明がとても丁寧。進路相談がしやすい。
良いところや要望 進路相談もしやすい。丁寧に教えてくれるところ。自転車置き場が確保されているところ
総合評価 先生がとても親切で子供も大学受験に向けて通い続けたいと言っている。
京進の個別指導スクール・ワン広島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生はとても優しかったらしく、勉強することが苦でないようになりました。ただ成績が大幅に上がるわけではなく不安を感じたのでこの評価としました。
講師 先生はどんなことでも優しく教えてくれて、毎週行くのが楽しいと言っていたのでとても満足しています。無事合格もできたのでよかったです。
カリキュラム 学校の復習中心に行なっていただいていたので、学校の教材を利用して授業を行なっていただきました。
学校の授業の補完をしていただいたのでとても安心しました。
塾の周りの環境 家から近く、かつ、明るい道沿いにあったので、安心して通わせることができました。また、帰宅前に連絡を入れるよう指導いただいていたのでだいたいの帰宅時間も把握できとても助かりました。
塾内の環境 勉強する空間としては最適でとても静かで安心できているようでした。
実際に家にいるよりも勉強に集中できるようで毎日のように通っていました。
入塾理由 友達が通っていて、成績が上がったと聞いて自分にも出来るかもしれないとやる気が出たから。
良いところや要望 立地的にも安心できる場所にあり、講師陣も生徒のことを考えてカリキュラムも考えてくれるのでとても安心してお任せすることができました。
総合評価 生徒に親身になりしっかりと指導してくれる塾だと感じています。結果的に良いところへの進学も決まり大変ありがたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも思いません。この位だと思います。プラスアルファの見ていただいたこともありました。
講師 学校の進路指導では、はっきりしなかったことをアドバイスしていただき感謝しております。
カリキュラム 本人の力に寄り添って指導して頂き、ほぼマンツーマンで教えてもらえて感謝しています
塾の周りの環境 JRの駅から比較的近い立地であり、車での送迎についてもあまり不自由は感じません。道路に面していましたが騒音はあまり気になりませんでした。
塾内の環境 教室は狭いですが、自習室もあり、落ち着いて学習に取り組めていたと思います。
入塾理由 大学受験するにあたり、専門的な指導をお願いしたいと考え、入塾を決めました。
定期テスト テスト対策については、よく覚えておりません。分からないところを重点的に教えていただけたかと思います
宿題 宿題についてはあまり記憶にありませんが、適度に出されていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎もよくしておりました。教育相談もよく受けていたと思います。
良いところや要望 特によい点はやはり、進路指導に於いて適切な指導をしていただいたことだと思います。
総合評価 相談したらかなりの時間を要することが挙げられるが、逆に個に応じてしっかりと考えていただけたのだと思います。
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供3人以上で10%オフがあった。夏期講習などは、言われたとおりにすると高い
講師 分からないところは、とことん教えてくれる。宿題もみてくれる。
カリキュラム 受験までのカリキュラムを、しっかり説明して実施してくれた。成績あがった
塾の周りの環境 自転車でいけるため近いのでありがたい。自転車をとめるところがないが特に問題はない。周囲が明るい為夜間でも行き来しやすい
塾内の環境 町中街にあるため音はかなりするが特に勉強に影響があるわけではない
入塾理由 個人指導をのぞんだ。質問しやすさを重視した。近いこともあった。
定期テスト どのようにすすめていくか、いくつかの提案があり分かりやすかった
宿題 自分にあった宿題をだしてくれるから負担はなく自由な、時間もとれる
家庭でのサポート 特になにもしない。分からないところは相談すると丁寧に教えてくれる
良いところや要望 特にはないかな。明るさもよく、自習室もあり、勉強環境もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽な休みでも対応してくれて、受験前は日曜でも開講してくれた。
総合評価 子供には適した塾。値段は高いが成績があがっているので文句はない
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には個別指導をしていただける割には安い方だと思います。
カリキュラム 自分のレベルにあった教材をすすめてくれて受験対策にはとても役立ったようです。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、駅からも近くとても通いやすかったと思います。近くにコンビニもありよく使っていたようです。
塾内の環境 道路沿いにあるにもかかわらず静かな環境のようでした。飲食もできたようなので途中空腹を感じることなく過ごせたようです。
入塾理由 家から一番近く、自習室が無料で自由に使えると聞いて決めました。
定期テスト 定期テスト対策もあったようです。学校の教科書をもとに苦手なところを集中して教えてもらったようです。
宿題 毎回宿題がだされて、結構な量だったようです。それをもとに次の授業の際に確認テストのようなものがあったようです。
良いところや要望 自分の志望校に向けて苦手強化だけをピックアップして教えて頂けたのが良かったです。自習室も使いやすくて家庭的な雰囲気で良かったようです。
総合評価 遅い時期からの通塾にもかかわらず、志望校の受験に向けて個別に対応していただけたのが良かったです。最終的にひとつランクを下げて受験しましたが、無理強いすることもなく相談にのってもらえて良かったです。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いとは思っていたけど、やっぱり高いなと思った。教科を増やすごとにもっとお得にしてもらいたいと思った。
講師 まだあまりいっていないが、さいしょにおねがいしたことを、まだやってもらっていないなと、かんじました。
カリキュラム 基本的には、本人のやりたいようにさせてくれるみたいである。子供は課題など教えてもらいながらやりたいだろうけど、親とは少し方向が違う。
塾の周りの環境 学校からちかく、駅にも近いので基本的には、みんな通いやすいのではないかと思う。
塾内の環境 個別で生徒二人だが、相手の生徒が先生にいろんな話をしていたら、なかなか集中しにくいなと思った。
良いところや要望 本当は違う塾に行きたかったけど、事情アリでこの塾にした。こどもは塾行きたくないし、体験もめんどくさがってここに決めた。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は初めてで相場が分かりませんが、良心的な金額設定だと思います。
講師 とても分かりやすく、理解する事が出来た。
先生もたくさん居て、合う先生を探してくれてとても良かったです。
カリキュラム 希望の日程がほぼ埋まっていて、なかなか希望通りにならなかった。
塾の周りの環境 駅ビルにあるので交通の便がとてもいい。
駅に直結してるので、治安も良いです。
塾内の環境 綺麗で明るいです。
生徒たちが少し賑やかだけど、それもアットホームで良いのかも。
良いところや要望 時間が遅い時間になってしまったりするので、時間帯がもう少し早いのがあれば良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現段階では特に何もありませんが、今後教科を増やしたいと思ってますが、躊躇なく増やせていける料金だったら有難く嬉しいなと。。
カリキュラム 新学年直前で復習をしていただいてます。
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近いので、1人で行き来できて安心ではあります。
塾内の環境 集中できてるようです。
良いところや要望 治安は良いのですが、塾の入退室を知ることができたら安心だなとは思います。
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に高いわけではなく学校の宿題をするだけなので問題ありません
講師 学校の宿題をするだけなので特に講師についての評価はできません
カリキュラム 学校の宿題をするだけなので特に教材についての評価はできません
塾の周りの環境 学校と家の中間にあるので学校帰りに寄りやすく行きやすいところでした
塾内の環境 塾内については見に行ったことがないためいいとも悪いとも判断できません
良いところや要望 学校の宿題をするだけなので追加で教材などをさせなければ要望はありません
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人の先生が2人の生徒を順番に指導。指導されていない生徒は課題を解くという形なので、家庭教師ほど集中してみて貰えないものの、値段は家庭教師よりも安い
講師 説明が分かりやすく、質問しやすかったのが良かったと子供が言っていました
カリキュラム カリキュラム、教材共に個々の学力に合わせて選んでもらえるのが良かった。また教材以外にも学校の教科書も見てもらえるところが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニの上にあるので明るくかつ安心。駐輪場も建物のすぐ裏にあって明るい方だと思う
塾内の環境 授業の日以外にも自習室を使うことができ、先生も時々様子を見に来てくれるのが良い
良いところや要望 また通い始めたばかりなので、次回の定期テストで早速効果があることを期待しています。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、内容にあった料金なので納得の価格だと思う。キャンペーン中ではなかったので、入塾金がかかったのが残念だった。
講師 苦手な分野でも丁寧にポイントを押さえて教えてくれるのてわかりやすい
カリキュラム 入試対策に適した教材と取り組み方で指導してもらえる点がよかった
塾の周りの環境 駅に近くて通い易い。教室自体は狭くはないがもう少し広い方がいい。
塾内の環境 授業中は静かで勉強しやすい環境だと思う。授業がなく自習だけの時は、話をしている子供達もいたので残念だった。
良いところや要望 個別だけど、教師との相性を考えて組んでくれるとろがいいと思う。
虚弱体質なので、急に休んだりすることもあり、振替できる日がもう少しあれば助かります。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は お安いとは思いませんが、お得なセット受講にしたので 妥当な料金なのかなと思います。
講師 良い点: 褒めて育ててくれていると思います
悪い点: 今のところありません
カリキュラム 良い点: 面談時に、あなたはこれをやったらいいという明確な判断をしていただき信頼出来ました。
塾の周りの環境 良い点: 立地は、駅前でコンビニの2階という所で人通りも多い。
悪い点: 自転車置き場や 裏通りは少し薄暗いです。
塾内の環境 良い点: 塾内は整理整頓されています。
悪い点: 少し狭いと感じます。
良いところや要望 講師は若い方が多く、褒め上手で 子どもと話も合わせてくださいます。
学年別や教科別に課題や問題プリントが 塾内であれば自由にとって出来るような棚とかあれば良いと思いますが、塾の大きさから無理かな、とも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が楽しいと感じるようになり、通塾して良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ