- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (2,150件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン小牧教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思います。ですが、個別ならこれぐらいの金額なのかなって思います。
講師 まだ入ったばかりなので分かりませんが、本人は満足してます。
先生や塾長も優しいと思います。
カリキュラム 悪くないと思います。
まだ季節講習は受けてないので分かりません。
塾の周りの環境 車通りが多い道で駐車場もないので送迎は大変です。
夜遅くなっても暗くはならないので、自転車で帰らせても大丈夫そうです。
塾内の環境 席が少なく自習できないって帰ってきた事もあります。
雑音などはないと思います。
良いところや要望 テストの結果をもう少し、苦手なとこなど対策をしてほしい。
あまり結果に興味無さそうなので。
京進の個別指導スクール・ワン黒川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べたらリーズナブルだとは
思う。
個別ということがどうしても
高めとはなっている。
講師 要望を聞いてもらえる。
もう少し厳しくても良いかなと思う。
苦手なところとか自習にきて出来るように
指導してほしい。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分からない。
こちらがオーダーすれば、それなりに
時間が許す限りはカリキュラムはうまく組んでもらえると思う。
塾の周りの環境 お酒を提供しているお店が近くにあり
酔っ払った人が外で騒いでいた。
塾内の環境 特に悪い点はないが、自習スペースが
もう少し広いと良いかなと思う。
良いところや要望 家庭ではなかなか指導して身につかない
学習習慣や要領よく学習する方法等を
伝授してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾の周りの環境が心配です。
京進の個別指導スクール・ワン築地口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとやはり高い。2人に対して1人の先生なので、目が行き届いている点は良いと思う。
講師 まだ通い始めは分かりなので判断しづらいが、先生と子供の相性によって良し悪しが分かれると思う。
カリキュラム 最初に説明があったときに魅力的と感じていた、リーディング手帳があまり活用されていない気がする。
塾の周りの環境 港区なので治安はあまり良くないと思うが、駅近なのはよい。車がよく通るところなので通塾の時に少し心配になる。
塾内の環境 明るくきれいな教室。挨拶なども気持ちよく交わされており、勉強するには良い環境が整っている。
良いところや要望 受験に対する不安や悩みを、塾長先生がいろんなことを理解し教えてくれる。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は無料で良かったです。月謝は普通かと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。
講師 親しみがもてる点。真面目に授業をしてもらえているようです。特に不満はないようです。
カリキュラム まだそんなに回数が進んでないので分かりませんが、生徒の希望の内容で進めてくれると思います。
塾の周りの環境 安全で明るい、人どおりがありそんなに心配なく家までたどり着きます。
塾内の環境 整理整頓されていて、机の配置も余裕のある感じて勉強しやすいと思います。
良いところや要望 自習の時いつも質問できるといいです。もう少し席に余裕があるといいかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に対して少々割高に感じています。また日曜日、祝日がお休みなので
受験生にとっては残念です。
講師 先生によって指導力に差があるかなと思いました。しかし、年齢が近い分、わからない所など質問しやすいと思いました。
カリキュラム 学校の教材を使ってテスト対策して頂ける事が良かった点です。季節講習が
割安に設定されているものがあるといいなと思いました。
塾の周りの環境 家から一番近い塾を選んだので、毎日自習にも通い良かった点です。
大通りにあり治安面で心配はありません。
塾内の環境 教室が手狭なので、雑音を感じますが、
家だとスマホを見ながら勉強する事が多いので、
塾で勉強する集中面で環境は良いと思いました。
良いところや要望 もう少し料金が安くなると有難いです。
自習に行って、質問が出来る所が良いと思います。ただ、日曜日や祝日は塾がお休み。特にゴールデンウィーク休みは受験生にとっては長いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の資料請求した塾と比べても比較的良心的な料金だと思います。料金設定もわかりやすくかったです。
講師 色々と質問がしやすいのは良かったと思う。
カリキュラム 志望する大学に合わせた受験勉強や最新の受験の動向をよく知っていると思うのでそれにあわせた勉強のカリキュラムにして貰えるので安心できる
塾の周りの環境 塾の立地は駅から徒歩2分位の便利な立地で夜でも危なくありません。家からは自転車で5分位で行けるので大変便利です。
塾内の環境 塾の立地は大変良い場所にあるのですが塾はちょっと古いビルの一階にありあまり広い教室ではなく自習室も仕切られただけなので結構授業の音が聞こえてくるらしいです。
良いところや要望 うちは週3回のコースを受講したのですがこのコースを選択すると無料で映像授業がついてきました。
その他気づいたこと、感じたこと 無料でついてきた映像授業なのですが、実際に利用すると映像授業を見る場所はとても狭くメモするのも難しいみたいでパソコンも古いのかよく動画が止まりヘッドホンも聞こえなくなる事があるみたいです。
京進の個別指導スクール・ワン本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いなと思いました。5教科全部に先生がついたらいいなと思う。個別指導なので、時間は満足していますが、他の2教科が映像授業なので、そこも、先生の指導にしてほしかっです。
講師 数学の講師はわかりやすいと言っていましたと本人は言っています
カリキュラム 英語が苦手だったので、2年生にもかかわらず一年生の教材から教えてもらって助かっています
塾の周りの環境 周りに塾が多く、自転車が止めにくいのが難点です。看板も大きく書いてあるので、子供はすぐにわかりました。迎えの時間になると他の塾の迎えの人の車などでいっぱいになります。
塾内の環境 明るい雰囲気で、馴染みやすい教室でした。整理整頓もされていて、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 塾長や他のスタッフがとても丁寧でよいです。先生との相性もあるので、いろいろと何かあったらすぐにかえていただけると話を聞きました。
京進の個別指導スクール・ワン築地口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 自分が納得いくまで、個別に指導して貰うことができ、理解してから、次のステップに進めるので、自分のペースでできる
塾の周りの環境 自宅から、徒歩10分圏にあるため、移動時間が、少なくて済む。
塾内の環境 中学生主体の塾で、中学生が、結構うるさいため、あまり集中して勉強に取り組めないようだ。
良いところや要望 子供のペースに合わせて教えてくれるのは、ありがたいが、受験に向けた対策や、合宿をやってないので、受験勉強が不安である。
その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で、休んだときでも、振り替えの講義を実施してもらえることは、ありがたい。
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。個別だから仕方ないと思っているが、それにしてもこの歳でこんなにとるか?と思ってしまう。
講師 正直通い始めたばかりでよくわからないが、公文より先生の教え方が上手と言って喜んでいる。
カリキュラム 教材はレベルにあったものを選んでくれる形式。まだ入ったばかりでわからない。
塾内の環境 まだ入ったばかりでよく分からないが、自習室はあるから自由に使って下さいと言われた。
良いところや要望 送迎の時の車を止めておく場所が欲しい。まぁ無理な願いだけど。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がしっかり教えてくれてありがたい。が、手帳が新しくもらえて、そこに目標などの書き込みをしなくてはいけないらしく、なんか面倒。
京進の個別指導スクール・ワン三好ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第1志望の大学には行けませんでしたが、結果、別の大学に合格できたので、高いとは思いません。
講師 副教室長に英語の指導をお願いした。
カリキュラム 教材は、娘の志望大学の過去問に絞り、熱心に指導して頂いた。ただ、間違えた問題に関しては、疑問です。
塾の周りの環境 駅周辺にあり、学校帰りに直接行ける場所だったのは良いと思います。
塾内の環境 教室は、人数に対して、ちょうど良く整理整頓はされていました。
良いところや要望 塾に行けば、勉強する気になるので、通っていて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン日進駅北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりの料金になるのは仕方ないが、授業料と教材費と合わせてもう少し安いと助かる。
講師 講師さんは若いひとが多く、丁寧、親切、質問しやすそう。進めてみて講師の変更もありなので気むづかしい子供にも安心。
カリキュラム まずは毎回予習にあててみるが、復習やテスト対策などレベルにも都度相談に応じてくれそう。
塾の周りの環境 路駐で塾終わりを待ってることもなく、適当に駐車スペースがあるので送迎しやすそうで助かる。大通りに面してるので自転車でも大丈夫そう。
塾内の環境 教室は適度な狭さだけど、部屋も机もきれいで家庭学習家庭教師に近い雰囲気で落ち着いて勉強に集中できそう。
良いところや要望 まだ分からないが、相談に応じて学習、受験対策してくれそう。受験対策で入塾したので色々傾向や情報を提供して相談にのってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 威圧的な感じがなくて良い。窓口となる塾長さんが優しい雰囲気なので子供も安心して要望を言ったり話しかけやすそう。
京進の個別指導スクール・ワン日比野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2名に対して先生1名の個別指導ですが、曜日や時間帯によっては1:1で指導してくれてありがたいです。1:1でも料金は変わらないので助かります。
講師 話しやすい先生で、教え方も上手なようです。悪いところはないようです。まだ通い始めたところなので、これから良い関係を築きながら成績が伸びると嬉しいと思います。
カリキュラム 通塾前に季節講習を受講しました。高校生なので、決まったカリキュラムや教材がなく普段使用している学校教材を使用し、その中で苦手なところを抽出して学習計画を立ててくれ助かりました。システム的にはコンピューターなどを使用した学習プログラムなどではないので、今後の成績状況に応じた塾の対応を見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄が近く、交通の便は良いと思います。駐車場はありません。家が近いので、自転車で通塾していますが、生徒の自転車駐輪場はあります。夜は大通りに面しているため真っ暗ではありません。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているけど、そこまで雑音を感じないようです。先生に話しかけやすくアットホームな雰囲気のある塾ですが、自習時も通常授業時も集中できる環境は整っているようです。ドアは常に施錠されています。
良いところや要望 アットホームな雰囲気の塾で、授業の開始と終わりに軽い挨拶があります。通塾メールで、塾に来た時間と帰った時間が分かるので、自習に行ったかどうかや食事の準備などの参考になるので助かります。
京進の個別指導スクール・ワン原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選んだので、集団塾より高いのは仕方ないことだと思っています。これからもっと増やしていくことを考えるとなかなか高くなると思います。
講師 子供がわからないところを理解して、わかりやすく教えてくれていると思います。
カリキュラム 学校の定期テスト、実力テスト対策をお願いしているので、学校の教材を使ってやっていただいています。
塾の周りの環境 駅前のビルに入っているので、周りに飲み屋さんなどお店がたくさんあります。
塾内の環境 入塾が新学期の頃だったせいもあり、教科書、教材がたくさん置いてありました。整理整頓については必ずしも綺麗とはいえなかったです。
良いところや要望 担任の先生は、若くて子供の気持ちに寄り添ってくれているように思います。子供もわかりやすく教えてもらっているといっています。テストで結果がでることを願っております。
京進の個別指導スクール・ワン小幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のためいたしかないとおもいますが、
もう少し予算が抑えてもらえるとたすかります。
講師 入塾する前にしっかり本人の意思確認をしてもらい助かりました。
カリキュラム 入塾前に教材をみせてもらい、学校に沿って教えていただける教材として確認できました
塾の周りの環境 駅近で本人が一人で来ることもできるし、自習したいときでも自由に来ることができるので良い場所です
塾内の環境 個別指導で集中できる環境が揃っていて、良い先生もたくさんいます。
良いところや要望 きょうしつないのふんいきがひじょうによいです。
せいととせんせいのコミュニケーションがしっかりとれています。
京進の個別指導スクール・ワン築地口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があがれば、高いとは感じないと思う。
テスト前など苦手科目を一回ごとの単発支払いで授業を受けれるらしいので、ありがたい。
講師 子どもが飽きないように、休憩をうまくとりながら授業をしてくれる
カリキュラム ヒアリングをしてから、学年に関係なく苦手なところからしっかり教えてくれる
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いが、改札から一番遠い出入口であるのと、近くに国道が走っており少し周りが暗く、治安が良いとはいえない。
塾内の環境 教室が狭い。
自習室がなく、教室に入ってすぐの出入口に自習スペースがあるので、出入りが多いと落ち着かないかも?
他は今のところわからない。
良いところや要望 苦手を通り越して嫌いだった教科を、たった数回の春期講習でなんとか問題をといてみよう、と思わせる先生の力量は素晴らしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン極楽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の所と似たり寄ったりな感じがします。
テスト前に追加の授業が受けられるようですが、その分お金も結構かかってきそうです。
講師 まだ行き始めたところなのでよくわかりませんが、女性の先生にしてもらって優しいそうです。
塾の周りの環境 家からは車で混んだ道を通らなくてスムーズに行ける。
駐車場があるので送迎には便利です。
塾内の環境 たぶん勉強をしてる人以外の人達のしゃべり声が結構大きく聞こえてくるときがあったそうです。
良いところや要望 塾の中はきれいで、勉強終了後は先生がドアの外まで見送ってくれているそうです。
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の方が安さはありますが、個別指導なので、妥当な料金設定だと思います。
講師 入塾の際、時間をかけて丁寧に説明してくださり納得して手続きをする事ができました。
カリキュラム 春季講習では、クラブチームに入ってるのでなかなか予定が取りにくかったのですが、時間設定が幅広くて選びやすかったです。
塾の周りの環境 駅前ということで車量が多いので、送迎の際は路駐になるので駐車場を設けてもらえるとありがたいです。
塾内の環境 子供達が勉強する場所の状況はあまりわからないですが、入り口付近は整理整頓されてました。
良いところや要望 先生が明るく上手に褒めてくださるので、子供の勉強に対するやる気がついたと思います。
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていてよりは高かったですが、
個別指導なので仕方がない&これからの指導に期待したいです。
講師 説明して下さった講師の方がとっても元気で明るくて親切で塾の雰囲気も大変良かったです。
その時点で入塾したいと娘と話していました。
勉強を教えて下さった講師の方もとても分かりやすく優しくて、間違っている問題に対しても否定せずにおしい!て笑顔で言ってもらえたり、子供の立場を考えて下さったり、分からない所は一緒に考え調べてくれたそうで娘がとても喜んでいました。
講師の方々のお気遣いにとても感謝しております。
カリキュラム 学校の教科書にそってもらえる事で、自信にも繋がるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので便利ですが、夜は人通りが少ないので少し怖そうなイメージです。
塾内の環境 講師の方が隣にいらっしゃるので、とても集中出来る環境のようです。
授業中も雑音なく静かのようです。
良いところや要望 自宅の勉強方法をアドバイスして頂きたいです。
自宅ではテスト前しか勉強する習慣がないので
宿題も多少出して頂けたらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 娘は塾に行く事を楽しみにしてるので、
その姿を見ると私も嬉しく思います。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では通いやすい値段だった。また振り替え授業についても柔軟に対応してもらえた。
講師 授業で理解しきれなかったところや分からなかったところを詳しく解説してもらえて理解できた。
カリキュラム 各章で重要なポイントがまとめてあるプリントのため、わかりやすく復習にも活用しやすかった。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多く、周りの道も明るいので安心して通える。
塾内の環境 チャイムで開始、終了の時刻が管理されており、開始の挨拶、終了の挨拶があるためメリハリがつき集中しやすい。
良いところや要望 入り口が中からしか開かない鍵で常時施錠されている為、安心して勉強することができる。
京進の個別指導スクール・ワン高蔵寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、週2回プラス映像授業で1対2ということなので相場かと思います。
塾の周りの環境 車で送迎なので待機場所があると良いですが駅前なので仕方ないです。
良いところや要望 自習ができるところ
リーチング学習で目標達成を身につけて欲しいです。
通いやすい環境だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ