- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.55 点 (339件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]の評判・口コミ
「ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]」「大阪府岸和田市」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては妥当だと思いますが、生活費から考えると塾の費用はかなりの負担です。
講師 自宅で親が指導しても上手くいかないが、こちらの塾での指導は子供がすすんで行きたいと言っており、学習できている為。
カリキュラム テキストも用意されており、何を学習するか分かるのは良いと思いました。
解答が解説付きのものを用意してくれると助かります。
塾の周りの環境 うちの子供は利用することはないが、近くにコンビニがあるので寄り道する子供はいるかと思う。コンビニがあるのは便利。横に駐車する場所がある。途中の道が混むのは悪いところ。
塾内の環境 初めの説明を聞きに行った時に、塾内を見させて頂きました。見た感じは清潔で整っていると感じた。自習スペースがあるのは良いと思った。
入塾理由 なかなかバスの送迎があるところがなく、近くでバスの送迎をしてくれるので助かります。
良いところや要望 もう少し具体的に何をしたか、これからどういう学習をしていくか示して欲しい。また、バスの乗降場所が塾長は把握していない。電話で伝えたことがうまく伝わっていない。
総合評価 子供が納得して、喜んで塾に通っている点が最大の評価点です。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べると高いようです。内容がそれに見合っているといいな、と期待しています。
講師 先生の年齢が本人と近いので質問もしやすく、分かりやすく分かるまで説明してくれるそうです。
カリキュラム 教材については、まだ受講期間が短く成績も向上していないので、何とも言えません。
塾の周りの環境 駅前すぐなので、人通りも多く、近くにコンビニなどあり明るいです。
塾内の環境 大きな一部屋という感じなので、見通しが良く、先生から生徒がよく見えると思います。室内も明るく清潔な感じがしました。
良いところや要望 個別指導なので、やはり手厚く見てもらえる、こちらの要望(先生の変更など)を聞いてもらいやすい、などがあります。また、積極的に自習スペースを利用し、先生に質問できているのもありがたいなと思いました。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金設定が高めだと思います。夏期講習や冬期講習になると、日数雰囲気の金額が増えるので、計算したつもりでも明細を見てビックリする事も多々あります。
講師 個別指導なので、わからない所を重点的にやってもらう事が出来るので助かります。先生の都合で通塾日が変更する場合もありますが、それは致し方ないと思ってます。
カリキュラム 苦手単元を集中して勉強する事ができたりするので、受験前とかは助かりました
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りでもすぐに行けるのですが、横に公園があって、そこが近所の中高生の溜まり場になっているので、うるさいです。
塾内の環境 教室自体はそんなに広くはないですが、自習スペースを広めに取っていて、結構利用している生徒が多いです。
入塾理由 小学校の同級生が、夏期講習だけ通っていたけど、短期間にも関わらず、苦手教科が少し克服できたと聞いて、体験に行きました。いくつか他の塾も検討していましたが、本人が気に入ったので。
定期テスト どんな内容の勉強をしているかは、子供達からは聞かないので、わかりませんが、集中的に教えてもらった箇所は点数が上がってるので、良いと思います
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾して間もない為コスパについては分かりませんが、費用だけで見れば普通なのかなと思います。
講師 入塾前の説明では、塾長が丁寧なご対応をして下さいました。担当の方も割と話しやすいようです。
カリキュラム 映像授業と毎週の面談での進捗確認がルーティンとなっているので、受験までの目標到達度から指導頂けるのではと期待しています。
季節講習の金額は高いです
塾の周りの環境 学校帰りにすぐに行ける立地が便利である。駅徒歩1分位なので周りも明るいし安心かなと思います。
塾内の環境 こじんまりとして割と整理整頓されているようでした。説明を聞きに行った時は私語が飛び交うような事もなさそうでした。
良いところや要望 大学合格に導いて頂きたいです。自習がメインになるコースの為、わからない所の指導と、目標到達の為の進捗を的確なアドバイスを期待しています。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いのが悪い点
冬季講習に割引があったのはよかった
講師 個別に指導してくれるところが良い
講師さんは塾に来て対応してくれる時間に限りがあることが残念だった
カリキュラム 個別にあったものを使ってくれるのは良い
看護に強い塾ではないようだったのが残念
塾の周りの環境 駅前が交通の便が良かったのと高校の帰り道に乗れるところが一番良かった
だんじりの時期が休みになるのが残念
塾内の環境 一人一人の机のスペースに仕切りがあって集中しやすそうだったところがいいと思うが教室全体としては少し狭いように感じだだた
良いところや要望 個別だから仕方ないのだろうと思うけれども
もう少し料金をリーズナブルにして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い→点数が上がれば。やる気が出れば。
結局、結果が出れば高い料金も高く感じないんだと思います。
悪い→一教科、週一の授業としては、とにかく高い。結果次第で、その印象は変わるのかなと思います。
講師 良い→いろんな塾の体験に行ったけど、子供が気に入ったので。いろんな話を聞いてくれるらしい。
悪い→テスト前ギリギリの入塾で、4回授業に行ったけど、成績は上がらなかった。
カリキュラム とにかく勉強が嫌いで苦手なので、普通の授業、普通のやり方では続かないと思いますという、親の意見を、今のところは聞いてくれてはいます。
教材も季節講習も今からなので、よくわからない。
塾の周りの環境 駅前なので、明るいし安心です。
家からも自転車で5~10分なので、その点もよかった。
自転車置き場が他の塾に比べて、抜群に充実しています。
塾内の環境 悪い→テスト前の自習室の使い方について、疑問に思うことがあったけど、それは仕方ないので、本人次第かと思います。
良い→授業は集中してると思います。
良いところや要望 入塾して約1ヶ月、室長がまめに電話くれています。
最初だけかもしれないが、今のところは、こちらの言いたいことを伝えさせてもらい、それに対して対応をしてくれていると思います。
子供が勉強を頑張ってくれることを期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾はキャンペーン(入会金無料とか教材プレゼント、成績保証など)がたくさんあったのに、よりによって子供が選んだのは、ほとんどサービスのないこの塾でした。
子供の意見を100%尊重すると決めて塾選びを始めたので、それだけ体験授業の講師が良かったのかなと思います。
入塾前に自習室の使い方は知っておきたかったというのが本音です。
だからといって、入塾に変わりはなかったと思いますが。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構かかったが、個別指導なのである程度高いのは仕方ないと思う。成績が上がれば満足です。
講師 年齢が近いので、気軽に質問でき、対応も優しく気に入っているようです。
カリキュラム コマ数が希望通りで良かったと思うし、教材も厚すぎず薄すぎずちょうど良かったと思う。
塾の周りの環境 家が近いのは良いが、公園が隣接しており、休日や夜間に騒がしい時があるようです。
塾内の環境 自習席含めて、気になるほどでは無いが、少し話し声が聞こえる時があるようです。
良いところや要望 社員の方が、皆さん声をかけてくれるのでありがたい。体験時から、入りやすかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 仕事の帰宅が深夜になる際、教室の前を通ることがたまにあるが、電気がついている日も多く、遅くまで生徒のために頑張ってくださっていると感謝している。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し団体の塾より高いようにも感じますが、その金額に見合ったより質の高いカリキュラムが受けられたら、いいんじゃないかなと思います。
講師 今までの自宅学習のやり方を話しただけですが、今後大学受験に向けて、どう取り組めばいいか的確にアドバイスして下さり、ファロス合格戦略コースについて詳しく説明してもらえたので安心して入会しようと思いました。
カリキュラム 受験科目に絞り、自分の苦手単元を把握する。学力向上できるように、担任の先生が1週間に1回面談してくれます。いつでも映像授業が好きなだけ見れます。
塾の周りの環境 学校帰りに寄り駅もすぐそばにあるので安心です。
入室や退店した際に親のメールに通知が来るのもいいです。
塾内の環境 個別で仕切りがあるので他は気にならず勉強しやすい環境です。スッキリしていて清潔感があると思います。
良いところや要望 同じ部活仲間が入塾しているので大学受験に向けて切磋琢磨して頑張れる環境なのでいいと思った。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ・すごく優しくて聞いたら丁寧に教えてくれます
・おもしろい
カリキュラム 1年間勉強しなかったので1年の復習を重点的にやってほしいのだけど渡されたテキストは現在の学年のもの
少し心配です
塾内の環境 入り口には消毒液を設置し寒気が十分にできていますので安心して通うことができます
その他気づいたこと、感じたこと 塾長も優しく雰囲気がとても良い塾です
子供の成績が上がることを期待しています
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてくれているようです。
カリキュラム ある程度自由に選択できるところが良いです。
塾内の環境 部屋全体は明るい感じで清潔感あります。
駅近いですが静かな環境で勉強に集中できそうです
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも不満無く通っていますので、今のところ問題ないです。
あとは中学受験に向けて学力アップしてもらえるかは今後の指導次第かとおもいます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の自由に通ったことがないので、あまりよくわかりませんが他より高いと聞いています。
講師 進路について一緒に真剣に考えてくれた。
カリキュラム よくわかりませんが、子供はあんまり成績上がってない気がします。
塾の周りの環境 じゆくは、駅前で、送り迎えもしやすく、コンビニなどもありいい立地だと思いますます
塾内の環境 じゆくは、は自社ビルなので、勉強する環境としては整っていると思います
良いところや要望 上の子が通っていた頃の校長の時は、自習もしやすく、校長も話を聞いてくれてよかった
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだが、自習室が解放されていて担当の先生が休みの日でも利用できる。
講師 個別指導なので、子どものペースに合わせてわからないところもすぐに質問して解決できる
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて指導してくれるので、わからないところを引きずることなく進める
塾の周りの環境 がっこうからもちかくて岸和田駅の目の前なので、電車での通学には問題なく便利です。
塾内の環境 個別指導なので自分のペースですすめられ、わからないことは直ぐに先生に聞ける。
良いところや要望 個別指導なので子供のペースで学べるので、子どもも集団学習の予備校よりはストレスなく学んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと 決めた日以外でも、自習室が解放されているので利用できて分からないことも質問ができる。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を目指す中高生にとっては目指した先にいる先輩になります。 なので、勉強以外の事(大学に入ってからの事や進路について、他の人の受験の体験、時には本人が悩み事で勉強に集中出来ない際は悩み相談なども)も関係性次第では相談する事も出来ます。勿論勉強についてもですが。 そういう意味では、生徒のやる気と先生の相性さえ良ければ生徒に比較的寄り添った塾だと思います。
講師 相性などにより当たり外れはあった印象です。その代わり、沢山の講師の方がいらっしゃるので合わない場合は変更する、また講師と生徒の都合が合わない場合に臨時で別の講師に教えて貰う、休憩や自習時間など講師の手の空いている時に分からない所を質問できる(時には授業じゃない時間まで授業ブースで教えて頂ける事も)など、柔軟な対応も多くあった印象です。 講師をどう利用するかによっては自分ペースの勉強体制を身につけることが出来ます。 ですが、相性が向かなかった場合、ずっと嫌な雰囲気で授業が終わったり雑談が多かったり、と本人の自制心が求められる事もあるかもしれません。
カリキュラム 生徒個人個人の成績や目的、目標、学習進度に合わせて授業を進めてもらえるのが強みです。私の場合、数回講師の変更があったのですが、最初の講師は私の分からない所を質問する時間として授業を使ってくれたのでかなり効率の良い勉強が出来ました。 逆に、勉強のペースを掴むのが苦手な人なら、相談次第でペースの組み方を教えてくれたりすると思います。 本人の苦手や明確な目標が分かっている場合、分からない所や方法を相談できるので強みだと思います。
塾の周りの環境 駅近くで数校近くに学校もあったので、学校帰りで勉強するにはうってつけだと思います。 近くにコンビニや飲食店も数店あるので、夜遅くまで勉強する事も出来ます。 娯楽施設は近くにはありますが、徒歩では少々遠いので塾に行ったまま遊びに行ってしまう事も少ないと思います。
塾内の環境 個別指導でそれぞれがブース毎で授業をしている状況なので、勉強をする場所としてはかなりうるさいです。 私が通っていた時は、別室の自習室が出来た頃で、そこでなら静かに勉強出来ますが、授業のフロアの自習室と合わせても席が少ないので、早めに行っての取り合いになります。
良いところや要望 私が通っていた頃は、自習室の席をもう少し増やしてくれたらなと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 大学に入ってからの話、どうやって大学を選んだかの話、など、1番受験生にとって話を聞きたいけど聞く機会がなかなか無い等身大の大学生から聞ける経験は貴重でした。現に塾で知り合った友人も、それを大学受験のモチベーションにしていました。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べると少し高く感じますが、質のいい先生方の指導があり、また自習に行ったら先生が教えてくれたり質問もたくさん聞いてもらえたりと、授業以外でも様々な勉強の機会があるので、それらを考えると納得の値段かなとも思います。
講師 高校にはギリギリで入り、目指す大学もレベルが高く不安でしたが、日々の先生の計画性のあるわかりやすい楽しい指導のおかげでどんどん成績が上がり、入試当日には自信をもって受けられるレベルにまで偏差値も点数ものびました。大学にも余裕を持って受かることができました。
カリキュラム 私の苦手な分野について苦手をなくすことを計画的に取り組んでいただきました。自分の苦手なことや伸ばしたいことに合わせてカリキュラムを組んで授業をしてくれるのでとても自分にあってました。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、学校帰りに寄ることができたり気軽に自習室にも通えました。
塾内の環境 教室は開放的でそれぞれのブースの授業の様子が聞こえてきて、個別ですが競争心を持つこともできると思います。いつも掃除がきちんとされていて清潔感があります。
良いところや要望 先生方が明るく、塾の雰囲気も明るいので塾に行くのが楽しかったです。また、たくさんの問題集があり、自分のそのときその時の状況にあった問題を先生方が準備してくれて、解説もとてもわかりやすく質問もしやすい雰囲気なので、勉強も苦にならなかったです。受験などの相談も親身になってくれることもよかったです。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ