- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (853件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府大阪市鶴見区」で絞り込みました
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても妥当だと思います。短期講習は来年から受けさせるつもりです。
講師 やさしさもあり時にはビシッと叱り、子供にとっては良いと感じます。保護者への対応も問題ないです。
カリキュラム 子供の成績にあわせたカリキュラムだと感じます。できればもう少しスローな進みだとありがたい。
塾の周りの環境 人通りもあり環境的には申し分ない。いつも迎えには行ってますが。
塾内の環境 周りの生徒たちも勉強意欲があり、つられて頑張っているみたいです。こちらも問題ないです。
良いところや要望 先生方はとても教育されていて非常によいのですが、ごくたまに声を荒げることがあるらしいです。親としては仕方ないと思いますが子供はちょっと嫌がってます。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろ同地域に塾があり友達と同じ所に行きたがったりしますが遊びではないので承知はしません。このままこの塾で進学を希望します。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のわりに高すぎる。 値段に見合うほど成績がのびていない。
講師 厳しいときもありますが丁寧に指導してくれる時もあり、安心して通わせれます。
カリキュラム タブレットを使って、分からないところを分かるまで指導してくださる。
塾の周りの環境 家から少し遠いのと、通塾途中にあまり人通りがないのが心配です。
塾内の環境 自習室が賑やかなときがあり、集中出来ないときがあるようです。
良いところや要望 厳しいのもいいですが、子供が質問しにくい感じになっているときがあるので、質問しやすくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一人の子に付きっきりになってしまい、うちの子が質問しても教えてもらえないときがあるのが気になります。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人も嫌がらずかよってます
少人数なので目が届いてる感じがします。
カリキュラム 理科と社会は映像授業なので心配でしたが、本人はためになると言ってます
塾内の環境 駅から遠いけど、行き帰りにメールが来るので安心です。
同じ中学の同級生に成績が良い子が多いので刺激になっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もやる気を出してかよっています。
テストで結果がでてくれば言う事ないです。
人数も少ないので、先生方も目が届いている感じがします。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはたかくかんじられるが、そうばのはんいないにあると思う
講師 せんせいがたからもこまめにれんらくをいただいており、特に不満となることはない
カリキュラム こどももいっしょうけんめいできるきょうざいでないようもよいと思われる
塾の周りの環境 いえからもちかくぼうはんじょうももんだいがなく、安心している
塾内の環境 じゅくにあしをはこぶことがないので、よくわからないがきちんとしていると思う
良いところや要望 こどもをほめてまなばせてくれるので、こどもも学校よりもモチベーションが高い
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいって高かったです。もう少し良心的な値段にしていただきたい。
講師 小学校の間はわりとひとりひとり見ていただけましたが、中学校に入ってからは進むペースが速く丁寧にはみていただけないし、子供もついていけませんでした。 夜10時までというのも遅かったのでやめさせました。
カリキュラム 具体的な目標などはなくただたんたんと教えてもらっていた感じです。
塾の周りの環境 自転車で7,8分ですが道中にとても暗い道などがあり女子でしたので授業が10時までのときは心配でした。
塾内の環境 塾内は私語厳禁なので良いと思います。ただ静か過ぎて眠たくなるそうです。
良いところや要望 うちの子は要領もよくなくおっとりとしていたのでだんだん集団でのクラスにはついていけなかったです。 もう少し宿題などは見て欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習なども行っていましたが、ただ行っていただけでそんなに成績は良くなかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 いくつか体験入塾した結果、子どもが一番わかりやすく、新しい知識も増えると楽しんで行っています。
カリキュラム いくつか体験にいきましたが、一番子どもが気に入って通っているのでいいと思います。
塾内の環境 夜遅くなることもありますが、塾に到着時や塾終わりに打刻システムがあり、自動でメールが届くので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割引や授業振り替えないこと、春期講習にる通常授業がなくなった分も減額がないのが残念です。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思います。その分、学力が上がればいいのですが、学力に変化が出なければ、塾を変更というかたちをとる予定です。
講師 子供は嫌がらずに通っているので、よい環境なのだと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近いので安心。徒歩でも通える距離なので、安心です。
良いところや要望 学力の向上だけを期待しています。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず非常に高いところが大きなデメリットです。雑音も多いので、そんなお金を出してまで、、、という感じでした。
講師 一人一人の生徒のことを分かって下さって、とっても面白い先生でした!フサフサハンサムとか印象に残ってますね。
カリキュラム 問題数が多く、簡単な問題から難しい問題までが順番にとけるようになっていたので、学習がスムーズに行えることができました!
塾の周りの環境 近くに道路や工場があるので、うるさいときもあります。駅からは近いので便利です。コンビニが横にあるので便利です!
塾内の環境 整理整頓は、されているところもあればされていないところもありました。生徒がうるさいので、そういう意味で雑音がおおかったです。
良いところや要望 先生方は、生徒のことに対して非常に考えられる先生ばかりでした。席数も多く、自習室もばらばらで楽しみがあったりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾ってこんな感じか、といったことが学べました。のちに次の塾でそのイメージは変えられましたが。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には安いのかもしれないが、金額が純粋に高い。特に季節講習月ははねあがる。
講師 宿題が多く、自宅でもきちんと勉強しなければなりませn。試験前などは塾を解放し、試験勉強させてくれます。
カリキュラム 授業はしっかり理解できるまで、教えてくれます。確認テストのようなものがあり、全問正解するまで教えてくれます。
塾の周りの環境 自宅から近く、途中も、スーパーなど人通りの多い地域にあり、塾の行き帰り安心。
塾内の環境 隣は駐車場で、ビルの二階三階。一階は美容室。特に騒音もない。
良いところや要望 現在の地域の学力レベルなど、広範囲の情報や、今後の試験傾向など詳しく教えてくれます。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高い方だと思います。中間や期末などのテスト前にはほぼ個人的に見てくれますが追加料金が必要なのでそれも高いと思います。
講師 こども一人ひとりに沿った学習を指導してもらえるし、やる気のでろ事をいってもらえるので子供も自分から自習しに行くのでここで良かったと思います。
カリキュラム 授業内容は学校よりも先に進んでやっているため学校の授業はわかりやすいみたいです。
塾の周りの環境 自転車でいける範囲ですが最終の帰り道が少し人通り少ない通りもあるので心配で迎えにいっているので少したいへんです。
塾内の環境 塾の教室はやる気の出る張り紙がしてあったり、整頓もされているのでとても勉強しやすい環境だと思います。生徒たちも勉強をしに来ているので静かで集中しやすそうです。
良いところや要望 全体的には満足していますが最終の授業が10時までなので(どこもそんなものみたいですが)もう少し早いほうが就寝時間がおそくならないかなを思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は親身になって教えてくださいますし、懇談なども積極的にされているのでとても良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ってたよりは高くないけれど
正直 もう少し安ければ
2教科にふやしたい
夏期講習とかは安価だと思います
講師 授業は 分かりやすい方だと思う
良い先生も多い
授業日程の変更時
連絡が無かったり
プリントが貰えない事が多く
こちらから聞いて貰ってた
懇談は待たされる
行く日時が決まってるのに
10分は待たされる…
カリキュラム 授業は わかりやすく
量も丁度だと思う
時々 子供は 宿題多いと言ってるけれど
次の塾の日には必ず出来てるので
大丈夫、もう少し増やしても良いかも
塾の周りの環境 帰りが遅くなっても
周りが明るいので
そんなに
心配する事は無いです
警察も近いし
結構パトロールしてくれてるので
塾内の環境 自習室が もう少し広ければ良いなと思う
冬場は部屋の温度が暑かったので
温度を下げて欲しいと言っても
聞いてくれなかったらしい
良いところや要望 英語の先生が親切で
分かりやすかったので
子供には良かったと思います
少しですが成績が上がり
希望校に合格しました
その他気づいたこと、感じたこと 辞めて行く子も多いのは事実ですが
うちの子も、周りの友達も
成績は上がってる様です
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中堅塾は どこも これくらいかな?
後から プラス プラスで この授業を等と 細々取られる事はないので そこは安心です
講師 先生にもよりますが 割りと熱心な先生が多いと思います 割りと何でも相談にのってくれます
カリキュラム 塾で長時間教えてもらうという感じではなく 必要最低限で 後は自分でやるという感じで 予想外に 宿題が多くて しんどいのはしんどいですが 成績は上がってる人が多いと思います
塾の周りの環境 大きな道路に面していて 夜でも比較的危なくないと思います 自転車で通っていますが 特に問題はないと思います
塾内の環境 いつ行っても 割りと 綺麗です
入ってすぐの場所に 生徒の成績が 貼ってあるので 成績の良い子は モチベーションが あがるのかな?
良いところや要望 小学生なので 何かと喜ぶ ご褒美制度が多いのが 有り難いです
カードを集めて 文具をもらったり 成績優秀だと 賞状や 盾をもらえたり 割りと喜んでます
お住まいの地域にある教室を選ぶ