- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (813件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府大阪市」で絞り込みました
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に、他の塾に比べて3割程度安かった点。
また、科目ごとに選べたので必要な物だけに出来たので無駄になりませんでした
講師 教育熱心な先生と、ドライな対応をされる先生の差が激しい点が気になります。
カリキュラム 教材は思いの他安く、先生の説明に重点がおかれていた点が良かった
塾の周りの環境 大きな道路近くであり、夜は少し暗い為帰りは迎えに行っていた店と、また周りのコンビニに帰る時間に学生が溜まっていた点が気になりました
塾内の環境 車の音などが少し気になった点と、少し教室の机の汚れなどに気になる点がありました。
入塾理由 家から近い点と、金額が安い点が最も大きい要因。
それ以外には、知り合いからも薦められた為
良いところや要望 金額が非常に安く、子供2人なので助かりますが、出来れば兄弟が通うと安くなるサービスなどがあると助かります
総合評価 金額が安い点と、先生の指導がわかりやすくまた、教材を無理に買わされるなだも無かった点が、非常に良かったです。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいどこを調べてもこのくらいだと考えていたので、想定外ではなかったことからです。塾は基本高い。
講師 いい先生たちがそろっているのだったと聞いています。雰囲気もよく、みんな楽しそうです!
カリキュラム そこまではわかりません、、ただわかりやすいと聞いているので周りの人も言っていてそこは信じています。
塾の周りの環境 立地はいいとおもいます。都会なので。治安も悪くないですが交通量が多いので少し心配しておりました。ただ結果問題は何もなかったです。
塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、整理されていて綺麗だと聞きますので、いい環境なのでしょう、!
入塾理由 おすすめされたこと、仲の良い人の紹介でなど。周りからもいい評判でしたので。
良いところや要望 通いやすく先生たちも熱心だと聞いているのでそこがいいと思います。生徒たちとのコミュニケーションもとってると。
総合評価 先生たちが熱心でコミュニケーション取る方が多いことや、一人一人のことを考えてくれるところ
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム ネイティブレッスンがあったのがよかった。英検を受けさせていただいた時は助かった。
塾の周りの環境 交通に関しては文句なし。天王寺から近い。治安は悪くない。駅から近いので歩いて行ける距離なので車で行かなくても良い。
塾内の環境 綺麗にされていて、勉強しやすい環境だった。自習室もあって、好きな時間に好きな時に勉強できる。
入塾理由 友達に勧められて、模試のテストもあったので入塾を決めました。
良いところや要望 子供の意志を尊重してやって欲しいです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たので高くないと思います 家庭教師系の塾と比較したが決して高くは無かったと思います
講師 大人数の授業でしたが 遅れを取ってる生徒がいると 個別に細かくチェックして 他の生徒に遅れぬ様に配慮してくれた
カリキュラム 町中ながら自転車置き場はしっかり有 終了時間が遅くなった時は駅まで送ったくれるなど 安全にも配慮してもらえた
塾の周りの環境 都会でありますが 治安は決して悪くありません
終了時間が遅い時は 駅まで10人程度引率して送ってくれます
塾内の環境 都会にありながらとても静か ビル全部が大手の塾が入りまくりのビルなので 安心して勉強できるよう配慮されてる
入塾理由 理解できるまで個別で指導もしてくれるため 大人数での授業にはなりますが わからない事があれば後で個別指導してくれた
良いところや要望 個別に教えてくれる 親切丁寧な指導者が多く 飛び抜けて成績が悪い生徒がなきよう 配慮してくれる
総合評価 大きな塾で有りますが 理解出来ない授業があった時 授業終了後に わかるまで個別に教えてもらえた 料金は無料でした
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季夏季冬季講習などまとまって費用がかかります。
教材費もあり、年間で考えると高めだと感じますが
内容は充実しています
講師 その子にあったペースで指導していただき、1ヶ月ごとに講師から進捗度など丁寧に書面で教えていただけます。
カリキュラム 苦手な分野など把握してもらえてるので教材の中でも特化して教えて貰えてるようです
塾の周りの環境 駐輪場があるので利用しやすいですが
我が家からは帰り道が狭くくらいので
夜の自転車の帰宅は心配になります。
塾内の環境 清潔感があり、個室、自習室が設けられ勉強しやすいようですが、作り上周りの話し声が聞こえやすいという事もあります
入塾理由 家から近く、教室、校長の雰囲気も良かったため
子ども自身が通いたいと思えたためです
定期テスト テスト日程に合わせて学校ごとにスケジュールを組んで対策や勉強会をしてもらえます
宿題 宿題は慣れないうちは多く感じるようだが
定期テスト後の宿題は復習メインであったり
実力につながる出し方をされてると感じます
良いところや要望 校長や講師の方が生徒の性格などよく把握されており無理のない範囲で適切な指導やプレッシャーを与えてくださります。先生方同士も生徒の状況についてよく情報交換されてるのがわかります
総合評価 子どもの様子を見ながら指導されており、でも甘やかすことなく少し上のレベル、本人が頑張ろうと思える程よい目標を設定してモチベーションをあげてくださいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に合わせたカリキュラムを作成していただき、希望していた高校に進学できたから。
講師 勉強に対する姿勢が前向きではなかった子供に対してしっかりと向き合って貰い、対応していただいたから。
カリキュラム 中学校で習う内容よりハイレベルな内容のカリキュラムを設定している他、授業に対して、遅れをとるとしっかりと個別で対応していただいた。
塾の周りの環境 大通りに面した位置にあり、夜遅くに授業が終了しても安心して通わせることが出来た。
子供は自転車通学であったが、駅からも徒歩で行くことができ、交通の便はよいと考えます。
塾内の環境 大通りに面した位置にあり、車通りも多く、授業中少し騒音があったため、気になることもある。
入塾理由 高いレベルの授業を受講することが出来る他、定期テストにも中学校別で対応して貰えるから
良いところや要望 先生たちのレベルも高く、ハイレベルな授業内容を受講することが出来る。
有名高校への進学実績も多い。
総合評価 入塾前はそこまで勉強が得意でなかったが、子供が希望していた高校に進学することができたので満足している。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 転塾する前の塾(個別指導)の方が安かったから。ただ、まだ入塾したばかりなので、今後、内容(質)によっては、安いと感じるかもしれない。
講師 体験授業では、ベテランの先生に教えて頂き、子どもからは、分かりやすかったと聞いている。
カリキュラム 教員と共に学習計画を立て、実行できるように、SPノートの活用がなされているところに魅力を感じた。
塾の周りの環境 家から比較的近く、大通りに面しているのでわかりやすいのは、いいと思った。ただ、自転車置き場が裏道にあるので、夜は、多少不安に思う。
塾内の環境 塾に入るときと、出る時に親の携帯電話に連絡が来るので、安心できる。雑音も特に気にならなかった。
入塾理由 学習計画を立て、家庭学習等のアドバイスも頂けると思ったから。
良いところや要望 わざわざ電話しなくても、アプリを通してメールで連絡ができるのがいいと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないので、分からないところも多々あり、評価しづらかったため。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないのでわからないが、妥当な料金なんだと思います。
講師 質問なども聞いたりしやすいようで丁寧に指導していただいているようです。
カリキュラム 自分のペースで学習計画を立てて進めていけるのが子供に合っているように思います。季節ごとの講習もあります。
塾の周りの環境 住宅街にあり治安は悪くないように思います。
自転車で通塾してますが、夜遅くなると人通りは少ないようです。
塾内の環境 きちんと整理整頓されており、とても学習しやすい環境だと思います。
入塾理由 家からもさほど遠くなく、説明を聞いて子供自身が通塾を希望したため、入塾を決めました。
良いところや要望 子供自身が自分で学習計画を立てて進めていけるところが良いと思います。
総合評価 初めての通塾でしたが、子供自身も楽しく通い楽しく学習しているようです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、わからないが、
個別に比べると集団塾なので、安いと思う。
講師 学校の宿題ができているかのチェックもしてくれるそうです。
カリキュラム アプリで授業の動画が見られたり、
英単語のアプリで単語を練習したりできるので、
コンテンツは揃っている。それを使うかどうかは子供次第。
塾の周りの環境 駅から近いので、一人で通わせるのには安心感がある。近くにコンビニがあるので、軽食を購入したりできるのは便利なところ。
夜は人通りが少なくなるらしい。
塾内の環境 窓がなく、集中できる環境だと思う。
ビルの中に入っているので、静かな環境ですが、
少し閉鎖感はあるかもしれない。
入塾理由 昔からある塾なので、信頼がおける感じがした。
通塾で少しでも苦手意識がなくなればと、学習時間の確保ができればいいと思い決めた。
良いところや要望 授業は楽しいと言っているので、この調子でうまく勉強してもらえれば、成績向上につながるのではと期待している。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、具体的な評価ができないが、宿題が出てそれをきちんとやって、小テストもあり、再テストもあり、見てくれている感じがするので、概ね満足している。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから2年間、合計すると、結構な値段だと思いました。2年後、合格してる事を願います。
講師 先生がとても親切で、子供にも声掛けをして下さるので、安心して見て頂けると思いました。
塾の周りの環境 歩いて5分程度の近所なので、安心して通わせることができると思いました。近いので、お天気の悪い時も、安心です。
塾内の環境 道路に面してますが、車の音も気にならず、静かに授業を受けれると思いました。
入塾理由 先生の対応がとても親切で、子供も通いたいといいました。同じ中学校の生徒が多く、安心した様子でした。
良いところや要望 子供が気に入ったので、それが1番だと思い、この塾にしました。
私も先生の対応には安心しました。
総合評価 親子共々、何も不満はないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料プラスの費用があるのは仕方ないが、年間の費用で考えると行きやすい額ではないと思う。
講師 入塾してから最初の2回くらいは、塾内での様子や本人の勉強の進み具合などラインで送ってきてくれたのはよかった。
あと、部活などで行けない場合、連絡しておけば振替えが取れるのはありがたい。
安い授業料ではないので、振替えができないともったいないと思うので。
カリキュラム 自分自身で、その日の勉強の単元などを決めて
目標、内容、到達度などを最後にプリントで記載して先生に報告する。
このことによって、自分で書面にまとめるチカラや先生側も生徒任せにならないのがよいと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、お店やスーパー、コンビニなどもあるため人通りは多いので安心。
逆に、自転車や車も多いので、夜は気をつけて行き来するよう子どもには伝えています。
塾内の環境 体験説明会に行ったとき、個別的な状況なので授業中も静かではあったが、先生も生徒の状況を見ながら声かけしてる雰囲気だったのでよかった。
入塾理由 受け身での体制ではなく、子ども自ら その日に勉強する教科、単元、授業後の達成状況など、自分で進める意識や向上心が上がるかなと感じたので。
定期テスト 定期テスト対策は、土曜日曜も含め数日を対策日として対応してくれて、自習だけでなくわからないところは聞けるような体制にしてくれている。
良いところや要望 自主性が養われる環境だと感じた。
でも、生徒の勉強の進み具合や不明なところはちゃんと先生側で把握、指導していただけれると理解したのでいいと思う。
総合評価 環境や教室での状況、先生の指導方法もよいと思うが、金額面で高いと感じたので。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。どこの塾も高いと思います。月謝以外にも何かとかかるので、負担は大きいです。
カリキュラム 子供はわかりやすいと言っているので、この後の定期テストなので結果が出ればと期待しています。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駅からも近く人通りもある場所なので、帰りが夜遅くなってもそこまでの心配はいらないと思います。
塾内の環境 教室は狭くて窓もないので、ホワイトボードで勉強すると確実に視力が悪くなりそうな環境です
入塾理由 仲の良い友達が通うというので誘われました。家からも通いやすいし、塾には行く予定だったので通うことにしました。
定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テストを経験していません。入塾の説明会では定期テスト対策をしてくれるということでしたので期待したいです。
宿題 宿題は毎回出るようです。教科によっては量もかなり多かったようで、生徒からクレームが出て先生が減らしてくれたこともあったようです。
良いところや要望 大手に比べて少人数なので目が届きやすいのかなとは思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が少ないため、正社員と思われる方が少ないと思われます。ただしっかりと勉強を見てもらえるのであれば雇用形態はそこまで気にしません。
総合評価 子供が友達と通えているので、それが一番かなと思います。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、平均かそれより高めだと感じたが、春季講習等は比較的リーズナブルだと感じた。
講師 まだ、行き出して日がないのでわからないが、今のところ子供が楽しく通っているのでいいとおもう。
カリキュラム 授業の後にサポートタイムというものがあり、わからないところを聞けたりするのがいいとおもう。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲。人通りが多いところにあるため、夜遅くても比較的安全だとおもう。女の子なので、特に心配なく通えると思った。
塾内の環境 比較的静かに勉強できる環境だとおもう。
子供もそう言っているので、良いとおもう。
入塾理由 子供が気に入ったため。
集中して勉強できそうな環境だったため。
良いところや要望 サポートタイムがある点はいいとおもう。土曜日は授業はないがサポートタイムがあるので、お得だと思う。
総合評価 サポートタイムの充実さが決め手です。
土曜日があるのは、他の塾にはないと思う。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や、子供の成績の伸び具合的に少し高いように感じました。
講師 わかりやすいところがあったみたいで、子供が自信に満ちた顔で復習していて、安心しました。
カリキュラム 子供にあった進度で1つずつ丁寧に教えてくださっていました。子供も焦ることなく自分のペースで勉強出来ていました。
塾の周りの環境 周りも静かで穏やかでした。落ち着いた雰囲気で、安心して子供を預けることが出来ました。子供も安心して楽しく通学していました。
塾内の環境 とても綺麗で勉強に集中しやすい環境だったと思います。塾内の環境もすごく落ち着いていました。
入塾理由 子供のお友達からこの塾いいよと教えて貰い、調べてみて、良さそうだったので入ることを決めました。
良いところや要望 優しく教えてくださったおかげで、少し子供も勉強が楽しいと思えたようです。
総合評価 先生が子供が分からなかった問題を分かりやすく解説してくださったみたいで、目を輝かせながらわかる!といって復習をしていました。楽しそうに勉強していてとても安心しました。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格設定。費用は上がりつつあるが昨今の社会情勢を鑑みて妥当。
講師 講師と子どもたちの信頼関係があり、勉強の楽しさを重要視している。
カリキュラム 各講師独自のテストを作成してくれたり、クラスや生徒に合ったプレゼンスを提供してくれる。
塾の周りの環境 治安が良くそれなりに優秀者層が多い地域の為刺激をもらっている。交通の便は自転車で通える範囲のため問題なし。
塾内の環境 机や椅子の設備がキレイ。小、中学生が通うのでそれなりにやんちゃな子もいてたまに騒音があるがご愛嬌程度。
入塾理由 過去に自身が通っていたことがあるため全てにおいて信頼ができる。
良いところや要望 地域的に優秀な生徒が多い点と、生徒間や講師間で信頼し合っている点。
総合評価 生徒の質、講師の質、設備、すべて含めていうことがない。あとは親次第。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり安いとは言い難いが先のことを見据えるとこのくらいの金額で子供の勉強嫌いが治るならよしとする
講師 勉強が好きになり自信から学ぶようになったことによって周りの子にも勉強を教えたり交友関係を広げている
カリキュラム かなり良かった、先を見据えて勉強する機会をこの塾を通して子供自身も学んだと思う
塾の周りの環境 少し立地が悪いような気もするがその方が帰って子供たちが自由な時間や友達と共に通うことで時間がかかる通塾でも楽しんでいたように感じる
入塾理由 この塾へ子供を通わせるようになり子供自身も勉強の楽しさをしり自分から進んで学ぶようになった
定期テスト 過去に出題された類似問題や子供たちに応じた個別の問題など幅広く熱心になって取り組んでくれた
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な金額だと思います。上の子の有名な公立高校に強い塾の料金と比べると良心的に思います。他社の個別とも比べるとちょうどいい感じの料金設定と思います。
講師 質問をし易く、授業も分かりやすいと話しています。またひとりひとりに気をかけて声掛けしてくれることも気に入っていると話してくれています。
明るい先生が多いみたいです。
カリキュラム まだ始まったばかりでよくわからないのですが、第一ゼミナールのほうが楽しいし、分かり易いと話しています。
塾の周りの環境 自転車置き場も塾から近く、横にコンビニがあるので塾の周りは明るいです。
大きい道を通り帰ると安心な感じがします。駅からも近いので電車で通うにも便利だと思います。図書館に近いのも良い点だと思います。
塾内の環境 大通りから少し中に入っているので車の音等は気になりません。ビルは古いのですが中は整理整頓されているので問題はないと思います。少し狭い感じがしましたが、本人は問題ないと話しています。
入塾理由 上の子の時は、自宅から近い塾を選びましたが、集団での塾が希望、公立高校が希望高校の為こちらの塾を選びました。上の子の時の周りの評判も良かった為第一ゼミナ-ルを選びました。
良いところや要望 昔からあり、地域の方たちも良く知っているので安心出来ます。団体と個別があるので、団体に向かない場合は個別に行ける点もいいと思います。
近くにコンビニエンスストアもあるので便利と思います。
総合評価 まだ入塾して時が経っていない為、この評価にしています。現時点では、子供自身は、気に入って通ってますので今後が楽しみです。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いかは分かりませんが
本人が成果出して頑張って来たので
結果としては通わせて良かったと思います
講師 本人の愛称はあると思います。
友だちみたいな講師の先生で相談とかも
連絡して信頼できる先生で納得出来るまで真剣に相手して頂きありがたかったです。
カリキュラム 教材やカリキュラムは本人に合わせて指導して頂いたと思います。
塾の周りの環境 家からも近く
本人も近所にコンビニや友だちと一緒に通えたりしたのでとても良い塾だったかも知れません
塾内の環境 教室は時間帯にもよりますが
仕切りもあり
自習室も勉強出来ない時もあったみたいです。
入塾理由 高校受験の為、知り合いからの評価で
体験も本人が気にいり合ってると言う事で入会しました
定期テスト 定期テスト対策はどのように対策したのか
分かりませんが講師のやり方で対策されたかと思います
宿題 宿題の量は、結構多くて出来ない時もあり
そのまま塾でやってたかと思います
家庭でのサポート 塾の迎えとお食事にだけサポートしていただけ
良いところや要望 やはり講師の先生との相性が1番だと思います。我が子はあってて良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 体調崩して
スケジュールが変更になり講師が変わったりした時はよくなかったです
総合評価 子供の視線になって考えてくれたりしたので安心して通わせてました
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました
別の人にお勧めされた他の塾がとても高かったので
講師 帰ってきて問題が解けた教え方が上手いと喜んでいる
息子を見ると良かったなっと思いました。
私は聞かれて教えてもうまく教えられなく
イライラさせてしまう事が多かったので
家庭内でもとても快適な日常を送れました。
カリキュラム 授業内容を事細かに聞いたことはないですが
息子はとても分かりやすく進度が自分にピッタリだと言っていました。
教材も自分に合ったみたいでスムーズに勉強が進んで行ったと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便は家から通うには少し悪かったのですが
とても無理というわけではなかったです。
治安も良いとは言い切れないですが悪くもないので
別に気にするほどではありませんでした。
立地についてはあまり意識をしたこと事がないので
気にならないので大丈夫かと思います。
塾内の環境 雑音などはなく、整理整頓されているように思いました。
前に通っていたところは整理整頓されていなく
常に散らばっている状態でこれで教えれるのか?と思うくらいのところだったのでこちらに入塾を決めるとき
そこもしっかり見させていただきました。
そうゆうところから教える人柄も出ると思ったので大事なポイントでした。
入塾理由 話は聞いていたのですが
全く知らないところだったので迷っていましたが
周りの勧めで体験に行きました。
そしたらなんとまぁ環境の良いことでしょう、
ここだ!と思いました。
定期テスト 定期テスト対策では個別の質問に丁寧に答えてくださり
分からないところは徹底的に説明して理解させてくださいました。
分からないことが分かるようになるあの快感が虜になったようです。
宿題 出されていました、少し多いと言っていましたが
無理しないと終わらないという訳ではなかったので
勉学と部活の両立ができ、よかったと思います。
難易度はほどよかったみたいで、スムーズに終わらせていました。
良いところや要望 まず、教える環境がとてもよく
教師の方々の距離感も良かったように感じます。
フレンドリーのようでそうじゃない締めるところは締めるというようなメリハリをつけた対応がすごく好印象でした。
分からないところの相談もしやすく
しっかり聞いていただける、とても良い環境でした。
総合評価 総合評価ではとても良かったです。
前の塾と比較してしまうという点もありますが
前の塾が本当にすごくピリついた先生方だったので
こちらも焦りが出てしまい集中することもできなかったのですが
こちらはそのようなことは一切なくとても良かったです。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。塾代助成を利用するとさらに安くなるのでいいと思います
講師 可もなく不可もなくって感じです。フレンドリーで優しい先生ばかりでした。
カリキュラム 定期的に講習などがあるので半強制的にお金を払って行かなければなりませんでした。
入塾理由 友人から中学受験をするなら塾に行くように勧められて2ヶ月間だけ入塾致しました。
良いところや要望 教え方は置いておいて、教師がフレンドリーなところは良かったと思います
総合評価 成績はあまり変わりませんでしたが娘が楽しそうだったのでよかったかなと
お住まいの地域にある教室を選ぶ