- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (1,948件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していた金額よりはるかに高かった。
2科目受講は難しいと思った。
講師 情報が多い。子供の苦手な部分を見抜いて、得意教科へと導いてくれそうに感じたから。
カリキュラム まだ授業を受けてないので不明ですが、子供の学校の教科書、テスト、進度に合わせて授業をしてくれるとのとこで、苦手を克服できる気がしたから。
塾の周りの環境 駅前で子供も通いやすく、利用しやすい反面、飲み屋やゲームセンター等やや治安が良くないためあまり遅い時間帯はなるべく避けたいと思う。
塾内の環境 スッキリしていて清潔感があり、とてもいいと思った。隣り合わせに授業をした場合は、隣の声で気が散ってしまいそう。
入塾理由 学習に集中できそうな環境と、授業以外でも自習室として使えるのはとてもいいと思ったから。
良いところや要望 駅から近い立地の良さと、ベテラン講師、ホワイトボードを利用する授業と、褒めて伸ばす方針がいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 責任者と思われる方々の馴れ馴れしさ、フレンドリーさがやや気になった。
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いは高い。週2コマ以上とるとかなりの出費になる。
講師 説明はわかりやすいらしいです。学校の先生と全然違うと本人が言っていました。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えません。学校の教材に合わせた指導をしてもらえるみたいです。
塾の周りの環境 学校と自宅の中間の駅に位置しており、塾自体も駅近だから。帰りの電車とバスの時間に合わせて自習してから帰るので効率もいいみたいです。
塾内の環境 自習室が勉強に集中できるみたいで、平日は数日自習室で勉強しているようです。
入塾理由 成績不振のため。学校の同級生で複数名この塾に通っている生徒がいて、評判が良いため。
良いところや要望 高いのは仕方ないので、本人の学力向上につながるよう指導をお願いします。
総合評価 授業料が高い以外は、授業の質も高く今のところ本人の満足度が高いため。
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても費用は高く感じました。
しかし、塾講師のプレゼンが印象的でした。
講師 私でも教えられないような内容を教えて頂いたのでそこにひかれました。
カリキュラム カリキュラムはこれからですが、授業内容は、今の学校での授業を上手に教え頂ける事を期待しております。
色々な中学があることをさらっと教えて頂けてやはりこの塾にして良かったと思いました。学校の授業を受けただけで、カナダの高校を卒業した単位がもらえるなどと言う事をご教示頂けました。
塾の周りの環境 駅前のビルで交通の便はとてもいいと思います。
治安はとてもいいです。周りは、駅ビルなので夜遅くてもとても明るいです。
塾内の環境 塾の教室は広くてとても綺麗でした。
塾の自習室があるのですが、そこがとても綺麗で勉強しやすそうだし、何人も入られそうでした
入塾理由 子供が自分で決めました。
体験授業が良かったみたいです。
先生の教え方、プレゼンが印象的でした
宿題 宿題出されてました。本人がどのくらいやる気を持って挑んでくれるのか楽しみです。
家庭でのサポート とにかく、家ではお手上げ状態だったので、塾に通ったら勉強の仕方やたのしく教えてくれるよ。など言って前向きに塾へ行くように促しました。
良いところや要望 担当の方が親身になって、まりなの気持ちを聞いてやってくれそうなので安心しました。これからもやる気を持って行えるようにして欲しいです。
総合評価 塾の費用は高いけど、高いなりに、その子のやる気を出させるような、そして、教え方をきたいしてます。総合評価では、まだ分からないのですが、今のところ80点です。20点は、料金が高いので少し減点です。
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として料金は高かったと思います。結局、成果が上がれば安く感じだと思うが、我が家の場合結果が出なかったので無意味出した。子供のやる気の問題なので塾が悪かった訳ではないが、子供のやる気を出して欲しくて個別にしたが結果はついてきませんでした。時間単価の高い先生をお願いしたが意味はなかったと感じました。
講師 子供との相性はあまり良くなかったと感じました。やる気のある子には良いのかも知らないので、一概に評価できませんが、講師自体が遅刻してきたり、頻繁に予定を変えられたりしたのも印象はわるかった。
カリキュラム 多分、レベルのあったカリキュラムだったのだとは思う。ただし、本人がどの程度消化しているかのチェックはあまりされていなかったのかもしれない。親にはその辺報告はなかった。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅ビルにあるので、遅い時間でも安心です。また、駅周辺も治安が良いのでさらに安心です。駅前なため、車での送迎には逆に不便かもしれません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良かったと思う。コロナ禍であったが、仕切りなども設置されていて安心できる環境だった。
入塾理由 集団塾で思うような結果が出なかったため、個別の塾を選びました。選定に当たっては、体験授業や口コミを参考にして総合的に判断しました。
定期テスト 完全に受験対策で定期テスト対策はしていなかった。高校は私立一本で公立は考えていなかったため、これは我が家の方針でもありました。
宿題 宿題の量は多かったようですが、本人はこなせていないったとおもう。
良いところや要望 講師も忙しくなかなか生徒と向き合う時間は取れないと感じました。本人のやる気があり、勉強をしたいと思っている子には向いているが、そもそもやる気がない子に向き合い、メンタル的に指導してくれる施設長がいてくれると良いと思います。
総合評価 やる気のある子には向いているかもしれません。やる気のない子にを鼓舞して受験に向かわせるには向いていません。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の料金としては妥当と思います。結果が伴っているので、満足の料金です。
講師 年配の講師なので、良い緊張感があり、授業に比較的集中できているようです。一対一で、自分の苦手なところや、よく分からない箇所を丁寧に教えて貰っている様です。
カリキュラム 基礎固めの為の問題集を教材に使っていますが、中々良く出来た教材だと思います。
塾の周りの環境 隣駅の大きなビルの中に教室があり、駅からも至近距離なので、便利です。ビルの中には、レストランもあり、時には授業終了後に、家族で食事をすることもあります。
塾内の環境 教室は、小さなブースに分かれており、各ブースは比較的狭く作られています。それ故に、講師と生徒の距離が近くなり、白板の字がよく見えるし、講師の声も聞こえやすいので良い様です。
入塾理由 友人達の評価が良かった。個別指導で、きめ細かく丁寧な指導というのが気に入った。
定期テスト 定期テスト対策は行なってくれました。出題範囲を講師に教え、その範囲を重点的に授業してもらいました。
宿題 宿題は毎回出されます。量は、子供の実力と、勉強時間に応じた量になっているようで、適切だと思います。
良いところや要望 個別指導塾であるのが良い点です。また、事務方の対応が丁寧で迅速なのも、良いです。
総合評価 講師の質が良く、子供に向いた講師を振り当てられたのは幸運でした。お陰様で、成績も徐々に向上しており満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思ったが、高校3年でもあるし、短い期間しか通わないし、個別なのである程度は仕方がないと思った。
講師 子どもからそんなに詳しくは聞いていないが、まあよいと言っていたので、良かったんだと思う。
カリキュラム 通塾した本人は高校生でもあり、親があれこれ口出さない方がいいと思い、内容は塾に任せていた。
塾の周りの環境 駅のすぐ前だったので、学校帰りに行くのは通いやすくて良かったと思う。特に問題を感じたことはなかった。
塾内の環境 個別杜いうことで、一つ一つブースに区切っていたが、とても狭くて窮屈そうだったし、他の人の声が聞こえてあまりよくなかった。
入塾理由 本人の能力や性格から考えると、集団塾よりも個別塾のほうがいいと思ったので。
定期テスト 定期テスト用の対策は、なかったと思う。受験対策として通っていたので。
宿題 漢字や語句の宿題が毎回あったようだ。それを確認テストの形式で、毎回小テストしていたようだ。
家庭でのサポート 子どもが高校生ということもあり、親として特に何かをサポートすることはなかった。
良いところや要望 駅から近く、学校帰りに寄るのに都合が良かったが、IT化があまり進んでおらず、オンラインで事務的何処理や連絡ができず不便だった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ということもあり、月謝は高かったが、病気や非自己都合ではなくても当日キャンセルはすべて有料だったのがよくなかった。
総合評価 個別指導という点で、子どものペースに合わせてもらえるのが良いと思う。先生も一生懸命教えてくれたと思う。
トーマス【TOMAS】宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の絶対額は確かに高いが、プロ講師による完全マンツーマン講義としてはそう感じない。
講師 本人の理解進捗具合に合わせて授業を進めてくれている。
苦手としている算数は、集団塾ではおいて行かれることも多いので予習復習用として、不明点を狙い撃ちできる
塾の周りの環境 通いなれた駅から徒歩5分圏内であり、人通りも多い。
自宅からはやや距離があるものの、自転車でも通える範囲。
5年生になった時点で自転車通学に切り替える予定
塾内の環境 個室環境が最高。 自習室も自由に使え、混んでもない。
先生が常時待機して質問できる環境であることも評価できる
入塾理由 個別指導×受験専門校であること
自宅からの通学距離が許容範囲であること
親へのフィードバック体制が存在すること
良いところや要望 完全マンツーマンであること。
また、集団塾では存在しない親へのフィードバックが手厚いことは良い。
総合評価 値段が高いとの口コミ評価があったが、質を考えれば相応と感じる。 将来的に子供に合っていると判断できれば4科目全部を集団塾から転校させることも検討している。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕様がないですが、自習室は常に利用出来て他教科も質問出来るので、自習室の利用次第ではコスパがいいと思います。
講師 個別指導でも自習形式ではなく、1人ずつホワイトボードを使った個人授業をして頂けるところ。
カリキュラム 学校の宿題の理解度を高めて欲しいというリクエストにのっとって、学校のテキストが教材になっているところ。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、オフィスビルの中にあり、警備員も常駐。遅い時間でも周囲が明るいので安心です。
塾内の環境 受付から職員室がオープンですが、整理整頓されていて綺麗な環境。自習室もとても静かで集中出来る様です。
良いところや要望 学生講師がいないので、担当がころころ変わることなく責任感を持って指導して頂けそうです
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の授業なため、少し高いと思いますがその分質の高い授業を受けられると思います。
講師 分からないところを丁寧に教えてくれる先生が多かったです。優しい先生もいれば厳しい先生もいますが、合う先生を選ぶことができます。
カリキュラム 教材はこちらから用意したり、先生が用意してくれることもありました。生徒にあった問題を探してくれるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近いため、通いやすいです。人が多く道が通りづらいこともあります。酔っ払っている人がいることも多いですが、治安は普通だと思います。
塾内の環境 基本的に綺麗で良いと思います。改装されてから先生側の椅子がなくなってしまったのが可哀想だと子供が言っていましたら、
入塾理由 一対一の授業が受けられると聞き、体験してみたところ子どもに合ってそうだったので決めました。
良いところや要望 1番の魅力は一対一での授業ができることと、子どもに合った先生を選べるところです。
総合評価 塾に行ったことで、宿題もあることから勉強の習慣がつきました。また、分からないことを丁寧に教えてもらい、過去問の解説などもして頂いて成績が上がりました。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが、個別で指導してくれる点や施設を利用できる点を考慮すると妥当な値段だと思う。
講師 個別で指導してくれるため、子どもが理解できない箇所を把握し説明してくれる。
カリキュラム 少6夏以降は志望校に向けて対策をしてくださり、弱点の強化もしてくださった。子どもにあわせ授業をカスタマイズしてくれる点はとても助かった。
塾の周りの環境 駅前のため、子どもが一人で通うにも便利です。少し歩きますが車でのお迎えもしやすい場所があると思います、
塾内の環境 小さなブースで個別指導するため、子供の気が散らず集中できる環境かと思います。
入塾理由 中学受験に向けて通っていた塾の成績が芳しくなく、フォローアップをしてもらうため。
定期テスト 中学生以降は定期テスト対策をしてくれます。学校教材や宿題をもとに対策してくれているようです。
宿題 宿題の量は多すぎない量が出されているようです。
連絡帳があるので、やっていない時や忘れた時は親が把握できます。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや週末などに1日自習室を利用する場合はお弁当をもたせたり、息抜きのランチに付き合いました。
良いところや要望 教えてくださる担任の先生と塾の担当の方がしっかり情報共有してくださり、授業の進め方などを相談してきめてくださっているようでした。
担任は若い方でしたが子供の気持ちに寄り添いモチベーションをあげてくれていましたが、一方でしっかりと授業もしてくださり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は前日までに行わなければ欠席扱い(一回分授業の消化)になるため、スケジュール管理は気を付ける必要があります。
総合評価 集団塾に比べて子供の様子を良くみてフォローしてくださる点が一番の売りだと思います。
堅苦しくはなく、子供も先生に質問しやすかったそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高め。春季や冬季も入ってくると娘の場合は1体1なのでそこはいいとこかと思った
講師 わからなくても止まって教えてくれるのと1体1なのでスペースを合わせてもらえるのがよい
カリキュラム どんどん先取りして過去問などに取り組んだりしていてしっかり受験対策になっているのがよかった
塾の周りの環境 塾の外は夜になると治安悪めだが駅近だし近くに交番もあるので安心できるビルが古めなのがもう少し新しくしてもいいと感じた
塾内の環境 塾内は清潔で綺麗でよい。雑音も少なく自習なども集中できるらしいです。
入塾理由 雰囲気がよかったのと教室や塾内の清潔感、友達からのお誘いで入塾を決めた
良いところや要望 先生の雰囲気がよいところと改善しなければならないことなど面談が何ヶ月に1度くらいあるので相談しやすい
総合評価 設備が整っているところや先生たちの雰囲気の良さなど授業もわかりやすいところ
トーマス【TOMAS】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、高いです。週一の授業だとまだしも、今後は、週二になると倍の値段がかかるとのお話しでとてもじゃないけど、払える金額じゃない。
講師 まだ、入塾して浅いですが、講師の先生は子供からの内容だと授業中も褒めてくれたりするみたいで、子供の勉強意欲も向上するので、良かったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材は、まだ始めたばかりのため判断できないが、今後のスケジュールを面談で話してくれるので、信じていけばいいのかなと思いたいです。
季節講習もまだ受けていないため、まだわからないです。
塾の周りの環境 周りにパチンコ屋があったりとあまり、環境は良くないが駅から近いので、行きやすいです。
塾内の環境 教室内は、綺麗に整頓されていて自習室も、生徒たちが静かに過ごしていたので、良いと思います。
個別のため、仕切りで区切られているが、授業中の先生と生徒の声は、どうしても聞こえはします。
良いところや要望 個別で一対一のため、丁寧な授業内容だと思います。なかなか、他の生徒がいると質問できないところがあるため、これからは講師の先生に積極的に質問などをして苦手部分を克服してくれるといいなと思います。そして、目標達成まで進んでいけたらと思います。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマを追加するとそれだけ費用が上がるので、他の集団や個別より高いと感じた。
講師 子供のペースや理解度を的確に判断して授業を進めて頂きました。言葉遣いは多少気になりました。優しい先生が多いと子供に聞いています。
カリキュラム 授業内容は受験の基礎を身につけるための教材を使っていて、良いです。講習は追加料金です。通常授業の補足、不足を補う感じです。
塾の周りの環境 駅から近いし、ビルの中で安全、近くにコンビニや駐車場、駐輪場もあり便利です。バス停からもとても近いです。
塾内の環境 トイレや自販機ぐ階ごとにあり良かった。
新しいので教室内はきれいです。
入塾理由 集団は子供が理解しないで帰って来るのに加えて宿題も多い、塾の時間は長いのに成績上がらず、理解度もいまいちでした。個別は高いですが、質が良く費用対効果が良さそうだて感じました。
定期テスト ないです。定期テスト対策ではなく、模試の過去問を解説してくれました。
宿題 他の塾に比べて少なく不安がありました。
分からない問題があると子供は飛ばしてしまうので時間もかからない時がありました。
家庭でのサポート 父親が分からない問題や応用問題を教えていました。宿題の管理は他の塾に比べたら自分でしていました。
良いところや要望 個別なので丁寧に指導して頂ける。面談が定期的にあり子供の様子を教えて頂ける。
総合評価 個別なので、手厚い。受験対策に詳しい先生が指導してくれ安心する。
トーマス【TOMAS】向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、本人が頑張る気持ちを持っているようなので許容範囲です。
講師 目標に向けてしっかりと考えてくださっていると感じました。丁寧な説明をしてくださりお任せしたいと思える対応です。
カリキュラム まだ入ったばかりで分からないです。冬季講習等で特別な時間割があるようです。
塾の周りの環境 周りに駐輪場あり。人通りも多く安心です。近くの駐車場は2時間以上止める場合は有料となります。
塾内の環境 とてもきれいな教室です。自習室を利用してる塾生も静かに真剣に勉強していました。
良いところや要望 塾内の方がとても丁寧な対応をしてくださり好印象です。自分で勉強したくなるような雰囲気作りをして頂きたいです。
トーマス【TOMAS】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なのかもしれませんが、我が家のような一般家庭には少々割高かな、と思います。
講師 ベテランの先生で分かりやすく、面白く教えてくださるそうです。テストの点数も上がりました。
カリキュラム 教材も分かりやすく、とても良いのですが、授業料が少々高いので、コマ数を増やす事が存分には出来かねてしまいます。
塾の周りの環境 川崎駅前の繁華街なので、授業終了後でも賑わってます。ただ、駅近なので助かってます。
塾内の環境 1人1人、ブースが壁で囲われているので、他の個別塾さんと比べて集中出来る環境です。そこが一番気に入って入塾しました。
良いところや要望 保護者との面談が複数回あり、今の状況やこれからの計画、大学受験とは、など色々と保護者にも教えてくださり、助かっております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は料金が少し高め、その分講師のクオリティを求めたくなるので、そこはシビアに見ていきたいと思う。
講師 講師の教え方にバラツキがでやすいと思うので、是正できると良いと思う。
カリキュラム 習いはじめなのでまだよくわからない。学校では習わない、受験に必要な内容を教えてくれる点がよいと思う。
塾の周りの環境 駅や自宅から近い点、学校の帰りに塾の宿題や学校の宿題を塾でやって帰宅できる立地にある点が良いと思う
塾内の環境 自主室が利用でき、学校帰りに寄って集中して塾の宿題や学校の宿題に取り組める環境にある点が良いと思う
良いところや要望 講師の教え方にバラツキが出やすい点を是正できると良いと思う。子供の理解度や学習力があがっているかを客観的に見れる仕組みがあると良いとおもう。
トーマス【TOMAS】向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高い。
通わせる理由が明確出ないと授業料を払い続けるのは厳しいと思うが、それ以上に学力、思考力が着くことを期待する。
講師 基本的なレベルは高いと思うが、本人との相性で選ぶことができるのは良い。単に問題の解き方を学習するのではなく、思考過程に重点を置く学習のスタイルが良い。
カリキュラム 本人の学力に合った教材を1~2回の授業を経て選定される点は良いと思う。実際継続するなかで良い点悪い点は見えてくると思う。
塾の周りの環境 駅から近く人通りの多い通りに面しているので立地や治安は良い。また、駅近なので学校帰りに自習でも通いやすいと思うま。
塾内の環境 1対1の個別授業形式。部屋は圧迫感なく、先生との距離感も適度で換気もされていて良い。自習室もあり勉強しやすい環境。
良いところや要望 他の個別指導塾よりレベルは高いと思う。
要望は通い続けるなかで出てくると思うので、都度塾とはコミュニケーションを取りたいと思う。
トーマス【TOMAS】向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。
集団塾より高くて、コマ数が少ない。
その分、1体1で質問出来るらしく娘には合ってるのかも知れません。
講師 合う先生に出会えたようです。
塾に通うのが楽しみな様子。
合わない先生だて変えてもらえます。
カリキュラム 季節講習をプラスで取るとお値段が上がるのでムリです。志望校に合った教材をえらんでくれる。可能な限り夢の志望校に近づくように考えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。
ビル自体は古くエレベーターはあるが少し心配です。
塾内の環境 塾全体が清潔で綺麗。
講師陣の身だしなみもキチッとしてます。
良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しい。
受験生で1年間の我慢だとは思うがもう少し通いやすいお値段の集団塾も併用しないと難しいと思います。
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ではあるが、それなりの価値があると思います。講師の学歴も高く、合格実績もしっかりあるので信頼できます。
講師 講師のレベルが高く、それぞれ一人ひとりにあったカリキュラムを立ててくれました。授業時間も融通が効くので、塾以外にも時間が必要な場合にとても助かります。
カリキュラム 教材は演習系は応用の多いテキストを使うことが多いが、講師がプリントして用意してくれることが多い。
塾の周りの環境 駅からも近く、とても通いやすい。自習室や、飲食室などがありとても集中しやすい環境だった。
塾内の環境 綺麗な外観、内観で音もあまり響かないのでかなり集中できる。また友達同士で通ってる人も少なくあまり私語がないので気にならない。
良いところや要望 とにかくスケジュールに融通が効くところが良いです。コミュニケーションが事務的なことが多いのでアットホームな雰囲気があったらより良いと思いました。
トーマス【TOMAS】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても少し高いのかなと感じます。ですが、三者面談などもしっかりとありますし、子供のいきたいところに向けて色々相談ができるので料金相応かなと思います。
講師 基本的に講師の方は皆さん言い方達ばかりでした。、仲良くなることも出来ました!
カリキュラム 基本的に教師と制度で1対1の授業ですが、それとは別に受験対策として団体授業で算数(計算)や国語(ことわざや漢字)などの授業もしており、とてもタメになりました。
塾の周りの環境 少しだけ駅からは離れているので、基本的に親がお迎えに来る子が多い印象でした。駐車スペースも無かった気がします。
塾内の環境 基本的には綺麗です。自習室は座れないことはないですが、長机なので2.3人座れるようになっており集中力に少し欠ける部分があるので、個々で座れるような机にしていただけると良いのかなと思います。
良いところや要望 先生たちも多く、もし合わない先生などがいればすぐに変更していただくことも可能です。自習室でご飯を食べることも可能で、お弁当を持ってきている子が多い印象でした。
自習室の机を一人一人の机にしていただけるともっと良いのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生から歳いってる先生など幅広い年代の先生がいます。気軽に相談出来る塾ですので、大変ありがたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ