東北大進学会
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (183件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東北大進学会の評判・口コミ
「東北大進学会」「小学生」で絞り込みました
東北大進学会上山カミン会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は仕方ないと思う。
安くても成果が出るか分からないし、高すぎのは払えないので。
講師 とても良かった。
細かいところまで、本人の苦手なところを隅々までやっていただいた。
カリキュラム よくわからないが、あっていたと思う。
なので成果も出たと思うので。
塾の周りの環境 田舎なので治安も悪くなく良いと思う。
交通弁が不便なのが少しあると思う。
送迎が付けばありがたいが、その分料金が高くなるイメージ。
塾内の環境 教室は見たことがないですが、本人が黙々と勉強していたところ見る限り良かったと思います。
入塾理由 とても良かった、通わして正解だった。
下の子も通わすつもりです。
定期テスト 何度も復習して徹底的に教えて下さったイメージです。
ありがとうございます。
宿題 無理なくこなしていたので適正量だったと思います。
わからないとこは本人も確認していたと思います。
家庭でのサポート わかる範囲は教えますが、応用や適正は塾に任せておりました。
良いところや要望 また利用する際は、姉妹共々よろしくお願いします。
本人たちにあったアドバイスお願いします。
総合評価 とても良かったとは思います。
希望校にも無事受かりましたので、大変満足しております。
東北大進学会向陽台会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ば妥当だと感じました。しかし、教材費が別途かかるのが大変。
講師 若い教師が多く、子供はうれしいようです。
カリキュラム いつも、宿題の確認が甘い為、きちんとチェックしてほいです。わからない所が何処なのか把握して欲しい
塾の周りの環境 特に不便は感じませが、
駐車場が狭い為、送る迎えが大変です。
警備員の配置があれば、少しよくなるかもしれません。
塾内の環境 狭いですが、別に不満は、ありません。
自習室がありますが、もう少し広いとよい
入塾理由 基礎学力向上目的にお願いしました。
本人の希望もあり決めました。
定期テスト テスト対策は、ありますがついて行けていない場合、把握して教えてほしい。
宿題 宿題は、個々に合わせて出してほしい。
うちの子には、おおい時感じた
家庭でのサポート 塾の送り迎えをやっています。
また、わからない所は一緒に解いています。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りにくい。送り迎えの時に理解度など伝えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り替えなどのシステムが親切でないと感じました。
総合評価 まだ、はじめて一年なのでわからない。
成績が上がらないので、今後検討したい。
東北大進学会鈎取会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも感じなく、だいたい想定内、ただ学年が上がると今より高くなることが予想されるので、そこが心配
講師 教えかたが上手だと思います。飽きさせない工夫がなされている印象でした
カリキュラム 教材もわかりやすく、今の時代にあったもので、とても興味深いものでした
塾の周りの環境 電車の駅から遠く、通うのは少し大変かもしれません。
近くの場所にもあったらいいなと思ってます。会場がもっとあればいいと思いました。
塾内の環境 きれいで集中しやすい環境が整ってます。周辺も誘惑に惑わされることもなく、学習環境は最高です
入塾理由 東北大学を目指すため、塾のブランド力、実績が豊富さが決め手となりました。
総合評価 学習環境は最高です。授業も教材もわかりやすい内容です。信頼できるところです。
東北大進学会鈎取会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当であるとおもいます。学習能力が上がったかといえばそんなに変わらなかった
講師 あまり人数がいなかったので、いつも個別に対応してくれてとても良かった
カリキュラム 教材は今勉強しているところの学習に合わせておこなえたので良かった
塾の周りの環境 自分で歩いていける距離であったので通塾にもとても便利であった
塾内の環境 古い建物だったが、静かな環境にあり、勉強にはとてもはかどる
良いところや要望 いつも電話のみで対応していたので、メールなどもあれば便利だと思った
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはほとんど変わるコトなく予定通りに進められたので良かった
東北大進学会川西会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にはなかったが、わかりやすさはとても大事だと思います。それが子どもの成長へ繋がります。
講師 講師の先生がとても真面目で器用な方てしたので、子どもも張り切って勉強していました。
カリキュラム カリキュラムがとても分かりやすく、子どもとついていけたので助かりました。
塾の周りの環境 交通の便は多少悪くても、子どもの進学に左右するならそんなこと気にしません。
塾内の環境 とても元気があり、子どももスムースに勉強できたと思いますので、これからも通わせたいです。
良いところや要望 机と壁が少し古い感じがした。直した方がいいとは思うが、怪我をしてしまってはどうにもならない。
その他気づいたこと、感じたこと この塾でよかったと思っています。子どもの将来が決まると言っても過言ではないので、しっかり学ばせたいです。
東北大進学会成田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がとても積極的かつ、対話も十分に実施して頂け、よく相談にものってくれました。適宜電話などで状況報告してもらえて、塾での学習態度もよくわかりました。
カリキュラム 高校受験についてはとても良いと思います。希望していた高校に進学できました。教材も進学に応じたレベルがあり、よくできた教材と思いました。
塾の周りの環境 周辺は特に治安も悪くないところです。しかしながら、地方都市のため移動は、公共交通機関は使用できないほど不便です。これは地方特有で仕方のないことです。
塾内の環境 パーティションで仕切られた個人勉強用のスペースがあり、個人勉強も集中してできる環境が整っています。適宜講師がサポートして頂き、分からないところを理解できるまで指導頂けます。
良いところや要望 講師、環境ともによかったと思います。高校受験にはとてもよかったと思います。現在大学受験のため通っていますが、理系難関大学を目指すにはカリキュラムなど不足しています
その他気づいたこと、感じたこと 講師は若い方が多いのですが、とても適切かつ親切に指導頂けます。高校受験にはお勧めです。ただし、大学受験、特に難関理系大学には不利です。
東北大進学会古川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2014年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初は指導内容が難しい感じがして、通うのを嫌がっていましたが、どんどん内容が理解できるようになってくると、自信につながりました
カリキュラム 本人のペースや現段階での実力を考慮しながらテキストを選択してきてくれたので、どんどんわかるようになっていました。
塾の周りの環境 交通の便は良くないです。車での送迎しかありません。でも、あまり画工に近すぎて騒々しいのもいやなので。
塾内の環境 教室は区切りがないので、学年が入り混じることもあり、最初は嫌でしたが、逆にそれが子供たちのこうりゅを深めるのによかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の特徴は、個人の実力に合わせるので、できない子はそれなりのレベルでという感じはしました。できる子はどんどん進みました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。