北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (569件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「小学生」で絞り込みました
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で、1教科だけで月々約一万円です。
その他前期後期に教材費、テスト代がかかります。
金額表には2教科以上を受講するのが普通なのか、一教科の金額は提示してないかも知れません。
講師 講習会の先生が良かったので通塾しましたが、通塾の担当の先生は別の方で、差が激しかったです。
コロコロ担当が変わったり、落ち着かない感じでした。
カリキュラム 予習して自分で丸つけ、出来なかった所だけ教えてくれると言う感じです。
学習の習慣や方法がわかっている子には向いていると思います。
塾の周りの環境 小学校には近いし、学校帰りに行けたらと考えていましたが、授業の開始時間が遅いので、子供だけで通える環境ではなかったです。
塾内の環境 親は体験でも授業の見学はさせていただけませんでした。
教室は狭く、無理やり2教室作った感じです。
良いところや要望 ある程度勉強の出来る子には良いと思いますが、講習会の先生は人気の先生なのか、通常の先生の授業はつまらないと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 結局成績も伸びず、授業も楽しくないと言っていたので、違う塾に通っています。
退塾のタイミングを逃すと、一ヶ月の月謝が無駄になりますので注意です。
変えて良かったです!
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、安くはないです。きっちりしっかりがっつり取られます。ただ一般の相場からは大きくかけ離れていないのと、テキストの形式やこまめな確認テスト、そのテスト結果の集計や弱点の分析等も考慮すると、まずまずではないでしょうか。
他に夏期講習、冬季講習等が継続生には必須なのですが、別料金。継続生は少しだけ安くなってますが、わずかです。
意外と予定よりも多い出費となる可能性もあるので前後期で大体どのくらいかかるかの確認は必要です。
講師 コース、教室ごとに講師が決まっているわけではないので、途中で3、4回講師が変更しています。教え方に差があるのではと親は気になるところであり、コロコロと先生が変わるのが苦手なお子さんは気をつけたい方が良いです。
幸い、今までのうちの子は授業のノートや指導方法に大きな差はないようで、気にしない子なので問題はないです。
親が気になることもその時の講師が直接電話での対応をしてくださいます。
カリキュラム 予習→授業→復習と一般的なシステムです。フィードバックテストがあるので、復習への意欲も高まります。
ただ、予習の段階で不明点をしっかり自分で把握していないと授業がつらいと思います。
学校よりもどんどん進んでいくため、教科書や参考書をみて基礎からの予習なので時間はかかります。
テキストは独自のものだと思いますが、とてもまとまっていて良いと思いました。うちの子は夏期講習等の長期休みに講習のテキストも何回も見直して使っています。
塾の周りの環境 バスターミナルからも、地下鉄駅からもすぐなので、便利です。
ショッピングモールもあり、遅い時間でも人通りが途絶えず明るく安心感はあります。
単独ビルのため周りがうるさいわけでもないです。
塾内の環境 北本部、東本部、月寒中前、西本部、福住の会場にも行ったことはありますが、新札幌会場は東本部と同じくらい暗いイメージがあります。もちろん電気の暗さではなく。教室は十分採光には問題ないのですが、イメージが暗です。
はじめての子供は緊張しているため、この暗さにすこし戸惑っていました。
今は慣れて問題ないです。
清潔感はあり、トイレ等も綺麗です。環境は良いと思います。
良いところや要望 常にデータ、表、グラフからのコンピュータのアドバイスしかないので、生徒一人一人をみてくれる、気にかけてくれるという部分もあるとは思いますが、表面だって見えてこないので不安になることもあります。もう少し、対人、生徒と先生、親と先生の面談時間も取っていただけたら満足です。
テキストは満足です。良いものだと思います。また毎回の確認テストもとても良いです。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。何かにつけて追加料金がありますが、子供が満足しているので可。
講師 子供がなついて良いです・よく相談などにも乗っていただいているようです。
カリキュラム 量が多くて、何をすればよいか迷うような事が無くよいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近いので良いと思います。選挙期間中はうるさいらしいです。
塾内の環境 ぼろいのが気になるといえば気になりますが、広さは十分なようです。
良いところや要望 本部長が子供によく付き合ってくれ、良いと思います。良いです。
その他気づいたこと、感じたこと これといってないですが、事務の人が感じよく良い所だと思います。
北大学力増進会川沿会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なのでそんなに高くはなかったと思います。
忘れてしまいましたが受講学科で料金が発生する感じだと思います。
講師 当時中高一貫の私立への受験を検討していたので、短期夏期講習に参加させて頂きました。
塾の内容は個人のレベルに合わせて…って感じで有難いのですが、学力の違いで子供的には手持ち無沙汰の様に感じる一面もあったようです。
個人差はあるかと思いますが、みんなで勉強するのは学校、個人のレベルアップにはワンツーマンの方がウチの子には合っていたようです。
カリキュラム 夏期講習なのでどれくらい学力があるのかをまずは先生が知るって感じで、個人の学力に合わせてプラスプリントを配布してくれて応用…っという感じです。
塾の周りの環境 学校から近いので、学年が上がり帰宅時間が遅くなるに連れ、真っ直ぐ学校帰りに行けるし、入室すると親の携帯に入室メールが入るのでサボってないと分かるのがいいと思います。
塾内の環境 親は最初の面談でしか入室しないので分からないですが、先生がフレンドリーを意識していたのか個人的にはメリハリが欲しかったです。
良いところや要望 その後も通いたいなと思える塾なら良かったです。
校区内にあるのに、溜まり場みたいな塾ならお金を出して行くのは…って感じになります。
先生がもう少し厳しい方が良いかと…!
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に通った子はその後もずっと学力維持の為に通っていると聞きました。
子供達もそれぞれ中学へ進みそれぞれの道を歩んでいます。
小学生のうちに色んな塾へ足を運んで子供にあった塾選びをされたら良いと思います。
北大学力増進会琴似会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、適切な料金設定だとおもいます。あらかじめわかることができるといいと
講師 問題の解き方丁寧に教えてくれるので、子供もとても分かりと話している
カリキュラム 授業内容も丁寧で、分かりやすい。カリキュラムも学年に合わせて、適切に指導してくれる
塾の周りの環境 交通の便もいいので、通いやすくて、とてもいいとおもいます。その点はとてもいい
塾内の環境 雑音もなく、授業に集中できる、とてもいい環境です。とてもいい
良いところや要望 改善すべき点は特に んないのです、いい点は…指導力があると思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾により、勉強を受ける姿勢をつかけさせてもらったと思います。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定ではあるが、高額であると感じる。
講師 小学校の授業は簡単でつまらなく、度々集中力を無くしていたが、塾の授業内容が難しいため集中して授業に取り組めている。
カリキュラム 勉強の目的を持たせるために、中学受験突破を1つのゴールとしているが、地元ならではの情報収集力という強みを活かした志望校に合わせた内容が見受けられる。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分程度で通いやすいが、幹線道路に面しているため周囲の交通量が多い点で安全性に少しの不安あり。
塾内の環境 勉強する目的で来ている生徒がほとんどの為、生徒も含めて勉強に集中できる環境が構築されている。
良いところや要望 地元に根付いた塾で情報収集力には満足している。先生も熱心に指導してくれており、満足している。
北大学力増進会帯広西本部会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、特別高いというわけではない。ただ、中学受験をするつもりで通ったわけではなかったので、短期間でいいかなと思う。
講師 先生方が優しくて面白いので、苦手な科目でも楽しく学習できた。学校の授業よりも質問しやすくて、わからないところも克服できた。
カリキュラム 割りとのどかな雰囲気の会場だったので、マイペースで基礎内容を学べたようです。
塾の周りの環境 自宅から遠いので、自家用車で送迎しなければならず大変だった。
塾内の環境 特に印象にないので、特段不都合はなかったかと思う。大きい会場で、清掃も行き届いていたと思う。
良いところや要望 講師陣が個性的な方が多いようで、楽しんで学習できたようなので良かったと思う。もう少し近所にあれば尚良かったのですが。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室などを無償で使えたり、教材、講師の質を考えると妥当な金額だとは思うが、少し高いかもしれない。
講師 理社科を担当してくれた先生がとてもわかりやすく楽しい授業を出来る先生だった。
カリキュラム 過去の試験などを基に作成された教材だったので要点を抑えやすかった。高レベルのものは応用力を身につけるには最適だった。
塾の周りの環境 立地は街中で、駅も近かったので良かったと思う。近くに西友もあったので食料も困らなかった。
良いところや要望 講師の質がよい。どの先生も高学歴なので安心して授業が受けられる。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の受講料は割と安く家計の負担もすくないものとなりとてもたすかりました
講師 初めての塾の入学手続きからカリキュラムまで親切丁寧な説明があり、とても分かりやすかった
カリキュラム 塾のテスト前強化授業の成果がとてもででいた。入試過去問の取り上げもやってほしい
塾の周りの環境 交通便がとても不便で毎日の送りむかえが当たりまえだった。とても残念
塾内の環境 塾内の生徒先生の状態がよく質問しやすい環境でよかったと思います。
良いところや要望 塾での宿題の回数がすくなく実践的な問題もすくなかったのが残念
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ボリュームがもともとあり 特に毎月の授業以外に長期休みの間の講習会などの頻度も日数もそれなりにあるので 料金のかかり具合が凄く負担に感じることがあった。 当初設定していた予算よりも随分余分にかかった気がするし 満足かどうかと効かれると 一側面では不満である。
講師 教材は飽き性の子供でもなんとか常に新しい関心を寄せやすいような面白さをちりばめたおもちゃ的感覚のものも多く それでいてボリュームもそれなりにあるのでこなしていく上で確実に解き方が身についていけるよな感じが強かった。個別にペースを守って学んでいくベースが出来上がっているので 信頼してついていく事がしやすかった。
カリキュラム 教科書に即していることはもちろんだが 受験対策に利用しているので そういったコースを選ぶことで比較的受験モードに入りながら学んでいくリズムを身に着けていきやすかった。カリキュラムとしては基本から応用までの流れが非常にスムースで練習問題としてこなす量としてもほぼ適正だったと思う。
塾の周りの環境 こちらの塾は住宅街にある教室が圧倒的に多い中 自分の通っている教室は地下鉄最寄り駅から近かったので 保護者の送迎がなかなか期待的無いような日にも安心して地下鉄で通えたのが凄く大きかった。地下鉄から教室までの道程もほぼ見通しが効いて 死角がない分子供だけでも安心して夜も歩けた。治安はとても良かったのでその点も重要だった。
塾内の環境 便利な立地の割には窓さえ占めていれば余計な雑音とかそういったものは気にならなく 静かに授業を受けられた。大きな空間というわけではないが いつも清潔であり整理整頓されていたから 快適だったし 自習なども人の目を気にすることなく自分のペースでこなせた。
良いところや要望 比較的道内では老舗であり受験に関しての情報は多いほうではあるけれど それでも中学受験においては他の塾とそれほどの差異はない。むしろとにかくテストや模試をドンドンこなすことで 解き方のスピードと正確さをドンドン磨いていく事に重点を置かれていた気がする。結果それがかなりこちらとしては身になった実感はあるし 慣れというのが 秋くらいから鮮明になっていった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師に依っての指導の色々な意味でのばらつきは多少あった気がする。 凄く熱心に丁寧に質問に答えてくれる先生と そういった感じを持たせず近寄りがたい先生など 子供にとっては戸惑うことも多かったようだ。 ただ受験モードに子供がふらつかず、すぐ入れるように叱咤激励をわかりやすくしてくれていたので 皆が同じ方向に向くという雰囲気が早くからできていったことは大きい。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高く感じますが、それなりの手厚さもあると思います。
講師 子供が気に入っているのがいいと思います。テキストも良さそうです。
カリキュラム 夏期講習など講習はほぼ毎日あるので、平常時より休みがないです。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近くなおかつゲーセンなど寄り道するところもこれといってなく良いと思います
塾内の環境 建物が古く不輸は寒いことがあるそうです。大きな通りに面しているため選挙カーがうるさいそうです。
良いところや要望 子供が気に入ってるのが一番だと思っています。悪いところは特に思いつきません
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが、講習時などで食事時間をまたぐときに買出しに出るのを禁止されているのが少し困ります。軽食などを買えるといいのですが。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めですが、通常コースであればいいと思います。
それだけの価値はあると思います。
尋常じゃないほどの料金ではないと思います。
講師 優しくて、熱心に教えてくださいますよ!
悪い先生はいません。
おすすめします。
受験対策もバッチリです。
塾内の環境 自習室は広いです。
けど、教室によっては狭いです。ないところもあったりします。
うちはあまり使いませんでしたが、お子さまに よっては自習室で学習したいという人がいるので、そういう方は大きい教室の方がいいと思います。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。講師のランクに合わせて料金に合わせて料金設定してほしいとても思いますが、しかたないのでしょうね。
講師 講師には個人差があり、とても良い講師もいれば、あまり…という講師もいて、あたる人によって成績も変わってくるようでした。
カリキュラム 長い歴史のある塾なので普通の子にとってはしっかりしたカリキュラムになっていると思いますよ。
塾の周りの環境 治安が良いかは微妙ですが、(回りがけっこう暗いイメージがあるので)駅前なので通いやすさはあるとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師達的にはうちの子が合格すると思っていなかったようでかなり驚かれましたが、そういう子供の力を信じてない言い方に不信感を覚えました。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番料金が高いとよく他の保護者の方に言われました。とにかく受験の年は毎月何かしらの特訓や講義があります。
講師 学力によってクラスが分かれているので、趣味嗜好が近く楽しい様子です。
新入社員の講師の方もしっかりした方が多いです。
カリキュラム 特訓があり、試験対策はとてもハードでしたが、やってよかったです。
はじめに弱点を理解して定期的にテストをして理解力を比較するので、とても良かったです。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので市のイベントがあると通行止めになります。夜になると、少し不安があります。
塾内の環境 保護者が見学する事ができるので安心して子供をお願いしています。一階のフロアーで自主している学生もいて頑張っている様子がわかります。
良いところや要望 嫌がることがなかったので 楽しんで行っていたと思います。定期的に保護者と一緒に受験の最新情報を説明していただいたり、保護者への報告もしっかりしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動が一年の中で
たまにあるようで気に入っていた先生だとガッカリしてしまいます。地方の塾なので優秀な先生は札幌などに行ってしまうみたい。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いので、もうちょっと安くして欲しいです。
講師 先生の講師力が良く、みんなが、為になるようなことを教えていると、思い、大変感心しました。
カリキュラム そこまで良くはないが、みんなが、この塾がいいと言っていました。良かったんではないでしょうか。
塾の周りの環境 ちゃんとしている人もいるが、おちゃらけてる人もいながら、講師が指導をしていないので、ダメだと思いました。
塾内の環境 みんなが落ち着いて勉強が出来ます。自習室完備で、時々、そこで勉強しています。
良いところや要望 学力が上がり、偏差値が10以上にも上がって良かったと思いました。
北大学力増進会琴似会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、かなり高めと思うが、カリキュラムや指導が子供に合えば結果はでると思う。
講師 熱心に指導してくださる先生が多かった。
まとめプリントを作ってくれたり、補習をしてくれる先生もいたが、そういう対応は先生によって違った。
カリキュラム 成績によってクラス分けされるので、上のクラスはついていくのが大変な場合もあると思う。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の講習を受けると、料金がどんどん上がるシステムはあまり良いとは思いませんでした。
もう少し、料金を抑えていただけるとありがたかったです。
講師 熱心に教えてくださる講師の方もいて、子供も親もとてもありがたかったです。
塾の周りの環境 中心部に近いので、交通の便がよく通いやすく良かったです。
塾の周辺は明るく危険もなく良かったです。
北大学力増進会美唄駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は少し高めですが、授業内容からすると概ね妥当なのではないかと思います。辞めてからもしつこく誘われたのがあまり印象良くないです。
講師 授業の内容や指導は良かったが、授業のレベルが出来る子に合わせるため、出来ない子はついていくのが難しい。
カリキュラム 季節講習にしか参加していないのですが、教材はわかりやすく解説していてためになったそうです。カリキュラムも大体よかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前通りに会場があるため、授業が終わって迎えに行くときに駐車するスペースがない。交番が近くにあるので、治安は心配ありません。
塾内の環境 国道に面しているため、大型車が通行する際には振動が多少あったときいているが、騒音はそれほど気にならなかったそうです。
良いところや要望 辞めてからしつこく誘われるのはあまりいい気持ちがしないので、電話でのしつこい勧誘はやめたほがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団での学習であり難しい問題ですが、なるべく多くの子供が理解できるように授業を進めてほしいし、勧誘は少なくしてほしい。
北大学力増進会芽室会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金の相場を知らなかったので、正直受講料金を聞いたときはその高さに驚きました。ここがネックで継続するのを断念したのも事実です。
講師 授業内容をただ教えるだけでなく、ごろ合わせなどで覚えやすい方法を紹介してくださったり、先生のエピソードを交えて印象深くしてくださるなどの工夫が見られてよかったです。
カリキュラム 集中講座を受講していたのですが、内容を厳選していたのがよかったです。また、春休みの講座では、中学校の内容も紹介してくださり、中学校の状況も知るきっかけになったようです。
塾の周りの環境 自宅が田舎にあり、公共機関がない場所なので、送り迎えをするしか方法がありませんでした。街中のお子さんは徒歩や自転車で通っていたようです。迎えに行くまで、待合室等が気軽に使える環境にあるといいなと思いました。
塾内の環境 あまり中の様子を聞くことはありませんでしたが、休み時間等には先生に気軽に質問できる雰囲気だったようです。また、教室の広さもちょうどよく、教室内の人数もちょうどよかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに電話をくださり、授業やテストの状況を知らせてくれたので安心しました。なかなか受講中の様子や弱点については、把握しづらいのでありがたいと感じました。
北大学力増進会山鼻会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間で成果が出てこの金額なら安いと感じた。家で勉強する癖がついたら通わせなくても良いかなとは思ってます。
講師 家で一緒に勉強していても、塾で習った勉強方法で勉強が捗っている。週2回で十分です。
カリキュラム 進度は早く感じましたが、予習復習を行う癖もついたので良かったです。他の子は進度早いと感じてないかもしれませんが。
塾の周りの環境 治安が良い場所なので、少し家から離れても通わせて良かったです。安心してます。街頭も多く、暗い道はほとんどないです。
塾内の環境 綺麗で勉強に集中できる空間だと感じました。
雑音はほとんどないのではないでしょうか。
入塾理由 実績や知り合いの話を聞いて確実に成果が出ると信頼できたから。
良いところや要望 今のままで十分助かってます。もう少し質問の時間など、自由に先生と話せる時間を多くとってもらえるとより助かります。
総合評価 先生も愛想が良く、教え方も上手ですし、環境も治安も良いので、ほとんどきになることはありません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。