北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (471件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「小学生」で絞り込みました
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直相場が良く解りません 一般的な家庭だと払えない金額ではないと思います
講師 とても優しく親切丁寧な先生でした うちの子はあまり出来が良くなくて迷惑を掛けてばかりだったと思います
カリキュラム 教科書の内容に沿っており特に不可はなかったと思います 学校の授業についていくには十分な内容でした
塾の周りの環境 地元の主要駅なのでバスで1本で通えます 送り迎えするにも自家用車で10分程度で不満はありませんでした
塾内の環境 必要十分な施設だと認識しております 明るく清潔な施設で勉強するには十分という感じでした
良いところや要望 規模も大きく敷居の低さもあり あまり出来の良くないうちのような子でも通いやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながらうちの子は勉強が好きでなく長く続けることはできませんでした
北大学力増進会平岡会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べて高いような気はしました。もっとほかのところは安かっだと思います
講師 数学と英語の成績が上がった。本人が頑張ったのもあるが、熱心な先生が多いと聞いたことがあります。
カリキュラム よく分からないけど、子どもにとっては厳し過ぎるところもあったみたいで、途中でやめたがった。
塾の周りの環境 交通の便がよかったけど、その分トラックや自動車の騒音がうるさくて、集中が途切れやすかったりもあったみたいです。
塾内の環境 防音設備がなく、騒音が響いてきたところはあったみたいです。自習室も混み合ってる時は、使えなく大変みたいです
良いところや要望 要望は、防音設備を整えて欲しいと思います。あとは、特技ありません。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの学習塾に比べて少し高いかなと思ってます。他の塾にも通ってみて料金について検討したいと思います、
講師 詳しく教えてくれました。子供もわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 基本問題から発展問題までいろいろと問題があって子供はがんばって解いていました。
塾の周りの環境 地下鉄やバスターミナルが近く、行きやすい環境です。車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 あまり見たことがないので分かりませんが、学びやすい教室だと言っていました。
良いところや要望 テキストの問題がやりごたえがあるのと、立地場所がいいのが良いところだと思います。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。教育費が家計を圧迫するほど。はっきり言って金持ちしか相手にしていないようだ
講師 こまめに連絡をくれ、子どもへのケアがよい。講師は非常に明るく元気も良い。
カリキュラム 試験に出やすい問題を研究しており、それを繰り返し何度もテストで出題されるため成績があがるところ。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐの場所に有り、人通りも多く治安の面でもあんしんできるから。
塾内の環境 ガラスばりで外から丸見えとなる教室があるがあまりいとがわからない。集中できない生徒もいるのでは。
良いところや要望 自分ひとりで勉強するには相当強い意思が必要。友達と刺激しあいながら強制的に時間をつくることにいみがある
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段分ではない。料金がほかの塾と比べて高い。もう少し安いほうがいい
講師 いつでも、質問しに来ていいよとか言ってくれるし、とっても優しい!!
カリキュラム レベルの高い高校を目指す人じゃないと厳しいかもしれない。応用が多め
塾の周りの環境 駅から近いけど、地下鉄の中が長いから、夜は不安。飲み屋さんも多い
塾内の環境 黒板消しがボロボロだったり、エアコンが臭い。ちゃんと手入れして欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 先生の当たり外れが大きすぎる。上手な先生に当たればいいと思うけど、下手な先生だとわかんない
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで行っていた塾と比べると高いかなと思いましたが、実績がある分しかたがないのかなとは思います。個別のテキストもあり良い教材だったので料金設定は良いかと思いました。
講師 個別だったので凄く本人には良い環境でした。ただ、先生たちは頑張ってくれたのに成績はあまり上がらず申し訳なかったです。
カリキュラム テキストを見せてもらいましたが、凄く分かりやすくて一つ一つが頭に入りやすいテキストだった記憶があります。
塾の周りの環境 車通りがあり送迎するとき前の車があると入れなかったり、路駐しなければ行けなかったのでそこは残念でした。
塾内の環境 中は広々とはしていました。ザワザワする環境ではなく集中しずらい環境ではなかったと思います。
良いところや要望 テスト後の個別の状況を的確に教えてもらえたので何が不足部分が分かりやすくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しく勉強には行けていました。ただ、成績が奮わなかった原因は不明で終わりました。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに、教材費、維持費、テスト代がかかる。妥当な額だと思う。
講師 先生と子供の距離が近く、楽しく学んでるのが伝わる。家だとできないと思う。
カリキュラム 独自のテキストを用いているので、市販よりきめ細かいと思く、テスト対策に適していると思う。
塾の周りの環境 本部は、街中にあり立地的にはいいが、土地柄、車の送迎が多いので、駐車場か狭く少ないにが難点。
塾内の環境 教室はオーソドックスな、黒板と机と椅子があり、学校の延長のような感じで、子供も違和感がなく通える。静かな環境で、勉強に適していると思う。
良いところや要望 面談が時折あり、その時意外でも話をきいてくれる先生方です。親身になって対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾だと、勉強が伸び悩んでる子に、なぜ勝てないスポーツの部活をするのか、そんな部活はやめて勉強したほうがいいと言われた親子がいて、やりたい部活をやりつつ、テストも上がるフォローを塾でしてほしいので、その塾は、ないなとおもった。今の塾では、否定からはいらないので私たち親子には合っていると思う。
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると高いと思うが、教材などは徹底したものになっているので仕方ないと感じている。
講師 英語が苦手で好きではないと言っていましたが、中2になって先生が変わったら、少し好きになったと言ってたので。
カリキュラム 教材は毎年いろいろ調査をして作っているようで、それっが役に立っていると感じた。
塾の周りの環境 本当は自宅近くの教室希望だが、人数不足のため車で20分の本部へ通っていますが、駅の近くなので便利。
塾内の環境 教室内はきれいなので、問題ないと感じました。温度も管理されているように感じました。
良いところや要望 第一に本人が気に入っているところ。予習は大変そうだが、勉強する習慣になっているので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅近くの教室に通えるようになれば・・・と感じています。ただ本人は今の環境が気に入っているようです。
北大学力増進会琴似会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっとたかい御月謝の塾もたくさんあるので高くはないとおもう内容に対したかいと思わない
講師 同じ小学校の友達が多く安心して通うことが出来た。自由さが良かったです
カリキュラム わかりやすく学校の授業が簡単におもえるほど良かったですテキストもオリジナルでいい
塾の周りの環境 近所にあり駅からも遠くなくかよいやすかったです車の送迎バスもしやすい場所
塾内の環境 教室の雰囲気がよく先生たちの指導もてきぱきしていて良かったです
良いところや要望 学校の先生より若くこどもの気持ちわよく理解しているとおもった
その他気づいたこと、感じたこと 先生がわかく学校と比べると熱心な先生が多いような気がするしつがたかい
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安いとは言えない。テキストが入試の傾向を精査したものであるため、手間がかかっているためであると思いたい。
講師 学習内容を解りやすく教えてくれる。学習に関わる様々な経験談をしてくれている。
カリキュラム 志望校の試験の傾向に合わせた様々な練習問題を課題として出してくれている。
塾の周りの環境 琴似の駅前で、繁華街も近く、人通りのとても多いところにありますが、繁華街からは外れた場所にある。交通の便は良く、JR、バス、地下鉄の駅の近い。
塾内の環境 交通量も人通りも多いが、学習塾の建物は独立しており、教室も2階以上の位置にあるため、騒音などの問題は少ない。
良いところや要望 入試の傾向をしっかりととらえた学習カリキュラムになっていることガ良いところであると思う。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったやはり一流の予備校だけにいい料金をとってました内容はよかったので満足はしています
講師 最初はうるさい先生だと思ったのですがだんだん熱血先生だとおもいよかったです一人ひとりの勉強のしかたまで付き合ってくれてありがたかったです
カリキュラム よかったですすごく疲れたです内容はついていくのに;やっとだったのでしんどかったけど今考えたらよかった
塾の周りの環境 そこが一番のネックでした家から自転車で40分はかかり車で行くにもタイミングが合わなければ大変でした
塾内の環境 大変静かでした環境も良くて勉強しやすい教室でした絶えず乾燥していた
良いところや要望 どこにでもある有名な予備校なのでとくに何もありませんこのままつづけていってほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 自転車の置く場所が狭かった迎えの車がひどくて渋滞になっていたので改善してほしい
北大学力増進会東札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。夏季冬季講習代金やなにかと理由オプションをつけてむしられた。
講師 話しやすい先生が多かったと子供から聞いた。
カリキュラム やる事が多かったので、何とか頑張れた。金額が高かったのが嫌だった。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近かったので、通いやすかったのが良かったと思う。
塾内の環境 駅から近かったので、街宣カーなどが来てうるさかったときいた。
良いところや要望 先生が話しやすかったらしいのでそこは良いところだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、ひねり出すとすると高いところは良くないかも。
北大学力増進会美唄駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は少し高めですが、授業内容からすると概ね妥当なのではないかと思います。辞めてからもしつこく誘われたのがあまり印象良くないです。
講師 授業の内容や指導は良かったが、授業のレベルが出来る子に合わせるため、出来ない子はついていくのが難しい。
カリキュラム 季節講習にしか参加していないのですが、教材はわかりやすく解説していてためになったそうです。カリキュラムも大体よかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前通りに会場があるため、授業が終わって迎えに行くときに駐車するスペースがない。交番が近くにあるので、治安は心配ありません。
塾内の環境 国道に面しているため、大型車が通行する際には振動が多少あったときいているが、騒音はそれほど気にならなかったそうです。
良いところや要望 辞めてからしつこく誘われるのはあまりいい気持ちがしないので、電話でのしつこい勧誘はやめたほがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団での学習であり難しい問題ですが、なるべく多くの子供が理解できるように授業を進めてほしいし、勧誘は少なくしてほしい。
北大学力増進会芽室会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金の相場を知らなかったので、正直受講料金を聞いたときはその高さに驚きました。ここがネックで継続するのを断念したのも事実です。
講師 授業内容をただ教えるだけでなく、ごろ合わせなどで覚えやすい方法を紹介してくださったり、先生のエピソードを交えて印象深くしてくださるなどの工夫が見られてよかったです。
カリキュラム 集中講座を受講していたのですが、内容を厳選していたのがよかったです。また、春休みの講座では、中学校の内容も紹介してくださり、中学校の状況も知るきっかけになったようです。
塾の周りの環境 自宅が田舎にあり、公共機関がない場所なので、送り迎えをするしか方法がありませんでした。街中のお子さんは徒歩や自転車で通っていたようです。迎えに行くまで、待合室等が気軽に使える環境にあるといいなと思いました。
塾内の環境 あまり中の様子を聞くことはありませんでしたが、休み時間等には先生に気軽に質問できる雰囲気だったようです。また、教室の広さもちょうどよく、教室内の人数もちょうどよかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに電話をくださり、授業やテストの状況を知らせてくれたので安心しました。なかなか受講中の様子や弱点については、把握しづらいのでありがたいと感じました。
北大学力増進会山鼻会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間で成果が出てこの金額なら安いと感じた。家で勉強する癖がついたら通わせなくても良いかなとは思ってます。
講師 家で一緒に勉強していても、塾で習った勉強方法で勉強が捗っている。週2回で十分です。
カリキュラム 進度は早く感じましたが、予習復習を行う癖もついたので良かったです。他の子は進度早いと感じてないかもしれませんが。
塾の周りの環境 治安が良い場所なので、少し家から離れても通わせて良かったです。安心してます。街頭も多く、暗い道はほとんどないです。
塾内の環境 綺麗で勉強に集中できる空間だと感じました。
雑音はほとんどないのではないでしょうか。
入塾理由 実績や知り合いの話を聞いて確実に成果が出ると信頼できたから。
良いところや要望 今のままで十分助かってます。もう少し質問の時間など、自由に先生と話せる時間を多くとってもらえるとより助かります。
総合評価 先生も愛想が良く、教え方も上手ですし、環境も治安も良いので、ほとんどきになることはありません。
北大学力増進会北24条駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、意欲的に取り組めるようにならなかったので、費用的には高額に感じた
講師 授業についていけず、成績があがるというよりは、習慣的な学習習慣がつかなかった。
カリキュラム 学力が低い者にとっては、ついていけない部分があり、きびしかった。
塾の周りの環境 公共交通機関もあるが基本的には送り迎えをしていたので、あまり感じたことはない。好盤もちかくにあり、環境は悪くない。
塾内の環境 静かな環境で取り組めていたと思う。
全体的にみんながライバルの状態なので、静かに勉強している。
入塾理由 身近に中学受験を行う友人がいただめ、本人の意欲を引き出すために参加させた。
良いところや要望 個別におこなっているほうが、我が子にはあっていると思うので、そういう麺では、学習塾に通ってよかったと思う。
総合評価 塾としてはレベルが高く、目標設定が高い子にはいいと思うが、我が子のように中々学力がない子には厳しいかもしれない。
北大学力増進会前田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
もっと安くしてほしい
しゅうさんくらい通いたいが高いから無理
講師 学校の先生とあまりかわらない。
教え方が上手い人も下手な人もいる。
カリキュラム テスト範囲など過去問などやってもらい
本人も助かった様でした
塾の周りの環境 あまり、駐車場が広くないから路駐とかもあり大変でした。
もっと通いやすかったらいいのに、
歩きならいいけど
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、
密集している様です。
しきりなどもっとあればよい
入塾理由 家にいると全然しないので
塾に行き指導してもらうために
きめた。
定期テスト 過去問を何枚か出してくれたり、
本人も助かったようでした。
宿題 ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても
難しかった
ようです。
家庭でのサポート 送り迎えなどしてました。
情報収集も行いました。
他の子がどんな勉強をしてるか聞いたりもしました。
良いところや要望 予定が組みにくいです。
また電話をかけても話し中の時がおおく、塾とのコミュニケーションが取りづらいです
総合評価 テスト前に行くのはいいです。
値段の割には家で勉強してるのとあまり変わらない
北大学力増進会北広島駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団にしては高いと感じました。講習の区分が多く、都度講習代などが請求され、はじめの説明で話されていた金額よりもかなり高くなったので、負担が大きかったです。
講師 正職員の講師が来る時はしっかりとした授業のようでしたが、急な休みや講師が毎回違うなど教え方に差があったようでした。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて、とくに不満はありませんでした。
塾の周りの環境 徒歩圏内で交通費がかからず通塾できたので長く続けることができました。市役所前だったので、夜は人がいなくなり、暗いので心配でした。
塾内の環境 教室は古いビルの3階なので、狭く自習室が無かったです。最近までエアコンも壊れていたため、夏は暑く、冬は寒いあまり勉強に適した環境ではありませんでした。
入塾理由 中学進学にあたり、基礎学力向上と苦手教科の克服を期待して通い始めました。
定期テスト テスト前は時間を使って指導して下さっていました。ただ、苦手な教科の克服までには至らなかったと思います。
宿題 宿題は難易度は普通、量も普通?少な目程度だったと思います。
家庭でのサポート 夜遅くなる時は、塾の送り迎えや勉強、宿題の声掛けを行っていました。
良いところや要望 熱心に教えて下さる先生が沢山いるところが良かったです。環境設備が良かったら長く通わせたかったと思います。
総合評価 塾の授業内容に不満はなく、先生にも丁寧に教えて頂いたので、安心感はありましたが、自習室が無いことや冷暖房が良くないなど、勉強環境がマイナスでした。
北大学力増進会新琴似北会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割に個々に合わせて実力がつくような授業をやってもらえてなかったと思います。
講師 先生がコロコロと変わっていた印象がありました。やめていく生徒もけっこういて、信用していいのかわからなかったです。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習の直前で授業の日時が変更になったりして、予定が立てにくいことがあった。
塾の周りの環境 地下鉄からも近くバス停もあり、交通量が多いので、自家用車での送り迎えが少し困難だった。駐車場もないので、不便でした。
塾内の環境 教室内は広くキレイな印象でした。部屋数もけっうあったので、使い勝手はよかった。
入塾理由 上位校への進学実績がとてもあると思ったので、通わせてみました。
宿題 量は多く、難易度も高かったように感じました。予習に苦労していた。
家庭でのサポート 送り迎えをしたり、宿題でわからないところなどをフォローしていました。
良いところや要望 中学受験をされ方には、良いのかもしれませんが、少し通ってみたいという方には不向きだとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 親と講師が話す機会がないので、塾での様子がわからないのが不安でした。
北大学力増進会元町会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも同じだと思いますが、もう少し安い方が親としては楽です!
講師 子供達の中ではやっぱり知らない環境で勉強するのが大変みたいです!
カリキュラム 教材はきちんと子供達に合ってるとは思いますが仲良い友達がいないというところが難点です
塾の周りの環境 環境は札幌なのであまり変わらないですが
もう少しわかりやすい場所にあると大丈夫です
塾内の環境 集中できる環境ではあります!人それぞれなのでうちの子は仲良しがいる方がいいです
良いところや要望 要望はもう少し笑いのある授業にしてもらえるとたすかりますが良い方です
その他気づいたこと、感じたこと もう少し講師の方々の勉強の仕方が変わっても同じだとスケジュール変更しても助かります
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。