- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.65 点 (115件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
超個別指導塾まつがくの評判・口コミ
「超個別指導塾まつがく」「新潟県新潟市」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
超個別指導塾まつがく新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ月謝は高めな気がします。AI教材を使うのでしょうがないと思いますね。
カリキュラム AI教材を使用しているのでとても頭に入ります。点数も結構上がりました。ただ、タブレットを使うので目が悪くなりやすいです。そこら辺の教材よりは圧倒的に分かりやすいのでおすすめです。
塾の周りの環境 比較的夜も明るくて安全です。近くに沢山店もあります。塾は小さめのビルの上なので階段を登らないといけないです。そこの階段は雨の日滑りやすいです。
塾内の環境 中はとても静かです。けれど仕切りなどが無いので話しが丸聞こえです。たまに面接練習をする人がいるんですが、めっちゃ丸聞こえです。
入塾理由 たまたまチラシを見て、気になったから。個別指導と書いてあったので自分にピッタリなのではないかと思ったから。
定期テスト テストの何週間前に何をやるかを決めてくれます。結構しっかりしてます。でも、土日などに予定があって行けないのにどうにか来てもらおうと必死に色々言ってくるので正直嫌です。時間もこれ以上増やしたくないのに圧をかけて結構増やすことになってしまいます。体力的に限界です。このようなやりすぎな所もあります。
宿題 この塾では基本宿題はありません。たまに(自分はなぜか毎回)指定されたページのワークをやらされます。
良いところや要望 要望→出来るだけプライバシー保護をして欲しい。講師はしっかりした人がいい。
いい所→校内はとても静か。室温管理がいい。
総合評価 テストの点を上げたいなら行った方がいい。AIが勉強をサポートしてくれる!
しかし、講師は色々抜けている所があるので注意。
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習などの料金も含めての値段だったので少し休めなのかなとも思うし、講習を取らない人から見ると高めなのかなとも思う料金です。
講師 いろいろ進路についての相談とかもしてくれるのでその学校についてがよく知ることが出来ます。
カリキュラム iPadが主流の塾でいい所はいいのですが、自分で考えられているのかが心配でした。受験勉強が主なのでテスト勉強はあまりさせて貰えないそうです。
塾の周りの環境 交通量の多い道路が近くにあり立ち位置は良くもなく悪くもなくという感じです。駐車場はあるのでそこはいいと思います。
塾内の環境 机や机の位置などが1回変わって綺麗になったようです。集中出来るようにか軽い音楽も流れていました。
入塾理由 成績が思うように上がらないと聞いて本人も塾に入ることを望んでいて近くを探してみたら良さそうだと思ったから。
定期テスト 予習が進められるようにしてるので定期テストなどの対策は特になかったようです。前日とかにはやらせるそうですが…
良いところや要望 iPadが主流だったのでワークとかを使ってやりたい人には向いてないので選べるようになるといいです。
総合評価 定期テストの点数をあげる目的では微妙でしたが受験対策としては少しやり過ぎかなと思うくらいだったのでやる気しだいです。
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段定額で必要に応じて授業のコマ数を増減でき、振り替え授業もしてもらえるところは良かった。その他別途で受験対策を受ける時の費用がまとまった金額なので我が家にとっては厳しかったです。
講師 中学2年生から高校受験に向けて通い始めました。高校を決める段階でその先の進路を考慮したアドバイスを下さりました。高校へ通い始めてからも継続し、面談を繰り返す事で目標を早くに決める事ができました。振り返ると一貫して同じ先生に見ていただけた事が良かったと感じます。
カリキュラム アタマ?に切り替わってからはタブレットとスマホと両方できる様になり息子も隙間時間にしていた様なので良かったです。苦手な教科に重点を置いたり定期テスト対策をしてくれたり柔軟に対応してくださいました。
塾の周りの環境 大通りから少し入った路地の住宅地にあり、静かで良かったです。駐車場が少ないので送迎の時間によっては混み合います。お互いに譲り合いや近隣の方に配慮が必要です。
冬は特に雪が積もると除雪が入らない為状況が悪化します。
塾内の環境 静かで明るく、清潔感があり良かったと思います。
面談スペースもパーテーションで区切られていますが圧迫感も無く良かったです。
良いところや要望 教室内は集中して学習できる環境が整っていると思います。体調がすぐれない日や天候ね悪い日、送迎が困難な日も在宅学習に切り替えて見てもらえるところは大変助かりました。
連絡方法が電話からLINEを使用できる様になり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面だけでなく将来どういう道に進むかというところで
1人1人に合わせた対応をしてくれていると思います。
超個別指導塾まつがく新潟姥ケ山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日数の制限はなく、日祝以外は毎日通塾している。
高校受験対策として毎週土曜日には別途プログラムを受講している。
費用はかさむが本人がやる気になってくれたら良いと思う。
講師 良かった点は1人ひとりにあった努力目標を設定し、定期テストや志望校合格に向けた対話があったようだ。
悪かった点はタブレットアプリを使用した学習スタイルだか、それでも分からない場合に講師の先生が解説するようだ。
入塾して間もなく質問する機会があったようだが先生の説明が理解出来なかった様子もあった。
カリキュラム タブレットアプリを使用て学習を進めて行くスタイル。
中1の時個別指導の塾に行っていたが、先生との対話が苦手で辞めたので、この様な学習は合っていると本人が言っていた。
塾の周りの環境 学校からも、自宅からも近い。
徒歩でも自転車でも通える。
コンビニやスーパーもあり、バス通りに面しているので、治安的には良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されており、環境は良いと思う。
タブレット使用時には各自イヤホンをするので、雑音などはない。
良いところや要望 定期テストまで時間の余裕がある時は受験対策として、中1からの単元をタブレットにて総復習している。かなりの範囲になるが、アプリを利用して効率的に繰り返し学習する事で理解を定着させて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと まつがくは今までの講師による個別指導だけでなく、タブレットを使用して理解を深める学習は自分に合っていると言っていた。
超個別指導塾まつがく新潟姥ケ山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人とあまり合わないのが問題だったのですが、達成出来なかったので高いとしました、
講師 本人にあまり合わなく成績が上がらなかったので3としました。集中出来なかった。
カリキュラム 教材、カリキュラムは可もなく不可もなく。本人に雰囲気が合わなかった。
塾の周りの環境 基本徒歩自転車でしたが住宅街なので、たまに車で送迎時は車が停めにくかった。
塾内の環境 教室は狭いがそれは問題ではく、塾と本人があまり合わなかった。
良いところや要望 塾と合わない事に問題があるので塾に要望はありません。講師の方も問題は無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教材カリキュラムは良くも悪くもないと思います。変更も対応頂いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
超個別指導塾まつがく新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別で通い放題なので妥当なのかもしれないですが、もう少しリーズナブルだと良かったです。
講師 他の塾の方と違い生徒自身の性格他を理解して頂ける。話をして信頼をおける方と認識しました。得にビジネスライクな責任者が説明会で多くおり、失望感を感じていたので本当に良かったと思います。このような方が多くいれば日本の教育界は変わると実感できました。今後兄弟の入塾も考えており、安心して通わせることができます。他の塾よりお勧めできます。
カリキュラム 生徒本人に合わせてテキスト他、作成して頂いたものを使っています。期待は大きいです。
塾の周りの環境 主要幹線道路にあるうえ距離も自転車5分以内で通えるので良かったです。
塾内の環境 良い点は生徒の間隔は適切にあり、勉強に集中できる環境と思います。悪い点は特に見当たりません。
良いところや要望 責任者の方の考えに共感でき満足しています
超個別指導塾まつがく新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高い気がするが、通い放題なので妥当ではないでしょうか。
講師 時に厳しく時に優しく、子供に寄り添ってくれているように思う。
カリキュラム web教材を用いていて、苦手箇所を見逃さない工夫など良いと思う。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面してて、周辺は夜でも比較的明るいので立地は悪くない。
塾内の環境 環境に問題はないが、曜日によって人数の多い少ないがあり子供自身が集中できない日があるらしい。
良いところや要望 土曜日は学校もなく家にいるとダラダラして机に向かう時間もないので、開塾してほしい。
超個別指導塾まつがく新潟姥ケ山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度通っても一律なのが良い。
最初、夏冬季講習の追加料金がないと説明があったが、
任意なだけで、結局は追加料金があった。
講師 明確な説明でわかりやすく、こちらの話もきちんと聞いてくれます。
子供の今の状況に対応しようとする姿勢が感じられ、安心して任せてみようと思えました。
カリキュラム 良い点。
平日、何度通っても、金額が変わらないと言う点が
良い。
悪い?点。
つまずくと教えてくれるのだが、なかなか質問が出来ない子供にとっては、進むのが遅くなるのではないかと
感じる。
タブレット学習が主なので、タイムリーな進み具合が把握できないのではないかと思う。
塾の周りの環境 周辺の道路が暗いのと、駐車場が数少ない。
ちょうど、交差点にあるので車両の出入りが難しいように感じる。
塾内の環境 整理整頓していて、子供達は集中していたように思う。
下足入れやスリッパなどもきちんと場所があるので
ごちゃごちゃしていなく綺麗。
良いところや要望 しばらくは様子をみようと思う。
個別な面談や子どもとの対話も月に一回あるようなので子どもの様子や学力をみて教科を増やすか検討する。
超個別指導塾まつがく新潟姥ケ山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 うちの子供は高校3年生まで通い大学受験まで見て頂きましたが、予備校に通うよりずっと安かったと思います
講師 理解できるまでとことん付き合ってくれるので、子供にとってはありがたい存在でした。
カリキュラム 高校受験の時は中学3年生向けの特別講習を開いてくれ、とても役に立ちました
塾の周りの環境 我が家からとても近い場所に教室があり通いやすかった。近くにバス停があるので遠くからも通える
塾内の環境 閑静な住宅街にあったので、雑音や騒音がなくよい環境だったようです
良いところや要望 とにかく講師の方が親身になってくれたので(うちの子供は当たりだったのかもしれませんが)子供がすごく信用していました
超個別指導塾まつがく新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇時の追加授業が無料で受けられるのでとても良心的だと思います。
講師 親しみやすく、親身になって指導してくれているようで良かったです。講師の転勤もあるようですが、他の講師の方とも楽しく授業しているようです。
カリキュラム 小学生の時につまづいた箇所もおさらいしてもらえて良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので道は夜でも明るいです。騒がしくなく、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室の中に入ったことがないので分かりませんが、勉強ははかどっているようです。
良いところや要望 子供のレベルに合わせて復習もしてくれるので助かってます。復習が終わったら、次は成績が上がってくれることを期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まつがくに限らず今の塾は料金が高いと思う。さらに季節講習などは、全コマ受けたいが負担が大きいので無理があった。
講師 子供の成績が落ちる事はなかったし、嫌がる事なく通えていたので安心して任せられた。結果として本人の希望していた高校に進学出来たので良かったと思う
カリキュラム 季節講習なども充実していたと思う。価格は高めではあったが、本人もやる気を見せていたので良かったと思う
塾の周りの環境 比較的、自宅から近くて歩きでも行けない距離ではなかった。近くにコンビニもあり、待ち合わせ等も容易だった
塾内の環境 私は塾内の環境はわからないが、子供に聞いた話では環境は良いと聞いていたので安心していた。
良いところや要望 塾へ入室すると親へ自動でメール連絡をよこしてくれるのはありがたかった。
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうなんだろうが基本的な設定料金がそもそも高いと思う
講師 講師の方々のおかげもあり、本人も嫌がる事なく通えたし、結果も残せたからよかった
カリキュラム 苦手な部分はそれなりにやってくれていたようだし、得意分野を伸ばしていく方向性はよかった
塾の周りの環境 まぁ特に悪い立地条件ではなかったし、比較的自宅からも近く歩いても行けない距離ではなかったのでよかった
塾内の環境 くわしくはわからないが、話を聞く分には集中して勉強に臨めていたようだ
良いところや要望 何か連絡があればメール配信してくれるし、特に問題はなかった
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると同じくらいだと思うが、時間を考えると回りにある他の塾より多少高い感じがする
講師 分からないところはおしえてくれたりしたが、教え方が自分の子と合わなかった。
カリキュラム カリキュラムを初めにしっかり組んでくれた。教材も難しくもなく良かったと思う
塾の周りの環境 交通の便は、自転車で5分くらいで、通える範囲にあったので良かった。車の通りもあり夜遅くなっても明るかった
塾内の環境 車の通りがあるとおりだったが、教室内は割りと落ち着いていて静かだった
良いところや要望 こどもと寄り添って問題を一緒に解いてくれるところ。 もっとどんどん問題を解かせてほしい
その他気づいたこと、感じたこと あまりアットホームな感じではなく、堅苦しい感じがした。もう少しアットホームのほうがこどもも楽しくできそう
超個別指導塾まつがく新潟姥ケ山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾という事で集団塾よりは少し授業料が高いかもしれないが、お休みした時に振替授業をしてもらえる事などを考えると妥当な料金だと思います。
講師 苦手分野や漢検などの資格試験を受験する際に、塾のテキスト類とは別にプリント等を用意してくださり、とても助かりました。
カリキュラム 中学3年生の時には半年以上に渡り特訓講座があり、普段は個別指導ですが特訓講座は仲間と一緒に講義を受け、みんなで頑張ろうという一体感のもと、頑張っていました。
塾の周りの環境 近くにバス停やコンビニがあり、通塾や長い時間の講座の合間に買い物に行けたりで良い環境だと思います。
塾内の環境 個別指導と言っても机が遮られたりしている形態ではないが、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生が生徒思いなので、子供も頑張ろうと思えるんどと思います。 高校受験が終わったら辞めさせようと思っていましたが、本人の強い希望で高校2年生になった今も通い続けています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生方は一生懸命な方ばかりでこのまま大学受験までお世話になろうかて考えているところです。
超個別指導塾まつがく新潟木戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ入塾の手続きの際と、夏期講習で迎えに行った時の2人の先生と少しお話しただけなのですがとても話しやすい先生方でした。保護者にだけでなく子どもにも説明したり、質問したりとほかの塾よりも“子どもと一緒”ということを念頭に置いてくれていた感じで好印象でした。
カリキュラム まだ夏期講習4回行っただけなのでカリキュラム、というと正直よくわからないですが、テキストでの学習のほかにeラーニングも使えるということで楽しみにしています。以前スマイルゼミを受講していて、特に図形問題で何回考えても「…?」となっていたのが動く図で説明されると一気に理解するということがたびたびあったのでそういった機能を使えるのは大きいと思います。また、受講は英算だけですがeラーニングは追加金などもなしで全科使える様なのでありがたいです。
塾内の環境 長机が並び、パソコンスペース?や面談スペース?などもがっつり仕切られたりはしていなくてオープンなイメージでした。はじめは1人1人机がついたてで仕切られている塾も集中できていいかなと思っていたのですが、でも試験や学校の授業ではついたてなんてないですし、講師の方々の目も届きやすく、逆に子どもの側もそれを意識して取り組めるのでいいんじゃないかなと思っています。靴脱ぎスペースも広く、アットホームで良い印象を持ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがとにかく打ち解けるまでに時間がかかる子なのですが、夏期講習は毎回楽しみにして行っていた様だったので安心しています。中学入学に向けて集中して勉強する習慣がついてくれたらいいなと期待しています。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ