- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (639件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「長崎県」で絞り込みました
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子と同じ部活動をしていた先生に共通の話しをしていただくことにより、先生との距離が近くなり、相談しやすい環境を作っていただきました。
塾の周りの環境 駐車場はありません。
周りにはコンビニ、飲食店がありますが、そこの駐車場には止めないように指導があります。
また、路駐もしづらい場所にあります。
塾内の環境 明るく清潔感のある教室です。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材及び模試を除いた、授業料は、リーズナブルでした。 合宿は、多少、割高感はありました。
講師 平時は、基礎的学習で基礎がために力を付け、受験時は、対策に沿った内容で、子供も、目標高校に合格が出来ました。
カリキュラム 中心は、定期テストに重点を置いていました。 おかげで、基礎力が付き、また、受験時は、基礎力が付いていたので、応用力に役立ちました。
塾の周りの環境 国道沿いなので帰宅時は街灯が充実しており、駅からも、10分程度、また、学区内であったことから、環境は満足してます。
塾内の環境 多少手狭感はありましたが、教室、その他の部屋も掃除が行き届いていました。
良いところや要望 先生方も礼節、対応は、常識をわきまえていましたので、安心して預ける事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて挙げるのならば、受験対策は、もう少し、時間を充てても良かったのかと思います。
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の説明が丁寧でわかりやすかった。子供も授業がわかりやすいと言っていた。悪いところはまだわかりません。
カリキュラム 定期テストの前など受講日数を増やしてくれてよかったです。親としては授業を受けてないので内容はわかりません。
塾内の環境 たまたま自宅から徒歩5分圏内で、自転車ですぐなのでよかったです。同じクラスの子も多数いたので溶け込みやすかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 近くに何軒か塾はありますが総合的に見てこの塾に決めました。過去の実績なども含めて今後子供の成績がどのように向上していくか期待しています。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業でしたが、料金は妥当だと思いました。教材費は別にかかりましたが、こちらも妥当な料金だと思いました。
講師 相性の問題かもしれませんが、説明が分かりやすい先生と、わかりにくい先生がいました。入塾前の話では、休み時間に質問しても良いと言われていましたが、実際には先生方が忙しすぎるようで、休み時間に質問にいくことが出来ませんでした
カリキュラム 全員が同じ教材で勉強するので、わからない点があっても先に進まれてしまい、質問する時間がなくて困りました。
塾の周りの環境 バス停は近くにありコンビニもあるので立地は良いと思いますが、駐車場が無いので、車で送迎は少し不便です。
塾内の環境 バス通りに面しているので交通量は多いですが、音は気になりませんでした。教室内は清潔に保たれていました。
良いところや要望 塾長さんをはじめ、先生方は皆さん熱心だと思います。集団授業の際には、個々の進捗状況にもう少し気を配ってもらえたら良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 褒めて伸ばすタイプの塾なのだなと思いました。同じ志望校を目指して他校の子供たちと勉強する場は、塾でしか経験できないことなので、それをできたことは子供にとって良い経験でした。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても充実した内容で満足しているが、もう少し安ければよりよかったと思う。
講師 内容は厳しかったが、先生方がとても熱心で励ましてくれたりするので、やる気を持ち続けることができたと思う。
カリキュラム 毎月与えられる教材がとても研究されていたと思う。合宿や夏期講習も集中して取り組むことができるスケジュールだったとおもう。
塾の周りの環境 駐車場が限られていたので、路上に駐車しなくてはいけないのが不便だった。
塾内の環境 交通量が多い道路に面しているため、多少、騒音がした。しかし、勉強に集中できないほどではなかったようだ。
良いところや要望 送迎がもっとしやすいように駐車場を増やすなどの整備していただきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は割安感はありました。但し、やむを得ない部分も理解できるのですが、その他、例えば、模試代、合宿費用等の面では、すこしばかり、高い気がしました。
講師 情熱があり、生徒への個別対応力もあり、良かったと思います。勉強以外の生活面の指導もあり、一辺倒ではなく、人間性の向上との観点からも良かったと思います。
カリキュラム 教材は、受験対策に特化してない気がしました。3年生には、もう少し、応用中心の教材があっても良いのではと、感じました。
塾の周りの環境 若干、交通量の多い道路沿いに立地しており、迎えの車を停める場所に苦労しました。逆に、人も車も相応の往来があり、夜の街頭も整備されており、安心感はありました、
塾内の環境 みたかんじ、教室、及び先生達の机周りも整理整頓されていて、良かったと思います。
良いところや要望 地元にも根付いており、また、講師の方々も常識をわきまえた方なので、安心感はありました。 敷いてあげれば、進学コースとそれ以外のコースもあっても良いのかなとは感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は、学校の行事にも、わざわざ、見に来て頂いたりと、奉仕の面でも、気を遣われていて、有り難く感じました。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、家では出来ない指導をして頂き、満足しています。ただし特別授業等が割高感があります。
講師 初めての塾だったので心配もしていたが、積極的な講師の指導もあり、勉強のやり方を教わりました。分からないところも質問したら丁寧の教えていただき分かりやすかった
カリキュラム 成績を上げるというよりは、勉強を好きになるやり方を教える指導であり、効果がじわじわ現れる指導方法であった
塾の周りの環境 交通手段はバスがあるが、終了時には動いておらず、迎えが必要。ただし近くのコンビニの駐車場が契約されており、便利でした。
塾内の環境 独立した建物で環境としては悪くないです。教室は広くは無いですが、纏まりやすい雰囲気でした。
良いところや要望 塾の指導方針は本人に合っており、効果はしばらくしてから現れますが、満足しています。
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸費用が高すぎます。また、費用に対して、勉強環境も悪いため高すぎると思います。
講師 英語の授業ですが、ネイティブの発音が聞ける機会が少ないのではないかと思います。
カリキュラム 教材はありますが、全てを実施する機会がないと思います。せっかくの教材なので全てやって欲しいと思います。
塾の周りの環境 塾周辺が車等でたくさんあります。
塾内の環境 駅も近いため、騒音が心配です。また、自動車等も交通量が多いため、心配です。
良いところや要望 英語の発音等に力を入れてください。また、数学についても同様です。
その他気づいたこと、感じたこと 中間・期末テストの対策も重要かと思いますが、実力を向上させるための対策をどんどん実施していってください。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 春期講座を受講して、塾の先生と話してみて子供の塾のテストの結果を基にこれからの勉強への取り組み方などの説明も分かりやすかった。
カリキュラム 週に2回、教科が5科目あって、担当の講師もそれぞれおられたので、安心して任せられると思った。
塾内の環境 塾までは学校からバスで行くので、少し心配ですが、バス停から塾まで近かったので良かった。
車での送迎の時は駐車場に困る。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も少しずつ慣れてきて、講師の先生方の授業も分かりやすいみたいですので安心してます。
今のところ満足してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ