- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (258件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英智学館の評判・口コミ
「英智学館」「山形県」で絞り込みました
英智学館新庄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値レベルが高い子には安く、偏差値レベルが低めな子には高いと感じる。学習が苦手な子には、短時間から、低価格なコースが欲しい。
講師 オリエンテーションや指導が親切で丁寧。個別性を考えてくれそう。
カリキュラム 繰り返しということ、個別授業が沢山受けられること、学校の課題ワークが終わること、テスト対策ができること、苦手部分を強化してくれることなど、ありがたいです。
塾の周りの環境 自転車で通えるが自宅からは2キロ以上あり学校からも遠め。自転車で遠方だと事故が心配だし、冬は徒歩となるため夜間は送迎が必須となる。
塾内の環境 複数の教室が使い分けられており、個々の間仕切りもしっかりあり、整理整頓されていて静かでした。
入塾理由 塾の方針が良く、オリエンテーションやお試し授業などでスタッフの人柄が良かった。また、子供も嫌だと言わずにとりあえず通えそう。
定期テスト 定期テスト対策は、課題提出のワークをする時間や、特設の日取りを設けて下さった。
宿題 子供にとって無理がない量です。こちらからお願いすると増減可能です。
家庭でのサポート 塾でどこを教えてもらってきたか、帰ったら聞き、できるだけフォローできるように心がけた。
良いところや要望 子供に合わせてくれて追加料金なく個別追加できるのがとてもありがたいです。定期テストのテスト勉強プランニングもお願いしたいです。
総合評価 部活であまり利用できないうちの子にとっては高めの料金と感じましたが、今後結果が出るようでしたら、卒業まで3年間続けたいと思っています。
英智学館酒田日の出町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月から週2回は固定で、それ以外にも予約すれば通い放題で通えること。土曜日はワーク演習で勉強できること。本人のやるきさえあればとてもお得に通えると思います。
講師 最初に対応して頂いた先生は、とても親切で優しく子どもに寄り添ってくれてとてもいいと思いました。
カリキュラム 高校受験に向けていつまでにどこまで理解するとよいかを 毎週土曜日にワーク確認してくれてとてもありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分以内で着くので近くてよい。大通り沿いから行けるので安全だと思います。ただ車で送る際、駐車場の入り口に縁石があり入れにくいので、そこは解消して頂けると有難いです
塾内の環境 一人一人が区切られていて、集中して勉強出来ていると思います。空調も丁度良く設定して頂いていると思います。
入塾理由 高校受験に向けて自宅から通える塾を探しておりました。他にも塾ナビさん経由で資料請求し検討したところ、英知学館さんが料金や体制がいいなと思いまして、体験授業を受けました。子どもが気に入ったため入塾を決めました。
良いところや要望 自宅から近いこと。立地が大通りから近いので暗い道が少なく安全に通えている。通い放題であること。先生が優しい。
総合評価 自宅から近いこと。料金が通える回数に比べてリーズナブルなこと。先生が優しいこと。子どもが嫌がらずに通えていること。
英智学館楯岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場をしらないし、全国展開しているのでこのようなものだろう。
講師 志望校に合格できたのがすべて。自分的にも頑張れたのではないかと思おう
塾の周りの環境 環境的には閑静でも無いとも思うがいきやすい場所ではあった。駐車場はあまり良くなかったが。と思います。
塾内の環境 みんなで向上心を持つもうな環境ではあったと思う。切磋琢磨できたのではないか
入塾理由 他の知っている人がいないということもあった。クチコミなども参考に決めた
宿題 勉強にはノータッチなので、学校からか塾からなのか自学でのものなのかは把握できない
良いところや要望 レベルが高くない人もいたが、切磋琢磨できるような環境で合格となった
総合評価 志望校合格となったのは素直にうれしかったし、そのためのスキルを授けてくれた
英智学館東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は、日本語がわからなかったので仕方ないがと思う。中高生では、数学だけの指導してもらいましたが、数学だけがのびなかった。塾の効果が出なくて高いと思った。
講師 数学の勉強方法とか指導が良くなく、学校の数学が他の学校よりむづかしいからといっていて、対策はしてもらえなかった。
カリキュラム 中高一貫校の数学をまともに教えられる先生がいなかった。
数学が苦手なので塾に行っていたのに、わかるようにならず、塾に行く意味はなかった。
塾の周りの環境 東根の中央部にあり周りには役所や店があり、学校から近く家からも近かったが、駐車場が狭く待って居るのがちょとキツかった。
塾内の環境 環境は、特に悪いことは有りません。講師が揃って無いのと、日曜日の営業が無かった。
入塾理由 日本語も良くわからないところから始めた。小学生の指導は割と良かったが、高校生には指導レベルが低くかんじた。
定期テスト 宿題対策しかしてもらえなかった。それも先生がべつなところで、問題を解くだけでせめて一緒に解いてもらいたかった。
宿題 宿題は、特になかつた。学校の宿題が多い学校だったので、塾から宿題出されたらとんでも無い事になる。
良いところや要望 小学生は余り問題有りませんが、中高生むきでわ無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大学入試に合う講師がいない。
料金は講習分高くなり毎月の料金も取られ普段の講習時間か減らされるがおかしいと思った。
総合評価 中高生に、指導出来る講師、勉強方法やドリルなどの大切さを教えて欲しかった。
英智学館新庄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に加えて長期休みの講習代や模試の料金なども加わるとやはり大変だと思いました。
講師 優しく楽しい先生が多かったようで、人見知りな子供も楽しく通えてよかったと思います。
反面、気持ちが緩むのか待ち時間など居眠りしてしまう事もあったそうです。
カリキュラム 塾の教材は塾の時だけ使っていて家での勉強用はまた別で購入していたので、応用出来る教材だと良いと思いました。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭いのでお迎え時間にはほぼ止められませんが、近くに店が多いのでそちらで待ち合わせする事が出来ます。
塾内の環境 汚いとか狭いとかそういう話は聞かなかったので普通だと思います。
入塾理由 周りからの評判も良く、個人授業なので都合が悪く通えない時にも振替授業などで対応して頂けるので決めました。
定期テスト 休んだ日の分の振替授業を定期テスト前に組んで、お願いしている教科以外の勉強でも柔軟に対応していただけて子供は助かったと思います。
宿題 子供はほとんど出なかったそうですが、たくさん出ている子もいたらしいです。
家庭でのサポート ほぼ送迎のみです。
時々個人面談があり、模試の結果など踏まえて教科を変えたり時間を増やしたりなどの相談もします。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の時、日程や時間がどう決まったのかギリギリまで分からず何度も子供に確認しなければいけませんでした。
また、その時の通常授業が何日から何日まで休みなのかも分かりづらく確認が必要でした。
総合評価 塾に対しては特に不満を感じていませんでしたし子供達もストレス無く通えたようでしたが、残念ながら我が家の子供達は長く通った割に結果に結びついていないので総合評価では「どちらとも言えない」につけさせていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館河北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもこのくらいだと思うので妥当であると思っています。
講師 苦手だった理数系の成績が伸びてきているので、子供にあった指導をしてくれているのだと思っています。
カリキュラム 予習をしてくれるので行きたい、と本人が言っていたこともあったので、いいカリキュラムを組んでもらっていると感じました。
塾の周りの環境 もともと、駅の無い町なので不便なところはあると思います。バス停は近くにあるのでその点は悪くは無いと思います。ですがほぼ親御さんが送り迎えのようです。
塾内の環境 1人で集中できる環境が整っていたと感じました。周りも騒がしくなく、問題ないと思います。
入塾理由 自宅の近くにある塾の中で、塾の方針がしっかりしていて好感が持てたため。
定期テスト 模擬テストを独自に作成してくれているようで、それを解き、その後解説するというような流れのようです。
宿題 学校からの宿題と両立していたので、適度な量で、難易度も問題ないと感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。あとは定期的な面談があるのでそれに参加しています。
良いところや要望 気のあう先生がいるようで、その先生の授業を、受けたいといって夏季、冬期講習などに参加しているので、いい先生を揃えているなと感じました。
総合評価 交通の便はいいとは言えませんが、ほぼ町内からの生徒で、送り迎えは親御さんという人たちばかりのようなので問題ないのだと思います。
授業の内容は個人に合わせて進めてくれるのでわからないところも、わかるようにしてもらっています。
英智学館山辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節によっては入塾する料金や授業料などに差異がある可能性があります。
講師 親のヒアリングや悩みなどをしっかりと聞いてくださるので安心して通わせました。
カリキュラム 学校のテストの範囲を徹底的に洗い出して対策する指導なのでテストの成績は高くなりました。
塾の周りの環境 比較的静かな場所に位置しているので、騒音等の集中を阻害する要因はございません。なので安心できると思います。
塾内の環境 静かな子どもが多いので、騒ぐ子もいなく集中できる環境は整っていると思います。
入塾理由 子どもの基礎学力向上のために条件に適した塾だと判断したからです。
良いところや要望 子どもが集中できる環境、そしてテスト対策はバッチリなので成績は間違いなく上がります。
総合評価 先生も親身になってヒアリングしてくださるので安心して子どもをお任せできます。
英智学館山辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の時間外でも、自習室があったので、そこを活用出来ればもっと良かったと
思う。
カリキュラム 個別指導が我が子には合っていたと思う。
流れには乗れないが、じっくり教えてもらえればちゃんと理学出来た。
塾の周りの環境 車で送迎前提でかんがえれば、駐車場も周辺道路も狭いので不便だったが、駅から近かかったので、電車でも行けたのが良い。
塾内の環境 雪国だか、観音開きのとびらだけですぐ自習室ではきっと寒かっただろうなと思う
入塾理由 近くて送迎のしやすさが1発。
そして個別指導だったのが良かった。
定期テスト 通っていた間は、確実に成績が上がり、授業も分かるから楽しい!という、いい循環が出来た。
宿題 量はそんなに多くはなかったようです。
1週間で何とか消化出来ていた。
家庭でのサポート 送迎も説明も私が対応しました。
出来れば全教科の個別指導だと良かった。
どうしても、授業があるので、全教科見てもらいたいとなると、金銭面的に厳しい
良いところや要望 欠席なった分の振替があったりするのは、とても嬉しいシステムでした。
その他気づいたこと、感じたこと 各教室、天井まで仕切りのある部屋ではなかったので、他の声も聞こえやすかった
総合評価 個別指導で、一人一人のペースに合わせて指導してもらえたので良かった
英智学館山形嶋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がよくわからないのでなんともいえません。
ただ、払う金額はこんなにするのかと思いました
講師 習っていた国語と数学は確実に点数があがりました。
先生も丁寧に教えてくださいました
カリキュラム 学校の進度に合わせて指導していただいたようです
塾の周りの環境 とにかくひとりで通えるところをさがしていたので、徒歩圏内の立地がよかったです
急なお迎えは車を止めるスペースが少しせまいです
塾内の環境 ドアを開けたらすぐ教室なので、外気の影響を受けやすいのではないかとおもいました
入塾理由 家から近いこと
送迎が必要のないところを希望したため
体験教室で丁寧に教えていただいたため
良いところや要望 先生がとても丁寧であること、生徒に寄り添った指導をしてくださること
総合評価 各々の子供に合わせた進度で進めてくださいます
難関高突破みたいなバリバリの塾ではないですが、アットホームなところでした
英智学館楯岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないが高く感じる、季節講習が別料金になるので割引とかあれば嬉しい
講師 子供と楽しく接していただいて、とてもやる気が出ています。教え方もわかりやすいです。
カリキュラム 子供にあった教材を使用していただいて良いと思う。
季節講習はこれからなので期待している。
塾の周りの環境 家からすぐ近くなので通いやすいが、入口が道路に面しているので少し心配
塾内の環境 とても快適ですが、パーテンションで区切られているが、他の生徒の声が聞こえるので、少し気になる。
良いところや要望 先生方が優しく接しやすいのは子供のやる気に繋がるので満足している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館酒田日の出町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして安くはないが個別指導なので妥当だとおもいます
いまのところ大きな追加料金もなく安心しています
講師 日程変更など柔軟に対応していただいてたすかります。
先生もいろんな年代の方がいていいと思います
カリキュラム 学校の授業に沿っているとおもいます
特に苦手なところも聞き出してくれて有難いです
塾の周りの環境 住宅地にあり車通りも少なく静かで環境的にはとても良いと思います。
治安も立地も問題ありません
塾内の環境 少人数で、席の間隔も広めにとられいるところが良いと思います。
私語もすくなく集中できるとおもいます
良いところや要望 入塾してからまだ大きなテストがないので成果はわかりませんが、努力の成果があらわれてくれればいいとおもっている
英智学館上山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては普通の塾とあまり差はない感じです。安くも高くもなく可もなく不可もなくって感じですね。大体これぐらいの金額だと思いますよ
講師 講師と生徒の距離が近く、しっかり勉強の対策もしてくれますし、苦手な教科を伸ばすのにとてもいい環境を提供している!
カリキュラム 受験対策にはもってこいです!実際の過去問を何回も提供してくれます。そのため、実際のテストでも出たなど本番の対策にもなります!
塾の周りの環境 温泉駅から近く、周りには特になんにもないので勉強するのにはもってこいだとおもいます! 駐車場も広く送り向かいには適してると思います!
塾内の環境 特に近くに何もないため勉強にとても集中出来ると思います!パン屋、歯医者、フィットネスジムが近くにあるため、勉強を阻害するものはありません!
良いところや要望 講師と生徒の距離が近いため、気軽に質問できますし、しっかり熱意のあるご指導をしているため、受験対策や苦手な教科を伸ばすのにはピッタリだと思います!
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
英智学館山形嶋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お高いかなと思います。
個別指導だと、やはり妥当なお値段なのでしょうか?
講師 まだ、入塾したばかりですがら塾生のやる気を引き出すのが上手だと思います。
カリキュラム 塾のほうで、教材を用意してくれているので、かよいやすいと思います。
塾の周りの環境 自宅からとても近いため、行き帰りの時間も短く、学校帰りでも、通いやすいです。
塾内の環境 きれいに整理されてました。
机にパーティションがあり、隣の声は聞こえるようですが、気になるほどではないようです。
良いところや要望 はじめての面接時には、とても丁寧に説明してくださいました。
良い印象を受けました。
英智学館山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少しお高めですね。また、長期休みの講習やテスト対策は別料金になります。
講師 大学のことなどの話も聞けてモチベーションに繋がる!
カリキュラム 定期テスト前になると教材を希望すればたくさんもらえるのは良いが難易度が合わない時もある。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の場所にあるので行きやすい。駐車場が狭いので車のときは少し大変
塾内の環境 自習室は広いし、みんな静かに勉強しています。綺麗に整頓されているし、雑音もありません。
良いところや要望 急な予定が入ってしまっても、連絡すればすぐに対応してくれるのでありがたいです。また、振り返りもきちんとしてくれるので安心です。
英智学館寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでわからないが、凄く高額というわけではなかった。
講師 面談の時に信頼できそうな先生に出会い、入塾を決めました。初めはその先生がついてくれて、とても分かりやすかったそうなのですが、しばらくして違う先生に変わりました。初めの先生に変更をお願いしましたが、忙しいことを理由に変更してもらえませんでした。
カリキュラム 苦手な数学のみ受講していましたが、得点源になりそうな他の教科の受験直前講習を3日間受け、得点がアップしました。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りにあり、安心。ただ、駐車スペースが狭い。
塾内の環境 教室の中は整理整頓されており、清潔な印象。
本人が学びやすいと言っていた。
良いところや要望 体調不良で休んだときは、すぐに別の日に振り替えてもらえてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前に受験校について相談したかったが、忙しそうでなかなか相談しづらかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英智学館山辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、塾は基本高いので、小学校から入塾するからには少し心構えが必要でした。
英語もやっていたので、そっちを辞めて塾に変えたのですが、夏期講習など他にもお金がかかるのでその分勉強しっかり出来ているといいなぁとは思ってます。
本人はやる気があるので、これからも頑張ってほしいです。
講師 話しやすく、楽しく勉強できている様子を子供から聞いているので、今のところ安心しています。
塾の周りの環境 駐車場も停めやすく、乗り降りもスムーズなので良いです。歩いていくことも無理な距離ではないです。
塾内の環境 自習室も自由に使えるので良いです。授業も集中できると思います。うるさくて…って話は聞いたことがないのでよかったです。
良いところや要望 色々と、時間や教科などを考慮してくれて助かっています。振替もしてもらえるので安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと つい、この前に値上げがあることを通知されたので、少し残念でした。
こんなところにも値上げが影響してくるのは辛いです。
英智学館楯岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と詳細に対比したわけでもないので、何とも言えないが家計的には納得
講師 親身になって志望校合格への後押しをしてくれたとは思う。結果が出たので本当によかった。
カリキュラム 基礎学力の向上につながるカリキュラムや教材だったと思います。
塾の周りの環境 駐車場に入れるのが狭いし、県道が目の前なので混んでいる点が難点。
塾内の環境 防音のガラスなどで対策はされているので集中した中で勉強はできた
良いところや要望 一番は志望校合格できたことで、それによって何よりも報われたと思います
英智学館上山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、長期休みの講習会受講特典を使えて入会金等が半額になったところです。
悪かった点ということではないですが、月によって受講回数が違うので、4月からの1年を通しての受講回数で日程が決まっています。
講師 体験授業の1回目から、子供が楽しく学べたようです。入会後も進んで通う姿勢が見られます。
カリキュラム 良かった点は事前に、苦手な単元について相談させて頂いたので、それを元に問題を解いたようです。
悪かった点は特にありません。
塾の周りの環境 良かった点は、自宅から近いという点です。
悪かった点は特にありませんが、日によって駐車場が満車に近い日があるようです。
塾内の環境 良かった点はそれぞれ仕切られたブースになっていて、勉強はしやすいようです。
悪かった点は特にありませんが、長期休みの講習会など受講生が多い時には授業中の声は聞こえるかなと。ただし子供は全然気にならなかったそうです。
良いところや要望 とにかく子供が楽しく通えていることです。また、自宅からも近く働く親にとっては送迎の負担が軽くなり、とても助かります。
英智学館楯岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前と比較して、料金が上がっている。内容や質と伴っていれば構わないのだが、不相応に感じている。
講師 先生が親身になってくれているのと、進学についての情報提供を都度してくれる。
カリキュラム 1人目の子供が通っていた時と比較すると、基本の学習がメインで、上位の人向けのカリキュラムとは思えない。
塾の周りの環境 付近には何もないので治安は良い。ただし駐車場が狭すぎるのが不便。
塾内の環境 周囲の環境が静かなため、騒音などは無いと思われる。玄関はいつも整理整頓されている。
良いところや要望 生徒のレベルにあった、目標に合わせた学習教材、カリキュラム、宿題などの十分な負荷を与えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月定額の費用が掛かっているのに、夏期講習などの集中期間は、通常の費用と別に追加で費用が発生する仕組みには納得いかない。
英智学館寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初月半額との事ですが、7月の半ばからの入塾だったので、、その後からの割引にしていただきました。
講師 フラットな感じの先生で、質問し易いようです。
体験で3人の先生に習い、その中から選び、選んだ先生がずっと担当との事で、決定時、選ばなかった先生が対応したら気まづいと思いました。たまたま選んだ先生だったので、よかったです。
カリキュラム 1コマが80分授業、40分自習方式で長いのですが、集中力が切れないようなシステム
塾の周りの環境 自宅近くなので、1人で通えるのですが、飲食店2階なので、遅い時間だと心配。
塾内の環境 生徒の状況によるので、微妙です。
1対2のシステムですが、、、混んでくれば1対3になるかと心配
良いところや要望 夏期講習を受講する時間がなかったのですが、
無理強いせず、よかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ