- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (2,014件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は他と比較してそれ程高いと感じていないてすが、季節講習や教材費の料金が毎回高いと感じています。
講師 講師の方々は皆さんは感じが良くて親しみやすいと感じています。子どもたちにも話し掛け易い環境だと思います。
カリキュラム 他と比較できないので良くわかりませんが、こどもからは不満や愚痴を聞いた事がないので、特に問題が無いと思います。
塾の周りの環境 塾に通い始めてからは、自ら進んで勉強する週間が身につき今も継続しております。
成績も安定して向上しています。
塾内の環境 教室の中までは入ったことがないので良くわかりませんが、子供からは特に不満等はきいてことがありません。
入塾理由 駅前立地で治安も良く通い易いうえに仲の良い友達も一緒に入塾するため。
定期テスト 学校の試験期間に合わせて、テスト対策授業を行なってくれていて助かっています。自習も可能で自分のペースで行なえます。
宿題 宿題については、学校と塾の宿題を平行して行なっているので良くわかりませんが、何とかこなせているように感じます。
家庭でのサポート 特に家庭で勉強に関してのサポートはしていませんが、塾の送り迎えに関しては夫婦でスケジュール調整しながら行いました。
良いところや要望 特に大きな要望はないですが、季節講習のスケジュールがタイトなのでもう少し余裕を持ったスケジュールだと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はないと感じていますが、仕方のないこととは思いますが年々塾に携わる時間か増えています。
総合評価 塾に通い始めてからは安定して成績が向上しているので、家の子供には合っているのでわないかと感じています。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った
カリキュラム 見やすかった。
ホワイトボードで色も3色なので見やすかった
塾の周りの環境 駅の付近だった。
ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします
塾内の環境 エアコンの音があった
ザーという音があったので少しうるさかったです
入塾理由 友達がいっていたから行きました!
娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします
定期テスト がんばりシートというのを出してくれていた
それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた
良いところや要望 あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。
総合評価 手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと考えます。物価高で生活費の負担が大きいので多少苦しいですが。
カリキュラム 本人にあった内容で進めてくれていると聞いていますので深く考えずに任せています。
塾の周りの環境 駅近くで交番もあり夜でも真っ暗な場所ではない。自宅からも歩いて通える場所なので現在の状況では送り迎えはしていない。
入塾理由 息子の仲の良い友達が通っていたため、本人希望で通うことになりました。
定期テスト 過去問などは定期的に情報があるようです。色々と対策をしてくれているようです。
宿題 ほぼ宿題はないようです。見てないところでやっているのかもしれませんが。
総合評価 総合的に良いと思います。本人も行きたくないような発言をしていなく前向きなので問題ないです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余り他の塾との料金を調べたことがないので、正直に言うと良くわかりません。
講師 講師の方は皆さん優しくて、子ども達にも親しみ易く話し易い環境を作ってくれています。
カリキュラム カリキュラムや教材については、子供から特に不満を聞いた事がありません。
塾の周りの環境 駅前立地で隣りに大きな本屋さんがあり、人通りも多いので治安面ではそれほど大きな心配はないので通い易いです。
塾内の環境 塾の中まで入った事がないので詳しくはわかりませんが、子供から不満を聞いた事がないです。
入塾理由 駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり、治安が良く通い易いので決めました。
定期テスト 学校のテストのタイミングに合わせて、通っている学校ごとにカリキュラムを作って対応してくれています。
宿題 塾からの宿題も出されているようですが、学校の宿題合わせて行っているので良くわかりません。
良いところや要望 塾に通い始めてから、自ら進んで勉強する習慣がついたので良かったです。
総合評価 塾に通うようになり安否的に成績が向上しているので、家の子供には合っていると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べて同じくらいだと思います。友達紹介キャンペーンもありました。
講師 こちらから電話しないと塾の様子を教えて頂けなかった
カリキュラム 中1は国 数 英が必修ですがテスト対策は理科と社会も授業して頂けるので良い
塾の周りの環境 駅が近いのでバスでも電車でも通いやすい。帰り道に立ち寄る店が少なく、治安も良いので安心して通える。
塾内の環境 自習室があり勉強に集中出来る環境は整っていると思います。清潔感があり良い
入塾理由 駅から近くて交通の便も良く、家から近いので入塾を決めました。
良いところや要望 授業についていけてるか塾での様子を定期的に伝えて頂けるとありがたいです
総合評価 講師の先生が比較的若い方が多く、クラスの雰囲気が良いので通い続けたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってから一気に料金が上がった感覚(2倍?)があります。ただ、受講時間も約一時間ほど長くなっているのでしょうがないかな、とも思います。
講師 入会前の塾の説明で、子供が先生を気に入ったのが一番の要因です。子供に、先生のどこが気にいったのか?と聞くと話し方が面白かったから、との事。私の印象も若くて熱心だな、というのが印象的でした。
塾の周りの環境 家から近い(自転車で10分以内)
駅近なので立地も良い
治安はもともと悪い方ではないので、遅い時間に塾が終わっても安心しています
塾内の環境 雑音は特にないですが、教室自体が狭いのと、ドアを開けっぱなしで授業を受けているので、隣のクラスの先生の声や生徒の声が丸聞こえなので、集中したい時には子供は困らないのかな?とも思いましたが、今のところ子供からは困ったことがあるとは聞いていませんが、親として少し気になりました。
入塾理由 ・家から通える範囲
・先輩ママのオススメ
・先生の熱心さ
・子供のリクエストで、お友達がいない塾を希望した為
定期テスト 中間テスト前の5月に補習があるようです。
宿題 宿題は思っていたより少ない印象です。まだ中1の4月だからかもしれませんが。宿題をやっていかないと居残りがあるようです。
良いところや要望 先生が熱心、熱血なイメージ
駅から近い
こまめに先生から電話がかかってきて、子供の様子を教えてくれる
子供の良いところを報告してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 隣の駅に同じ塾がありますが、子供が通っている教室は人数が多いわりには、教室が小さく、生徒がすしづめで勉強している感じがします。もう少し空間的に余裕があれば良いのになー、と思います。その他に気づいた点は、LINEやメールなどで先生や塾に連絡できるシステムがあればよいな、と思います。何かあれば電話連絡になるので、先生が授業中だと電話が繋がらないのがネックです。
総合評価 教室の印象は、新しくも無く古すぎる事もなく…という感じです。先生からの普段の子供の様子やお困り事はありませんか?等こまめに電話をいただけるのでありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので高いのか安いのかはわかりません。それほど負担にはなりませんでした。
講師 もっと親として勉強させるように指導をすべきだったと思います。塾の先生もう少しプレッシャーを掛けてくれても良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅前ということで人通りもあり安心できました。もともと静かな住宅街なので、周囲の騒音の問題は無いと思います。
塾内の環境 可もなく不可もなくと言ったところだと思います。空調や換気に問題は無いかと思います。
入塾理由 家から徒歩で通えるので、一人で行かせるのに安心できたから。友達も行ってたのが決め手になりました。
定期テスト 特にやっていなかったと思います。子供からは特に何も聞いていません。
宿題 宿題の量は少ないと思います。自宅の学習ではそれほど追い込まれている感じはありませんでした。
総合評価 講師は若くて相談しやすかったと息子が言っていました。雰囲気は良いかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾はどこもそんなに変わらないような気がします。季節の講習費を入れたら、年間にすると高くなるかも。
講師 通塾できる曜日が限られていたため、相談したところ、親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム まだ小学生で、通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、定期テスト対策などをしてくれるので、期待しています。
塾の周りの環境 駅前で明るいので、心配がないです。駐輪場ないので、駐輪場があるともっと通いやすいと思いました。
駅前ですが、うるさいという感じはないと思います。
塾内の環境 1度しか行ったことがないので、全部の教室は見ていませんが、新しい方だと思います。
入塾理由 定期テスト対策をしてくれる。休んだ時に、動画で見ることができるところ。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、成果は分かりませんが、子供は楽しいと言って通っています。
総合評価 まだそんなにたっていないので、成果は分かりませんが、子供は楽しいと言って通っています。塾なので、楽しいだけじゃなく、良い成績が取れるように頑張って欲しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに成績も上がって良い塾だったのですが‥高すぎました。夏期講習、冬季講習、とにかく講習が多くかなりきつかったです
講師 全て子供任せで私は月謝を払うだけでしたが頑張ってくれました。
カリキュラム 実績のある塾なので安心して任せることができました。あとは本人の努力も大きいと思います
塾の周りの環境 家から近いほうだった。家が山の上だったので夜は暗いが走って帰れば10分もあれば行き来できる距離。雨の日も歩いて行けるし自転車置き場のない塾もある中助かりました
塾内の環境 自転車置き場もあり車通りのところに建物はあったが環境は良かったのでは無いかな?と思う。机はギチギチに並んでいたので密ではあったかも
入塾理由 個別指導より集団塾の方が子供に向いていると思い決めました。通ってる知り合いも多く実績もありそうなのも決め手です。
定期テスト テスト対策は学校ごとに変えてくれて対策してくれました。毎回点数は伸ばしていました
宿題 それなりに宿題は多いと子どもから聞いていました。しかしコツコツ自分のペースでやって学業と両立させていた気がします
家庭でのサポート 子供のやりたい様にやっていたので新しい講座の申し込みなどあったときに相談される以外は口出ししていませんでした。コツコツ子供なりにやっていましたね
良いところや要望 毎年のデータに基づいて目標の学校にいかにして入れるか対策をいつもしてくれたので塾の先生方に任せっきりでした。でも、プロの方達なので安心してお願いしました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供と塾の相性があるので向き不向きはあります。学力が追いついていない子に集団塾は向いていないし、個人塾をお勧めします。
総合評価 良い塾だが、とにかく高かった。親が口出ししなくても時々話を聞いてくれたりして無理のないよう勧めてくれたりをしてくれていました。
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べても妥当な値段だと思います。テキストもかなり多いです。
講師 先生方によりますが、息子は5教科中ほとんどの科目の先生が好きでした。ただ、転院されたりするので年により合う合わない先生がいるとはおもいます。
カリキュラム 学校の授業は完璧くらいになりそうです。受験は私立の一般受験するところだとここではちょっと足りないかもしれないです。
塾の周りの環境 家から3分だし交差点の角にあるので通いやすい。明るくて危なくない。バス停も近いし、自転車置き場もあるから通いやすいと思います。
塾内の環境 交差点なのでまわりの車の音は気になるかも。でも特に息子は気にしてなかったです。
入塾理由 家から3分の距離だったため。兄弟も通って希望校に入学できた為。
定期テスト 定期テストの前の土日に中学校別の対策授業をしてくれて、それの問題がかなり本番のテストで出たそうです。特に社会はかなり当たっていたそうです。
宿題 たくさん出されます。やるかやらないかはかなり本人たちのやる気や責任感に左右されます。
家庭でのサポート 息子には何も手助けしませんでした。塾に行く前の軽い夕飯くらいで、それ以外はなにもしてませんでしたがかなり一人で頑張っていました。
良いところや要望 本人のやる気にもよりますが、宿題や自主学習もやればやるほど成績伸びます。部活帰りでも中学がまぁまぁ近いところにあるので帰りに行けると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 割といい塾だと思います。立地も先生も。マンションの下にあるので治安も悪くないと思います。
総合評価 立地、先生がいいです。テキストもすごく色々あり、全部解けばかなり頭が良くなるとは思います。やる気がない子をふるいたたせるとまではしてくれませんが、やりたい子にはかなりいいのではと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思ったことがないです。妥当な金額だと考えているからです。
講師 子供の成績が伸び悩んでいた時期、何ができていないのか、そして今後何をするべきなのかを一緒に時間をかけて考えてくれた。
カリキュラム 予習、復習ができるような授業構成がされている。毎回小テストがあり、自分の実力もしっかり測れる
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内で着く場所にあり、また1階なため無駄な移動があまりない。隣には本屋があり文房具をすぐに買うことができたり、気分転換になる
塾内の環境 自習室は普段授業する教室を使うため、移動がめんどくさい。それ以外で気になるところはない。
入塾理由 生徒へのサポートが充実していたことと、子供のやる気を引き出してくれる授業をしてくれていたため。
良いところや要望 生徒としっかり向き合い、生徒の進路実現に向けて一緒に頑張ってくれる塾です。
総合評価 メンタルケアもしつつ、成績の向上を目指すことの出来る塾です。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な手厚い勉強へのサポートをしてくれて、何より生徒に寄り添っていることからも、金額面では申し分ないと思う
講師 元気で明るく、生徒側からも接しやすい。分かりやすく教えてくれ、生徒によりそう力がある。
カリキュラム 学校よりは早く進みテスト対策が万全にできるようなカリキュラムになっていた。おかげで定期テストでも9割以上が取れる教科の方が多くなった。
塾の周りの環境 駅の近くで、出たらものの30秒で着くので交通制の面ではすごく通いやすい。わかりやすいところにあるところも
通いやすさがあると思う。
塾内の環境 教室内もものすごくきれいで、清潔に保たれている。
自習室もちゃんと集中できる環境となっている。
入塾理由 授業が面白く、内容も分かりやすく、力がつきそうだったから。先生に活気があり、楽しくやって行けそうだったから
良いところや要望 本当に生徒思いな先生が多く、生徒側もどんどん質問できたり、気軽に相談ができたりするところが良いと思う。
総合評価 仲間と先生と一緒に切磋琢磨ができたことがものすごく学力に繋がったと思う。気軽に相談できるのがやはり大切なポイントであると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。
湘南ゼミナールが学習の仕方やフォローなどをしてくれることも考えると、フォローも手厚いのに安いのでお得に感じた。
講師 質問したところは丁寧に教えてくれて、欠席した際のわからない部分も質問すればきちんと教えてくれる。
カリキュラム 予習型なので中学で習う範囲の学習をしていた。
教材に関しては、宿題の解答が答えだけで何故そうなるのか解説が無いので、わからない部分は全て先生に聞くしかなく、自分で解決できないのが不便だった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので人通りも少なくなく、帰る時のことを考えると人通りが少ないよりは安心である。
ただ、駐輪場が無いため歩いていくしかなくそれが不便。
塾内の環境 広くはないが、特別狭いわけでもなく特に不自由があるとは思わなかった。
入塾理由 先生が丁寧に見てくれる印象があったから。授業前に、わからない部分などを質問する時間があるのが安心できた。
定期テスト 小学校なので特にありません。
宿題 中には難しい応用問題もあり、学校でもまだ習わない分野を基本やるので、少し大変だった様子。解答に解説が無いのが不便なようだった。量は他の塾とそんなに変わりはないと思うが、週に二回同じ教科の授業があるため、宿題も科目ごとに週二回こなさなくてはならないのは忙しいと思った。
良いところや要望 授業前に質問タイムがあるのが心強かった。その分少し早く教室に行く必要はあるが、自分が分からない部分や知っておきたいことなどはその時間に聞くことができるので、安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の連絡や出席確認もアプリで行え、休んだ分の授業の動画も見ることができるため、とても便利です。
総合評価 値段も授業数の割に高くなく、フォロー体制も良いので良かったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝はリーズナブルに思えても 教科書、諸経費を考えるとやっぱりいいお値段になってくる
講師 数学がわかりやすかった
もらっていないプリントを催促したが忘れられていて本人も忘れて帰宅
カリキュラム 定期テストまでに繰り返し勉強できるのでテストまでに定着するのを期待している
塾の周りの環境 駅近で大通りに面しているので夜遅くても安全。生徒数のわりに狭いから机も小さいきがします
塾内の環境 狭くて雑多な感じがしまるが、言い換えるとアットホームで早く先生と仲良くなれるなら利点かもしれない
良いところや要望 学校の先生と違い、質問しやすい模様。空き教室ではなく、ちゃんとした自習室がある方が、好きな席を見つけてそこに座りたいから早く行くとかできる様に思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つは高くないのですが積み上がりで結構な額になりがちです
講師 友達感覚の先生が多く、学習は2の次という印象
成績を上げるという熱意はあまりなさそうでした
カリキュラム 子供を思ってという裏返しかもしれませんが、オプションのご提案ばかりな印象を強く感じてしまいました
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい
しかしながら交通量が多いところなので事故などが少し心配ではありました
路上駐車が多いです
塾内の環境 悪い意味ではなく、特段綺麗ということもないですし汚いというようなこともありません
良いところや要望 アプリなども充実しており欠席連絡なども電話しないで済むのはありがたかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。季節によって教材費などの追加があり、最初考えていたよりお金がかかりました。
講師 集団塾なので進みが遅いと感じることが多かったようです。途中からコロナになり、通う意味に疑問を感じることが多くなりました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習のたびに、教材費や授業料が加算されるのが嫌でした。
塾の周りの環境 駅から数分で、夜まで明るいので安心できました。周辺に他の塾もあり、立地は良かったと思います。
塾内の環境 教室は狭く、窓もないのでコロナ禍になってからは換気が気になりました。
良いところや要望 立地が良いのが一番良かったと思います。駅から近いので、送迎しなくていいのは楽でした。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、個人個人への配慮はすこし弱いかなと感じるところがありました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思う。授業日数が少ない月は料金も少し安くなるので助かる。授業料以外の諸経費が高いと思う。
講師 定期テスト前には過去問をやったり、学校別にテスト対策をやってくれる点が良かった。
カリキュラム 学校より先に進む予習型で、定期試験前にはテスト範囲に戻って学習する。理解度に合わせて補習などもしてくれるとのこと。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いし、人通りも多い。
帰宅時間が遅くなってしまうので基本送迎していた。
塾内の環境 授業中はとても活気がある。教室内は綺麗に整頓されていると思う。
良いところや要望 講師の先生が熱心で、まめに連絡をしてくれるところが良い。まだ活用したことはないが、授業を欠席した場合は家で映像授業を見ることができる。
塾の予定や連絡事項はメールとアプリで届くので便利。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい金額なのはよし。入学金がキャンペーンでなかったのは嬉しい。料金体系が明確なのはよい。
講師 あまり情報が入ってこない、電話などがないので授業の雰囲気は不明。質問は都度できるのでよい。
カリキュラム 一冊の本なので整理が楽。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。同じ学校の友達が多いのも安心できる。ビルは古い。狭いのは残念。
塾内の環境 教室は狭いし、自習室は特にオフィシャルなものがないので、空き教室を使ってる感じるで残念。
良いところや要望 個別のレベルを把握して指導してほしい。中学生が多いので、その点はがやがやしてて心配。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してお安くはないが、他の塾に比べ妥当かと思う。
5教科でこのお値段なら、と思えた。
講師 電話・対面、遅い時間でも親身に対応してくれる。
生徒への声掛けも細やか。
カリキュラム ノートのいらない教材など、勉強に不慣れな我が子でも取りかかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニ(寄り道)・飲み屋(酔っ払い)の気になるところはあるが、駅近で明るく安心の部分もある。
塾内の環境 駅近・大きい通り沿いなのに、建物に入ると静か。
先生から教室に目が行き届いている。
良いところや要望 沈着な中、活気がある。
定期テストに対し、学校別の対応があり、嬉しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策などもしっかりとしてくれていたので、高くはないと思う。
講師 大声で授業をするスタイルはうちの子にひ合わなかった。先生は授業がわかりにくいと言っていた。
カリキュラム テスト対策は2週に渡って対策を取ってくれていた。学校の定期テストと塾の試験が重ならないようにうまくスケジュールを組んでもらえ、何か変更があったときも柔軟に対応してくれていた。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあって帰りも明るい所が多くて安心できていた。
塾内の環境 塾は毎週月曜が休みだったので、定期テスト前も自習室などを利用したかったができなかった。生徒を多く集め過ぎていて自習室が2つしかなく、小学生から中3までの生徒が使うので、満員状態だし定期テスト前は入れないこともあった。
良いところや要望 塾長が10年近くこの教室に勤務しているので、長年の傾向や対策を熟知しています。気軽に声をかけて頂いたりして気にかけてくれていると親御さんは感じるのではないかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで勤怠も管理されていて、欠席した場合も動画が配信されています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ