- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾をしらないので比較できませんが思っていたより安く感じました
講師 子ども自身のやる気を十分引き出してくれた。担当外の先生たちの連携もよい印象。
カリキュラム 宿題がいっぱいでるのでほぼそれをこなしていくだけでした。夏季、冬季ともプランが良かった
塾の周りの環境 近隣にスーパーなど人通りも多いので夜10時の退出でも安心感がありました
塾内の環境 成績が壁に張り出してあったり、少し狭いように感じますが集中できると思います
良いところや要望 公立受験するならここが評判が良いので決めました。志望校について始めかなり無理がありましたが先生たちがなんとかしてくれたと本当に感謝しております。また、下のこどもが通っているのでがんばってくれるよう力をかしてもらいたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほどの負担感もなく二人の子供を通わせることができました。
講師 授業以外にも勉強上の疑問だけでなく進路についても親身になって相談に乗ってくださいました。
カリキュラム ボリュームは多いが教科書に沿った内容のもので、応用問題も多く取り上げられている。
塾の周りの環境 駅のそばで比較的人通りも多いため、多少夜遅くになっても安心して通うことができる。
塾内の環境 個人で自由に使えるブースがあり、子供たちは早めに塾へ行って学校の宿題など行っていたようです。
良いところや要望 進路については親切丁寧に相談に乗って戴け満足しています。ただし施設はかなり老朽化が進んでいるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に何週通うかで料金が分けられ、きちんと明記してあるので安心できます。教材費、テスト費が半年毎に発生しますがそれもパンフレットに明記されています。
講師 先生が異動で変わっていくので、教え方が変わって差が生じてしまいました。教科によっては伸び悩むことも多く、面談ではあまり具体的なアドバイスをいただけず、うちの子どもにはあまり向いていないかなと思いました。
カリキュラム 教材は丁寧に作られていたと感じます。宿題量も多く、それをこなすことで学習習慣がついたと思います。テスト前対策もしていただけます。
塾の周りの環境 バスの本数が多く便利です。バス停が近く、通りは賑やかなので治安の面でも安心感がありました。
塾内の環境 自習スペースは取り合いになるほど混雑していることもあったようですが、教室内は小ぢんまりと目が行き届く作りになっていて、良かったと思います。
良いところや要望 小学校のうちから、高校受験まであと何年、という視点で面談していただいていたので、長期的な目でみることができました。ただ、具体的なアドバイスに関してはあまりいただけず、試して駄目だったと伝えてもその次のアドバイスが無いなど、不満な点もありました。活気があり楽しい雰囲気なので、難なくついていける子には良い塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期、夏期、冬期講習が高い。改めてテキスト購入がないのでよかった。
講師 強制しないので、自分からやろうとする子でないと伸びない。自分から質問できるような積極的な子でないと伸びない。
カリキュラム 教え込むというより自習的な感じで、自主性がないと身につきにくい。
塾の周りの環境 人通りが良く、飲み屋パチンコなど歓楽のお店がなく、治安がいい
塾内の環境 広すぎず行使の声が聞きやすくホワイトボードも近くて見やすい。
良いところや要望 講師の入れ替わりがなく長い講師がずっといるからいいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は、授業がある週によって(4週または5週)価格が変わるのと、季節講習に関しては良心的なわかりやすい価格だと思うが、中3の秋から志望校のレベルにあわせて通常の価格にプラスする、オプション講座があり、価格設定がわかりにくく、また高額になったのには不満を覚えた
講師 QE授業、というテンポの速い独特の授業形式なので、慣れないうちはついていくのが大変、また合わない子にはきつい塾だと思う。先生は独特だが、生徒思いで親身になって、日常のちょっとした時間で面談してくれたり進路相談にのってくれるようなので、先生との相性が良ければ、とても良い結果を出す塾だと思う。
カリキュラム 独自のテキストと、QE授業という独特の速いテンポの授業で、集中して授業を受けられるのでよいと思う。通学している学校ごとに定期テスト対策を行ってくれる。
塾の周りの環境 東急東横線の急行も停まるターミナル駅(菊名)から徒歩で近く、大きな通りに面しているので、夜間も安心できる。
塾内の環境 教室内はやや机や椅子が小さく、生徒人数にたいして教室が狭いように感じるが、教室内は清潔に保たれていると思う。
良いところや要望 先生方は、独特のキャラクターの方が多いが、子ども想いで熱心なので、うまく相性が合えば結果を出してくれる塾だと思う。相性が合わないと、かなり通塾はキツイと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の宿題にプラスして自分でスケジューリングして塾の宿題も「やってきて当然」な感じなので、やる気がある子には良い塾だと思う。先生方も生徒が少しでも楽しく学習できるように工夫を凝らしてくれており、生徒想い。ただキャラクターの強い先生が多いので、通う生徒との相性次第な部分が大きい。1か月体験授業などを行っているので、試してみて相性が良くないと思ったらやめられるのもいいと思う。学年の区切りが学校と違い前年度の春休み前からなので、遅くとも年明けに体験授業を受けておくと、新学年の授業に最初から参加できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかに通っていないので比較できないため、わかりませんが普通よりは、安いのではないかと思います
講師 自習などでもわからない問題を丁寧に教えてくれるところ。また、授業は、すごい集中しておこなっているようで本人もすごくやる気がでているし、宿題は、多いし遊んでいられる環境ではない
カリキュラム 志望校に入るためになにをすればよいか明確な教材だと思う。カリキュラムも充実している
塾の周りの環境 駅前のスーパーの前にあるので人がいるところなので良いと思います。
塾内の環境 少し狭いような気もしますが室内は、きれいになっていて集中できそうな環境
良いところや要望 先生がかなり忙しいそうなので少し先生の人員を増やせればいいかなと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に付いていけないため、授業料は高く感じざるを得なかった。
講師 子供のレベルと合わず、また厳しい環境だったので、授業に付いていくことが出来なかったので。
カリキュラム 季節講習に参加したが、授業に付いていくことが出来ず、参加を断念。ある程度の、レベルでないと、ついていけない塾だと感じている。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので、治安に不安は無いが、少し裏道に入ると、暗がりもあるため、要注意。
塾内の環境 塾内の環境は、そんなに悪そうではなかったが、子供は気になった様子があった。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近くの塾と比べると料金は安いと思います。月により塾の通う日数が違うと塾の料金が変更になるので安くなった。
講師 駅から近く通いやすいく自習室もあり勉強する環境はいいと思います。
カリキュラム 学校の定期テストの前には、学校別にテスト対策をしてくれるので良かったです。小テストが時々あり、結果が自宅に郵送され子供の学力が知れる。
塾の周りの環境 楽に通えます。菊名駅は、東横線と横浜線の乗り換え駅のため、帰宅ラッシュの時間と塾の時間がかさなると混雑する。
塾内の環境 菊名の塾の建物が最近新しく建て替えられてきれいになりました。近くには同じような塾が沢山あり環境は問題ありません。
良いところや要望 定期的にテストをして自宅にテスト結果を送ってくれるのがよいです。同じ学校の生徒が多くいて子供が通いやすい環境です。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
講師 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
カリキュラム 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
塾の周りの環境 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
塾内の環境 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
良いところや要望 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策だったので、不得意科目の底上げ中心によくやっていただいたと思います。進路指導はあまり役に立たなかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾であることを考慮すると高額になるのは仕方ないが、月謝・教材費・講習費など、だいぶ高額になったので驚いたが、実際に進学実績で結果を出しているので、納得している。
講師 全体的に講師陣が子どもをよく見ていて、面談時に的確なアドバイスをくれるし、授業もわかりやすく、テンポよくすすむようだ。進学塾として、とても良いと思う。
カリキュラム 定期テスト前には通学している学校ごとに対策の時間をとってくれて、対応してくれる。授業前に小テストがあり、課題をクリアしなければ再テストとなるなど、明確なハードルを示してくれるので、子どもにもわかりやすく、頑張れるようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため通いやすいようだ。また近隣に塾も多く、授業終了時には他塾の同級生と一緒になることもあるようで、安心して通っているようだ。
塾内の環境 各教室が独立しているので、集中して授業に取り組めているようだが、狭いので少し窮屈なようだ。
良いところや要望 子ども自身が授業が面白い、と学習意欲が以前にもまして盛んになったのと、先生方がしっかりと子どもを見極めて適切なアドバイスをいただいている点が素晴らしいと思う。少しアクの強い先生が多いようなので、わが子には合っていたが、先生と相性の合わない子はきついと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業料(5教科)と教材費は妥当な価格だと思うが、季節講習や通常授業にプラスする追加クラスを選択すると驚くほど高額になる。その分結果を出していると思うが、あまりに高額な点が不満。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の回数が少ない月は月謝が安くなっている。パンフレットに授業料や教材費が記載されているので、必要経費が分かりやすい。
講師 授業の内容や受講している生徒の様子など気になることをお答えいただき、とても良い印象だった。子どもも授業が楽しいと言っている。
塾の周りの環境 駅前なので飲食店が多く、バスターミナルやタクシー乗り場があるため車の通りが激しいが、教室はビルの4階なので、騒音は特に気にならない。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は明記されており他と比べそれほど変わらないとは思うが夏期や冬期などの負担は学年が上がるにつれて負担は大きくなってくる。
講師 適切な指導はしてもらってはいると思うが、本人の学力の向上があまり見られない
カリキュラム カリキュラムは適切であると思うが、テストなどでの応用問題などの解答復習などもう少し応用問題への反復練習をしてもらいたい
塾の周りの環境 スーパーの前で人通りが多いので安心だが建物が古く狭いのでもう少しゆったりした教室であると良いと思った
塾内の環境 教室は古いながらも整頓されている。もう少し机間に余裕があると良い。また自習室がもっと充実すると良いと思う
良いところや要望 わからないが定期テスト対策もしてくれるようなので期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業のあと自習室で勉強する時間もあり集中できて良いと思う。これから初めての定期テストとなるので成果がでると良いと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の中学生の学習塾の平均的な料金体制だと思う。季節講習で追加料金が必要だけど、内容にあっていると思う
講師 講師の人数は少ないが決まった先生が見てくれるので、子供の特徴も理解した上で指導してくれている
カリキュラム 高校受験を見据えて1年生から一歩上の内容まで組み込んでくれている。テストも頻繁にあるので、目標をもって勉強できる
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く暗い感じはない。徒歩で通っているが、バスも電車も利用できます。
塾内の環境 塾じたいはそんなに大きな場所ではないが、できたばかりできれいな教室で、整理整頓されている。外の騒音も特にない。
良いところや要望 塾生の人数もちょうど良いし、生徒同士競争しながら向上していく感じで、うちの子供にはあっている
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理系と文系の専任教師がいてどちらの先生もこどもたちそれぞれの個性を見極め対応してくれてとても良かったです。
カリキュラム 特に6年生は志望校ごとに個別に見て頂きました。グループでの授業の後にそれぞれに合った問題を解いたりしました。
塾の周りの環境 日吉駅のすぐ前だったのでとても通いやすかったです。治安も問題ありませんでした。また商店街やコンビニ、ファーストフード店も近くにあったので、塾の前後に買い物もできました。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 受講するか迷っていた科目について、詳しく説明していただいた。
カリキュラム ipadを利用しての授業があり、楽しく勉強が出来そうだと思う。
塾内の環境 新しい教室なので、明るくて綺麗。前後の机との距離も狭すぎず、ちょうど良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 立地やコストパフォーマンスも良い。
理科と社会が中2からしか受講出来ないのが残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ