- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース市沢 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないですが、週2回ということで仕方ないかと思いました。
講師 塾からの宿題や復習をきちんとやっているかどうか確認テストをしてくれる。面談で親からの要望や家庭学習の様子を聴取してくれたこと。
カリキュラム 塾でのテストが悪い点数だと追試をしてくれること。また、自習として塾を利用できる日があること。
塾の周りの環境 自転車や徒歩圏内であったこと。とくにいかがわしい建物も無かったこと。
塾内の環境 教室は狭からず、広からず良いと思いました。学校での人数より少ないところも良いと思いました。
良いところや要望 通塾する前より、学習時間が増えたことが良かった。また、友達と通っているせいか学習意欲も湧いてきたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人塾と違い、教員の転勤があるんだなと思いました。ときどき通信対戦で算数の問題をやっているようですが、その予備としてアンケートをしているのがおもしろい試みだと思います。将来の夢や、勉強への姿勢がうかがえます。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 実際の授業風景はわからないが、説明を聞いた時に良さそうだと思った。
カリキュラム 子供が楽しい、と言っているので楽しく勉強できる内容なのだと思う。
ただ、お試しの際のテキストが見づらかった。
塾内の環境 部屋がいくつかあるらしく、他の部屋はわからないが、綺麗にしているし窓も大きくて明るくていいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのが決め手でしたが、子供も宿題が多くても頑張ってやっているし、楽しいのだと思う。授業料も4週の場合と3週の場合で変えてくれるし、良心的な塾と思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても料金はまぁ妥当だと思う。何かにつけて高すぎる塾もあるので、そこは評価するのは。
講師 子供の良いところをたくさんほめてくれるようだったが、成績は現状のままだった。通塾している人数が少なく、偏差値や順位があまり参考にならなかった。
カリキュラム カリキュラム的には問題なかったが、講師が少なく保護者への説明や報告などがきめ細やかではなかった。実際どんな雰囲気なのか子供に聞くしかなかった。
塾の周りの環境 駅から遠かったがメインストリート沿いで街灯もあり、家から近かったので助かった。人通りは少なく送迎などの車の路駐が目だ立った。
塾内の環境 プレハブで自習室もなく、雑然としているイメージだが子供は気にしていなかった。設備だけで評価するのは良くないのはわかるが、清潔感はなかった。
良いところや要望 楽しく授業をしていただき、成績もまぁ現状維持できたので普通に良かったのかもしれない。期待以上ではなかったが、嫌がらず通塾できて満足だった。ただ、小学生だったこともあり、もう少し保護者へのフォローがほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師の方々が少なく教室の様子などを見ても経費がずいぶん削減されたイメージだったので少し不安になった。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べても平均的な料金設定だと思う。長期休暇中の講習期間中、諸事情で半分以上休みになった際は、受講料について検討してくれるなど良心的な対応をとってくれる。
講師 授業内容については子どもの感想によるものだが、わかりやすい指導だと聞いている。ただ先生によって教え方に差があるようではある(長くいる先生、塾長の先生の教え方はとてもわかりやすいと言っている)部活や体調不良で休んだときの補修など、フォローもしっかりと行ってくれる。子どもに対して、厳しく、且つ、フレンドリーに接してくれているようで、子どもは先生に信頼を寄せている。
カリキュラム 学力に応じた基礎に重点をおいたクラスに所属しているので、弱い部分をしっかり教えてもらっているようだ。
塾の周りの環境 駅に近いので便はよいと思う。塾専用の駐輪場も完備されたので、自転車で通う生徒も安心だと思う。バス停もすぐ近くなのでバス通いの子も便利だと思う。
塾内の環境 最近、新しいビルに移転したばかりなので、明るくきれいな教室となり、以前よりも広い教室にもなった。補修用の部屋もあるので、授業以外の時間に自主的に勉強をしにくる生徒達はその部屋で落ち着いて勉強に取り組めるようになった。
良いところや要望 保護者面談や保護者説明会などが定期的に行われるなど、保護者へのフォローもしっかり行ってくれている。レベルの高い先生がいらっしゃることに大変満足しているが、新人の先生の技量に若干不安を感じることがある。致し方ないことではあるが、同じ料金を払っているのだから、同等の授業をしてもらえるようになってほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1だったこともあり、料金は他の習い事程度でちょうどよい額でした。夏期講習、冬期講習料も、他の高額な塾に比べるとお安いと思います。
講師 難関中学受験ということで、親子で不安と緊張でいっぱいだったのですが、先生は不安や焦りをあおるようなことはおっしゃらず、常に淡々としていらして、助かりました。また、こまめに電話で息子の状況報告をして下さり、ケアがしっかりしていると感じました。
カリキュラム 週1回のみの講座だったため、課題がとても多く、こなすのが大変でしたが、受験までにやるべきことがしっかり管理されており、結果として息子の学力も向上したと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える場所で便利でしたが、教室がせまいのと、商店街の中のコンビニの上ということで静かではない点が残念でした。
塾内の環境 保護者説明会で行ったときにちょうど商店街の祭りが行われていて、防音設備の整った教室ではないため、とても騒がしかったことがありました。教室もせまかったです。
良いところや要望 塾に缶詰状態になって学ぶのではなく、課題を与え、家庭で自分のペースで勉強するスタイル重視な点が気に入りましたし、息子にも合っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定だし、集団の塾で見ればお得な気はするが、結果が出ないことを考えると、高い気がする。下のクラスは、復習中心になるなら、クラス別に料金を考えて欲しい。
講師 塾だけのせいではないが、成績が伸びない。宿題も少ないので、余裕があって子供たちはいいかも知れない。
カリキュラム カリキュラムもいいのかどうか、よく分からない。出来ない子と出来る子で多少違うのだろうが、集団のダメなところなんだと思う。
塾の周りの環境 駅前だし、学校からも近いので通い安いが、近くにスーパーがあるので、便利。
塾内の環境 教室が少し狭い気がする。自習室もあるが、遊びに来ている子もいるので、迷惑。
良いところや要望 楽しく通っているのは良かったところ思う。お友達もたくさんいるので安心。ただ、親子だと衝突してしまうやる気をもっとあげて欲しかった。塾だけのせいではないが、決して安い料金ではないので残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しくないと続かないのもわかるが、もうちょっと厳しくしてもいいと思った。学校じゃないので、生徒の顔色だけで終わらせて欲しくない。成績を上げるために通っていると言う自覚を持たせるべきだと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金と変わらないようですが、夏冬の休みの特別講習や何やらで、追加料金が発生した。
講師 宿題が多く、家でも学習時間が確保できた。講師とのコミュニケーションもあり、子供の状況が確認できた
カリキュラム 中学の定期テスト対策については、的が外れることが多く、効果が薄かった
塾の周りの環境 中学から至近で徒歩圏内でもあり、バスも頻繁に出ているので、遅くなっても安心であった。
塾内の環境 防音効果が低く、道路沿いにあるため一定の騒音があった。教室も手狭で窮屈感があった。
良いところや要望 子供自身が継続することができ、希望の高校に合格できた。基礎学力も付き、高校でも良い成績につながっている
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に講師から連絡があり、面談も行われたので、安心して進路・志望校を決めることができた
湘南ゼミナール 総合進学コース荏田南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のわりには、あまり成果は得られなかった。学校を選ぶための成績、学力の分析力はある塾だったので、それは役に立ちました。
講師 無断欠席しても、親に連絡がなく、通塾していない事を親は知らなかった。後になって、面談で教えられた上に、サボってる子はランク下げて受験することが多いですよ、言われた。さぼる本人が悪いが、せめてその時連絡をもらえれば、対応出来たのに、と納得いかない。
カリキュラム 子供には集団授業は向いてなかった。早く気付けば良かった。優秀な生徒しか、気にしてない感じ。
塾の周りの環境 近所で通うには便利。大通り沿いなので、夜も明るく、治安は良いと思います。
塾内の環境 あまり広くはなさそうだが、まあまあ、使いやすそうな教室だと思います。
良いところや要望 学校ではわからない、子供の本当の実力は分析してもらえたので、受験校選びは大変助かりました。成績は上がらなかったけど。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒全員には目が行き届かない感じ。やはり、良い成績じゃないと、塾の実績にならないから仕方ないですが。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いとは思いませんが、すごく高いとも思わないです。始めは、授業料プラス教材費を取られますが。
講師 入塾したばかりの時は、連絡をまめにくれて、こどもの様子を気にしてくれていた。時間以外にも勉強を見てくれたりして、親身だなぁと感じました
カリキュラム 学校の授業より進むペースが早いらしく、ついていくのがきついらしい。でも、学校ではよく分かるのでいいみたいです
塾の周りの環境 駅前なので、夜も街灯が明るく、人通りも多いところがいいです。住宅もかなりあるので安心です
塾内の環境 勉強するには、きちんと整っていると思います。建物は古めですが、教室内には不満はありません。ただ、トイレがなく、ドアを開けて一旦出るのでそれがなければ文句なしです
良いところや要望 塾は少人数なので、先生に見てもらいやすいとこはいいと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり変わらないように思う。個別授業ではないので比較的良心的な料金体系に思える。
講師 子供の成績について大きな変動があったときに電話で知らせてくれ、今後の塾での取り組みについて説明してくれた。
カリキュラム カリキュラムについてはあまり良くわからないが、テキスト本がわかりやすく日々の勉強に飽きることがないように思う
塾の周りの環境 塾の前の道が狭く、また駅前のため通塾のときの交通事故が心配。また車での送り迎えを行うときも駐車スペースがなく不便に思う。
塾内の環境 塾の中はあまり詳しくないのでよくわからないが、雑音もなく勉強しやすい環境のようにおもえる。
良いところや要望 具体的にどこが弱いのかと言う指摘を頂けないなにので、弱いとこを集中的に勉強することが実施されていないように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ったものはない。ただ、授業の終わる時間が遅いため帰りの事故やトラブルに巻き込まれないか心配。授業の日数を増やし、1日あたりの授業時間を短縮できれば良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は不明だが、成績はよくもならなかったし、悪くもならなかった。
講師 それほど、勉強する習慣のない子供が普通に通えていたから、特に悪いとは思わない。
カリキュラム 入りやすい設定が工夫があると思う。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離で、少しくらいが、男子なので特に気にならなかった。
塾内の環境 はっきり確認したわけではないが、自習室などでよく時間をつぶしているようだった。
良いところや要望 送り迎えの人が多く、マナーが悪いと感じるので、教室以外の整備もするとよい。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 固定制の月謝ではなく、月あたりの回数に応じた月謝でしたので、まぁ良心的なのではないでしょうか。ただ最終学年にもなると、いろいろとオプションをとらされる羽目になりましたが...
講師 基本、生徒任せ。塾側は、ここまでおいで、という感じ。受験校について、しつこい勧めもなく、良くも悪くも放任主義で助かりました。ある程度自分でやれる子供にとっては、適した塾なのではないかと思います。
カリキュラム 他との比較を行ったわけではないので、この塾の中身がどうのこうのという評価は難しいです。ただ子供には合っていたようでした。
塾の周りの環境 駅からもほど近く、良かったのではないでしょうか。子供はチャリで通っていましたが、駐輪場も完備されていました。ただ野ざらしの駐輪場だったようですが...
塾内の環境 特に悪い話は聞いていませんので、可もなく不可もなく、といったところではないでしょうか。
良いところや要望 結果的に、子供が第一志望校に合格できましたので、大きな不満はありません。もっとも、これが塾のお陰だったのかは何とも言えませんが。欲を言えば、地域柄、学校の内申対策にも、もっと力を入れて欲しかったとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと いつも近所の同級生と通塾していました。お互いが切磋琢磨し合えたようで、この点もプラスに働いたように思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明確です。普通の料金ではないか。でも夏期講習、冬期講習、春期講習も授業の、内容的に選択しないといけないのですが、その料金が高いので、夏は特に値段が跳ね上がります。
講師 講師の先生は、責任を持って教えていただける雰囲気はありました。宿題が多いとのことで有名で、これをこなすことができるならば力がつくかと思う。授業内容のスピードは早く、集団の授業なので一度わからないことがでてきてしまうとそこをどうやってカバーするのかが難しい。積極性ある子供ならどんとん質問できるのだろうけどそうでない場合は困るかも。
カリキュラム 独自のテキストがあって、それは良くできていると思う。これをこなせれば受験に対する力がつくように思える。定期テスト前は在学の中学校に合わせたテスト対策をしてくれる。中学校3年になると、通常授業は夏前には終了して、それ以降は受験対策の授業で総復習となる。
塾の周りの環境 当時、交通量の多い道の、角にあったのでシーンとした雰囲気ではなかった。ただ、人通りは多いので安心ではある。今は場所は移転したと聞いています。
塾内の環境 小さいビルの上にあり、階段のみの移動でした。とにかく狭い感じがして窮屈でした。でも、今は移転したと聞いていますので解消されたのではないでしょうか。
良いところや要望 集団の塾なので競争心が芽生えて伸びる子には最適だと思う。良い点数をとると、塾内に名前を貼りだします。また、テストの順位を貼りだします。先生が忙しそうで、わからないところを訊きたくてもなかなか難しいようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に付いていけないため、授業料は高く感じざるを得なかった。
講師 子供のレベルと合わず、また厳しい環境だったので、授業に付いていくことが出来なかったので。
カリキュラム 季節講習に参加したが、授業に付いていくことが出来ず、参加を断念。ある程度の、レベルでないと、ついていけない塾だと感じている。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので、治安に不安は無いが、少し裏道に入ると、暗がりもあるため、要注意。
塾内の環境 塾内の環境は、そんなに悪そうではなかったが、子供は気になった様子があった。
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いと思う。料金の加算方式が分かりにくく、いつのまにか嵩んでいる。
講師 それなりに一人一人に合わせて見てくれておるようです。講師によってムラはあるかも知れませんが。
カリキュラム それ、どうなの?っていう宿題を出すような先生も居るのに学校の宿題まで見てくれて良心的。
塾の周りの環境 平地なのは良いが、自転車が歩道を我が物顔で走り回るので心配。
塾内の環境 駅から近いので騒音はいた仕方ないと思ってはいたが、意外に静かで良いと思う。
良いところや要望 料金設定をもっとシンプルにして欲しい。無駄な教材もあるように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ境 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。もっと安くしてほしい。塾は全般的に高いがそれほどの効果があるのか
講師 もっと受験をバックアップしてほしかったが、不十分であったと思われる
カリキュラム 宿題のチェックが甘くい感じがした。もっと丁寧に見てほしい。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。駐輪場の整備をしてほしいが、スペース的に難しいか
良いところや要望 受験をきちんとバックアップできるような体制にしてほしい。受験するには不向きだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。子どもが塾に行きたくなくなったので、そんなに良くなかったと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だった。 ありがとうございました。
講師 よくわからないが、指導力はあると思う
カリキュラム 教材はそれなりによかった。 実力がついたのではないかと思う。
塾の周りの環境 青葉台なので環境は良かったが、となりにパチンコ屋があるのがやや気になった。
塾内の環境 整理整頓されているが、教室が狭かったような気がする。仕方ないだろうが
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、設備費、授業料、季節講習代など他と比べても可もなく不可もない
講師 あまり接する機会がなく、特に悪い噂もないので、よくわからない
カリキュラム 季節講習は集中して行っていて、学習時間が確保できて良かった。
塾の周りの環境 駅に近くて人通りが多いことは良かったが、車で迎えに行く場合の駐車スペースが欲しかった。
塾内の環境 自習室がなかったので早く着いた場合、授業までの時間の有効活用ができなかった。
良いところや要望 自習室を作ってもらいたいことと面談が少ないので塾での様子がわからなかったので、増やした方がいいのでは。
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と大して変わらないと思います。しかし、既述のとおり、家で親が教えなければ宿題をこなせないことを考えると、授業料を受け取るだけの対価があるとは思えませんでした。
講師 宿題が多く、しかもその内容は学校でも湘南ゼミナールでも習っていないことばかりなので、親が教えなければならなかった。
塾の周りの環境 駐輪場が、交通量がやや多い道路の向かい側にあり、横断歩道には信号機が設置されていないので、子どもが事故に遭わないか、とても心配だった。
塾内の環境 机と机の間隔がとても狭く、子どもたちが押し込められている感じであった。また、スクリーンに問題が投影される授業が行われていたが、天井が低いと室内にスクリーンが設置されているため、後方の席からはあまり視認できなかった。また、部屋が明るいので、スクリーンの字がはっきり見えなかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的にやってくれていて通いやすかったと思います。夏季冬季の講習時の追加金額もあらかじめ知らされていました
講師 進路選択について色々相談に乗ってもらい適切なアドバイスを得て希望の学校に進学も出来良かったと思います
カリキュラム 授業内容はあまり聞いていませんが学力を保てたので良かったのでしょう
塾の周りの環境 家に近いのでうちは楽でした。周りは商店街で少し飲み屋もあるけど環境はそんなに悪く無いと思います
塾内の環境 塾内は整頓されていて勉強する雰囲気は良かったのでは無いでしょうか。
良いところや要望 近所で知り合いの子も多く、相談しやすい雰囲気で色々と相談に乗ってもらえたのは良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 最近はよくあるのでしょうが塾の退出時にメールがくるシステムは便利で安心ですね
お住まいの地域にある教室を選ぶ